X



トップページ模型
1002コメント312KB

工具について語りません? その26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ f674-0HaJ [153.151.255.154])
垢版 |
2019/11/19(火) 20:57:45.23ID:yd/dds9S0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
工具について語りません? その25
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1561890199/

過去スレ
工具について語りません? その24
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1537103827/
工具について語りません? その23
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1524346364/
工具について語りません? その22
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1505135734/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751HG名無しさん (ワッチョイ fd32-yeL3 [122.30.37.59])
垢版 |
2020/01/09(木) 10:06:10.67ID:m25WQgJM0
>>748
sakuraのままだとNGワードで貼れないんよ…
面倒ですまんが、URLバーに コピペしてくんろ
0752HG名無しさん (ワッチョイ 2392-tgR8 [123.219.104.135])
垢版 |
2020/01/09(木) 10:39:00.59ID:plCXEPWj0
>>746のリンク先に
「光硬化パテって硬化時に空気に触れる部分が固まらないので、硬化後に表面をアルコールや
 溶剤でふく必要があるんですが、ラップをかぶせた場合は表面が覆われるので、ぬめりが全く無いry」
とあって、なるほどなーと
0754HG名無しさん (スプッッ Sd03-iC0Y [1.75.252.42])
垢版 |
2020/01/09(木) 12:20:04.49ID:dKo5JZUDd
ゴッドハンドの福袋

何処で売ってたのですか?
ガイアの福袋も有ったみたいですね
何処かに専用のサイトが有ったのかしら
来年突撃してみたい
(´・ω・)
0762HG名無しさん (アークセー Sxf1-AULf [126.165.39.34])
垢版 |
2020/01/09(木) 17:20:10.41ID:5C8Ypgrex
>>743
運河彫りとかゲルググ2.0の皮膚病モールドみたいのや、消したい段落ち処理潰すのに便利だよ
ボンディックとかUVジェルグルー流して透明プラ板で蓋してUV当てるだけでかなりの精度出せる
タミヤのUVパテはモロいわ臭いわ液出るわでだめ
0771HG名無しさん (ワッチョイ 9529-V3jJ [124.84.19.249])
垢版 |
2020/01/10(金) 10:59:24.16ID:UH/d3tbw0
HJに「オルファは昔デザインナイフを出してて、今はデザイナーズナイフに変わった」と書かれていましたが、20年前から「デザイナーズナイフ」だったと思うのですが…もっと昔の話ですかね?
オルファが「デザインナイフ」という名前で出してたのを知ってる人いますか?
0779HG名無しさん (ワッチョイ 2392-tgR8 [123.219.104.135])
垢版 |
2020/01/10(金) 13:55:55.18ID:wCq0goXp0
>>774
刃が小さい方がNTのデザインナイフ、またはオルファのデザイナーズナイフ
大きい方がアートナイフ
ややこしいことにNTのデインナイフDL-400Pは刃が大きくてオルファのアートナイフと同じ刃が使える
(クレオスのMr.デザインナイフはDL-400PのOEM)
0780HG名無しさん (ワッチョイ c596-OIya [14.8.138.161])
垢版 |
2020/01/10(金) 19:26:08.80ID:n+rFWuo20
>>746
目から鱗とはこの事か…
さっそく肉抜き穴に試したけどこりゃいいわ
剥がした後のラップもベタベタしないし足付けしとけば円筒系のパーツの合わせ目とかもかなり楽に処理できそう
溶きパテ使ってたのがアホらしくなったわw
0781HG名無しさん (ワッチョイ 659d-6uTn [126.140.179.90])
垢版 |
2020/01/10(金) 23:22:18.32ID:ZVOdGc7I0
>>769
要は視覚のピント合わせで眼球の伸縮運動による疲労の蓄積からのダメージからの視力低下だからどちらも似たようなもん
0785HG名無しさん (ワッチョイ c596-G18V [14.11.7.65])
垢版 |
2020/01/11(土) 18:00:41.37ID:iuA5ofvE0
文具屋さん減ったよねぇ……
胡散臭いのならAmazonにゴロゴロしてるんだがな

あとは手元作業用だと電子工作関係のお店とか?
半田付けに使うから多分売ってるだろ
0789HG名無しさん (ワッチョイ c53f-2ipG [14.14.149.19])
垢版 |
2020/01/11(土) 22:41:58.49ID:fWBkRecI0
>>782
何倍にしたいかによって
拠る原理や機構が相当変わるぞぃ(^p^)
0790HG名無しさん (ワッチョイ 659d-6uTn [126.140.163.25])
垢版 |
2020/01/12(日) 00:25:21.76ID:9v0vllGW0
タミヤの工具類も昔は良かったが今は他が良くなってイマイチ信用できないな
0793HG名無しさん (ワッチョイ 659d-6uTn [126.140.168.188])
垢版 |
2020/01/12(日) 10:05:51.79ID:JypO9tSO0
一役一飜とは限らんやで
0796HG名無しさん (ワッチョイ a5bb-80y9 [222.148.251.34])
垢版 |
2020/01/13(月) 07:31:29.61ID:qZBS70lM0
■GUNPRIMER

・[送料無料] VOID(ヴォイド)
 https://shop-gparts.com/?pid=147236216
 通常販売価格:26,800円 (税込29,480円)
 ユーザー販売価格:26,000円 (税込28,600円)
【ご注意ください】
※集塵機能を主に使う際には、5〜10cm以内程度で、マスクや防護マスク等をつけて作業してください。
※目の粗い240番以下の番手のヤスリ掛けをおこなった際には、細かい埃は吸うものの、固まって落ちる質量のある埃までは吸うことが出来ません。
またモーターツールの場合は、同じく粗削りの可能なジルコニアロータリーバーなどでの研削粉は重量があり、また高速回転での使用の場合は周囲に研磨飛沫が飛んでしまうため、やはり完全には集塵することが出来なくなります。
そのため、高番手でかつ低速での研磨に使用するようお願いいたします。

あの店からきたメール。
私は必要ないと判断しました。
0808HG名無しさん (ワッチョイ 659d-6uTn [126.140.149.118])
垢版 |
2020/01/13(月) 17:41:00.90ID:l1zeLL4T0
ゴミパーツのクソみたいな卓上空気清浄機誰が買ってんだろうな集塵機とか言ってるけど能力的に詐欺みたいなもんだぞ
0810HG名無しさん (ササクッテロル Spf1-OIya [126.236.75.174])
垢版 |
2020/01/13(月) 19:34:41.85ID:HgbEGWcmp
>>805
シロッコファンの奴はドラム状になった回転物にフィンが付いてて、
そこに塗料の粒子がコーティングされたようになって、
その内ボロボロ崩れてくるからじゃない。
うちのがそうなるから、定期的にお外でバンバンしてる。
0812HG名無しさん (ワッチョイ a39d-G18V [221.24.2.102])
垢版 |
2020/01/13(月) 22:27:31.31ID:uBP3qLjc0
>>809
雑巾をバケツなり洗面器ですすいで、カスが排水管に流れ込まないよう
ペーパータオルにカス吸わせて処理してるよ
書き出すと面倒っぽいけど、特に手間かかるような作業じゃない
0814HG名無しさん (ワッチョイ c596-G18V [14.11.7.65])
垢版 |
2020/01/13(月) 22:52:57.59ID:brRUU5Az0
細かいゴミをキャッチするなら百均に撃ってるフロアワイパー用のシートとかどうだろう
掃除でちょいちょい使ってるけど結構色々キャッチしてくれてる
0816HG名無しさん (ワッチョイ 5560-7Xnk [220.144.193.64])
垢版 |
2020/01/14(火) 02:35:32.88ID:nrjhtQas0
集塵機ほしいけどなんか良いのないかな?
モーターツールの切削についていけるレベルで、常設でなくしまえる物がほしいんだが
塗装ブースと兼用だと直ぐにブースのメンテが必要になるのよね
0818HG名無しさん (ワッチョイ c596-G18V [14.11.7.65])
垢版 |
2020/01/14(火) 03:06:05.82ID:3WtfWtfU0
集塵機は業務用の据置くらいしかまともなのはないと思う
掃除機かなんか改造して、フットスイッチで操作できるようにして
あとはなんか適当な板でガワ作ってでっち上げるとかの方が結局早そう
0820HG名無しさん (ワッチョイ b593-XH4t [118.87.102.117])
垢版 |
2020/01/14(火) 04:43:46.82ID:8KFEYI7L0
掃除機のノズルを足に挟んでリューターで出る削りカス吸引させてる
何もせず一気に作業して毎度ちゃんと掃除機かけてやるの何が違うのかって感じだけど、、、
この商品はフィルターが特殊な感じですね。一番良さそうなのは作業専用ブースにフットスイッチで
ブロアーONで吹き飛ばしつつ同時に吸引器作動でみたいなのあればだけど、それこそ自作が手取り早いかw
0824HG名無しさん (オッペケ Srf1-AFO5 [126.132.40.227])
垢版 |
2020/01/14(火) 13:03:20.98ID:SXQAH3n0r
実際に買ったか使ってみた人はいなさそうだな。
ツイッターで検索しても全然関係無いものばかりヒットしてたどりつけない。
ネーミング考えてほしいよな・・・w
0825HG名無しさん (ワッチョイ fd32-Lpy1 [122.30.20.85])
垢版 |
2020/01/14(火) 13:13:39.79ID:mg60T+Dw0
>>816
>直ぐにブースのメンテが必要になる

疑うわけではなく知的好奇心からの質問なのですが、
こまめにメンテしないと、どういう不具合が生じるのでしょうか??
0829ピコーン (ぴらめき効果音 (ワッチョイ fd32-Lpy1 [122.30.20.85])
垢版 |
2020/01/14(火) 16:44:39.44ID:mg60T+Dw0
ギャーオイルみたいな粘性の高い油をトレイに注ぎ、
そのうえで削ればいいんじゃね?
オイルに吸着させる、いわばオイルトラップ。
0831HG名無しさん (ワッチョイ fd32-Lpy1 [122.30.20.85])
垢版 |
2020/01/14(火) 17:11:05.06ID:mg60T+Dw0
>>830
そういうことですか。。。
市販ブースだと、不織布フィルターがメジャーだけど
ぼくは 観賞魚飼育用の ろ過材 をおすすめするよ。

これだと ぶ厚いけど吸気抵抗それほど高くないし(もしかすると抵抗は不織布より小さいかも)、
そんなこまめに掃除しなくても そこそこ大丈夫だと思うよ(^p^)
0832補足説明 (ワッチョイ fd32-Lpy1 [122.30.20.85])
垢版 |
2020/01/14(火) 17:28:34.91ID:mg60T+Dw0
  従来の不織布が平面状に吸着して 比較的 閉塞させやすい

のに比して、

  ぶ厚く 立体的な ろ過材だと、
  吸着部が立体的に展開していて
  利用に応じて微物がろ過材状に付着しても
  閉塞には なかなか至りにくいんよ

利用に伴って もともと白かったのが
どどめ色になるけど、清掃時は布団たたきのようにバンバン叩けば
微粉末がバラバラおちてくるよん(^p^)
0835HG名無しさん (スッップ Sd03-aXdm [49.98.171.23])
垢版 |
2020/01/15(水) 10:30:31.01ID:ppBt8Cned
神ヤス約40%値上げとかやべーな
0843HG名無しさん (スッップ Sd03-aXdm [49.98.171.23])
垢版 |
2020/01/15(水) 12:17:44.69ID:ppBt8Cned
神ヤス買うのやめてスポンジナイトにしよっと
0845HG名無しさん (ワッチョイ 3d93-nNT5 [118.87.102.117])
垢版 |
2020/01/15(水) 13:17:05.21ID:E96idRQZ0
工具は使いよう何て思ってたけど、神やすはほんといいですね
直線のとこは出番無いけど窪んだとことかの追従が良くて助かる
100均でもあからさまに意識した類似商品があるけどやっぱり本家?より早くにダメになる感じ
在庫切れの時にはいいかもだけど
0846HG名無しさん (ワッチョイ 7b3b-tokz [39.110.209.40])
垢版 |
2020/01/15(水) 13:33:40.32ID:1Ms8i9nX0
延長や幅詰めするのにパーツを切り刻むとき
おすすめの工具があったら教えてください。
0847HG名無しさん (ワッチョイ 8d96-Sfrr [14.12.68.194])
垢版 |
2020/01/15(水) 13:53:02.34ID:vP2iNh050
>>846
普通に模型用の小型のこぎりでいいんじゃないかな
私はタミヤ薄刃クラフトのことピラニアン鋸を持ってる
あとディスクグラインダーも持ってるけどこれはオーバースペック過ぎで
あまりオススメ出来ない
0849HG名無しさん (ワッチョイ 639d-6zBS [221.24.2.102])
垢版 |
2020/01/15(水) 14:05:22.54ID:Dlc+22UO0
>>845
100均のスポンジやすりあれすぐダメになるでしょ
ヤスリ面がボロくなって使い捨てになるから、コスパ悪いと思う

神ヤスは使えば使うほど番手が上がっていくだけで、
ヤスリ面がボロくなることないからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況