X



トップページ模型
1002コメント261KB

宇宙戦艦ヤマトの立体模型100l充填完了!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:44:13.10ID:9Vsaq2NC
【宇宙戦艦ヤマト2202公式】
http://yamato2202.net
【宇宙戦艦ヤマト2199公式】
http://www.yamato2199.net
【宇宙戦艦ヤマト公式FC】
http://yamatocrew.jp/crew/
【バンダイ ホビーサイト・ヤマト2202関連】
http://bandai-hobby.net/site/yamato2202/
【プレミアムバンダイ・ヤマト2202・2199関連】
http://p-bandai.jp/chara/c2178/
バンダイ模型出荷予定一覧(当月分)
http://bandai-hobby.net/site/schedule_images/nouhin.pdf

次スレは>>970が宣言の上立てること
ただし荒らしが>>970を踏んだ場合は無効とし
それ以降の人が宣言の上で立てて下さい
ワッチョイは明確に寂れるため導入禁止
0124HG名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:25:46.88ID:MGdSC92c
2005があるならアンドロビルバインも出るかもしれんね
そうなると俺の好きな無人艦隊大型艦が居なくなるかもしれんじゃないか
0125HG名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:46:09.28ID:ABBUTroI
時間断層無くなったとは言え
ヤマト帰還まで乗り手の居ない戦艦増産してるから
地球軍も一応戦力は回復してるよな
ブラックアンドロメダみたいな自動だろうからボロカスに負ける未来しか見えない
0126HG名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:53:20.49ID:j/ypRC2A
アンドロメダIIは松本主導のゲーム版で使っちゃったから、本家では使わないのかな
0127HG名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 01:23:36.01ID:kvDnFrz4
>>120
ダンバインはロボット魂が絶好調で完走目前だよね
オーラシップを出さないのは勿体ないよね
オーラシップは小さいから1/350が最適かな
オーラバトルシップは逆にデカ過ぎだけど
ウィル・ウィプスとか1/1000でドメラーズVと
並べてみたくなる
0128HG名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 02:32:56.92ID:4L+/ANYW
とんでもない場所取るだろうけどグラン・ガランを1/1000で欲しい
0129HG名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 02:40:08.69ID:/NZB1Oo3
お前を信じる俺を信じろ!!
0130HG名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 02:58:51.34ID:kvDnFrz4
グラン・ガランはプレアデスや巨大宙母と
同じぐらいの場所を取りそうだね
1/1000でプレアデスとか出せるのだろうか
昔と同じくメカコレだけかな
0131HG名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 08:44:58.82ID:g4v3aYju
やっぱり艦も量産型が大事。
ダンバインだったら『ブルベガ―』。
ヤマトだったら『巡洋艦』、『駆逐艦』、『護衛艦』、『パトロール艦』。
0132HG名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:28:00.59ID:6RsgCapM
もうそろそろアニメなんだから何やってもいい…みたいな設定はやめて欲しい
まさに食い散らかし
やっぱアニメーターなんて実社会と距離があるから色々オカシイんだろうな

模型にまでしわ寄せ来て、いい迷惑だ
0134HG名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:21:09.10ID:kvDnFrz4
>>131
ブルベガーは暗黒星団帝国の護衛艦と同じ全長だね
オーラシップはブルベガーとスプリガンの100m級と
ゼラーナとナムワンとグリムリーの50m級を
統一スケールにするのが難しそう
0136HG名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:39:39.59ID:j301glv8
>>131
福井「アンドロメダ量産しました!」
0138HG名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:56:22.58ID:JZA2LQ0Q
ヤマトすら量産する勢いだったもんな。
銀河で止めておいてくれて良かった。
0139HG名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:59:50.75ID:yqOqJnBp
三番艦シナノは出してくれても良かった。
特攻爆弾艇なんぞ無かったことにしてしまえ。
0140HG名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:43:09.59ID:pxd2mIU0
三番艦はあのスカトロ糞詰まり植物園みたいなアレになったんじゃないの
0141ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
垢版 |
2019/11/24(日) 12:48:03.38ID:o//FqfuC
まずはまともなコスモタイガーIIのキットが欲しいよ。2205版としてなら新規のキット化できるだろ。
0142HG名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:12:02.66ID:4L+/ANYW
>>138
戦時急造の上に途中で設計変更した艦艇をそのまま量産する意味って無いけどな
0146HG名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:50:01.75ID:MXxWnEth
ハーロックとヤマトって世界観同じ?
模型のどれかをマゾーン艦にしようと思って
読み漁ってたら「ネオガミラス」って勢力名が目に入ったんですけど
だとしたら、ディンギルまで話進んだらその次はラフレシア女王陛下御出陣?
0148HG名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 14:32:20.23ID:byjL7xjL
ガトランティスは、イルミダスから派生した民族やぞ
0149HG名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 15:28:09.78ID:i3UU4Nuf
>>139
シナノで思い出したが、そろそろ若い頃の大村さんが出てきたりしてw
0150HG名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 15:50:55.33ID:goKUgW7i
>>146
松本ワールドではな、アニメのヤマトとは無関係
0151HG名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:07:52.79ID:gjOEjC/Z
爺は元は腹監督と同じ雇われで彼のマンガはコミカライズや同人の類。
飛ぶ理由みたいなもんだ。ヤマトに対する貢献度は天地ほど違うけどな。
0152HG名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:33:46.28ID:iEu2Ivqm
ちなみに松本版アルカディア号の三連装主砲の1門1門がヤマトの波動砲より強力という設定だゾ☆
0153HG名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:45:23.95ID:Yr3IFnJa
そういう設定は耄碌してからできたんじゃないのかねえ
0154HG名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:00:04.54ID:fwm07Kyk
当時のロマンアルバムとかムック本には
そんな事は書いていないよね
0155HG名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:38:27.49ID:Ye8g5/6Q
>>152

> ちなみに松本版アルカディア号の三連装主砲の1門1門がヤマトの波動砲より強力という設定だゾ☆

もっと具体的な数値を書いてくれないと伝わりにくいよ。
大谷選手のホームラン何本分とかさ。
0156HG名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:01:35.27ID:fwm07Kyk
>>146
ポルメリア級をマゾーン艦にすればいいのでは
0157HG名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:02:11.82ID:gjOEjC/Z
キティちゃんの体重はりんご1個分みたいな算出方法だなw
0158HG名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:37:06.19ID:JcWYmNpL
>>152
さらば公開時のアニメ記事には「(アンドロメダや主力戦艦の)拡散波動砲の
分散した一つ一つがヤマト波動砲何十倍の威力」って記述もあったね

ヤマトヘボ過ぎだろw
0159HG名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 02:54:06.97ID:UvuislZx
>>155
ヤッタランが子供の頃に廃材組み合わせて作れる程度の物が波動砲
0161HG名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 08:21:19.12ID:aNgeCOLj
そして宇宙艦隊戦でも大鑑巨砲主義は終焉を迎える
0163HG名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 09:11:02.54ID:Yoknmrha
>>161
そこで新たな敵はドローンを大量に積んだ空母艦隊になる
メカも自動化されてるので人物の作画の手間や声優の数も減らせる
もはや敵人物もただ1人に
敵総統「愚かなる有機体よ…」
0164HG名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 09:20:31.60ID:aNgeCOLj
戦闘描写が今迄の宇宙戦闘全否定のリアル理詰めになっちゃうと、
それはそれで見てみたいけどウケは悪いだろうね

おっと模型の話しなくちゃ怒られるぅ〜♪
0167HG名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 10:10:50.98ID:fW3dRIbD
あ、オクが終わってしまった
とりあえず、スクラッチしてたやつの画像を貼っておこう
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191126100607_566c30434b.jpg
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191126100629_6444696d64.jpg
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191126100648_364d35786c.jpg
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191126100707_3353573662.jpg
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191126100724_6871517838.jpg
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191126100737_4d6b684d75.jpg

こんなの欲しいよな。おれは欲しいぞ
0168HG名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 10:12:07.07ID:fW3dRIbD
もうちょっとバタ臭い方が良いけど、キノコよりはマシだろう?
0170HG名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 10:27:05.12ID:Ot5wGAHo
ただ接着しました的な素人スクラッッチ感丸出しなのがね…
射線狂った主砲身とか
0171HG名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 12:38:29.31ID:pgvFWrv6
渋に垢作って直接言ってみれば?
0172HG名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 12:43:00.07ID:+DKymf4/
>>169
模型ですらない絵を晒して何がしたいのおまえ?
あっそうか、他人の作品引っ張って難癖付けることしか出来ない無産おじさんか。
0173HG名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 13:14:19.34ID:aNgeCOLj
ピクシブだったのか。
垢は持ってるし投稿してるが、
>>169の晒した絵はデザインはともかく絵は上手いよね。
0174HG名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 13:23:02.30ID:MQAFfcJM
>>169
これは・・・発想が小林的すぎて噴飯物だ。
2隻合体しただけで艦の能力は2隻分相当のまま、艦橋も2つだからブリッヂ要因の削減にもならんし、
真ん中の飾りがデッドウエイトになっているというw
0175HG名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 13:44:51.32ID:yQ5cFzUP
左右の主砲の射界も制限される。
0176HG名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 14:16:43.02ID:ZuPc2Djv
愚痴ばっかいってないで模型作って投稿しろや…
0177HG名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 14:20:01.40ID:ZuPc2Djv
>>170
ならその正しい射線とやらの主砲と説得力のある模型を早く投稿しなよ
0178HG名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 15:27:52.00ID:tqgLx7ue
砲塔が横に並ぶデザインはダサいな
ブルーノアとか
0179HG名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:39:00.27ID:UvuislZx
>>160
旧作ヤマトの全長は「大和に波動砲と波動エンジン足して大体300メートル越え」ではっきりとは決まってなかったぞ
最終的にヤク中のオッサンが「戦艦大和と同じ長さな!」って言いだして263メートルに
0180HG名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:42:32.52ID:UvuislZx
>射線狂った主砲身
砲塔正面に障害物があって真正面に撃てないクソデザインのヤマト艦艇をDisるのは止めるんだ!
水上実体弾砲の頃なら真正面に迎俯角0で撃つようなことはまずないから気にしなくていいんだけどな
0181HG名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:56:30.44ID:lF2ErqjU
>>160
雑談スレにも書いただろ
同じ内容のレスをワザワザ本スレに貼るのは止めなよ
0182HG名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:12:36.21ID:sKZdbQxA
全長おじさんは発達障害者だもん
何度注意しても無駄だよ
0183HG名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:56:47.46ID:pNkLY+Oo
男の子だもん、長さが気になって仕様が無いんじゃね?
例の9cm民族の長さに対する執着は凄いらしいし…
0184HG名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:31:24.63ID:74YiBmeE
文句があるなら自分でワッチョイスレでも立てろ寄生虫どもが
0185HG名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:44:58.14ID:V6aF+rG6
こっち来んなってのクソガイジ
本当解らんアホだな
0186HG名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:45:40.47ID:xOe57K8h
>>132
まったくですなァ〜
0189HG名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:58:26.66ID:mTco3wDL
メカ2次創作の人らを大体フォローしてたりするから、いまさらそんなんで盛り上がるのか?って感じ
0190ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
垢版 |
2019/11/26(火) 21:56:34.67ID:fVAB/api
まあ繰り返しになるけど、メカ二次創作のハードルめっちゃ下がったよね、へんどろ空母とかのおかげで・・・。
0191HG名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 01:35:32.57ID:mcvFQT67
旧作制作初期の宮武氏による艦内レイアウト案ではヤマトは550m級だった
あの有名な第一艦橋俯瞰図ってのはアニメにおける誇張表現ではなく、550m級宇宙戦艦の時点ではリアルな設定だった
その後ヤマト全長が330mに縮んでも艦橋設定を変更せずに流用したためのサイズ矛盾となった
所謂「倍寸効果」ってのはその言い訳に過ぎない
全長厨では一般常識の話だわ
0192HG名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 01:54:57.24ID:T8LhtGab
>>190
いや、あれより罪深いのは、やっぱ横に主力戦艦くっつけたアレでしょう

なんでもあり小学生レベル
0194HG名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 02:05:45.48ID:P1Ee5xCh
旧作アニメ本編をちゃんと見てれば、第一艦橋は倍寸効果などなく
設定通りの約10m四方で描かれてることぐらいわかるのに
0195HG名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 06:13:28.07ID:jPi3IvB6
>>192
どっちも許せん
あとダンボ耳ヤマトと銀河
0196HG名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 06:59:07.77ID:9pt1cgl1
アニメがどんだけクソでもメカさえまともなら年寄り連中は買ってただろうに
0197HG名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 08:06:41.27ID:DaJv1zis
そもそも実写版ヤマトで「263メートルじゃ艦橋小さすぎてしんどいから500メートルに拡大したけどやっぱり小さかったのでもう設定無視して広いセット作りました」
ってあるから550メートルでも狭いのは確実
0198HG名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 10:38:05.66ID:7lez2HOp
設定の全長がいくつでも良いんだよ
劇中のサイズ比でちゃんと作ってくれれば
模型にが出来上がったときにでかすぎとか小さすぎとかあからさまにオカシイだろコレっていうのだけはやめて欲しい
0199HG名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 10:57:21.81ID:2pwVaVkj
全長厨の拠り所をぶち壊したのは小林の成長する戦艦w
彼のサイズ感はあくまで箱スケールだからな
0201HG名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:54:54.51ID:hiRX4yVf
>>199
なんとなく、ハイスピードジェシーのパオロン思い出したw
0202HG名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 14:05:35.55ID:vui6UdB5
ホンマ同じ1/1000でならべても、ヤマトとアンドロメダが同じ縮尺に見えないんだもの

デカいアンドロメダが手に入ったのはそれはそれで嬉しいんだが、2199シリーズやヤマトに比べてディテールが貧相…
0203HG名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 16:44:04.87ID:DaJv1zis
>>202
戦時急造のヤマトは表面に弱点となる装甲の切れ目や余計な出っ張り等があるけど
戦後じっくり作った(正味1年も無いような気がするが)アンドロメダにはそういった無駄な造形の無い美しい船体ともいえる
0205HG名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 19:31:27.57ID:AJByScs6
>>203
ヤマトは潜水艦のようにツルペタだけどアンドロメダは下面なんか余計な構造でっぱりインテークがあって弱点だと思うが
0206HG名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 19:45:42.84ID:z0D5q7IU
ヤマトの第三艦橋の存在はスルーですか?
0207HG名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:17:46.30ID:SQynu6CS
つまり諸君はこう言いたいのだね。

グレートヤマトのフィギュアを出せ!
0208HG名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:28:53.68ID:xqgXtwOE
黒歴史:グレートヤマト・まほろば・大ヤマト
0209HG名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 05:03:46.95ID:NDFRGkeY
>>202
超合金魂ヤマトと1/1000アンドロメダを並べると同じ縮尺に見えるのでは
超合金魂ガミラス艦は1/1000ドレッドノートと並べると同じ縮尺に見えるかも
0210HG名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 10:56:52.14ID:Trx8jMiB
ディテールなら自分で満足のいくまで増やせばいいのに
0211HG名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:22:40.51ID:XSF+zYyd
ゴチャメカを増やしたいのかパネルラインとか増やしたいのか
WW2艦を目指したいのか、ステレス以前の現用艦を目指したいのか
ズムウォルトみたいでいいと思わないのかどうなのか
0212HG名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 16:05:23.38ID:/qV13i0p
はぁ、
仕事なんてしないで一日中模型作って居たいな
0213HG名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 20:25:56.58ID:8PTtCAZP
>>211
難しいね、宇宙戦艦のパネルラインって。
水密が必要な水上艦/水中艦のをそのまま取り入れるのは無理があるし、
重装甲すぎるWWII艦艇をまねるのもなんか変。
たぶん、一部がNBCで気密になってて、そこに薄い複合装甲つけてる
現用戦車が近いんじゃないかと。外装は交換可能だから
パネルラインはそれこそいっぱいある。
宇宙船でもスペースシャトルじゃなくて、司令船しか気密じゃない
アポロやソユーズに似せたほうが、ぽいのかも。
WWII終盤以降の気密区画がある戦闘機・爆撃機とか。
0214HG名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:34:32.62ID:q8f86cTL
超合金魂ガミラス艦の見本が展示してあったけど
表面もプラモっぽくてイマイチな感じ
サイズも1/1000キットよりちょっと小さいくらいだからデカさで勝負というわけでもないし
買った人の感想を聞いてみたい
0215HG名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:35:36.41ID:q8f86cTL
あ、表面の質感がプラモっぽいってことね
0216HG名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 05:33:29.29ID:ptdb+beV
超合金魂のガミラス艦ってあのもっさいデザインの奴?
2199で刷新したガミラス艦のデザインに見慣れたから、アレはダサく見えてどうもダメだ

売れんのかアレ?
0217HG名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 06:29:13.75ID:WFFdUuU2
アレって2199=2202のデストリア級とカタチ(プロポーション含めて)変わってるのかね?
パッケージにはデストリア級〜って表記されてたな

新品では売れそうにないよね
オクだと7000円くらいで落札されてるみたいだけど
0218HG名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 08:35:42.15ID:e/R+kY4p
超合金魂ののガミラス艦は旧作準拠のデザインに見えるな
好きな人なら良いんじゃね?
俺は今更あの形は欲しくないな
0219HG名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 09:39:57.24ID:mjDOseZ+
手頃なサイズと価格の宇宙戦艦超合金の第一弾なんだろうけど
これだけ終わりになってしまいそうだね
今までヤマト、アンドロメダ、アルカディア号、Ν-ノーチラス号
あのサイズで出してきたけどさすがに高価格過ぎてきたので
もっと安い方へシフトしたのだろうけど
0220HG名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 12:06:06.02ID:ZArec40q
せめて重巡、軽巡、駆逐艦とかのセット売しろと言いたい
0221HG名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 12:37:57.93ID:mjDOseZ+
1/2000輝艦大全ならセット売り出来そうかな
輝艦大全はもう終わってしまったようだね
0222HG名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 12:49:06.87ID:mjDOseZ+
輝艦大全のラストは1/1700ホワイトベースだけど
超合金魂ガミラス艦の次は超合金魂1/1000ムサイがいいかも
なんとかこのサイズの宇宙戦艦超合金が生きのびるかもしれない
生きのびたら1/1000で重巡チベが欲しいな
チベのマスプロ商品って何故かまだないよね
0223HG名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 12:50:27.36ID:bxCOeGZC
リメイク版の設定は知らんけど
1/2000の艦船と聞くとかなり小さい印象がある
そんなに小さいのに結構高い
1/1000のアンドロメダが少し大きいから種類が充実すれば或いは
と思って様子見してたら無くなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況