X



トップページ模型
74コメント20KB

サンダーバードのプラモデル

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 14:49:12.91ID:SCVtOqWt
乙。
新金型のヤツもいいけど昔の形のメカも再販してほしい。
あの先っちょのとんがった2号をまた作りたい。
アオシマに金型は残ってるのかな。
0003HG名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 08:43:16.40ID:5iVb8TlC
完成品TOYも含め、リファインされた物が出ていたんだね
アオシマやイマイ製の昔のパッケージを、子供の時以来ネット越しに見た
0004↑5ちゃんねる運営がスレ立ててる事にも気づけないクソ共
垢版 |
2020/01/23(木) 09:25:34.74ID:idu0taaY
生きてる価値も無ぇ!!!
0005HG名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 14:05:41.70ID:KYPpv8HD
YouTubeで食玩で作った秘密基地型オルゴールを観たが、凄い!
週刊誌に20萬出すなら、こちらの方がイイよ。
TB4号がとても可愛い。
0006HG名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 18:06:35.97ID:GgGm7sBo
デアゴだかアシェットだかの秘密基地どうよ?
0007HG名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 19:06:44.08ID:qxzjZO8n
>>6 トレーシー邸が欲しかったので、5巻まで付き合います。秘密基地を楽しむ設計なので、メカのスケール感が変。4号はコンテナに収まらんし。子供を理由にしても、奥方なら仰天な金額。
屋根裏の秘密スペースが有る方向け。
0008HG名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 11:14:19.18ID:xac3iUQF
3号の発射位置が間違っていますよ
これじゃない基地だわ
0011HG名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 11:07:35.14ID:7RRnkIQJ
サンダーバードもいいけど
謎の円盤UFOのプラモを再販してほしい
スカイダイバーとか、スカイ1とか、インターセプターとか
0012HG名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:58:44.22ID:Pg0ycElx
サンダーバードare Go版の1号がほしい
0013HG名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 19:47:23.33ID:msdo6nIF
ネットショップ等で予約が始まった2021年5月発売の
アオシマ ・サンダーバードシリーズは新作?再販?
みたことあるような感じだけど、どこにも再販って書いてないし。
0014HG名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 00:51:55.70ID:k+vIWhbU
再販でしょ。過去のキットと同じスケールだもの。
0015HG名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:31:42.94ID:qRoCGmZ8
13に書いたアオシマのTBキット販売に関連してるかどうか定かじゃ無いけど,
Adventures in Plasticって英国のブランド(メーカー?販社?)が海外向けなのかワールドワイドか
同じラインナップのTBキット販売のニュースリリースがあるんだけど
なんでしょうね、これも。版権の契約の変更とか終了とか?
向こうのにはアオシマの予定にない5号やファイヤーフラッシュやペネロープ号もある。
https://www.scalemates.com/brands/aip-adventures-in-plastic--13016
0016HG名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 22:36:02.18ID:LgIJngXU
プラモじゃないが明日プレバン限定のモンスターが発送になる
1/144の1号と絡ませれるようにスケールを合わせたらしい
0017HG名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 18:20:26.38ID:IB1PGrnG
ライカー副長版TBのプラキットや食玩って今日の眼で見て、かなりイイ線行っていると思う。TB-5のディスプレイ台は何かと色々と使っている。
0018HG名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 19:17:23.10ID:PGXu1SpF
>>17
でも残念なことに、世界はそう思わなかったんだ
古臭くても換えちゃいけないデザインはある

個人的にはデザインより滑るようなメカの安っぽい挙動が
ダメだったけど
0019HG名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 00:34:09.04ID:5yAqAeQk
>>15
国内でも8月に出るみたいだね
・1/32 ペネロープ号
・1/72 ジェットモグラ
・1/350 ファイヤーフラッシュ号
・サンダーバード5号&3号 電動モデル
http://www.aoshima-bk.co.jp/product/?s=&;seriesname=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89
0020HG名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:33:11.10ID:Mqc4CuTJ
>>19
3号&5号の電動ギミックってどんなのだろ
劇中でそんなグルグル回ってるイメージ無いんだけど、
また秘密基地の5号みたいに回るだけなのかな
0021HG名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 12:13:52.28ID:jXPzMFau
一世を風靡したんだし、今見ても古臭くないからNHKのEテレあたりで再放送すれば、今の子も釘付けになるんじゃないかな?
名作はいつ見ても名作だし。
0022HG名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 19:35:41.28ID:K6klxjb7
12、17が言ってるリブート版の前くらいにまさにEテレで、原作も再放送あったよ。嬉しくて全部観た。
リブートの「ARE GO」のほうは1話で切ったけど。
2030年だかの時代設定で、まだ未来の話なんだよな。写真はフィルムカメラだけど。X線照射して感光させて機密保持!とか笑った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況