X



トップページ模型
1002コメント309KB

ハセガワのプラモデル総合 42

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002HG名無しさん (ワッチョイ 9332-3bdE [221.184.83.210])
垢版 |
2019/12/23(月) 22:34:33.35ID:dCgPXc3n0
■前スレ
40 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1560515028/
39 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1549972694/
38 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1542109143/
37 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1535848294/
36 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1530093436/
35 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1520346788/
34 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1496995913/
33 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1482239064/
32 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1467773941/
31 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1458729428/
30 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1452219511/
29 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1445658440/
28 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1440284045/
27 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1440284045/
26 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1431397784/
25 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1423585370/
24 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1415033448/
23 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1406454993/
22 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1395716584/
0003HG名無しさん (ワッチョイ 9332-3bdE [221.184.83.210])
垢版 |
2019/12/23(月) 22:35:00.29ID:dCgPXc3n0
21 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1388060492/
20 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1379834198/
19 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1363335096/
18 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1354801334/
17 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1348577271/
16 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1340716659/
15 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1333723893/
14 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1327346589/
13 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1315699223/
12 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1303638795/
11 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1290840988/
10 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1284644275/
9 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1274266706/
8 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1265717793/
7 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1259925322/
6 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1253192692/
5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1249186571/
4 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1232371435/
3 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1218619576/
2 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1198399165/
1 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1149421270/
0006HG名無しさん (ワッチョイ 8f9d-SR26 [60.111.237.101])
垢版 |
2019/12/28(土) 03:33:21.39ID:8Kb4pMqg0
>>5
誰このブス。
0008HG名無しさん (ワッチョイ 8f9d-SR26 [60.111.237.101])
垢版 |
2019/12/30(月) 10:59:56.46ID:vyJZ4ySy0
ハセが1/72銀河を発売するみたい。
0010HG名無しさん (ワッチョイ cf9d-dR36 [126.159.196.166])
垢版 |
2019/12/30(月) 12:43:26.69ID:LRvzw0IE0
銀河16型?
知らない飛行機だが特攻の匂いがするぞ
0011HG名無しさん (ワッチョイ dff0-Qzp8 [119.170.136.124])
垢版 |
2019/12/30(月) 13:15:41.68ID:en7M+Ukk0
ハセガワの72銀河?
レベルの間違いでしょ。
0012HG名無しさん (ワッチョイ 8f9d-SR26 [60.111.237.101])
垢版 |
2019/12/30(月) 16:18:59.57ID:vyJZ4ySy0
銀河16型、来年の3月4日発売予定だって。
0013HG名無しさん (オッペケ Sr27-8zC5 [126.234.62.190])
垢版 |
2019/12/30(月) 16:35:09.88ID:PecshStzr
銀河はずっと前からある物の再版だな。一六型も以前出してた。
「銀河」一六型は、銀河の誉エンジンを火星に換えて夜戦にした「極光」がB29相手じゃキツいんで
爆撃機型に改修したやつ。生産途中からは直接爆撃機として製作。
今回再版されるのは762空のマーキングだが、特攻にはボチボチ出てたけど、
本土決戦向けに温存されてもいたから、特攻ばかりの航空隊というわけでもない。
0014HG名無しさん (ワッチョイ 633f-Fn90 [14.14.148.24])
垢版 |
2019/12/30(月) 17:28:58.88ID:U+xUT6jv0
 日本が誇る9条教徒お花畑パヨクの境地は、
国連軍の支配下に画策された戦後(の偏向)教育の賜物!

 戦争(に対する過度な)アレルギーの人は、
「戦争よりも劣悪な(戦争状況ですら まだマシな)状況」 に対する想像力に欠けてゐます。
戦後 日本国の繁栄は先人の活躍と功績に少なからず依るものであって
特攻兵に対する感謝と畏敬の念を忘れるべきではない(と思ひます)。
せめて特攻兵器の模型等を飾り
過去の悲劇的状況と恩義とに思いを馳せたいものです。。。

そんなわけで、1/12 刺突爆雷(爆槍)に期待しますん。
特攻は潜水艦や飛行機だけの専売特許ではございません、
パヨクから馬鹿げた訓練と嘲笑される「竹槍の演習」は、
これ(爆槍)の訓練としての側面もあったのだとか・・・
0016HG名無しさん (ワッチョイ 633f-Fn90 [14.14.148.24])
垢版 |
2019/12/30(月) 20:20:56.45ID:U+xUT6jv0
今時おせちを買わずにちゃんと作ってるだなんて偉いな!
0021(^p^) (ワッチョイ ef3f-D/i7 [103.114.233.138])
垢版 |
2020/01/04(土) 22:47:11.10ID:6BHLQ/160
 大掃除中にMB24027の婦警さんのキットがうちにも積んであったけど
この婦警さんキットを見る限りでは 「造形」自体は、なかなかええっすよ>マスターボックスさん。

(嗚呼、でも、気の迷いで予約購入しちまったメデューサのとかはイマイチだったから
両者の差はモデルを用意できるかどうかか…とすると、もしかすると3Dスキャンとかを
導入されてるのかもしれないですな^^;)

 しかしCawaii系か・・・きゃりーぱみゅぱみゅとかか、どこがいいのかよくわからん><;
わりいけど、日ごろ電車の中で見かけるお嬢さんの方が数段カワイイとおもっちまいますなぁ・・・(^p^;)


閑話休題、3Dスキャン系のフィギュアは ハセガワさんところでは出されないんですかね??
プロのモデルさん雇ってデータの買い取り契約が面倒なのかもですが
もしかしたら原型師さんに外注するよりも安上がりですんだりして・・・(^^;
0024あけおめましてことよろです(^p^) (ワッチョイ 0f32-0aEo [153.204.210.144])
垢版 |
2020/01/06(月) 11:16:10.23ID:cYVUXK2q0
たみゃーもけーの担当者様インタビューは何処で読めるのだろう・・・

>というようなものではないだろ
げにげに。 たとえば なぜ図鑑がなくならないのか?→写真では 脚が隠れたり個体差が吸収できなかったりで
何処かかけてしまい十全な資料になりにくく、図の需要が残っているらしい。
 写真で撮ればデッサン不足の歪みの問題は解消する、が、素人の写真とプロの写真の
違いは残る、被写体への操作・見え方への配慮 etc の有無。
被写体自体の取捨選択や美醜、 美しさを増大させるフォトジェニックなポーズや構成・・・

 原型師にゆだねる場合、それらのディレクター的ニュアンスをも
原型師が担っていればこそ 相応のクオリティーが担保され(て居)るのであり、
誰が誰をスキャンしてもよいフィギュアになるわけではありますまいなぁ。

 って、ああ、JKメイトシリーズの違和感はそれか!
ちと妙なポーズの子が多かったんよね^^; パーカーではだいぶ改善なされたことが慶賀にたえませぬな♪
0026HG名無しさん (ワッチョイ 0f32-0aEo [153.230.167.212])
垢版 |
2020/01/07(火) 10:40:56.08ID:GweF7J5+0
タミヤさんとこの担当者さまのインタビューどこですかー・・・(´ω`)
0028HG名無しさん (オッペケ Src5-6qBr [126.234.61.168])
垢版 |
2020/02/01(土) 05:29:03.04ID:itPeZX8Lr
飛行機以外は出てるんで、それらを買うのでいっぱいいっぱい。
つーか、旧車キット出すのはいいが、バリエーション展開の間隔が短過ぎ。
金が追い付かない。
0029HG名無しさん (ワッチョイ 130a-mQy/ [61.116.112.202])
垢版 |
2020/02/01(土) 21:13:33.64ID:5J4ccjGl0
最近は日本国内向けのラインナップに
片寄ってるようなので
ニュルに行ってもねぇ
0031HG名無しさん (ワッチョイ 6932-+mJQ [180.35.72.159])
垢版 |
2020/02/03(月) 10:23:11.29ID:FiCtlao60
てことは、ドイツの代わりにコミケ企業ブースに出展する日も来たりすんのけ・・・?!
0032HG名無しさん (ワッチョイ 9143-0Oco [112.137.107.234])
垢版 |
2020/02/04(火) 05:43:13.06ID:hKedhx7N0
>>29
少子化かつ貧困化の国内市場に絞ったことが命取りにならなければ良いが…
0033HG名無しさん (オッペケ Src5-6qBr [126.234.61.168])
垢版 |
2020/02/04(火) 08:17:44.45ID:4uXrnBsvr
飛行機キットなんて国際的に売れるかもしれないが、
飛行機モデラー自体が高齢化してるんだから、こちらも先行き暗いだろう。
旧車キットや建機類、フィギュアなんて短期中期である程度コスト回収できるくらいの勢いなんだろうから、
どんどん出して稼いで、余裕が出来たらたまに飛行機キットの新作を出してくれりゃいい。
0034HG名無しさん (ワッチョイ 8b32-+mJQ [153.207.97.88])
垢版 |
2020/02/04(火) 10:39:47.17ID:yb7OwGUr0
研三 出ますか?(・∀・)
0043HG名無しさん (ササクッテロ Sp3f-DdPl [126.33.35.114])
垢版 |
2020/02/14(金) 22:02:02.51ID:DiJw94BAp
銀河、開状態のキャノピーが入ってて旋回銃を射撃状態に出来たら言うこと無いのにな。
つーか1/72の爆撃機系はエアフィックスの97艦攻みたいに全部開状態のキャノピー入れてリニューアルして欲しい。
0045HG名無しさん (ワッチョイ cb7b-hCBP [180.2.201.112])
垢版 |
2020/03/03(火) 21:39:50.51ID:5Nnfa8aK0
余計なことかもしらんけど、ハセガワって何が収益の柱なんだろな?
「飛行機のハセガワ」で一世を風靡した頃までとは言わないけど、
新規金型の新商品が滅多に出なくなってしまい、デカール替え、
パーツ替えばかりになってしまったが、ついつい業績が心配になってしまう
0046HG名無しさん (ワッチョイ fbbd-oL1e [126.74.195.118])
垢版 |
2020/03/03(火) 21:49:10.37ID:21a3F6R80
軍艦出したり旧車(四輪)出したり、旧車(二輪)出したり、お姉ちゃんフィギュア出したり、農機出したり建機出したりアニメメカ出したり…色々試行錯誤してるんだろうな
0048HG名無しさん (ワッチョイ 830f-oL1e [150.249.168.138])
垢版 |
2020/03/03(火) 22:57:56.18ID:VPe6iax10
最近の再販はデカールも新しいのにしてるので昔のように新品なのにいきなり黄ばんでるとかはなくなったね。
10年後にどうなるかわからんけど

キャノピーは再販率の高いものだけを数機種分まとめて1ランナーで新金型でおこせないものか
売るときはその1ランナーを機種ごとに分けて売ればいい
いまさらアオシマの新金型追加72紫電を作ってるけど分割と一体キャノピー両方あったり、コクピットで頑張ってていいねコレ
0054HG名無しさん (ワッチョイ 57d6-Lqe9 [150.246.67.168])
垢版 |
2020/03/05(木) 14:10:18.82ID:T/zQxFSF0
バルキリーは飛行機模型の流れでノウハウを活かせたと思うけど、ガンダムみたいな人型の関節可動ロボットだとどうなんすかね
バーチャロンのキット出してるけど特にハセガワならではみたいな印象はないんだよなあ

アオシマの合体マシン的な解釈が入ったガンダムはちょっと見たい気持ちはある
0063HG名無しさん (ガラプー KK4f-mt7v [353465050819018])
垢版 |
2020/03/08(日) 05:16:22.40ID:vGsHsCzsK
>>62
今月発売の ヤンマートラクター・デルタクローラ仕様
本物 しかも畑から帰還中にバッタリ遭遇したんだけど
あれもう 農機具というより赤い戦車ですわ
何か後ろに牽引してたヤバそうな奴もセットにして欲しかった
とにかくカッケー!
0067う、、うう (スフッ Sdbf-s3NG [49.106.208.27])
垢版 |
2020/03/09(月) 19:03:25.33ID:Z8lcUJqhd
質問です!俺の住んでいる地域には
プラモ屋ないねん
んで買い物アプリ見てたら ヨドバシ.com
が浮上してきた。これって店直接配送しますって事だけど、地方の田舎はどうなるんですか?
0070HG名無しさん (ワッチョイ 9733-Lqe9 [222.150.87.71])
垢版 |
2020/03/09(月) 22:24:17.80ID:9kR1K7pO0
ヨドは複数の宅配会社から最適な手段で配送してくる。
そして田舎でも郵便局はあるでしょ。配送コストのばらつきは日本郵政が負担してくれるから気にするなw
0071HG名無しさん (ワッチョイ 7d32-LtL3 [180.15.85.25])
垢版 |
2020/04/06(月) 16:30:20.49ID:PMgqmWzh0
戦車道じゃないけど
零戦道っていうのも確立すべき(提案

1)x帯の1:xxのxxxを組む (予習)

2)xx神社のxxxを見に行く(予習を踏まえて観察と理解が深まる)

3)x帯の1:xxのxxxを組む(本番)

みたいな。
0074ガハハハ (スフッ Sdba-MhrL [49.104.9.8])
垢版 |
2020/04/13(月) 17:39:23.56ID:fj6s+jH0d
来た!来た!来た~
ハセガワ製、F-2A支援戦闘機1/48
思ったよりデカイんだな
ついでに購入したA-6イントルーダー
も箱は小さいのに中身のキットは
デカイのよ!!
さすが飛行機に定評が高いハセガワ
もう次回もハセガワ一択だね国内最強
0082HG名無しさん (ガラプー KKbf-i3nq [359566054262107])
垢版 |
2020/04/28(火) 17:35:56.66ID:UDaCJGCXK
近場のブックオフで1/72連山が \4400。初期の長谷川のロゴ、定価\800 。箱はかなり傷んでいる。箱絵は格納庫で開発中?の連山。高いか安いか、今日は迷った。明日、あったら買うかな(´ω`)
0084HG名無しさん (ワッチョイ d70f-sVZV [150.249.168.138])
垢版 |
2020/04/28(火) 18:57:43.24ID:ifMYIYtm0
二式単戦作ってたら説明書の主脚カバーパーツ左右逆でやんの
完全に接着する前に気づいて直したから修正いらなかったけど危なかったわ
1/32の説明書では直ってるから再販とかするなら訂正してほしいわ
0085HG名無しさん (オッペケ Sr5f-WGtI [126.179.96.124])
垢版 |
2020/04/28(火) 22:28:15.93ID:oka8G5JTr
>>83
送料掛かるからなあ。
安いと思って入札すると案外上がるキット。

高校生の時だったか再販があって作ったことがあるが、
素組みすると、実機がシンプルな形のせいもあって、凸リベットあるのにノッペリし過ぎるんだよなあ。
一式陸攻11型のキットも似たような感じだが、こちらはハゲチョロ塗装しまくって
無理矢理賑やかにした。今はチッピングって言うんだっけ?
0095HG名無しさん (オッペケ Sr91-Xvql [126.234.18.196])
垢版 |
2020/05/11(月) 10:45:28.34ID:afoffBm8r
>>93
昔、大学生でモデルガンにハマってた時、人間工学の研究室か何かに協力してくれと言われて、
釣り用のリールを分解して元の通りに組み立てる時間を計られたことがある。
速いですね、と言われたから、普段モデルガンやら分解組立してるんで、と答えちゃった。
0099HG名無しさん (オッペケ Sr19-T1/e [126.34.2.184])
垢版 |
2020/05/18(月) 05:13:16.77ID:hbW6H1Zlr
ハセガワは写真を元に模型化や限定マーキング出しがちだから、
紫電改のステンシルの写真は確認出来たが、紫電は確証がなかったのかもしれぬ。
あるいは担当者が違ったか。紫電11型もアメリカに鹵獲されてるが、下面の写真はあまり無かったかな?
0103HG名無しさん (ワッチョイ ec0f-9scZ [150.249.168.138])
垢版 |
2020/05/19(火) 06:13:24.68ID:5oDeFh/M0
>>99
一応フィリピンに放置されて米軍が撮った201-53機の写真で主翼下面のステンシルが少し確認できる
紫電改準拠で良さそうだけどなんて書いてあるかまではわからない

まあ零戦の機体下面ステンシルがデカールでつくようになったのも比較的最近だしねぇ
0107HG名無しさん (ワッチョイ 8f31-b5Qp [218.231.223.136 [上級国民]])
垢版 |
2020/05/27(水) 09:51:24.80ID:39IzCgGv0
ベルリンの黒騎士セット、今日ヨドコムから届いたわ。相変わらずの爆速配送、ありがたや・・・。
Me262を組むの、久しぶりだなー。
デカールがむき出しで入っていたのにちょっとビックリ。質は良さそう。
新たに設定したんだろうけど、Me262のドクロマークは金色なのね・・・意外。
0108HG名無しさん (ワッチョイ 2a7f-YHRm [123.48.57.84])
垢版 |
2020/05/28(木) 23:37:15.40ID:+fr39lla0
>>107
ベルリンの黒騎士のドクロ、確か昔のモデグラで(ハセが零士ものを最初に展開してた頃)
その時出した黒騎士仕様のMe262のデカールについて、「昔ホビージャパンで零士特集した時に
零士本人がドクロは金色と指定してた云々」という記事が載ってたので
多分それ(金色)であってるんだと思う
0109HG名無しさん (ワッチョイ 8f31-b5Qp [218.33.186.105 [上級国民]])
垢版 |
2020/05/30(土) 00:28:15.68ID:WFofjlJu0
>>108
そうだったのか。松本センセ指定なのね、良かった。
0110HG名無しさん (オッペケ Sr93-cWzL [126.179.45.107])
垢版 |
2020/06/01(月) 00:26:57.11ID:zxI/9Wlgr
漫画の白黒ページじゃわからんもんなあ。
金色と思いながら薄色で表現するまでもないから、漫画のコマは白で残したんだろうけど。
しかし、黒/金だとゴージャスな感じになりそう w
0115HG名無しさん (ワッチョイ ffe3-EVMN [27.81.7.242])
垢版 |
2020/06/11(木) 08:13:03.06ID:ZxlxYEwv0
ハセガワがヨンパチでセンチュリーシリーズ出してモノグラムに取って代わる・・・そう思っていた時期もありました・・・
0116HG名無しさん (ワッチョイ 7331-XRiG [218.33.186.114 [上級国民]])
垢版 |
2020/06/12(金) 02:09:51.87ID:iT2lN0Bt0
1/72 航空自衛隊 F−4EJ改 スーパーファントム 301SQ ファントム フォーエバー 2020
これ、アマゾンで予約した。
3,740円 → 2,090円 航空機モデルでベストセラー1位
0119HG名無しさん (ワッチョイ 637b-q/k1 [118.1.87.44])
垢版 |
2020/06/12(金) 07:18:25.77ID:ER0/EZtO0
カルトグラフ製デカールをセットした限定商品を別として、
俺にとってはハセガワのキットはどんなに安売りしても常に
別売りデカールのコストも合算して値踏みするクセがついてしまった
0125HG名無しさん (ワッチョイ 1231-M1Fa [123.230.96.226 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/03(金) 06:16:30.28ID:y0KPH0zF0
浴衣姿のJC、JKは出さないんですか?
0126HG名無しさん (ワッチョイ 5e32-NvPn [153.228.79.143])
垢版 |
2020/07/03(金) 12:42:04.57ID:AJ8RH3um0
1/24 宮田自転車のママチャリ

エッチングパーツのスポーク
with インジェクションパーツの整形治具

with 辻村師 造形の通学女子高校生 おなしゃーす!(^p^)
0130HG名無しさん (ワッチョイ 1231-M1Fa [123.230.96.226 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/03(金) 17:17:55.23ID:y0KPH0zF0
>>128
真似っていうか、タミヤの方が早かったんだよね。最初のキャンパスセットは80年代前半に出ていた。
大ヒット車シティの模型に添えるため。
0132HG名無しさん (ワッチョイ d13f-p7Me [14.14.147.179])
垢版 |
2020/07/03(金) 19:08:10.87ID:v4OoUFXQ0
>>131
え・・・・?! ハセガワスレで
ハセガワのフィギュア系のパッケージアートをさておいて
タミヤのフィギュアのパッケージをdisるんかい・・・おまい度胸あるな(^p^;)俺にはできん芸当だ
0137HG名無しさん (ワッチョイ d531-8kos [218.33.186.244 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/06(月) 12:10:33.50ID:y/tgbM3M0
ジャギュアー
0139HG名無しさん (ワッチョイ 5e32-NvPn [153.135.151.159])
垢版 |
2020/07/06(月) 16:18:43.56ID:UmjNf3P30
あ、そうか、ぎゃくにかんがえるんだ! 毒を食らわば皿まで
>気味の悪いフィギュア
あえてタミヤさんじゃ絶対出さない濃い路線こそ安牌!

新作アニメで博打するんじゃなくて、既存の
人気アニメとコラボしましょうず
たまごヒコーキフィギュア付きキットを!
ストパンでカドカワさんとはコネをおもちでせうし。
痛飛行機化+該当キャラのフィギュア。
・この素晴らしい世界に祝福を のメグミン
・Re:ゼロから始める異世界生活 のREM
おなしゃーっす(^p^)
0141HG名無しさん (ワッチョイ 5e32-NvPn [153.135.151.159])
垢版 |
2020/07/06(月) 17:15:02.22ID:UmjNf3P30
うーん・・・コトブキ関連がこけても、さほどの損失に
ならないでいられているのなら新規アニメにのって
博打を重ねるのも手なんすかねぇ。。。

 もしも社内の人材や設備を遊ばせてしまっているのであれば、
たとえ薄い利鞘が不可避でも着実に収益を、ほそぼそとでも確実に、
積み上げていくことも、関連会社や従業員の生活を支えるうえで、重要だと思うん・・・

まぁあれか、余計なお世話言ってサーセン><;
0152HG名無しさん (オッペケ Srdd-sdwU [126.179.29.229])
垢版 |
2020/07/08(水) 10:17:20.17ID:fyFjqmThr
>>143
空モノアニメは妙に真面目に作ったりするから大ヒットしない。
ガルパンは良い意味でバカバカしさがあった。そもそも戦車道て w
同じ監督がやった空モノは、突き抜けた明るさが無かった。
0153HG名無しさん (ワッチョイ 559d-ucCN [126.26.248.86])
垢版 |
2020/07/08(水) 12:28:55.30ID:cY9R4lp40
バカバカしく、明るくやっただけでヒットするなら誰も苦労しない
ヒットの線引きをどこでするのか知らんがガルパン並のヒット作なんて4〜5年に一本あるかどうかやろ
今は鬼滅がソレに当たるのかな
0154HG名無しさん (ワッチョイ 1d32-Zfrr [60.37.171.248])
垢版 |
2020/07/08(水) 12:54:44.33ID:ot/DMjrM0
ガルパンやキメツ、なんで人気なんでしょうねぇ・・・ぼくにもホントわからない。

既存の、ツクダ経由のバンダイナウシカはキットは、余りにまぁそのなんなので、
辻村師造形のナウシカ付きメーヴェ出しましょうず(^p^)
0156HG名無しさん (ワッチョイ 1d32-Zfrr [60.37.171.248])
垢版 |
2020/07/08(水) 16:33:36.95ID:ot/DMjrM0
・・・もしも版権料が高くても、それを機に
模型畑に帰ってきてくれるようになりそうなネタであるなら
費用対効果は大きいのかもしれませぬな・・・(・∀・) いや、どれがそれかはわかりませぬが><;
0158HG名無しさん (ワッチョイ aa31-ngTJ [123.230.96.183 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/08(水) 19:29:24.92ID:kQN2MRUe0
物語も空戦もイマイチだったけど、3DCGがとにかくよくない。キャラの表情が死んでる。
0159HG名無しさん (ワッチョイ 653f-rrWO [14.14.147.179])
垢版 |
2020/07/08(水) 20:18:40.91ID:dpzvtDc70
逆にどの作品見ると
飛行機キットを組みたくなるほど
見事な空戦が繰り広げられているのだろう・・・

ピコーン(ぴらめき効果音
この映画を見よう!みたいな映画紹介コーナーを作って、
みたいなハセガワがキット化している飛行機が
大活躍している名画の鑑賞を薦めて、
需要掘り起こしを謀るというのはどうでせうか(^p^)
0165HG名無しさん (ワッチョイ 559d-ucCN [126.26.248.86])
垢版 |
2020/07/08(水) 23:07:19.47ID:cY9R4lp40
音楽はカッコイイと思ったけどF14のナンチャッテドックファイトっぽい演出は興醒めやった
つうかなんでアノ映画があんなに持てはやされてるのか理解出来んかった
0172HG名無しさん (ワッチョイ 9943-sYL2 [112.137.107.234])
垢版 |
2020/07/09(木) 09:11:03.98ID:hi7ieChA0
エリア88
0173HG名無しさん (ワッチョイ dd32-Zfrr [124.84.54.92])
垢版 |
2020/07/09(木) 15:23:52.44ID:UgWseONV0
 折角たまむすっていうコンテンツもってるんだから
彼女らをコンパニオンとして活用して
・これからキットで出る機体の、機体解説
・バリエーションや採用国などの解説
・その機体が活躍する作品の紹介
・ハセガワキット版での見どころ、セールスポイントの紹介
・組立時に挑戦すると面白そうなテーマ紹介
こういうのをルーシーくんたちにしてもらえば販促につながるのではあるまいか
0174HG名無しさん (オッペケ Srdd-sdwU [126.34.20.150])
垢版 |
2020/07/09(木) 17:13:49.87ID:5dTJOcMar
たまごヒコーキの箱絵に萌え絵を使いながら、そのキャラを痛車にしたり
フィギュアで出すまで随分時間経ってたからなあ。
そういうの得意な人、社内にあんまり居ないんじゃ?
0175HG名無しさん (アークセー Sxdd-c9t6 [126.250.138.180])
垢版 |
2020/07/09(木) 23:40:49.84ID:Oy9Wuayux
Me262とB17がメインの美少女アニメだったらヒットするような気がする

レベルのB17G作ってるけど内部インテリア凝ってるけど透明パーツが厚くて歪みがあるし胴体貼り合わせたらほとんど見えない。
1/72のコクピットはハセガワの96式陸攻みたいな感じでいいような気がしてきた。
0181HG名無しさん (ワッチョイ 5936-ijw0 [58.91.205.54])
垢版 |
2020/07/12(日) 03:21:39.72ID:aKw9Oz7n0
b-17Gならいまではエアフィックスもあるしな。

古いキットは凸であるのもやりにくいが、強度とか組み立て順が気になる点が多いね。
Ps-1なんかかなりかっこいいけど、メイン脚が折れて数年途中のままだわ。
0183HG名無しさん (ワッチョイ 3f3f-vRJo [14.14.147.179])
垢版 |
2020/07/23(木) 13:42:10.21ID:sG/QeYRB0
海面・波紋モールドを額装するためのキットを開発 販売して
ウォーターラインモデルを壁かけ展示する、といふのはだうでせう(^p^)
0185HG名無しさん (ワッチョイ 3f3f-vRJo [14.14.147.179])
垢版 |
2020/07/23(木) 19:17:01.92ID:sG/QeYRB0
ありがとうごじます(^p^)  ていうかこれはそのままフライングボートにも使えるやないですか。
二式たいてい用とか九七飛行艇用とかにも展開できますな・・・ ぐふふ

追加案:扉に掛けるオプションパーツで 展示可能エリアを拡大 拡大♪
0188HG名無しさん (ワッチョイ a73f-du5L [14.14.147.179])
垢版 |
2020/07/30(木) 16:16:41.66ID:F6y4zjyJ0
現代ならタンポ印刷もあるんだし
波頭の白色再現まで施し済みの製品を流通できるんじゃないかしら・・・
透明レジンを活用して、裏面からも印刷して海っぽさを醸し出したいですな(^p^)
0189HG名無しさん (ワッチョイ a73f-du5L [14.14.147.179])
垢版 |
2020/08/04(火) 22:11:48.24ID:GJGF3hlk0
透明レジンパーツで凹凸形状を表現し、
彩色はカラー印刷した厚紙を
レジンパーツの下に敷く。

これでローコストと高精細とを両立できるのではないでしょうか!!(^p^)
0190HG名無しさん (ワッチョイ 1b43-SpMd [112.137.107.234])
垢版 |
2020/08/05(水) 00:49:06.69ID:UZvCpWP30
レジンが反って縮んで…
0191HG名無しさん (ワッチョイ 6f3f-RBp6 [14.14.147.179])
垢版 |
2020/08/05(水) 06:27:53.36ID:Kqkazz3Z0
では透明なPS樹脂、あるいはシリコーンでどうでしょうか。
ぷよぷよしている状態でもいいのかなぁ、と。

あ。シリコーンで作るなら既製品である必要もないのか。。。
チューブからひりだしつつ盛ればいい話か。

ていうか、セメダインクリアーなんたらのほうが安いか!(・∀・)
0192HG名無しさん (ワッチョイ 1b32-bb9X [122.25.251.113])
垢版 |
2020/08/05(水) 12:27:30.78ID:ua5N+BVk0
商品付加価値の向上案として、下箱が、白いコート紙なのを
・艦船キットは海面印刷の箱に換える、
・艦載機キットは航空甲板模様の印刷の箱に換える、
・カーモデルやバイクキットは、公道の柄の印刷の箱に換える、
・たまごガールズのは孵卵器の模様の箱に換える、というのはどうでせうか(^p^)
0195HG名無しさん (オッペケ Srff-7xhx [126.34.44.94])
垢版 |
2020/08/05(水) 23:32:16.99ID:wDw8DiEVr
アメリカレベルの車キットの箱に道路みたいな模様を印刷していた時代もあったが、
その後、無くなったのはコスト掛かるわりにウケなかったからか?
もっとも、その時期は箱の上下が一辺で繋がってて、開けたら上側が邪魔だった記憶がある。
0197HG名無しさん (ワッチョイ 3732-bb9X [124.87.164.164])
垢版 |
2020/08/06(木) 09:01:37.16ID:iv8f8+580
逆手にとって199X年
核の炎につつまれたヒャッハーらんどの
路面にすれば凸凹がリアル!!(^p^) おぶつはしょうどくだー!!
0198HG名無しさん (ワッチョイ 3732-bb9X [124.87.164.164])
垢版 |
2020/08/06(木) 14:58:43.59ID:iv8f8+580
>>193
問1 次の設問を読み、空欄を埋めなさい「配点5点」
 僕と契約して〇ほう〇〇になってよ!

A) 痴ほう老人(^p^)
0201HG名無しさん (ワッチョイ ff9d-2X+j [126.194.130.173])
垢版 |
2020/08/08(土) 08:46:20.83ID:riytox5D0
バンダイナムコとつながりが深いのはハセガワより美少女フィギュアメーカーだよなあ
0205HG名無しさん (ワッチョイ 6f3f-RBp6 [14.14.147.179])
垢版 |
2020/08/10(月) 15:27:15.27ID:scnGmLCH0
そういえば
すほーい35の介 さんは ご息災なのだろうか・・・(^p^;)
0206HG名無しさん (ワッチョイ bb31-y0Pg [218.223.175.245 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/17(月) 13:28:59.35ID:7t2/aRhu0
積みを整理していたら、購入したのを忘れていた72のF-4EJ改(ベースキット)が出てきた。何か得した気分w
デカールも大丈夫だった。
0209HG名無しさん (ワッチョイ 7532-USCl [118.1.247.218])
垢版 |
2020/08/24(月) 14:35:19.95ID:Vq5CrG4m0
ああ、クレアついに今週か・・・
0212HG名無しさん (ワッチョイ 6b32-TqKP [153.163.57.23])
垢版 |
2020/08/26(水) 14:07:33.93ID:ldhWZPj/0
今日発送予定日だー!!問屋 模型屋 タイムラグ考えると受け取れるのは来週かな・・・
0213HG名無しさん (アークセー Sx99-nUCc [126.149.137.108])
垢版 |
2020/08/30(日) 02:03:56.74ID:/0T1WE6Kx
1/48はたいがい溶きパテで修正できんぐらいの主翼と胴体の間に派手な隙間出来るなー。
アホー!
0221HG名無しさん (ワッチョイ cd4f-o1SK [218.222.89.108])
垢版 |
2020/09/07(月) 19:56:33.78ID:v52eeCG80
IMSA仕様の300ZXのオーナーさんが売り込みやってて草生えた
まあ、最近きっちりレストアして現役当時の格好になってるし、ステッカーもフォロワーからの度々の更新でかなり再現性は高くなってる
0225HG名無しさん (ワッチョイ 5131-NgcB [218.223.175.133 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/15(火) 00:29:04.73ID:L2VXn6QM0
>>222
俺が釣れましたw
他のプラモも飾らなきゃならないから、小さいのはありがたい。
0226HG名無しさん (ワッチョイ cb32-K5ta [153.169.136.148])
垢版 |
2020/09/16(水) 11:42:25.43ID:LFHch8Mq0
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、

  ハ セ ガ ワ
0230HG名無しさん (ワッチョイ 579d-tt7j [126.141.144.200])
垢版 |
2020/10/14(水) 15:18:24.12ID:xGytDOqi0
「艦これ」に乗っかって他社のキットまで売りまくってたのがアオシマ
「ガルパン」に乗っからなかったけど何故か儲けてたのがタミヤ
「はいふり」に乗っかってハセガワタミヤとバッティングする350雪風を新規開発するも不発だったフジミ
0234HG名無しさん (ワッチョイ e3f0-3XbD [61.27.70.149])
垢版 |
2020/10/21(水) 23:05:41.41ID:jp36mUNi0
アニメをきっかけにしてアニヲタやガンプラモデラーに飛行機模型作って欲しいって目論見なら
あのシルバー地に難度高すぎるダンダラ迷彩は無いよな

ダークイエロー単色に鉄十字貼って「黒森峰仕様です!」って気軽に作れるのが良かったのに
0235HG名無しさん (テテンテンテン MMeb-dDyd [133.106.32.140])
垢版 |
2020/10/22(木) 07:36:36.11ID:Vn5vwbx3M
コトブキの隼はまだらのパターンが違ったり細かいんだけど効果なかったよね

あれなら銀一色や濃緑とかほかの機種みたいなオリジナル塗装で見分けさせてもよかった気がする

そもそも隼一型のみで主人公グループを構成したのも疑問に思うけど
どんな考えでそうなったんだろうか
0236HG名無しさん (ワッチョイ ed0f-z4aL [150.249.168.138])
垢版 |
2020/10/22(木) 07:56:38.64ID:WBw0g0370
そもそもタイトルにもある茶色い荒野の世界なのにあの迷彩ってねぇw
結局、監督がオナニーして大コケしただけだったな

飛行機だから売れないなんて間違った認識をアニメ界に植え付けてそうだけど
0237HG名無しさん (ワイーワ2 FF13-dDyd [103.5.140.160])
垢版 |
2020/10/22(木) 20:52:52.30ID:O53b+hiRF
荒野からイメージされるのが西部劇なんだけど日本のアニメやドラマで舞台にしてもほとんど成功してないよね

どうせCGモデルを作ったなら九七戦から五式戦まででチームにすればハセガワも喜んだのではないかと
0241HG名無しさん (ブーイモ MM8b-z1pq [163.49.200.168])
垢版 |
2020/10/23(金) 13:43:26.99ID:MF9Suz4AM
迷彩パターンから配色から、よくこれでGoサイン出したなと思うレベルのカッコ悪さ
メカもののアニメや映画なんて、メカさえカッコよかったら後が多少ダメでも何とかなるのに

ベストガイとか
0243HG名無しさん (ワッチョイ fd96-tMQb [14.11.196.225])
垢版 |
2020/10/24(土) 14:01:54.94ID:IvdOOyTr0
ハーレムアニメばかりの今こそ、ガチハードのACE COMBATをアニメ化すればいいのに。
ハセガワがシリーズ展開していて、コトブキヤも参戦したんだからいけると思うぞ。
アンサング・ウォーとか、解放への戦火の映画化が見たい。
0248HG名無しさん (ワッチョイ 9732-1AKg [180.56.224.202])
垢版 |
2020/11/03(火) 19:43:33.11ID:YtRzsmXh0
こっちのスレは平和だな、あっちのIP無し本スレだとハセガワコトブキ製品の話題を出すと「全然売れてない!vsそれなりに売れた!」の火病コンビが大暴れを始めるのにw
0249HG名無しさん (ワッチョイ 5fe7-D/bg [118.0.203.4])
垢版 |
2020/11/10(火) 10:38:24.64ID:rqlKrxjm0
NHKでSHIROBAKOはじまったことだし「第3少女飛行隊」やろうぜ!
F-1、フロッガー、ビゲン、クフィル、ファントムとハセガワのためにあるようなラインナップ
0252HG名無しさん (オッペケ Sr1d-GYc7 [126.34.25.187])
垢版 |
2020/11/27(金) 00:08:40.37ID:mE/AcuJkr
>>229
マーキングもそうだが、日本機同士が敵対するってのもね・・・
ガルパンは各国の戦車出て来たし、乗ってる人間がステレオタイプな感じが良い意味でバカっぽかった。

コトブキは、青い紫電はちょっと良かったかも。乗ってるオッサンらはどうでもいいけど。
0285HG名無しさん (ワッチョイ 514f-AVx5 [218.222.89.108])
垢版 |
2021/01/29(金) 21:53:33.73ID:XXUVZiNP0
>>284
多分、自分かも?
タミヤとハセガワの962Cの完成数数えたら37個だった
そのお陰で大きな棚の半分ぐらい埋まってる
>>283
元々はモデラー復帰後に787B作る前の練習として962Cを作ってたけど、閉店セールでデカール買い漁ったのをキッカケに戦績やカラバリにハマって作ってるかな
まあ、肝心の787Bは未だ仮組みで止まってるけど・・・
0286HG名無しさん (ワッチョイ 9369-unxX [221.12.223.29])
垢版 |
2021/01/30(土) 11:51:02.93ID:O8dPLNk10
ジオのデカール買ったから悩んでるんだけど1988年WEC JAPANのマツダ767ってオレンジどの色で塗ればいいのかな?
767Bや787Bと同じ色には見えないんだけどやっぱりハチマキの色に合わせるしかないのか…
0288HG名無しさん (ワッチョイ f917-unxX [118.106.43.183])
垢版 |
2021/01/30(土) 12:47:08.63ID:8knVh70n0
少し便乗してST27の767 WEC FUJI1988を特価だから買ってみたのですが
オレンジベースのコクピット部が白のツートンですが、チャージロゴが入ったオレンジの色は767Bや787Bのオレンジと同じなのでしょうか?
767Bベースでなんちゃって仕様に組み立て予定ですが
0296HG名無しさん (ワッチョイ d59d-RXZG [126.140.135.103])
垢版 |
2021/02/05(金) 20:47:31.83ID:EfxJM3ZQ0
どうして「Puremiamu 蛍光 Orenji」でないのか
0300HG名無しさん (ワッチョイ 059d-r/6L [60.111.237.101])
垢版 |
2021/02/06(土) 15:26:28.20ID:pU6qz3lP0
>>299
ANA機?787の方が紫がかった青色してる。
0302HG名無しさん (ワッチョイ 23e3-QgsX [27.81.7.242])
垢版 |
2021/02/06(土) 17:03:39.23ID:4QAvPZGk0
1/32飛行機の定番品で発売中ってHPに出てるのに通販で見かけなくなってるヤツの出荷オナシャス
0303HG名無しさん (ワッチョイ 2d5d-6qHG [58.157.10.40])
垢版 |
2021/02/07(日) 11:07:44.22ID:b1geIWv20
4月唯一の新金型が自販機なんて悲しすぎるよ。
0307HG名無しさん (ワッチョイ ed9d-K5cL [218.133.54.37])
垢版 |
2021/02/08(月) 22:58:17.38ID:RbhJQl720
ハンバーガーの「レトロ自販機」プラモデルがハセガワより登場!
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1305201.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/hbw/docs/1305/201/001.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/hbw/docs/1305/201/002.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/hbw/docs/1305/201/003.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/hbw/docs/1305/201/004.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/hbw/docs/1305/201/005.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/hbw/docs/1305/201/006.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/hbw/docs/1305/201/007.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/hbw/docs/1305/201/008.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/hbw/docs/1305/201/009.jpg
0308HG名無しさん (ワッチョイ 23c8-RKAO [123.230.63.22])
垢版 |
2021/02/08(月) 23:05:58.90ID:7xUj1Emg0
ハンバーガー自販機wwwウケるwwww
ハセガワはどっからそんな発想がw
YouTubeでよく外人がハンバーガー自販機の動画上げてるよね
見たんかな
0310HG名無しさん (ワッチョイ ed31-TdJ/ [218.223.173.225 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/08(月) 23:18:37.34ID:zbxxIHMY0
昔のアオシマっぽくなってきたw
0313HG名無しさん (スプッッ Sd03-6t9C [1.75.243.90])
垢版 |
2021/02/09(火) 00:13:14.75ID:vMXGPIf6d
予算とか販売計画とか事情はいろいろあるんだろうけど、ハセガワの設計担当者も「こんなことしたくて入った会社じゃないんだよな」って思ってそう。毎月再販とデカール替えばかりで、やっときた仕事が自販機じゃ可哀想。
0316HG名無しさん (ワッチョイ 23e3-QgsX [27.81.7.242])
垢版 |
2021/02/09(火) 01:49:15.28ID:OtbD14Jy0
ハンバーガー自販機のプラモなのに肝心のハンバーガーの部品が見当たら無いとかハセガワよ・・・
0317HG名無しさん (ワッチョイ 75e7-QJ4r [180.28.184.72])
垢版 |
2021/02/09(火) 01:58:31.48ID:0RA9RXea0
>>315
なんだこの自販機の列・・
0318HG名無しさん (ワッチョイ d59d-RXZG [126.140.135.103])
垢版 |
2021/02/09(火) 03:48:10.69ID:8hzzT+1G0
>>311
ハセガワの同系列商品は
クレーンゲーム(UFOキャッチャー」ではない)とか
カプセルトイマシン(ガシャポン」ではない)とかだから
0319HG名無しさん (ワッチョイ d59d-RXZG [126.140.135.103])
垢版 |
2021/02/09(火) 03:50:14.64ID:8hzzT+1G0
>>316
タミヤのスイーツデコ素材で自作だ
0323HG名無しさん (ワッチョイ 23a3-wBFz [125.1.174.16 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/09(火) 08:14:13.96ID:BpeSJ3FH0
レトロ車やキャラ物は触手が動かないけど
自販機は買う
0324HG名無しさん (ワッチョイ ed9d-K5cL [218.133.54.37])
垢版 |
2021/02/09(火) 08:59:32.58ID:maoCe/yf0
スレッガーとミライのフィギュアつけて欲しい
0326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MM2b-ardE [219.100.28.182])
垢版 |
2021/02/10(水) 19:07:17.22ID:w6ZR88dpM
>>325
んー?  ガンダムの実機って存在するか?
0328HG名無しさん (ワッチョイ d59d-RXZG [126.140.135.103])
垢版 |
2021/02/10(水) 19:23:05.61ID:+61T15+10
>>325は「このアイテムはアニメ系と同じフィクションだ」と言いたいのだよ
>>318も参照
0330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MM2b-ardE [219.100.28.182])
垢版 |
2021/02/10(水) 19:45:52.81ID:w6ZR88dpM
>>327
それなら、ガンプラの縮尺とか意味なく無い?
0331HG名無しさん (ワッチョイ e371-zBmz [147.192.62.243])
垢版 |
2021/02/10(水) 19:52:38.56ID:HeU5tal00
ガンプラというかキャラモは
縮尺やディテール、スペックやカラーリングなどに
「という設定」を省略して書く文化だから
スケモ文化の人間とは往々にして話が噛み合わない
0334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MM2b-ardE [219.100.28.182])
垢版 |
2021/02/10(水) 21:14:44.12ID:w6ZR88dpM
相模原のガンダムだって1/1の模型だろう。
0337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MM2b-ardE [219.100.28.85])
垢版 |
2021/02/11(木) 21:46:07.69ID:sP4Xnz1TM
アイマス機は実在しないけど、痛車は存在するからなあ
0338HG名無しさん (オッペケ Sr3f-qDMH [126.234.33.88])
垢版 |
2021/02/12(金) 12:43:58.42ID:zYu04AXEr
痛車プラモもレーシングカーとか以外は作る人のセンスに任されてるけどね。
一応、模型メーカーがデザイン考えてキットにしてるけど。
有名痛車(市販車)のキットは無かったような。

ファインの痛ジープなんてあったなあ。あれはキット売るためか?
0339HG名無しさん (ワッチョイ 3f9d-oFCC [126.140.135.103])
垢版 |
2021/02/12(金) 15:02:40.26ID:YZNkMDKN0
フジミのけいおん空母とアオシマのイカ娘イカ釣り漁船は在庫処理の匂いがしたなあ
0346HG名無しさん (ワッチョイ 3f9d-oFCC [126.140.135.103])
垢版 |
2021/02/13(土) 12:58:27.26ID:4BlZ94kd0
ジェット戦闘機がしゃべった!
0347HG名無しさん (ワッチョイ a2a3-xcGr [125.1.174.16 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/13(土) 14:03:27.64ID:LBCrJhEy0
72が48縮小で老眼にはキツイ
だるくても良いから操縦席や武装は一発で抜いたのは欲しい
食玩か
0351HG名無しさん (ワッチョイ a70f-oFCC [150.249.168.138])
垢版 |
2021/02/13(土) 19:43:57.58ID:p8Fkh/GP0
1/100は10年くらい前の童友社の翼コレクションの新金型は出来がよかったな
全塗装済で塗装のレベルが高く、合いもいい
コックピットが風呂桶でエンジンすら左右真っ二つというのはいただけなかったが
値段を考えればしかたない
0352HG名無しさん (オッペケ Sr3f-qDMH [126.166.132.232])
垢版 |
2021/02/15(月) 00:14:05.72ID:KJHyKzCrr
>>349
最近、ハセガワの1/48の中古のF-16買ったら、箱が小さくて拍子抜けした。
ジェット戦闘機だとデカいというイメージあったから。
そういやガキの頃、プラモをほとんど作らない弟が
何故か買ってきたタミヤ1/48のF-16も薄い箱だったな、と思い出した。
0356HG名無しさん (ワッチョイ a2a3-xcGr [125.1.174.16 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/15(月) 08:10:04.51ID:7UaQGtrP0
ドラゲンは72も48もスカスカ
0359HG名無しさん (ワッチョイ a2a3-xcGr [125.1.174.16 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/15(月) 09:48:31.33ID:7UaQGtrP0
空いてる枠は32だけか
古いのでもタミヤ越えの投資は厳しそう
0360HG名無しさん (ワッチョイ 3f9d-oFCC [126.140.135.103])
垢版 |
2021/02/15(月) 10:20:27.22ID:e4o6hM2/0
ハセに自社製品のリニューアルを求めるのなら
70年代の凸ラインキットだろう
0362HG名無しさん (ワッチョイ 87d9-U/uG [182.170.116.81])
垢版 |
2021/02/15(月) 12:53:11.57ID:Qv26D7lG0
これだけいろんなメーカーが新キット出してる中ハセガワだけ新金型出さないとヒコーキのハセガワっていう認識はオールドファンだけのものになってそう
俺はカーモデルも大好きだからハセガワはヒコーキはほかのメーカーに任せてこのままカーモデルメーカーとして突き進んでもらいたい
0366HG名無しさん (オッペケ Sr3f-qDMH [126.166.132.232])
垢版 |
2021/02/15(月) 15:26:57.91ID:KJHyKzCrr
>>364
それは一昔前。
オッサンが懐かしみ、一部の若いのが新鮮に思う旧車か
ネオクラシックと言われる80、90年代車が国内ではそこそこ売れる。
ハセガワはそれに乗っかってるな。海外勢も旧車をボチボチ出してるし。

旧車止めてしばらく微妙な車種出してたのがタミヤ。
今度、初代フェアレディZ出すようだけど。
ハセガワのキットも悪くないのに、エンジン付きで被せてくるのは飛行機キットと同じだな orz
バリ展も少ないだろうしなぁ。
0367HG名無しさん (ワッチョイ 22e3-Xfe6 [27.81.7.242])
垢版 |
2021/02/15(月) 18:46:46.40ID:KMACWIi20
>>365
1/32だとデカール替えどころか定番品でも見かけないヤツある。
Bf109G-10とかK-4は久しく見てない、G-14は再販されたけど。
最近じゃ疾風とかも見かけなくなってる。
車やバイクの方が売れ線になってて射出成形機の空きが回ってこないのかも知れんw
0371HG名無しさん (ワッチョイ 3f9d-oFCC [126.140.135.103])
垢版 |
2021/02/15(月) 20:53:05.11ID:e4o6hM2/0
インジェクションキットは金型が廃棄されない限りいつでも再販される可能性がある
転売するなら完成品トイ
0376HG名無しさん (ワッチョイ 3f9d-oFCC [126.140.135.103])
垢版 |
2021/02/16(火) 01:31:41.80ID:y4H/pvIc0
金型は少なくとも国内で所有していれば固定資産税が発生するんじゃなかったか
0377HG名無しさん (アウアウウー Sa1b-HMwo [106.130.217.116])
垢版 |
2021/02/16(火) 02:40:21.10ID:CKNsDfbna
アリイとかは他社金型で税金以上には稼いでることになるな
0382HG名無しさん (ワッチョイ a2a3-xcGr [125.1.174.16 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/16(火) 13:02:14.19ID:IWwOxfS00
>>379
バンダイ・タミヤ以外は零細や小
税理士も数字しか見ないから経営者判断で
我が社にも負債でしか無い
動かないユンボや取り外したユニックが置いて有ります
0392HG名無しさん (ワッチョイ a2a3-1nFI [125.1.174.16 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/17(水) 10:05:55.68ID:xwmekLge0
しぞーかの沿岸部より
中華の内陸や東欧の方が乾燥してて
ダメージ少なそうなイメージ
0396HG名無しさん (オッペケ Sr3f-qDMH [126.34.57.89])
垢版 |
2021/02/18(木) 01:32:13.41ID:u7uv2s7sr
別に綺麗なら凸でもいいんだけど、1つのキットでパネルラインを凹凸まぜこぜにしてるのはちょっと引くな。
1/48のRF-4E買ったが、ざっと見たら、主翼胴体は凹で、水平尾翼とパイロンが凸だな。
パイロンのは放っといて、水平尾翼は凹に彫り直そうかな。
0404HG名無しさん (ワッチョイ 339d-p4c1 [126.140.135.103])
垢版 |
2021/02/22(月) 07:06:25.87ID:U9ifx8gZ0
1/12ケッテンクラート
0413HG名無しさん (ワッチョイ cf33-6jPo [121.114.221.254])
垢版 |
2021/02/23(火) 00:55:10.18ID:RcFNRiAZ0
>>406
タミヤの新ケッテンクラートは1/35だよ。
0414HG名無しさん (オッペケ Sr37-m9C/ [126.34.24.234])
垢版 |
2021/02/23(火) 07:41:09.55ID:7CO0C7zRr
タミヤ48のケッテンクラートはだいぶ前からあるな。
トレーラー牽かせたり飛行機とセットで売ったり。

ハセガワは1/48のジープは出してるんだけどな。
日本陸軍のトラックは出してるけど、飛行機と直に絡められるのは限定セットだけだったっけ?
0420HG名無しさん (ワッチョイ fb9d-oL1e [126.140.135.103])
垢版 |
2021/02/28(日) 15:17:45.45ID:WDX5u1SE0
ドライブインではなくオートレストラン(オートスナック)
0425HG名無しさん (ラクッペペ MM16-/S2T [133.106.81.128])
垢版 |
2021/03/01(月) 08:23:12.36ID:URNDP6EeM
コンビニバーガーは自販機バーガーの味
0426HG名無しさん (オッペケ Sreb-EgMO [126.156.229.101])
垢版 |
2021/03/01(月) 15:30:25.50ID:521WR8tFr
ガム自販機にミニカー自販機

ガム自販機は新し目の機種のがあるみたいだが、
先日、たまたま寄ったスーパーにミニカー自販機の旧いのが現役で稼働してるのを見て懐かしかった。
つーか、車はともかく、航空機ミニカー(カーじゃないが)の
機種が古くてチープなのって、まだ作ってるんだな。中国製だろうけど。
0436HG名無しさん (ワッチョイ 979d-Ff7g [126.140.135.103])
垢版 |
2021/03/05(金) 11:50:28.07ID:bJ/E86Pq0
>>434
6インチ級フィギュアのアクセサリーだよ
「机と椅子」シリーズと同じ
0446HG名無しさん (ワッチョイ 979d-Ff7g [126.140.135.103])
垢版 |
2021/03/06(土) 09:06:37.32ID:SuubXMFo0
飛行機から離れるとかじゃなくて
ジャンル問わず新規金型アイテムが皆無
0448HG名無しさん (ワッチョイ 9fe3-Gcyd [27.81.7.242])
垢版 |
2021/03/06(土) 09:44:17.10ID:ifiqofSO0
往時に比べたら主要通販サイトでハセガワの飛行機キットは定番ですら見かけなくなってる奴あるから
明らかに以前ほど飛行機キット生産して無いと思うわ
0449HG名無しさん (ワッチョイ 572d-Xowv [118.106.134.181])
垢版 |
2021/03/06(土) 09:55:34.06ID:pcH9yxQF0
必要な物は積んであるし、他社製品で間に合うから飛行機以外で頑張って欲しい
0458HG名無しさん (ワッチョイ 37fe-Gj6X [112.137.99.143])
垢版 |
2021/03/07(日) 01:39:51.66ID:3mezFSmb0
>>456
ほんとそれ。普段見かける機体が手に入らないのな。変な色のとかいらんよ。
0460HG名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-W2tv [126.152.66.152])
垢版 |
2021/03/07(日) 15:06:44.81ID:B+YR2lQWp
変なサブタイプの限定品やるんだったら
エデュアルドのプロフィーパックみたいに塗装済みエッチングパーツと豪華デカール付けて値上げ再販して欲しいわ
0462HG名無しさん (ワッチョイ 572d-Xowv [118.106.119.96])
垢版 |
2021/03/07(日) 15:20:04.79ID:ffckj6370
>>460
大賛成
0463HG名無しさん (ワッチョイ 37fe-Gj6X [112.137.99.143])
垢版 |
2021/03/07(日) 21:37:23.94ID:3mezFSmb0
>>460
カット済みキャノピーマスキングとかも
0465HG名無しさん (ワッチョイ 9fe3-Gcyd [27.81.7.242])
垢版 |
2021/03/07(日) 23:03:00.63ID:kkbnvoUv0
早いうちにそこそこのクオリティで売れ線の物出すんだけど、技術が進歩した後発の製品が出てくると途端に陳腐化して埋没してしまうというパティーンを毎度・・・
0466HG名無しさん (オッペケ Sr0b-V6Km [126.34.55.214])
垢版 |
2021/03/08(月) 00:44:11.24ID:bxq5z8Xjr
ジェット機はそうなのかもしれんが、レシプロは他に無いのとかあるから一概には・・・
ホント、1/48で日本の爆撃機や攻撃機、偵察機まで出してくれたのはありがたい。
タミヤは凄いけど、その辺出さないから悶々とする。
子供の頃は車キットばかり作っててタミヤ信者だったけど w
それも今じゃ車キットはハセガワの方ばかりかってるな。
0470HG名無しさん (ワッチョイ d739-C8cC [220.106.226.11])
垢版 |
2021/03/08(月) 15:31:40.47ID:FSZQ70dE0
ハセガワ1/72雷電は古いけどいいキットだと思うよ。
緑十字でも架空UAVでも要らんモノとのコンボでもない普通の仕様のがどこでも安価に
買えるのはありがたい。
他に選択肢がない(ソードの二機入り簡イぐらい?)ってのはあるけど。
0472HG名無しさん (アークセー Sx0b-W2tv [126.162.153.174])
垢版 |
2021/03/08(月) 19:18:48.23ID:rBoiT1M+x
1/48Ar234を買い逃しているので素のバージョンで再販して欲しい。
0473HG名無しさん (アークセー Sx0b-ocag [126.197.79.123])
垢版 |
2021/03/08(月) 21:03:01.75ID:gPKvYMnzx
ハセガワのA帯はどこか手抜きしてるよな

隼・・・凸線、パイロットなし
鍾馗・・・コクピットがバスタブ
飛燕・・・コクピット手抜き
疾風・・・凸線、パイロットなし
雷電・・・主脚収納庫モールドなし
紫電改・・・主脚収納庫モールドなし
97式艦攻・・・パイロットなし
0474HG名無しさん (ワッチョイ 572d-Xowv [118.106.197.123])
垢版 |
2021/03/08(月) 21:04:20.40ID:4DajZGGz0
1/48Ar234も暫くの間ドイツレベルしか発売しなかったタイプがあったね
0479HG名無しさん (アークセー Sx0b-W2tv [126.162.153.174])
垢版 |
2021/03/09(火) 07:22:58.63ID:dPeYyOqqx
>>477
そういうのは出しそうな気がするけど素のAr234の再販希望


タミヤかICMが出してくれてもいいけどなw
0483HG名無しさん (オッペケ Sr0b-V6Km [126.234.12.89])
垢版 |
2021/03/09(火) 12:29:11.18ID:ZtQt6F2Jr
>>481
鍾馗もいいんだけど、キャノピーの形があれ?と思う。
それ言い出したら隼もなんだけど。

よく話が出てくるヘルキャットなんて、後からいくつか他のメーカーも出したけど、
結局、凸モールドでもハセガワの方がマシに見えるという w
0485HG名無しさん (JP 0H3b-1hDV [210.161.134.38])
垢版 |
2021/03/10(水) 20:17:44.70ID:WNSGC8qdH
いや、今さら凸パネルライン(それも3/5型チャンポン)に簡素な細部の化石キットのハセガワF6Fとか無いだろ…

F6Fならエデュアルド、F4Uならタミヤだろ?値段も安いし
0486HG名無しさん (オッペケ Sr0b-V6Km [126.157.119.244])
垢版 |
2021/03/10(水) 23:18:42.16ID:D8YTD9lnr
俺はハセガワのでいいよ。
イタレリとアカデミーのはヤだけど。
田舎だとエデュ置いてないし、通販で買うほど思い入れのある機体でもない。
まあ、ハセガワのも買うた止めた音頭して買わないんだけど w
0488HG名無しさん (ワッチョイ ad2d-Rz4Q [118.106.193.157])
垢版 |
2021/03/12(金) 06:05:40.55ID:mHEV09PQ0
ホビースポットuが開発した2作の内X-1はタミヤに移ったようだけれど
XF5Uはハセガワに型の所有者が移ったわけでは無いようだね
誰が所有者なのやら…
0489HG名無しさん (アウアウウー Sa91-hOs1 [106.130.124.104])
垢版 |
2021/03/12(金) 06:37:34.60ID:mV3zzMLQa
>>473
そのへんの細部は構わんが
形も悪いものが多いからな
0494HG名無しさん (オッペケ Sr49-cBOQ [126.34.23.170])
垢版 |
2021/03/13(土) 12:40:32.64ID:wOACoUaVr
ハセガワの隼2型は、72も32もキャノピーの形が扁平に見えるな。小物やディテールがアレなのは古いから仕方ないにしても。
塩ビ絞りの初挑戦のネタにしようと思いつつ、いつまで経ってもやらない w
0496HG名無しさん (オッペケ Sr49-cBOQ [126.156.180.231])
垢版 |
2021/03/16(火) 01:48:30.93ID:Hc5nq30Nr
ハセガワのエスコン仕様に
0501HG名無しさん (ワッチョイ d2e3-zgiT [27.81.7.242])
垢版 |
2021/03/19(金) 11:52:58.18ID:Y5RuzkCn0
ハセガワは飛行機キットの成形だいぶ絞ってんのかね
海外優先で回してるのかと思ってたらハナンツも欠品ばっかだわ
0502HG名無しさん (ブーイモ MM4e-I4qY [163.49.204.220])
垢版 |
2021/03/19(金) 14:38:06.44ID:7yIg2T5RM
ハセガワはもはや飛行機は生産してもほぼ利益にならないと思ってるのかも
新規は銀行がお金出してくれないらしいし、従来品は単価が安いし後続の他メーカー品の方が出来が良かったりで
売り上げにつながらないのかなあと推測
まあ牽引車つけたりして古いキットを新製品として出したりはしてるけど
0504HG名無しさん (ワッチョイ 322d-174N [115.37.242.19])
垢版 |
2021/03/19(金) 19:21:04.84ID:h0lxrWd10
ここ数か月の箱替え品も飛行機の発売点数が減ったね
0505HG名無しさん (ブーイモ MM4e-I4qY [163.49.213.160])
垢版 |
2021/03/19(金) 20:14:28.45ID:cBJhIgruM
LSの1/144やタミヤの1/100作って飛行機好きになった身としては、
今そういう子どもがお小遣いで買えて気軽に作れる簡素なキットがないのは残念
コックピットや思い切ってスジボリもなしにして、ノンスケールでいいから
500円ぐらいで出せないかなあ
国内は子どもの数が極端に減ってるから無理だろうけど、コロナで世界的に
インドアホビーの需要がものすごく高まってるし、海外でも売ればなんとか…
ならんかな、やっぱり
0506HG名無しさん (ワッチョイ c79d-0ZVt [126.140.135.103])
垢版 |
2021/03/19(金) 20:19:56.15ID:JFuybsxA0
>>505
エフトイズの食玩がある
0509HG名無しさん (ワッチョイ 52a3-qu3L [125.1.174.16 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/19(金) 22:03:15.64ID:bWF1LJvx0
艦船模型なんて
持ってけ泥棒状態なのかな
0510HG名無しさん (ワッチョイ ef0f-0ZVt [150.249.168.138])
垢版 |
2021/03/19(金) 22:06:58.78ID:e8EBUsiI0
航空機でも新しいタミヤとか新興中国メーカーとかは定価ぐらいになってる
安いのは古くて新キットに上位互換されてるかデカール替えで飽和してるハセガワぐらいでしょ

そのハセでもアベンジャーとかオクでも高い
0511HG名無しさん (ワッチョイ 035d-7i05 [122.210.139.177])
垢版 |
2021/03/20(土) 00:59:21.17ID:tCIpK50V0
レシプロ機は48で揃えてるから48のアベンジャー欲しいなー
アキュレイトしかないのかな?
ヘルダイバーも48ないよね
もうハセガワさんには期待しないけどどっちも米海軍の代表機だろうになんでないんだろ
0518HG名無しさん (ワッチョイ c79d-0ZVt [126.140.135.103])
垢版 |
2021/03/20(土) 08:24:29.82ID:Lus989Dx0
すみませんアベンジャーはどこですか?
0519HG名無しさん (ブーイモ MMfb-I4qY [210.138.177.93])
垢版 |
2021/03/20(土) 10:37:40.03ID:yTYsFKhLM
アベンジャーはどこですか、って何が聞きたいのかわからんw
どのメーカーから出てるのかってことなら上に書いてあるし、
どこで売ってますかという質問なら実店舗は自分で行って確認するしかないし、
ネット通販なら自分で検索して探せとしか
0520HG名無しさん (アークセー Sx67-W+Yv [126.198.238.44])
垢版 |
2021/03/20(土) 10:49:19.98ID:6NIZf0Ypx
アベンジャー、48と72タミヤから出ないかなー

タミヤだったらキャノピーのマスキングもつくやろし部品分割もいい感じにやってくれそう。

もうハセガワに飛行機は期待しない。
0521HG名無しさん (ワッチョイ c79d-0ZVt [126.140.135.103])
垢版 |
2021/03/20(土) 10:55:50.89ID:Lus989Dx0
お便所でした
0524HG名無しさん (ワッチョイ 0f2d-174N [118.106.63.159])
垢版 |
2021/03/20(土) 11:50:02.26ID:rm9Y2dSC0
タミヤしか作れない人か
0525HG名無しさん (ワッチョイ 0f2d-174N [118.106.63.159])
垢版 |
2021/03/20(土) 11:50:38.20ID:rm9Y2dSC0
タミヤしか作れない人か
0527HG名無しさん (アークセー Sx67-W+Yv [126.198.238.44])
垢版 |
2021/03/20(土) 12:46:45.03ID:6NIZf0Ypx
>>525
ICMのツポレフSB2やズベズタ のPe8も作っとる
0528HG名無しさん (アークセー Sx67-W+Yv [126.198.238.44])
垢版 |
2021/03/20(土) 12:48:19.68ID:6NIZf0Ypx
>>523
ICMやエアフィックスの方が好感持てる
0530HG名無しさん (ササクッテロラ Sp67-Q5Cn [126.179.194.44])
垢版 |
2021/03/20(土) 17:11:05.24ID:haLpBa8rp
日本艦攻撃して至近弾を受けて、
胴体後部が大破したアベンジャー
が銃手の死体を乗せたまま着艦し、
機体もろとも海に葬られるまでの
動画がネットに上がっている。哀れ
0531HG名無しさん (ワッチョイ 1e6d-zgiT [111.168.190.105])
垢版 |
2021/03/20(土) 17:29:09.65ID:D2GUPEEg0
戦後アベンジャーに乗った日本の技術者が
「無骨で何の特徴もない、我々の海軍じゃ不採用だな」
と言ったのを聞いてパイロットが
「でもこの無骨で何の特徴もない機がおたくの戦艦大和も武蔵も沈めたんだよ」
と返したら沈黙したとか
0533HG名無しさん (ワッチョイ c79d-0ZVt [126.140.135.103])
垢版 |
2021/03/20(土) 18:00:15.03ID:Lus989Dx0
航空攻撃「だけ」で沈められた「戦艦」はPOW・武蔵・大和の3隻だけだとか
レパルスは巡洋戦艦であって戦艦ではないという解釈のようだけど
0539HG名無しさん (ワッチョイ 1f39-k6Ek [220.106.226.11])
垢版 |
2021/03/20(土) 19:43:27.52ID:iSTjp5E80
ハセガワの自衛隊アベンジャーって公式通販でまだ売ってるのな
近隣の模型店巡りで買ったやつあるけどレジン製の透明部品が真っ黄色&ザラザラw
磨いて脱色してみるか、塩ビ板で自作するか……
0540HG名無しさん (ワッチョイ c79d-0ZVt [126.140.135.103])
垢版 |
2021/03/20(土) 19:50:12.97ID:Lus989Dx0
>>536
ごめん
航空攻撃「だけ」で沈められた「作戦行動中」の「戦艦」だった
0546HG名無しさん (ワッチョイ c79d-0ZVt [126.140.135.103])
垢版 |
2021/03/21(日) 10:12:58.89ID:eJ2T/eUY0
アニメとほぼ同時進行でキャラ物を展開したのは
ハセガワではコトブキだけじゃないかな
0548HG名無しさん (ワッチョイ c79d-0ZVt [126.140.135.103])
垢版 |
2021/03/21(日) 10:26:55.93ID:eJ2T/eUY0
わざわざ「○○が嫌いだ」と主張する者は承認欲求が強そうに見えて見苦しい
0549HG名無しさん (ワッチョイ 2331-2Cyn [218.33.184.207 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/21(日) 13:19:15.08ID:gZ4mrMJD0
比較的安いから、AmazonでBNR32GT-R前期型ポチった
届くのが楽しみだぁ (´・∀・`)
0554HG名無しさん (ワッチョイ 922c-bJ1D [203.133.139.27])
垢版 |
2021/03/21(日) 23:46:44.34ID:9HIZs76G0
>>549
俺も前期型の方が、昔友達が乗っててよく乗せてもらったから思い入れがあるんだよなあ

というわけで、NISMOの方も買ったきりでまだ全然手付けてないけど、結局前期型もポチっちまった・・・
0555HG名無しさん (ワッチョイ 2331-2Cyn [218.33.184.207 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/22(月) 01:04:43.95ID:67npA14/0
>>554
買いましたか〜
当時GT-Rの復活が衝撃的だったから、やっぱり前期型も欲しくなるよねぇ
0557HG名無しさん (ワッチョイ c79d-0ZVt [126.140.135.103])
垢版 |
2021/03/22(月) 17:18:23.58ID:mfTftbDo0
ハセは90年代に箱のサイズを統一したついでに多くのアイテムで箱絵を替えているから
難しいよね
https://www.webmodelers.com/image/201702torisu01.jpg
0563HG名無しさん (オッペケ Sr67-xmCW [126.156.133.40])
垢版 |
2021/03/22(月) 18:28:19.71ID:/CA+vckbr
一式陸攻11型の箱絵なんて永らく凄い絵だったぞ。
11型で721空で桜花が並んで飛んでるわ、F6Fに追い回されてるわ、
下で貨物船が大炎上してるわ、で凄い賑やか。
もっと昔は違う絵だったみたいだけど、貨物船がないだけで似たような感じだったみたい。

最近、昔の箱の連山のキット買ったが、オレンジの試作機塗装じゃなくて
架空の実戦機風でカッコ良かった。
0570HG名無しさん (ワッチョイ b72d-174N [14.132.82.178])
垢版 |
2021/03/22(月) 20:51:49.78ID:fUmWObz70
>>568
言われてみると箱替えのP-38って大昔のD-DAYパッケージの物と1/48と同じ箱絵の物しか記憶に無いね
エースのカラーリングが多いのに…
しかしアカデミーがあるから買わないね
0571HG名無しさん (ワッチョイ 2331-2Cyn [218.33.186.224 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/22(月) 23:09:44.25ID:y9AExpVl0
>>564
>>565
昔、プロモデラーがこの角を面取りしたパケ絵を批判してたね・・・センスねぇってw
0574HG名無しさん (ワッチョイ 2331-2Cyn [218.33.186.224 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/25(木) 20:38:33.53ID:8khpZCzM0
レジンのグリルパーツが付いたジムニー5月に出るんだね
画像見たけど出来が良さそうで欲しいw
0581HG名無しさん (ワッチョイ 5f9d-K+F1 [126.3.37.36])
垢版 |
2021/03/27(土) 10:16:18.36ID:vtjjSu1B0
タミヤのがっがり姉ちゃん
0582HG名無しさん (オッペケ Sr33-Rsn5 [126.167.75.0])
垢版 |
2021/03/27(土) 23:03:52.39ID:4qqaI+Ksr
>>579
フィギュアと箱絵なんて似てる方が少ないと思うが。
二次元と三次元で合わせる方が難しい。
角度によっては似てる、というのもあるし。
組み立てキット作る腕があるなら自分で修正に挑戦してみては?

昔のガレキは酷いのがあったな。
ポーズが箱絵と違うのはまだマシで、服装全然違うのもあった。
0587HG名無しさん (ワッチョイ 7a2d-PwIA [115.37.241.198])
垢版 |
2021/04/02(金) 23:20:12.01ID:ofX3NTtU0
ハセガワの100式司偵は一体型キャノピーをうまく仕上げる自信が無いから組んでいないな…
0588HG名無しさん (アークセー Sx75-tABC [126.149.159.126])
垢版 |
2021/04/03(土) 10:49:40.66ID:776Yq/Y1x
LSでいいんじゃないの?
0589HG名無しさん (オッペケ Sr75-Y+AZ [126.179.37.8])
垢版 |
2021/04/04(日) 11:33:11.55ID:szdIs8Bar
LS→アリイの百式司偵も前時代的とはいえ、そう酷いキットでもないのが・・・
まあ、窓枠がヌルい凸だったり、機体全面梨地だったりするけど。
窓枠は太い気もするので、削って磨いて塗装で表現するのもいいかも。
そこまでするならハセガワ買うか😅
0590HG名無しさん (ワッチョイ dae3-lQ1w [27.81.7.242])
垢版 |
2021/04/04(日) 23:21:36.85ID:cZHrRxaU0
4/7に6-7月の予定出るけど、果たして飛行機関係はどんなモンかね
0597HG名無しさん (ワッチョイ b15a-6SPU [112.139.30.199])
垢版 |
2021/04/05(月) 06:16:15.90ID:xhtJ8knJ0
ホビー2000のサイトでは元メーカー名もちゃんと明記されてるけど、
今まで出たやつはランナーにあった元メーカーの刻印が消されてたりして
ちょっと不安にはなるな
0600HG名無しさん (ワッチョイ 052d-PwIA [118.105.214.61])
垢版 |
2021/04/05(月) 19:08:59.58ID:SO0yOYjn0
>>599
48は作らないけど、あまり箱替えが出た覚えが無いねF-8系は
0602HG名無しさん (ワッチョイ 052d-PwIA [118.105.214.61])
垢版 |
2021/04/06(火) 06:59:49.76ID:sfw+W0zG0
ハセガワのF-111D/はリビア空爆に参加した仕様のデカールは入っているのかな?
ふと気になった。
0604HG名無しさん (ブーイモ MMa1-7dty [210.138.6.147])
垢版 |
2021/04/06(火) 22:54:33.46ID:wdT7zdp0M
質問の意図がちょっと…
混ぜてしまうとデザートイエローでもオリーブグリーンでもない色になるし、
どのくらいの割合で混ぜるかによっても色が変わってくるから、
相談するより手元の塗料実際に混ぜた方が早いと思うよ
0607HG名無しさん (ワッチョイ 052d-PwIA [118.106.35.171])
垢版 |
2021/04/07(水) 07:05:15.17ID:BjU4YHcI0
F-111でデザートイエローに塗られた機体に凄く興味が湧く
0609HG名無しさん (アウアウカー Sa4d-QPTA [182.251.76.186])
垢版 |
2021/04/07(水) 08:56:32.19ID:NCwrSEcga
A-10のベトナム迷彩、格好イイな。無人verもいいがベトナム迷彩を出してくり。
0612HG名無しさん (ワッチョイ 0d9d-5QI3 [126.3.37.36])
垢版 |
2021/04/07(水) 13:36:09.93ID:RY+xMk7u0
戦勝記念で旭日旗を尾翼に描いてる太平洋艦隊はよく考えるとかなり変
0617HG名無しさん (アークセー Sx75-tABC [126.162.218.170])
垢版 |
2021/04/07(水) 20:01:57.62ID:FTiJgkzFx
なんでどこのジョーシン行ってもB25とドーントレスは有ってB26とアベンジャーは無いの?
ハセガワ以外のキットもふくめて。

B25ってそんなに人気機種か?
0618HG名無しさん (ワッチョイ 2e3f-kjVL [103.114.232.188])
垢版 |
2021/04/07(水) 20:04:44.32ID:sFMVCf/C0
>>614
ちょっとお前入社試験受けてきなよ
0621HG名無しさん (ワッチョイ 959d-6gFm [60.111.237.101])
垢版 |
2021/04/07(水) 21:31:54.43ID:sIBZTWbv0
スレチで御免なさい、今度 童友社から発売される1/72のF-22AってアカデミーのOEMなの?
0622HG名無しさん (ワッチョイ dae3-lQ1w [27.81.7.242])
垢版 |
2021/04/07(水) 21:55:37.34ID:+2NfZYTz0
飛行機売れないのは長年デカール替え商法やって来た弊害が出てんのかねえ
ずっと飛行機モデラーやってる人なら「その飛行機は別のマーキングで幾つか持ってる」みたいな状態になってるやろうし
0623HG名無しさん (ワッチョイ 0d9d-5QI3 [126.3.37.36])
垢版 |
2021/04/07(水) 22:34:10.24ID:RY+xMk7u0
B25は東京を初空襲した飛行機
ドーントレスはミッドウェーの立役者
0627HG名無しさん (ワッチョイ 1a2c-ffcZ [203.133.139.27])
垢版 |
2021/04/07(水) 23:47:23.07ID:nD4BHenh0
小松崎茂画伯が戦時中、軍に戦意高揚のための戦争画かなんかを描くよう命じられたとき、資料として渡されたB-29の写真を見て思わず「美しい・・・」と呟いてしまい、叱り飛ばされたという話すこ
0628HG名無しさん (ワッチョイ 959d-6gFm [60.111.237.101])
垢版 |
2021/04/08(木) 00:13:31.10ID:C8zd1+8X0
>>624
ありがとう、ホビーボスだったんだ。
0629HG名無しさん (アウアウウー Sa39-HdTx [106.180.3.126])
垢版 |
2021/04/08(木) 00:14:50.58ID:2wQanxyVa
>>622
海外のキットに比べると魅力的に見せる工夫が足りない
エデュやエアはカラー塗装図や説明書でお得感がある
パッケージデザインもしかり
0632HG名無しさん (ワッチョイ b1fe-AhjZ [112.137.99.143])
垢版 |
2021/04/08(木) 04:31:29.63ID:C8SwQjsC0
>>629
せめてどんなデカールが入ってて何種類の機体が作れるかくらいは箱に表示してほしいよな。
箱絵とは違うマーキングが好みの人も居るだろうし、定番品なんか安いんだから複数買いする人も出てくるかも。
0633HG名無しさん (ワッチョイ 052d-PwIA [118.105.210.179])
垢版 |
2021/04/08(木) 06:30:03.93ID:Zj285l1q0
>>631
1/72の単発機なんかがコンボばかりに切り替わったのもそうなんだろうね
デカールを透けにくい物に変更してもらえるとありがたいのだけどね
0634HG名無しさん (アークセー Sx75-tABC [126.162.218.170])
垢版 |
2021/04/08(木) 07:17:08.56ID:g4J/FXiXx
>>629
エアフィックスとエデュアルドのパッケージングは魅力的だな

あとハセガワのプラスチックの材質どうにかならんかな?
硬すぎでランナーから切り取る時に飛び散りやすいしペーパーがけする時も体力がいるようなきがする。
タミヤとか少し柔らかすぎる気もするがランナーから切り取る時の感触が気持ちいい。プチッ!って感じで。
ハセガワはバキッって感じ。
0635HG名無しさん (オッペケ Sr75-juVb [126.194.126.189])
垢版 |
2021/04/08(木) 09:15:52.15ID:wfhmLKMZr
>>622
キャノピーマスキング
埋まったモールドは筋彫りで復活させよう
当たり前の事の様に数行で終わらせるメディア
ガンプラ素組する人興味有っても手を出さない
最近はカーモデルもハイエンド工作傾向
0640HG名無しさん (ワッチョイ 0d9d-5QI3 [126.3.37.36])
垢版 |
2021/04/08(木) 16:20:09.15ID:MgB9pj6l0
>>639
バンダイはカップヌードルのプラモを発売したよ

ハセガワ12はもともと「クレーンゲーム(UFOキャッチャーではない)」や「カプセルトイマシン(ガシャポンではない)」等々
版権を嫌っている
0642HG名無しさん (ワッチョイ 0d9d-5QI3 [126.3.37.36])
垢版 |
2021/04/08(木) 18:36:58.49ID:MgB9pj6l0
版権ものを造るのはスケール屋じゃなくてキャラもの屋だよ
0644HG名無しさん (ワッチョイ 052d-PwIA [118.106.184.181])
垢版 |
2021/04/08(木) 19:04:07.00ID:L9rYYTev0
例えばボーイングに吸収されたメーカーの機体もパッケージにメーカー名を載せず
ボーイングの版権ステッカーが貼られたりとかで飛行機も支払う時代に前から突入しているね
0646HG名無しさん (アウアウウー Sa39-GQkc [106.132.82.42])
垢版 |
2021/04/08(木) 19:29:05.97ID:PavTd2RYa
ざっくり版権と言ってるのは正式には商標権や意匠権、著作権なんかの知的財産権の事で、スケール屋も当たり前に扱うよ
あとだいぶ前から実車メーカーが玩具カテゴリに意匠権出してるから、商標だけってわけにもいかなくなってる
0649HG名無しさん (ワッチョイ 1760-1WRr [122.134.104.128])
垢版 |
2021/04/09(金) 04:59:25.25ID:kQBVKDOo0
5年ほど前までは昔のキットを限定デカールだのコンボだのを、ボッタ価格で出しまくってたんだよな。
結果、新製品出す体力(資力)もなくなって毎月ほぼ再販キット祭りだから笑える。
0651HG名無しさん (ワッチョイ 0b9d-slfm [126.3.37.36])
垢版 |
2021/04/09(金) 07:24:03.61ID:yUGXlnjs0
というか「昔のキットを出しまくった」と「再販キット祭り」の違いがわからない
0653HG名無しさん (ワッチョイ 0b9d-slfm [126.3.37.36])
垢版 |
2021/04/09(金) 08:04:03.79ID:yUGXlnjs0
ウィリス社が持っていた「Jeep」の商標権はいろいろあって現在は「ステランティス N.V」という企業が所有しているとか
0656HG名無しさん (ワッチョイ b396-HIlx [118.87.249.198])
垢版 |
2021/04/09(金) 12:55:10.71ID:xbPP4rec0
>>638
左下の猫キャラのイラストがダサ過ぎるなんだこれ
昔短期間出てた塗装済みキャノピー入り初心者向けっぽいキットにへたくそなモ子ちゃんもどきが描かれてたの思い出した
同じ人が書いてるのかな
0661HG名無しさん (オッペケ Sr3b-I3fL [126.34.60.44])
垢版 |
2021/04/09(金) 14:41:36.04ID:+qZQFv8pr
>>655
割とどころか、買う方が金が追い付かんくらい出してるな。
飛行機モデルは他所と被ったらドぎつく粗探しされるし、ニッチ狙うと売れないから、
微妙に稼げる機種選ぶのが難しいんじゃないの?
0664HG名無しさん (ワッチョイ 9a9d-ksEv [219.191.250.45])
垢版 |
2021/04/09(金) 19:38:12.39ID:IxPgsuSx0
航空自衛隊のUH-60Jの洋上迷彩はカッコいいので外国でもそれなりに売れるんじゃねえかと
思うが1/48では何処のメーカーも出さないな。
0666HG名無しさん (ワッチョイ 9a9d-ksEv [219.191.250.45])
垢版 |
2021/04/09(金) 20:03:53.80ID:IxPgsuSx0
AH-1S/Fなんかのコクピットがカクいタイプのコブラも48は古いのしか無ぇw
0667HG名無しさん (オッペケ Sr3b-I3fL [126.157.110.212])
垢版 |
2021/04/09(金) 20:17:19.76ID:rAyi0ngcr
>>663
お金持ち羨ましい。
ハセガワだけ、模型だけ買ってるわけじゃなし、
初版逃したら次いつ再販するか分からんのに、月に2つ3つ重複されたら金足らんわ。
欲しいの出ない月も多いけどね。
0670HG名無しさん (ワッチョイ b32d-fG+g [118.106.129.8])
垢版 |
2021/04/09(金) 22:52:39.64ID:K3qMPxBI0
モノグラムのヘリは凸モールドでも味があっていいよね
UH-1Cもパーツの合いが悪いけどフジミのBと比べると格好良かった
0671HG名無しさん (ワッチョイ 17fe-xoj3 [112.137.99.143])
垢版 |
2021/04/10(土) 22:05:29.76ID:AzuFWQik0
UH/HH/SH-60系列の現行版は72も48も無いよね。辛うじて空自のUHがたまに限定で出るくらい。ハセの72はすげえ昔の状態だから、今の実機とは違うところが多すぎる。

他の機種も含めて、変な記念塗装機じゃなく今の仕様の通常塗装機を出してくれたら良いのだが。
ゴールデンイーグル仕様のF-15Cなんてデカール欲しさにアカデミー買ってしまったもんな。サードパーティも含めて通常塗装のデカールって案外少ないのよ。
0672HG名無しさん (ワッチョイ 3b96-/CMm [14.11.4.32])
垢版 |
2021/04/10(土) 23:10:37.51ID:bl/xQiYN0
でかいのでもいいなら近年1/35でキティホークがUH-60系出してるけど、
48や72だと古いキットばっかりだしヘリキット自体新しいのあんまなくてヘリは扱いが悪い
0675HG名無しさん (アウアウウー Sa47-tIqf [106.180.2.11])
垢版 |
2021/04/11(日) 05:41:56.86ID:xbIupEnRa
カモフとか可愛いよね
0677HG名無しさん (ワッチョイ 7a2d-fG+g [115.37.218.191])
垢版 |
2021/04/11(日) 07:04:45.09ID:vAfrrc5Z0
バウマン経由のぼったくり価格だけど、ウクライナのクリアープロップが出した
1/72 UH-2A/B シースプライトに興味があるね。
エアフィックスが出したUH-2Fと余り外見の違い無いけど…
0684HG名無しさん (オッペケ Sr3b-I3fL [126.156.182.52])
垢版 |
2021/04/12(月) 03:36:14.37ID:Do2MrhMyr
ハセガワのヘリキットは、1/48のHSS-2なら買ったな。積んでるけど w
1/72のSH-60Jは、学生の頃に一度だけ作ったことがある。筆塗りでゴテゴテに白塗って。
徳島に住んでるんで一応実機も見られるが、赤白の救難機は居なくなったし、
グレー迷彩ばかりになってからは急速に興味失ったな。
0685HG名無しさん (ワッチョイ 1aa3-FMJh [125.1.174.16 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/12(月) 08:19:16.78ID:Nesi6zGU0
アカデミーのスタリオンも
再販掛からないな
0687HG名無しさん (ワッチョイ b32d-fG+g [118.106.123.168])
垢版 |
2021/04/12(月) 21:06:04.19ID:98dfkr3B0
中古屋でしか見ないフジミの1/72スタリオン
同じく中古でしか買えないイタレリ製の方が出来がいいのだろうね…

ハセガワスレだった
0688HG名無しさん (ワッチョイ 9a9d-ksEv [219.191.250.45])
垢版 |
2021/04/12(月) 23:08:11.06ID:NbmFTMJl0
オレがちょっと書き込んだだけでワラワラ湧いてきてオマエらヘリ大好きかよ。
でもヘリは透明部品がデカくて多いし気を使って神経疲れるんだよなぁ。
大抵ミリタリー用途のくせにw 模型としてはカーモデル寄りだからな。
0697HG名無しさん (アウアウウー Sa47-2mXN [106.132.139.132])
垢版 |
2021/04/13(火) 19:22:36.96ID:hhUnNPQ2a
昔はモノ ブルーサンダー1/32、AMTエアウルフ1/48と欲求不満だったが、今やアオシマ一社 1/48で両方の揃う。良い時代になった。
0700HG名無しさん (オッペケ Sr3b-I3fL [126.166.178.246])
垢版 |
2021/04/14(水) 07:57:28.51ID:i42vrYrkr
ハセガワ、ドイツレベルのVWタイプ2を輸入販売するのね。自社のもあるのに。
まあ、レベルのはエンジン等も再現されてる代わりに高価だから、棲み分けできるんだろうけど。
ハセガワ金型の再販は痛車ばかりのような w
0703空爆大好き (スフッ Sd33-i3mq [49.104.20.232])
垢版 |
2021/04/18(日) 17:10:59.40ID:xChzPJvzd
ハセガワの再販予定7月まで見た
SU-57のキット化無し
大量生産になれば安くなると睨んでるが

なにせF-2戦闘機1/48スケールで
2000円と破格だからね。

今年中には販売して欲しいな!SU-57
0708HG名無しさん (ワッチョイ 212d-BjNH [14.132.89.47])
垢版 |
2021/04/18(日) 19:03:40.96ID:GgBvVLBt0
直ぐ他社から決定版を出されていつものパターンになる予感
0712HG名無しさん (ワッチョイ 13a3-MEwV [125.1.174.16 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/19(月) 08:04:33.96ID:6/zb0VuB0
>>711
そこと被るのが嫌で
バイクも車も外して来てる
0713HG名無しさん (ワッチョイ 819d-IHcq [126.3.37.36])
垢版 |
2021/04/19(月) 08:13:01.68ID:/4sMaZG80
そういえばホンダCBX(6気筒)って組立式模型では商品化されてないような
カワサキ1300も12スケールでは見ないよね
0715HG名無しさん (オッペケ Srdd-R4S4 [126.234.14.131])
垢版 |
2021/04/19(月) 12:33:50.37ID:Blm5alQir
>>711
タミヤは車の方がなあ・・・出来は凄いんだけど、車種がいかんせん好みじゃない。
個人的には昔と逆転してるな。
車とバイクのキットはハセガワばかり、飛行機はタミヤ買ってる。
0716HG名無しさん (ワッチョイ 819d-IHcq [126.3.37.36])
垢版 |
2021/04/19(月) 15:36:53.17ID:/4sMaZG80
>>714
ヨーデル

(´・ω・`)
0717HG名無しさん (ワッチョイ e931-F/DH [218.223.173.69 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/19(月) 20:00:08.58ID:1tv09qik0
明日GT-Rの初期型が届く! ヽ(´ー`)ノ
0720HG名無しさん (ワッチョイ 0b32-Ew5U [153.202.46.111])
垢版 |
2021/05/01(土) 01:56:48.31ID:puAOgL/g0
ホビーショーなにだすんやろ
0722HG名無しさん (ワッチョイ 299d-mIzA [126.3.37.36])
垢版 |
2021/05/01(土) 11:09:43.79ID:HyTMk9uf0
ハセガワ72 P-47サンダーボルトは凹
ハセガワ72 A-10サンダーボルト2は凸
0725HG名無しさん (ワッチョイ 992d-bDUO [118.105.222.3])
垢版 |
2021/05/01(土) 13:43:32.80ID:61gSFJ8c0
ハセガワの定番商品の方のA-10も色々パッケージ変更があったけど箱絵はグレーに変えずグリーン系の塗装のままだな
0726HG名無しさん (ササクッテロル Spe5-FYM5 [126.233.113.50])
垢版 |
2021/05/01(土) 15:34:42.81ID:3XiiiwNFp
ハセガワもあと何年かしたらポリバケツとか…
0727HG名無しさん (ワッチョイ 4996-YF1U [14.11.4.32])
垢版 |
2021/05/01(土) 15:37:12.40ID:mD3LLdD10
この前出たデカール替えの301のF-35
最近のF-35はあの面倒なライトグレー部分大幅に減ってデカール貼りにしろマスキング塗装にしろ苦労大幅軽減で仕上がるのに、今までのまんまの指示やな
0731HG名無しさん (ワッチョイ b15d-mFDB [122.210.139.177])
垢版 |
2021/05/02(日) 00:00:09.74ID:0u13eK6N0
むしろ車とバイクっていう売れるジャンルでがんばっててえらいと思うけど、一定以上前の世代はヒコーキのハセガワっていう刷り込みがあるからねぇ
オレみたいな車と飛行機が2大好きなジャンルの人からしたら複雑ではある
1〜2年に1つでも新金型の飛行機出すだけでヒコーキ勢力も満足するのにとは思うけどそれも許さないくらい飛行機が売れないんでしょうね
0734HG名無しさん (ワッチョイ b1fe-xsiJ [112.137.99.143])
垢版 |
2021/05/02(日) 00:41:05.28ID:1kP7k/CN0
>>731
もう既存キットを再生産してくれてたらそれでいいよ
定番品なら安いし
0736HG名無しさん (ササクッテロル Spe5-FYM5 [126.233.110.150])
垢版 |
2021/05/03(月) 12:49:20.13ID:4yW5Svlgp
自動販売機のプラモは情けなくなるからやめて欲しいわ。
フジミも飛行機はエグい値上げしてるけど大丈夫なんか?
0744HG名無しさん (ワッチョイ 1321-NauZ [125.1.174.16 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/03(月) 20:11:08.68ID:rzRNlGay0
>>743
志村喬フィギュア付きなら
買う
0745HG名無しさん (ワッチョイ 299d-mIzA [126.3.37.36])
垢版 |
2021/05/03(月) 20:17:10.32ID:bEdixDOH0
ああでもこんなのもあるよね
やってることがちぐはぐじゃないか?
https://www.1999.co.jp/itbig51/10514669p2.jpg
0746HG名無しさん (ワッチョイ 139d-TNk6 [219.191.250.45])
垢版 |
2021/05/03(月) 21:22:39.04ID:WCIx9lbM0
自動販売機は情けなくてもキモブタアニメはおk ww
0748HG名無しさん (アウアウウー Sa3d-PFA/ [106.180.1.187])
垢版 |
2021/05/04(火) 01:19:10.37ID:tLoelwiGa
>>505
仮にそんなキットがあっても買わんだろう
飛行機なんて普通興味持たない
0749HG名無しさん (オッペケ Sre5-Q0wG [126.234.63.139])
垢版 |
2021/05/04(火) 02:57:37.13ID:j7IJ+tDSr
>>739
昔はゼンマイで走る寿司とか歩くカップ麺とか、ジョークみたいな安いプラモがいくつもあったな。
今は塗装技術を試す、走りも歩きもしない餃子プラモとか精密カップヌードルが出る時代か。
0750HG名無しさん (アークセー Sxe5-FYM5 [126.197.253.52])
垢版 |
2021/05/04(火) 03:12:32.30ID:AI2LUIojx
ある程度売れるんだから車のプラモもっと頑張って欲しい
自販機はアスペのジジイが喜びそう
0753HG名無しさん (オッペケ Sre5-Q0wG [126.234.63.139])
垢版 |
2021/05/04(火) 12:00:39.79ID:j7IJ+tDSr
今度はカーモデラーか。
自分の興味無いジャンルを見下しても、かえって惨めなだけだよ。
俺は車キットも飛行機キットもその他も作る雑食だけどね。
いつの間にか趣味範囲が広がってて困る w
0758HG名無しさん (ワッチョイ a22d-dKn5 [115.37.247.167])
垢版 |
2021/05/08(土) 10:13:16.71ID:1Oa6UERP0
カーモデルスレに貼るよりこっち向けだった
アクシアGTR用にメッシュホイールを新規金型で作ったけど、軽く調べたら他に使ってるのが
FET1992やBPトランピオ1993のようだから金型代の回収から発売されそう ですね
フロントバンパー部も一部新金型だけどそちらは他の車種についてるかは知らないけれど
0762HG名無しさん (ワッチョイ 8533-keQH [114.184.100.150])
垢版 |
2021/05/09(日) 12:41:06.42ID:4wc1jTbU0
マシーネンのフィギュアは1つだけで続かなかったな。。。
頭部だけなら、waveの方がキレッキレだけど。
0766HG名無しさん (ワッチョイ 0221-GmUE [125.1.174.16 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/09(日) 22:32:27.88ID:QOmpg6g60
金髪・貧乳・墨・ピアス
頭が悪そうなヤンキー姉ちゃんが好きなので
アニメもフィギュア1/1生身アイドルまで
そそられる物が無い
0769HG名無しさん (ワッチョイ 61e2-dxvU [124.45.201.191])
垢版 |
2021/05/09(日) 23:22:41.32ID:cZzRnKt/0
1/24の水着みたいなフィギュア買ったけど体がリアルじゃなかったからがっかりした記憶がある。
1/12のリアルフィギュアも似たようなものを出しすぎのように思う。
何かもう少し変化のあるものを出してほしい。
嫁が小さくて筋肉が多めで貧乳だから、そういうのを出してほしい。
0772HG名無しさん (ワッチョイ 016d-7fsT [220.102.41.119])
垢版 |
2021/05/10(月) 00:24:05.74ID:JuyhB/8p0
小柄は昔も今も人気だけど
貧乳筋肉質はJSの洗濯板以外お呼びじゃないからなあ

今のイラストもエロマンガなんか特にそうだけど
小柄の身体に巨大なスイカがブラ下がってるようなキャラばっかで
そんなのが人気があって売れてる
0773HG名無しさん (ワッチョイ c22c-uBI+ [203.133.139.27])
垢版 |
2021/05/10(月) 00:27:55.16ID:uCZTuHxM0
ガールズフィギュアは一応、全種類買ってボチボチ作ってるけど、
若い女性のフィギュアばかり作ってると食傷気味になってきたので、
先日、アトリエイットの1/24「おじいさんとひ孫」を買った。
スバル360やNコロに乗せると似合いそうだけど、あえてスーパーカーに乗せてシュールな光景を楽しむつもり。

あと、1/20だけど、PLAMAX Naked Angelの「風間ゆみ」も予約した。
こちらは女性フィギュアながら、樽のようにウエストの太いふくよかな体型が新鮮。
0775HG名無しさん (ワッチョイ 3daa-9/J3 [42.124.162.208])
垢版 |
2021/05/10(月) 01:06:58.07ID:64ZPWdns0
胴体の横幅が足らんよなあ。誰か切った貼ったで修正してる人はいるだろうか
ドラゴンのミリタリーフィギュアも原型師の癖なのかゴリラ体型が30年経っても改善しなかったが
0779HG名無しさん (ガラプー KK16-vzQ1 [353465050819018])
垢版 |
2021/05/10(月) 06:42:37.31ID:8TgmVbIkK
>>773
>こちらは女性フィギュアながら
>樽のようにウエストの太いふくよかな体型が新鮮。

このシリーズは 本人を3Dスキャンして原型を造ってるからなー
そこがウケて売れてるらしい
顔だけは そのままだとノッペリだから手を入れてるそうだ
(モデグラかスケビにインタビュー記事があった)
0782HG名無しさん (オッペケ Sr91-Xvql [126.34.48.235])
垢版 |
2021/05/10(月) 12:50:22.73ID:BbograWdr
>>776
レッズかどこかが出してたヤツかな?
ホビージャパンとかに広告出てたな。
当時、ドスケベな中高生だったけど、そそられなかった。
モデルの歳よりずっと上の人が対象だったのだろう。
0786HG名無しさん (ワッチョイ 82e3-9/J3 [27.81.7.242])
垢版 |
2021/05/10(月) 18:44:52.34ID:KZQlkUye0
つうか、再販してない飛行機物も増えてきた
ヨドバシやAmazonでお取り寄せにすらなってなくて消えてるのはそういう事
0787HG名無しさん (ワッチョイ 512d-dKn5 [118.106.192.190])
垢版 |
2021/05/10(月) 20:15:05.49ID:We6X8Fw30
ハセガワのHPに載っている新製品のチラシも飛行機の再販品は片隅に追いやられてるし
0788HG名無しさん (ワッチョイ 2e81-IK/p [121.103.97.204])
垢版 |
2021/05/10(月) 20:38:19.71ID:+nFJeR3P0
できがいいかどうかに関係なく飛行機のキット比べるときにハセガワのキットを比較対象にしなくなってきつつある自分がいる
たぶんそういう人増えてると思う
スジボリの凹凸どっちか調べるのだけでもめんどい
逆にハセガワの車キットは褒め称える!
0791HG名無しさん (オッペケ Sr91-Xvql [126.34.48.235])
垢版 |
2021/05/10(月) 21:37:07.27ID:BbograWdr
>>788
比較も何も、ハセガワくらいしかマトモなの出してない機種もあるから、
それをちゃんと生産してくれりゃいいんだけどね。限定版にせずに。
例えば1/48の日本海軍機で戦闘機以外にも良いキットが揃ってるでしょ。タミヤが出さない分野。
0792HG名無しさん (ワッチョイ 82e3-DjaX [27.95.11.245])
垢版 |
2021/05/10(月) 23:44:27.95ID:r/jjgAhk0
ハセガワの1/24フィギュアは本当に細すぎるよな… 
下半身のボリュームが足りなくて色気も無いし、バストトップの位置が上過ぎるから胴長にも見える 
尻の形はよいのだがw 
キャンパスフレンズ2とかMBの体系のがリアルフィギュアなんだよね
0794HG名無しさん (ワッチョイ 2e81-IK/p [121.103.97.204])
垢版 |
2021/05/11(火) 12:56:44.50ID:yD2HvbWE0
>>791
ハセガワしかないモノはごもっとも
でもいろんなメーカーが出してる機体だとハセガワが一番古いケースが多くなってきてるから調べるの面倒なのもあって候補から外しちゃうのよね
数年前に出戻ってきたんだけど、以前はハセガワのキットあるならハセガワ買う!って感じだったのが離れてる間に様変わりしててびっくりですわ
0796HG名無しさん (ワッチョイ b99d-7oqX [126.3.37.36])
垢版 |
2021/05/11(火) 14:41:06.37ID:BYm8yGVE0
タミハセでバッティングしてたら自分ならタミヤだなあ
0800HG名無しさん (ワッチョイ 82e3-9/J3 [27.81.7.242])
垢版 |
2021/05/11(火) 20:43:22.00ID:Mf58rUZB0
しぞーかでの会場発表は何かあんのかね?
0801HG名無しさん (ワッチョイ 829d-dxvU [219.191.250.45])
垢版 |
2021/05/11(火) 22:18:55.62ID:0s+IJevg0
>>781
まぁこう言っちゃナンだがぜーんぶ林さんが
原型担当してりゃ評価は全く違ったものになっていただろう。
まぁしょうがないよな。
0804HG名無しさん (ワッチョイ 0221-GmUE [125.1.174.16 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/11(火) 22:48:12.49ID:RD+IUw8K0
キネテックで48のF-104S出るね
0805HG名無しさん (ワッチョイ 829d-dxvU [219.191.250.45])
垢版 |
2021/05/11(火) 22:50:00.64ID:0s+IJevg0
造形大国列強の一角を占める国で、フィギュア大国でもあり、ワンフェスなんかの
ディーラーでもすごい奴結構いるんだろうけど、リアル女性フィギュアで、大から
小サイズまで出せばそれなりに売れるのは今まではずーーと林さんだけだったんだからしょうがないよな
。まぁ素材のテーマがつまらないつーか無難なのも。
0806HG名無しさん (ワッチョイ 829d-dxvU [219.191.250.45])
垢版 |
2021/05/11(火) 22:50:00.62ID:0s+IJevg0
造形大国列強の一角を占める国で、フィギュア大国でもあり、ワンフェスなんかの
ディーラーでもすごい奴結構いるんだろうけど、リアル女性フィギュアで、大から
小サイズまで出せばそれなりに売れるのは今まではずーーと林さんだけだったんだからしょうがないよな
。まぁ素材のテーマがつまらないつーか無難なのも。
0807HG名無しさん (ワッチョイ 829d-dxvU [219.191.250.45])
垢版 |
2021/05/11(火) 22:50:00.68ID:0s+IJevg0
造形大国列強の一角を占める国で、フィギュア大国でもあり、ワンフェスなんかの
ディーラーでもすごい奴結構いるんだろうけど、リアル女性フィギュアで、大から
小サイズまで出せばそれなりに売れるのは今まではずーーと林さんだけだったんだからしょうがないよな
。まぁ素材のテーマがつまらないつーか無難なのも。
0808HG名無しさん (ワッチョイ 829d-dxvU [219.191.250.45])
垢版 |
2021/05/11(火) 22:51:12.69ID:0s+IJevg0
造形大国列強の一角を占める国で、フィギュア大国でもあり、ワンフェスなんかの
ディーラーでもすごい奴結構いるんだろうけど、リアル女性フィギュアで、大から
小サイズまで出せばそれなりに売れるのは今まではずーーと林さんだけだったんだから
しょうがないよな。
0809HG名無しさん (ワッチョイ 829d-dxvU [219.191.250.45])
垢版 |
2021/05/11(火) 22:52:53.37ID:0s+IJevg0
なんかマルチポストみたいになっちゃった。わざとじゃいので大変申し訳ありませんです。
0810HG名無しさん (ワッチョイ 0221-GmUE [125.1.174.16 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/11(火) 23:03:04.30ID:RD+IUw8K0
>>809
嵐、見参!
0812HG名無しさん (ワッチョイ 82e3-DjaX [27.95.11.245])
垢版 |
2021/05/11(火) 23:23:50.82ID:LK3sUdqC0
4回言わなくてはならない程大事な事w 
でもアトリエイットの1/24だと特に新しい方のキャンギャルのバランスは素晴らしいと思ってる… 
林氏の原型で警官・婦人警官をクルマにセットするとか、そういう企画こそが望ましいよ
0813HG名無しさん (ワッチョイ 829d-dxvU [219.191.250.45])
垢版 |
2021/05/11(火) 23:59:49.56ID:0s+IJevg0
フリンのかほりのするやらしいキットだな。
0816HG名無しさん (ワッチョイ b99d-7oqX [126.3.37.36])
垢版 |
2021/05/12(水) 05:57:53.97ID:oEBTieQ30
>>811
ニシキヘビ「しつれい咬みました」
0817HG名無しさん (ワッチョイ a22d-dKn5 [115.37.61.64])
垢版 |
2021/05/12(水) 07:06:08.35ID:Xk6FBcq+0
>>815
デカールのフォントが間違ってるという話は聞かないね
オレンジが787Bと違うという話は良く聞くけど
0818HG名無しさん (アウアウカー Sa09-t2cH [182.251.74.70])
垢版 |
2021/05/13(木) 11:48:56.69ID:vPgEOgfta
1/24の50年代ガール凄んごくイイな。アメ旧車の脇に置くのも良いが、デロリアンタイムマシンのそばってのも素敵だな。
0820HG名無しさん (アウアウカー Sa09-t2cH [182.251.74.70])
垢版 |
2021/05/13(木) 12:37:14.81ID:vPgEOgfta
>>819
懐かしい、指2本立てた運転手。モトコンポまで付いている。あの頃のタミヤキットには遊び心に溢れていた。
0822HG名無しさん (ワッチョイ 82e3-9/J3 [27.81.7.242])
垢版 |
2021/05/13(木) 19:07:06.45ID:SOHZtgVc0
何か国内市場頼みで、海外からの受注が多すぎて応えられないのが悔しいとか言ってるタミヤとコントラストくっきりして来たけど大丈夫かハセガワ?
0824HG名無しさん (ワッチョイ 0221-GmUE [125.1.174.16 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/13(木) 19:33:15.98ID:4UEtBRw90
アオシマが新金型で2000GT出すみたいね
フジミ・ハセガワと3社で合併しちゃえよ
0826HG名無しさん (ワッチョイ b99d-7oqX [126.3.37.36])
垢版 |
2021/05/13(木) 19:51:14.10ID:+G1va9560
>>825
それだとタミヤとアオシマの合併を望む
タミヤがアオシマブランドでキャラ物をリリースできる
0827HG名無しさん (ワッチョイ 0221-GmUE [125.1.174.16 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/13(木) 19:54:16.83ID:4UEtBRw90
>>826
タミヤのサンダーバードやウルトラホークは見たいけど
バンダイナムコがあらゆる手段を使って妨害しそう
0833HG名無しさん (ワッチョイ 8dfe-WYDf [112.137.99.143])
垢版 |
2021/05/13(木) 23:57:26.83ID:QGmawVW10
>>824
1/32のデータがあるからな
あのシリーズはコロナで好調らしいし、1/24でも接着剤・塗料不要なシリーズで出すのかな。

ハセガワも最近の1/24で出してる車をアオシマみたく1/32の簡単シリーズで出せば良いのに。
N360やジムニーなら1000円くらいで出せない?
0839HG名無しさん (ワッチョイ ed5d-Q8uD [202.226.174.249])
垢版 |
2021/05/14(金) 11:20:56.33ID:KOLP/JLL0
タミヤのジョー90のキャラクターキットって、自分は世代からちょっと外れてて店頭では見なかったんだけど、売れ行きはどうだったんだろう?
サンダーバード世代だからイマイのキットにはお世話になったんだけど、あれ程の爆発的な大ブームじゃないにせよ、採算は取れてたんかね?
それともキャラクターキットから撤退してしまうほど惨敗?
0844HG名無しさん (ワッチョイ bae3-Qmtv [27.81.7.242])
垢版 |
2021/05/14(金) 19:07:30.10ID:1V8DYIel0
50'ガールズだすならボーイズも出してアメリカン・グラフィティごっこさせろや!
トラボルタ出してグリースごっこでもイイぞw
0848HG名無しさん (ワッチョイ 68fe-d31B [112.137.99.143])
垢版 |
2021/05/14(金) 20:20:16.85ID:Ir2Bc6wG0
ハセガワのフィギュアは、キモいおっさんが企画してキモいおっさん向けに商売してるのがキモすぎてダメ。
0850HG名無しさん (ワッチョイ e69d-9scZ [126.3.37.36])
垢版 |
2021/05/14(金) 21:18:06.48ID:yNV1hoKs0
自分は逆にオタク的な感覚を理解しきれないままに商品開発をしているように見える
キモいと感じさせるのはその微妙な違和感じゃないのかね
0854HG名無しさん (ワッチョイ e69d-9scZ [126.3.37.36])
垢版 |
2021/05/14(金) 21:51:12.40ID:yNV1hoKs0
>>853
ハセのフィギュアアクセサリーはもとから「クレーンゲーム(「UFOキャッチャー」ではない)」とか
「カプセルトイマシン(「ガシャポン」ではない)」だから
0858HG名無しさん (オッペケ Sra1-T1/e [126.166.212.226])
垢版 |
2021/05/15(土) 13:07:13.42ID:nH+xWRPXr
>>855
不満になりそうなものは買わないから不満無し w
まあ、ハセガワもいろいろ出してるし、こちらは雑食だから
メーカーに対しての不満はあまり無い。期待してもしょうがない。
定番キットを定期的に生産してくれたらもっといいんだけど。
0869HG名無しさん (ブーイモ MM9e-Pekq [163.49.208.208])
垢版 |
2021/05/16(日) 13:39:57.29ID:Y7nnbXnvM
全部かはわからないけど、数年前からタミヤのフィギュアは3Dスキャンして取り込んだ人物のデータを加工して設計してるらしい
ハセガワのは基本原型師による手原型のはず
JKメイトのまっつく氏は3Dモデリングだったと思うけど
0871HG名無しさん (オッペケ Sra1-T1/e [126.166.212.226])
垢版 |
2021/05/16(日) 14:35:00.50ID:+kqmZ2Ayr
タミヤの1/24だと、3DスキャンはトヨダAAのオッサンフィギュア辺りからだったか。
キャンパスフレンドの新作は全部そうみたいね。
1/35のミリタリーフィギュアはもう、恐ろしい数出てるみたい。

タミヤのトヨダAAは実車も3Dスキャンしたとあるが、
実車もレプリカじゃん、と思ってしまった w
それいったらフィギュアもコスプレのスキャンだけど。
0875HG名無しさん (ワッチョイ 82e3-lMMI [27.81.7.242])
垢版 |
2021/05/21(金) 14:03:33.87ID:P7TPDCNm0
ハナンツ見たらハセガワの飛行機ものは定番品含めて7割くらい在庫無くて入荷待ちの状態に
こりゃ本格的に成形機から飛行機ものの金型外して倉庫に置いてるだけになってんなハセガワ
0876HG名無しさん (ワッチョイ 6bfe-aLin [112.137.99.143])
垢版 |
2021/05/21(金) 20:28:46.94ID:idg2huzB0
ほしいもんあったら買っとけって話だな
0879HG名無しさん (オッペケ Sr4f-fx2P [126.34.47.166])
垢版 |
2021/05/22(土) 01:27:49.31ID:EO3f9PRSr
72疾風ならヤマダ電機で普通に売ってるよ。都会のは知らんけど。
なぜかヤマダ電機はあの辺の定番品を置きたがるな。
一番安い価格帯じゃないヘルキャットはあんまり見ないけど。
0880HG名無しさん (オッペケ Sr4f-fx2P [126.34.47.166])
垢版 |
2021/05/22(土) 01:39:38.30ID:EO3f9PRSr
貴重というほど在庫無いのかと調べてみたら、
通販系は無い所が多いね。
ちょうど生産の合間で在庫が無くなってきたのかな?
凸モールドとはいえ、安くてカッコいいのが出来上がるから、ちょっとずつ売れてるんだろうな。
0881HG名無しさん (ワッチョイ 9339-eily [114.144.26.14])
垢版 |
2021/05/22(土) 02:25:13.37ID:rezPHEiB0
違う意味で「貴重」かどうか調べてみたら、72の疾風って今ではこれぐらいなのな
ソードの簡イってまだ買えるんだろうか……

ttps://www.scalemates.com/products/product.php?id=178638&p=timeline
0882HG名無しさん (ワッチョイ 8241-FvRK [219.110.56.185])
垢版 |
2021/05/22(土) 05:44:40.39ID:RgYEPkik0
72疾風はWW2日本戦闘機の集大成みたいなもんで結構作られたのにキットには恵まれないよなあ
名前とエピソードだけでタメ張る紫電改のほうが優遇されてる感じ

もうハセガワから新金型が出ることもないだろう
0884HG名無しさん (ワッチョイ 172d-HcQ+ [118.105.212.130])
垢版 |
2021/05/22(土) 06:32:24.59ID:rvvAUQcK0
実機が国内にあるのにな、アオシマ・・・
0888HG名無しさん (ワッチョイ 0f9d-I6Yg [126.3.37.36])
垢版 |
2021/05/22(土) 10:24:06.83ID:DnX199g+0
>>887
京都から和歌山に移動したのは知ってたが
今は九州にあるんだな
0895HG名無しさん (ワッチョイ 0f9d-I6Yg [126.3.37.36])
垢版 |
2021/05/22(土) 10:53:04.92ID:DnX199g+0
戦車の出てくるアニメで見た
0898HG名無しさん (オッペケ Sr4f-fx2P [126.179.10.13])
垢版 |
2021/05/24(月) 12:46:56.59ID:doN+K9jUr
在庫が豊富なことで近隣では有名な個人模型店に行ったが、
2ヶ月くらい前にはあったハセガワの1/72疾風とヘルキャットが売り切れてた。
地味に売れてるのか。同じシリーズの他のは結構揃ってたんだが。

72コルセアは田舎の家電屋でも残ってるな、と思ったが、コルセアはタミヤの安いのがあったな w
0900HG名無しさん (ワッチョイ 172d-HcQ+ [118.105.220.248])
垢版 |
2021/05/24(月) 20:33:16.82ID:6u8At8VV0
以前B25ばかり売れ残っていてB26出せやという書き込みがあったけど
B25はデカール替えが結構出たけどB26はコンボ以外は殆ど出てない記憶
後部がクリア成型だから組むのがめんどくさそうだけど
0901HG名無しさん (ワッチョイ 7f96-+D+D [14.11.4.32])
垢版 |
2021/05/24(月) 23:23:07.31ID:WZyG8fWJ0
B-26はびっくりするくらいやる気なかったな、もっとでかいB-24やランカスターでも色々出してるのに
https://www.scalemates.com/kits/hasegawa-00556-b-26b-c-marauder--104825
https://www.scalemates.com/kits/hasegawa-00558-b-24d-liberator--105748
https://www.scalemates.com/kits/hasegawa-00553-lancaster-b-mki-mkiii--103953
全然売れなかったのかね
0904HG名無しさん (アウアウウー Sa6b-ey4H [106.180.3.71])
垢版 |
2021/05/25(火) 02:04:19.69ID:+K37m6ILa
>>878
探せばすぐ見つかるよ
0905HG名無しさん (ワッチョイ 6bfe-aLin [112.137.99.143])
垢版 |
2021/05/25(火) 12:53:15.77ID:az0iDKNz0
>>903
デカール選定さえ間違わなければアメリカ市場で売れそうなもんだけど
国内だけ見てたらそりゃ売れるわけがないw
0907HG名無しさん (オッペケ Sr4f-fx2P [126.158.207.222])
垢版 |
2021/05/26(水) 12:26:23.27ID:PTfEx2jmr
B-25くらいまでなら1/48がいいかな。
4発機は躊躇するが w
双発でも、今出されたら高価になりそうだから買わないけど。
昔、モノグラムの1/48 B-25なら買ったことはある。
0913HG名無しさん (ササクッテロラ Sp93-cpin [126.167.6.19])
垢版 |
2021/05/29(土) 18:38:32.39ID:KE7wAJVvp
B26って見た目とカタログスペックはB25より上だと思うけど地味だし商品化も少ないわなー。
でもハセガワのB26って内部再現も含めて決定版キットじゃね?
もう飛行機のハセガワでは無いみたいだし色々とまとめてレベルかアカデミーに金型売ればいいのにな。
0915HG名無しさん (オッペケ Sr93-cWzL [126.158.232.0])
垢版 |
2021/05/29(土) 21:35:11.94ID:z8O0gXN8r
>>913
B26初期型は翼面荷重が大きめで事故が多かったし、B25ほど扱い易く無かったから、
戦歴はちょっと劣るんだよね。戦域も限られてくる。
B26はカッコいいとも言えるが、B25の方が親しみもてる形とも言える。その辺は好みだけど。
ただ、B25には日本はだいぶ苦しめられたからなあ。
特に大砲積んだり前方機銃付けまくったソリッドノーズのヤツには
船舶がだいぶやられたみたいだし。
0916HG名無しさん (ワッチョイ eb2d-urOm [118.106.57.227])
垢版 |
2021/05/29(土) 21:49:18.00ID:6dNh67x+0
>>914
赤箱の奴なら1970年台製の凸キットだけど個人的には雰囲気出ていて好き
0919HG名無しさん (ワッチョイ 9f5d-Zdgc [202.226.174.249])
垢版 |
2021/05/30(日) 13:30:18.83ID:xnjzWhyb0
ないがしろにしてるとは思わないけど、バンダイやタミヤのキットみたいにパチピタじゃないと不具合あるキットっていうユーザーの厳しい評価基準はおかしいと思う。
海外製の大昔のキットを持ちだしたくはないけど、ユーザー側が工作練度を上げて対処するくらいの気持ちを持ってもいいんでない?と。
0920HG名無しさん (ワッチョイ 039d-vEq5 [126.24.149.50])
垢版 |
2021/05/30(日) 14:00:26.90ID:0yiiNJ4g0
ちょっと意味がワカラン
教材を寄こせ ということ?

メーカーが出した物をそのまま組み上げたソレがその人にとって100点なら練度上げる必要無いやん
ユーザーが工作練度を上げたい理由ってキット素組じゃ満足出来なくなるからだと思ってたけども
0921HG名無しさん (ワッチョイ 9f5d-Zdgc [202.226.174.249])
垢版 |
2021/05/30(日) 14:13:37.32ID:xnjzWhyb0
自分にとってそのキットがサクッと組めて満足できて100点満点なのがベストだというのは自分も思う。
最新ガンプラのように色分けされて楽に組める満点のキットの方が望まれるものわかるよ。苦労を金出して買いたいわけじゃないのも同感。
じゃあ色分けされていないキットを手を入れて組んで塗装して自分なりの満点な完成品を作る模型工作の醍醐味を評価せずマイナス評価でけなすっていうのは、悪いというより模型趣味的に悲しくも残念だなって。
モデラーとして、楽しく工作してメーカーの完成品と同等の物を手元に置けたら、言うことないなと。色々できると世界中にある色んなキットとの出会いの機会も増えるよね。
0922HG名無しさん (ワッチョイ 039d-vEq5 [126.24.149.50])
垢版 |
2021/05/30(日) 14:36:54.11ID:0yiiNJ4g0
>塗装して自分なりの満点な完成品を模型工作の醍醐味
醍醐味なんて感じ方は人それぞれだしガンプラでもいい意味で馬鹿みたいに手を加えてる人もゴロゴロ居る
醍醐味を見出す人はそんなお仕着せの教材与えられるよか自分で勝手に見つけて技を磨く
アナタのような玄人さんはそのもっと上を目指したらいいじゃない

低評価なんてどこの世界にも溢れてる
それをメーカーが至れり尽くせりなキットを出す責とするのはお門違い
本当に良いキットなら一見さんがどんな辛辣な評価してても一顧だにされない
0924HG名無しさん (ワッチョイ 4b0f-KVJ/ [150.249.168.138])
垢版 |
2021/05/30(日) 17:14:37.22ID:8FoyC2Rt0
タミヤはここで分割してくるの?とかここを再現してきたかという面白さがあるね
それと比べるとハセガワは基本画一的。
でもその分、発売ペースやバリエ展開はタミヤより上だった。

一長一短があるんだから総合的にどっちが上という話じゃないと思うけどな
0926HG名無しさん (ワッチョイ 039d-upCQ [126.53.62.173])
垢版 |
2021/05/30(日) 17:43:16.27ID:ffwUiIAZ0
>>925
タミヤがハセガワのCADデータを買い取る可能性はあるね
0928HG名無しさん (ワッチョイ eb2d-urOm [118.106.141.63])
垢版 |
2021/05/30(日) 18:03:01.61ID:PIdj6NTP0
ふぃぎゃーとカーモデルのハセガワで良いよ
0929HG名無しさん (ワッチョイ 7e32-38Le [153.228.195.94])
垢版 |
2021/05/30(日) 18:04:55.87ID:HjC8tyvX0
上に出ていた21世紀発売の双発機ものとか、ホビー2000が金型を買い取りそうな気もする

で、キャノピーマスク、カルトグラフデカール、エッチングまたは3Dデカール計器板やシートベルトを同梱して日本国内価格一万円超えで発売w
0932HG名無しさん (ワッチョイ ef5d-vEq5 [122.210.52.209])
垢版 |
2021/05/31(月) 11:47:44.08ID:n3yKUha+0
市販車のプラモはちゃっちいオモチャ感があるけどあれなんでだろう?
F-1やバイクには感じないけどな身近だからなのかね
0934HG名無しさん (ワッチョイ 53e7-Rj79 [180.29.249.44])
垢版 |
2021/05/31(月) 13:11:44.36ID:KC60HAKC0
遠くから眺めてれば実車だってオモチャみたいだよ
0937HG名無しさん (ワッチョイ 9b9d-Yvjn [60.111.237.101])
垢版 |
2021/05/31(月) 14:20:37.78ID:oS6xYF/p0
>>906
ドイツレベルのがあるからなぁ、アカデミーの方がお勧め。
0938HG名無しさん (ワッチョイ 9f63-gN2q [202.173.98.16])
垢版 |
2021/05/31(月) 14:25:24.58ID:lnp1fx1P0
>>929
ホビー2000としては金型買取りなんてリスクは負わないでしょ。それでも定数買取りしてくれるからハセガワやフジミには有難い筈
モデラーとしても、ハセガワの F-111D/Fがカルトグラフのデカールとペイントマスク付きで5500円(現地価格)てのは有難い
ま、国内て買おうとすると倍の値段になるんだか
0939HG名無しさん (ワッチョイ 8a2d-urOm [115.37.244.162])
垢版 |
2021/05/31(月) 19:14:37.23ID:Lqpe9Ov+0
駿河屋もD/FとA型はすぐ消えるよな
人気ありそう
0940HG名無しさん (ワッチョイ 2a21-lhzN [125.1.174.16 [上級国民]])
垢版 |
2021/06/01(火) 12:19:42.53ID:aPMqYoMj0
>>932
艶の出し過ぎかな
飛行機もグロステロテロにすると玩具っぽくなる
0944HG名無しさん (ワッチョイ aa41-EUNK [219.110.56.185])
垢版 |
2021/06/01(火) 12:53:33.56ID:3RFRam2b0
乗用車はドアのラインなどの開閉部分がくっきりしすぎるからではないかと思う
実車をちょっと離れて見たら極細スジボリみたいなもんなのに、それをミニチュアでやるとのっぺりしすぎるからある程度太くならざるをえない

F-1やバイクはそういった開閉のための分割線が少ないからそこが気にならないとか
0945HG名無しさん (ワッチョイ 2a8c-6ypv [125.0.139.214])
垢版 |
2021/06/01(火) 16:12:39.51ID:SwnaZesk0
モールドの太さもあるかも知らんけど、プレス面が再現出来てないんじゃねーかな。
実車のパネルって結構複雑な面構成だったりするけど、スケールダウンするとかなり省略されちゃうんで
全体的にぼってりした感じになっちゃう。
0947HG名無しさん (ワッチョイ 2a21-lhzN [125.1.174.16 [上級国民]])
垢版 |
2021/06/01(火) 22:46:10.94ID:aPMqYoMj0
リビングでケースに入れて飾るなら
ドロドロに汚いのより
ピカピカでトイっぽい方がいいかな
0948HG名無しさん (ワッチョイ 6a2c-Jipm [203.133.139.27])
垢版 |
2021/06/02(水) 23:07:52.72ID:AQXQQB8H0
ウェザリングすれば取りあえず実車っぽさは増すかもしれんが・・・

タイヤや黒樹脂部分の白ボケ、ヘッドライトの黄ばみ、ブレーキダストにより茶色く汚れたホイール、ワイパーの拭き残し跡、マッドガード付近の泥跳ね、ボディの水垢、赤い塗装の退色・・・等々を表現すれば・・・
0949HG名無しさん (ワッチョイ d36d-vEq5 [110.233.9.253])
垢版 |
2021/06/02(水) 23:23:13.38ID:m/DX5U8j0
実車はそれこそピカピカに磨き上げてこそオーナー
足と割り切ってる人以外好き好んで汚れたまま放置する人なんかいないでしょ

つーか今のモデラーさんは何のジャンルでもウェザリング病というか
なんでもかんでも汚さないとリアルに見えない先入観に縛られてる気がする
0951HG名無しさん (ワッチョイ ef5d-vEq5 [122.210.52.209])
垢版 |
2021/06/03(木) 00:04:19.24ID:oCsUyjjB0
ウエザリングも腕の見せ所ではあるけどな

フランカのむき出しのエンジン部分のムラのある焼け具合を画像とにらめっこしながら再現するのは楽しい
0952HG名無しさん (JP 0H76-A+hH [61.114.225.229])
垢版 |
2021/06/03(木) 12:55:34.64ID:TpwQAluiH
>>949
ガンプラなんかは逆に、黎明期には猫も杓子もウェザリングしてたけど、
その後、MAX塗りの流行を経て、今ではロールアウト直後のような
綺麗な状態で仕上げるのが主流になっている印象
0959HG名無しさん (ワッチョイ ff21-bm1Q [125.1.174.16 [上級国民]])
垢版 |
2021/06/12(土) 16:38:40.80ID:E4/VWMmh0
>>955
放射線がぶつかって
白ドットになってるフィルム用フィルターは
0962HG名無しさん (ワッチョイ ff21-bm1Q [125.1.174.16 [上級国民]])
垢版 |
2021/06/13(日) 10:09:45.39ID:iRx8zHeQ0
大塚グループ
製薬
家具
商会
0968HG名無しさん (ワッチョイ f35d-l016 [122.210.52.209])
垢版 |
2021/06/13(日) 18:28:31.11ID:bX4M58N70
飛行機はタミヤが本気出してるから十分でしょ

重荷だった「飛行機のハセガワ」の看板も下ろせたことだし
新たなジャンルに挑戦すればいい
0970HG名無しさん (ワッチョイ ff21-bm1Q [125.1.174.16 [上級国民]])
垢版 |
2021/06/13(日) 18:50:06.39ID:iRx8zHeQ0
艦船がやばい
0975HG名無しさん (ワッチョイ ff21-bm1Q [125.1.174.16 [上級国民]])
垢版 |
2021/06/13(日) 23:32:16.51ID:iRx8zHeQ0
>>973
突っ込み乙
0979HG名無しさん (ワッチョイ cf67-gVNt [153.179.176.232])
垢版 |
2021/06/14(月) 06:25:02.25ID:wCgK/Nvw0
ゆるキャン△のしまりんとビーノとか
スーパーカブの小熊とスーパーカブとか
まだまだオタから金搾り取れる素材はあるぞ、がんばれハセガワ
いつか飛行機キットの新作を発売するその日まで
0980HG名無しさん (ワッチョイ ff8e-Zwd0 [61.206.245.169])
垢版 |
2021/06/14(月) 18:27:51.46ID:PaCeVM4U0
初めて飛行機モデルを作りたいって聞かれたら
ハセガワの1/72F117ナイトホークを勧めている。形が独特で色塗っても塗らなくても
良い黒
コンパウンドで磨いても良い
0983HG名無しさん (ワッチョイ c39d-l016 [126.28.171.192])
垢版 |
2021/06/15(火) 22:20:58.52ID:TYLw67YQ0
最近はHGですら合わせ目消しは目立たない箇所やからな
ど真ん中に前から後まで最中割なんてありえん
まずムニュして翌日見たら既に合わせ目がズレてた・・・
必死のパッチでヤスリ掛けたらモールド消えた・・・
ボロボロでもどうにか塗装は終わったが超長いデカイデカールが・・・
ということでロールアウト直後状態の787が箱の中で眠ったままだ
0984HG名無しさん (ワッチョイ b35d-S9IZ [202.226.174.249])
垢版 |
2021/06/15(火) 23:34:07.94ID:YLIv1rQH0
ムニュはパーツ接着面を合わせ目消すほど溶かすから、塗装可能なら流し込み接着剤で接着して、隙間や段差はウェーブの黒瞬着を楊枝で盛り付けて乾燥後にペーパーがけで整形すれば大きなズレや段差もなくキレイに出来ますよ。
0985HG名無しさん (ワッチョイ c39d-l016 [126.28.171.192])
垢版 |
2021/06/15(火) 23:42:16.25ID:TYLw67YQ0
>>984
やらかす前に教えろよこんちくしょー
キットは安いがデカール単品発注しよう思ったらむちゃ高いし・・・
積んでるけど怖くて手を出せんかったスーパードルフィン 週末にでも挑戦してみるよ
0986HG名無しさん (ワッチョイ f3fe-7iXo [112.137.99.143])
垢版 |
2021/06/16(水) 00:03:38.88ID:WTDscux40
>>984
流し込みの上に瞬着塗るなら一週間は置かないと中がいつまでも乾かないぞ
てか瞬着盛るほどの段差なんてイマドキのキットならほとんど無いでしょ。
周りをマスキングしてラッカーパテ薄付けくらいでちょうど良い。
パテはフィニッシャーズかタミヤの白で。
旅客機なら塗装を考えたら後者が良いかもね。
0987HG名無しさん (ワッチョイ ff21-bm1Q [125.1.174.16 [上級国民]])
垢版 |
2021/06/16(水) 00:04:30.32ID:P44dteob0
>>981
空港で売ってる飛行機
プラネタリウムのシャトルや衛星
土産物屋の城郭プラモ
お土産プラモはハードルが高い
0988HG名無しさん (ワッチョイ b35d-S9IZ [202.226.174.249])
垢版 |
2021/06/16(水) 02:29:49.53ID:5pk2I35n0
>>986
海外製の1/72エアキット作ってると、瞬着ちょいちょいって盛ることが結構あるのよね。
国産キットというかハセガワではあまりないか。
期間は数日でペーパーがけしちゃうけど、以前のタミヤパテに比べてヒケないから黒瞬着を使ってます。
0989HG名無しさん (ワッチョイ c39d-khlo [126.47.92.190])
垢版 |
2021/06/16(水) 16:25:51.52ID:WyiY0vQB0
1/450の旧大和は大和ミュージアムのショップで一番売れていたプラモデルだったとか
リニューアルされた新大和の方はどうなんだろう。値段が高くなったから売り上げは落ちてそうだが
1000HG名無しさん (ブーイモ MMc9-TZ3F [210.138.208.142])
垢版 |
2021/06/30(水) 21:24:01.12ID:bdiTyb6OM
なるほど、ハセガワしかないんですね
ではちょっと買ってきます
しかし、F-2は他から出てなかったとは…
まあ日本でしか運用されてないから、当然といえば当然なのか…
あ、次は45スレですかね?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 554日 22時間 50分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況