X



トップページ模型
1002コメント268KB

機動戦士Vガンダム総合 part49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0120HG名無しさん (JP 0H13-xgsk [103.140.113.241])
垢版 |
2020/03/15(日) 19:31:31.11ID:0/pSCpx5H
ヘリ三兄弟は元々そんな面倒なギミック無いし
今なら楽勝じゃないかな

イージ、シャッコーと来たら
次はカミオンが欲しくなる
オマケに甲乙バイク付けてさ
0125HG名無しさん (ワッチョイ 6332-4bza [221.113.167.232])
垢版 |
2020/03/16(月) 12:00:18.60ID:grEQ+t4p0
タイヤだけならビルドなんたらで出せそうなのにな
0126HG名無しさん (ワッチョイ 7596-gN7l [106.72.138.224])
垢版 |
2020/03/16(月) 18:00:59.50ID:abi89rZn0
ビルドシリーズに持ってくると、1/144じゃなくなりそうだな。
0131HG名無しさん (ワッチョイ 7596-gN7l [106.72.138.224])
垢版 |
2020/03/16(月) 20:07:59.26ID:abi89rZn0
>>127
確かに…
ウォドムポッド…メガライドランチャー(これは無理矢理)…
0135HG名無しさん (ワッチョイ e31f-4bza [59.146.13.248])
垢版 |
2020/03/17(火) 10:44:46.99ID:vjCueePs0
RGクロボンはハズキルーペが必要なくらい小さい
0136HG名無しさん (アウアウカー Sa79-4HKr [182.251.158.234])
垢版 |
2020/03/17(火) 11:18:02.75ID:/I5t3mtza
今やってるビルドダイバーズならコアガンダム専用って名目で行けなくも無さそうだけど
ビルドパーツ名義で出すんなら汎用性が重視されるだろうしなぁ

組み換えて変な武器に変形とか付け足されるのは間違いない
生殖器型キャノン砲モードとか
0137HG名無しさん (ワッチョイ 7596-gN7l [106.72.138.224])
垢版 |
2020/03/17(火) 15:16:43.47ID:F0Q2lbpA0
>>136
コンティオ「…」
0141HG名無しさん (アウアウカー Sa0f-xeRC [182.251.249.36])
垢版 |
2020/03/18(水) 10:31:20.81ID:WjST5d2ma
ブルーバード隊 という設定は1993年の
ハンドブックにあったという情報があるが
ブルーバード隊仕様は今回の捏造か?
0146HG名無しさん (ワッチョイ c255-NT4g [101.128.189.124])
垢版 |
2020/03/18(水) 11:46:15.36ID:Wj7KiJxj0
VのMSVの中じゃメガジャベリンと双璧の人気MSだよねブルーバード
今までのイージのバリエはこいつ出す為だったくらいまであると思う
これでイージのバリエの残りは後期プロトだけになったけど
それもやるんだろうなぁ・・・
0149HG名無しさん (ワッチョイ d396-AP1B [106.72.138.224])
垢版 |
2020/03/18(水) 13:05:34.05ID:z8eoNcGA0
>>147
色合い的にはハリソン機カラーに見えた。
0151HG名無しさん (ワイエディ MM2e-W/ZL [123.255.129.177])
垢版 |
2020/03/19(木) 01:01:23.65ID:n0B4jiekM
額のアンテナはハリボテ(これが邪魔でバルカンが撃てない)
マスクの「へ」の字はペイント
肩に特大のドクロマーク
全身をガンダムカラーに塗装

「ゴースト」で90歳のウモン爺さんがガンイージの改造機に乗り、
カーティスのピンチに颯爽と駆けつけるという展開を夢想した
Bガンダムの前例を思えばやりかねない
0155HG名無しさん (ワッチョイ 7f55-yXVd [101.128.199.70])
垢版 |
2020/03/26(木) 23:57:22.55ID:CBSgll+b0
>>154
いやあれはヤマダの店舗縮小の為の奴だったろ
他にリゼルとか大型商品は軒並みそんな価格だったし
そもそもあの時点でV1は2回再販されてた後だろ?
そんなんで人気も糞もないわ
0168HG名無しさん (ワッチョイ 5f32-ou/c [180.39.34.2])
垢版 |
2020/03/30(月) 11:40:19.36ID:sYQIICP80
MGのV1はそろそろ変形排除したアクション重視バージョンを出すべきだな
ペガンみたいな感じで
0172HG名無しさん (ワッチョイ 5f32-+ABB [180.39.34.2])
垢版 |
2020/03/30(月) 12:54:32.30ID:sYQIICP80
>>169
そんな決まり無いぞ
腰が回ってメガビをカッコ良く構えられるやつ出せばいいんだよ
0173HG名無しさん (ワッチョイ 5f55-yXVd [220.100.103.51])
垢版 |
2020/03/30(月) 17:33:06.07ID:obD8L4nY0
MGで変形合体オミットされたキットなんてあったっけ?
ギミックの一部が割愛されたなんてのはあるが
変形合体するガンダムなのにMGでそれが無くなったなんてキットはちょっと思い当たらんな・・・
0179HG名無しさん (ワッチョイ 7f1f-ou/c [59.146.13.248])
垢版 |
2020/03/31(火) 11:03:54.29ID:G6y2Pzht0
叩かれてねーよ
Vは変形さえ無くせばプロポーションと可動を追及できるし組み立てやすくなるだろ
0182HG名無しさん (ワッチョイ 7f1f-ou/c [59.146.13.248])
垢版 |
2020/03/31(火) 11:26:57.87ID:G6y2Pzht0
>>180
お前は毎日変形合体させて遊んでるの?
0183HG名無しさん (アウアウウー Sa23-pf+t [106.180.12.198])
垢版 |
2020/03/31(火) 11:57:07.13ID:DxtNX19Ka
毎日やるほどサルじゃない、
でも角つきVとヘキサは時々組み替えるし
トップファイターとボトムファイターを並べたりするだろ。
それも出来ないなんてMGを名乗る資格なし。

変形できないVガンなんてガンイージのチューニング機にすぎん。
MSのポーズだけならHGを好きなだけ弄り回せばいい。
0184HG名無しさん (オッペケ Sr33-vkDB [126.200.120.244])
垢版 |
2020/03/31(火) 12:23:07.46ID:IrD6NzSlr
うちのMG Vは遊びすぎてあちこちバッキバキよ
0185HG名無しさん (ワッチョイ 7f1f-+ABB [59.146.13.248])
垢版 |
2020/03/31(火) 12:29:54.87ID:G6y2Pzht0
>>183
ちょっと何言ってるか分かんないんですけど
0187HG名無しさん (ワッチョイ 7f1f-+ABB [59.146.13.248])
垢版 |
2020/03/31(火) 13:37:06.01ID:G6y2Pzht0
そうだよな、MGは変形のせいでプロポーションも可動もクソだよな
0189HG名無しさん (ワッチョイ 7f1f-ou/c [59.146.13.248])
垢版 |
2020/03/31(火) 15:07:35.96ID:G6y2Pzht0
>>188
変形を省略するメリットは179に書いたよ
極端な可動だけを求めている訳ではないんだが変形厨は極論しか理解出来ない馬鹿なのかな?
0190HG名無しさん (ワッチョイ 7f8a-pf+t [133.201.97.96])
垢版 |
2020/03/31(火) 15:47:20.23ID:trWXtM+U0
MGV1でもっとも気に食わない箇所は太腿と脛の比率が変形、可動の都合で
元絵だと膝下が長いバランスが立膝するのに適した凡庸なガンプラバランスに
なってることだから変形・可動を切り捨てた方向性には賛成だな

MGのエンドレスワルツのキットがそのような脚のバランスに出来てるんだから
変形・可動さえあきらめれば立体的に破綻せずに再現できるのは確定してる
0202HG名無しさん (ワッチョイ 45dd-luM7 [182.171.230.67])
垢版 |
2020/04/02(木) 10:40:28.90ID:aeFoSDQd0
>>190
MGですら手首差し替えだし1/100では全ての要求を満たしたVの決定版なんて無理なんだよ
無理矢理変形させるせいでプロポーションと可動が微妙になってしまってる
金属パーツを贅沢に使うか、RGゼータみたく破損しやすいMSジョイントを使わないと厳しいだろ
0204HG名無しさん (ワッチョイ b132-luM7 [122.24.250.202])
垢版 |
2020/04/02(木) 14:35:39.12ID:BCLfEcb+0
プラに固執するなら小型だし他より高くならないだろ
金属とか特殊な素材で強度を維持しようとしたら値段が跳ね上がるんだろうね
0207HG名無しさん (ワッチョイ 9a29-luM7 [157.65.124.150])
垢版 |
2020/04/03(金) 11:11:06.85ID:F/Mjj2FK0
HGUCのがクソだったのは変形排除したからではないぞ
0209HG名無しさん (ワッチョイ 45dd-luM7 [182.171.230.67])
垢版 |
2020/04/03(金) 12:17:27.81ID:KNxuOEvW0
そう
その辺の問題はセカンドで解決してた
最初から本気出しとけば誰も困らなかったのにな
0210HG名無しさん (アークセー Sx75-Bm9q [126.149.77.133])
垢版 |
2020/04/03(金) 15:18:42.51ID:x0IalpEkx
V1で変形のせいでおかしいのは腹の赤い部分の面積とか腹の長さ、股関節の位置であって、膝周りや腿と脛に文句付けるのはお門違い
文句付けるならCAD担当と監修のカトキ本人
0217HG名無しさん (アウアウウー Sa39-CuPJ [106.180.13.30])
垢版 |
2020/04/03(金) 16:00:04.17ID:npHdQvRda
「2次元の嘘」というのもある、
イラストではカッコよくても立体化させるには無理があると。
非変形厨はそれも無視して変形機能を排除すれば・・・と妄想してるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況