X



トップページ模型
1002コメント352KB

■模型板総合スレッド31〜質問&雑談はここで〜■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001HG名無しさん (ワッチョイ 67e8-otum)
垢版 |
2020/01/17(金) 21:22:13.63ID:MG+POHmt0

模型ネタ以外の雑談も可。
常時age推奨。

推奨検索サイト http://www.google.co.jp/
削除依頼     http://qb5.2ch.net/saku/

ワッチョイ追加方法
テンプレ最上段に !extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
■模型板総合スレッド30〜質問&雑談はここで〜■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1543717544/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002HG名無しさん (ワッチョイ 6ef6-5CDf)
垢版 |
2020/01/17(金) 21:51:57.44ID:Qp/aXqtx0
>>1


戦車の転輪のパーティングラインって必ず消さないとアカンの?
0004HG名無しさん (ワッチョイ 493f-n4+9)
垢版 |
2020/01/17(金) 22:00:55.41ID:pb8X7TLc0
それは実物の戦車次第で、実物の転輪外周にゴムの輪が装着されていて
そのゴムにもパーティングラインがプラモのキットと同じ位置に形成されている、
そんな機種もあるという話を以前戦車模型スレで読んだことあるぞぃ(^p^);
0005HG名無しさん (ワッチョイ e19d-3FTZ)
垢版 |
2020/01/17(金) 22:40:41.45ID:X90nSwZl0
昔はゴムのインジェクション成型とかなかったから、成型されたゴム部品は一面のバリに埋もれてるのが普通で、
バリが薄ければ引き千切れるが、大物の場合はバリの厚さも半端ないから、抜き型を作ってバリの中から部品を切り出してた。
通常、部品を傷つけない様に抜き型は少し大き目に作られていたから、パーティングラインと言うにはかなりゴツい、
リブみたいな出っ張りが型の合わせ目に当たる部分に残った。
(当時、主流のコンプレッション成型だと、部品より少し多めの体積のゴムを金型でサンドイッチ&加熱して成型するんだが、
余計なゴムを金型の合わせから逃がす必要があり、それが一面のバリになる)
0006HG名無しさん (ワッチョイ 02a6-6zBS)
垢版 |
2020/01/17(金) 23:31:47.63ID:WlQvQIzD0
前スレが筆塗りスレで暴れた時の顔文字グラデと同じでワロタw
痛いスレでも美大(?)卒のプロが暴れて論破されたけど顔文字だったのかよw
0010HG名無しさん (ワッチョイ f99d-RJwR)
垢版 |
2020/01/18(土) 14:57:57.50ID:gDNxVde00
基本タミヤじゃないの?「入手性」も性能のうちだし…
ラッカーもポリも光硬化も…と、どの種類のも全部揃うから何も考えたくない人は全部タミヤで揃えればラクっちゃラク。
「ポリパテの定番はもりもりだろ?」とか有るし俺は普段もりもり買うケース多いけど、別に使用感も値段も同じようなもんだし、
特売とか在庫処分でお買い得だったり片方欠品だったりしてたら何の抵抗も無くある方買うけどね。
0012HG名無しさん (ワッチョイ 6e74-T7+i)
垢版 |
2020/01/18(土) 15:07:02.15ID:oQZuUz/z0
>>6
顔文字かどうかは知らんけど自称渋谷在住自称プロのクソニワカ代表が絡んでたと言う事実はさもありなんて感じ
絶対引き下がらないから相手しちゃダメだ
0013HG名無しさん (ワッチョイ 25ea-JESV)
垢版 |
2020/01/18(土) 15:52:58.90ID:FQzHiI5D0
>>9
俺もタミヤを勧める。
入手しやすさも性能というのは、本当だよ。
あと品質、使い勝手、ノウハウ等も確立されている。

食いつき、硬化時間、硬化後の硬さ、削りやすさ、他の溶剤との混合、
体積の収縮、経年劣化なども重要。
場所や好みによって使い分けるのもテクニック。
0014HG名無しさん (ワッチョイ 1dee-LmQs)
垢版 |
2020/01/18(土) 16:46:27.82ID:OMXZ/T7D0
工具や材料は買いやすい物が良いのは間違いない。
タミヤのニッパーでパーツ切り出し困ったことないしプラ板やプラ棒で改造は出来る。
他のメーカーからも色々と出ているけど行きつけの模型店で常備されてないから、結局買い出しに行ってタミヤで良いやと。

傷や合わせ目の埋めはウェーブの黒瞬着を爪楊枝で盛り付けてる。
タミヤのパテも使うけど、タミヤのパテより食い付け良いのとヒケにくいから。
0015HG名無しさん (スップ Sd82-xY+H)
垢版 |
2020/01/18(土) 17:19:45.00ID:iw/0itNvd
>>10
タミヤのラッカーパテはタミヤのラッカー溶剤と相性が良いから楽。
ラッカー溶剤が出る前はクレオスのミスターうすめ液しかなくて今より面倒だった。
0016HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)
垢版 |
2020/01/18(土) 20:26:59.62ID:mqwC0H9C0
「そんなの好きにしろよ」系が2連、多分釣りだね
>>9=>>11で簡易コテハン情報が同じ、IDコロコロ

みんな優しいし面倒見いいなぁ
そんな私もタミヤ製結構使ってます(何故敬語?
0018HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)
垢版 |
2020/01/18(土) 21:45:26.85ID:mqwC0H9C0
「アウアウウー Sa05」は変わってない、パヨク業者の自演でしたとさ
別の企業を持ち上げてほしかったみたい
0019HG名無しさん (ワッチョイ 493f-n4+9)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:01:06.98ID:Uh0oImXj0
>>5
勉強になります(ぺこり

>>6
そんなのすら俺に見えるって
どんだけ俺のことで
頭がいっぱいなんだよ・・・(^p^;)

>>15
相性の不具合ってどういう問題が生じるんですか?
0020HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:09:55.23ID:mqwC0H9C0
あ、パヨク業者のメイン回線 が出てきた/に変更したw
0021HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:34:39.10ID:mqwC0H9C0
俺もたまには質問する側に回ってみるか

なぁなぁ、何で特定企業のみが儲かるよう、
金の落とし先(利益)を誘導(支配)したがるの?同胞(笑)利権?

クオレス社の新塗料アクリジョンでベースカラーが出て
(香坂きの等が宣伝するようになって)から
「サフ使うな」レスが増えたような気もしたけど何で?
前社長死去を毎日変態が報じてたのは以前見た
※他の何かを貶めた反動で自分たちの立場を上げる、
相対的な立場向上()ってのをいつもやってるよな?

どこの会社を信用するのかも含めて、
どこの製品を使うかは消費者の各判断に委ねればいいのに、
謎の格付けランキングを作ったり、
「バズる」だっけ?口こみマーケティング偽装までやって、
何で市場を牛耳ろうとするんだ?

乗っ取りテロミンジョクだから?

 このスレ荒らしてください
 https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1579173787/
このスレから「ジャップ死ね」レスが消えたのは何で?
死ね死ね呪詛がまずいから?
それとも、「シャベチュアルニダー!」と被害者ぶってる側こそが
日本人等の他人種を差別してる事、その事実が余計に認識されるとまずいから?
0022HG名無しさん (ワッチョイ 8d36-xY+H)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:03:43.02ID:p2uTWOEz0
この板は荒らしは徹底無視でいいのかい?
0023HG名無しさん (ワッチョイ 91d6-01jf)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:13:29.77ID:br2HzVIS0
無視っつーかソックくんはこの板の環境botみたいなものだよ
半島人っぽいメンタルと口調で脳内パヨク業者をを叩くっていう
他であまり見ない芸風で、まあそのうち慣れるから

>>19
そんなのとは失礼なw
0024HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:18:57.13ID:mqwC0H9C0
パヨクまんまな奴を弄ると結構反応良くレス帰ってきて
貶めるレッテルよく貼られるんだよ
ネトウヨ(笑)に限らず頻繁に変わり続けるんだけどなw
ID:B4u9DvLH
http://hissi.org/read.php/mokei/20200118/QjR1OUR2TEg.html
こういうのは同胞(笑)だから食って掛かるのは対象外?

左翼思想の「平等がー!」とか掲げてても自分達の血族は常に棚上げ
実態は独裁であったり反日工作やる為の偽装であり隠れ蓑
偽の立て看板を掲げてるだけ

日本が敗戦後密入国をバンバンしてきて、批判の多い芸能界に限らず、
模型に関係あるような創作関連にも限れ込んだ
でも、いつまでもエセ日本人=ザパニーズの都合ありきで動いては搾取の繰り返しだと、
民衆=一般消費者はたまったもんじゃないよな

そこら辺はどう思ってる?
0025HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:28:09.17ID:mqwC0H9C0
パヨク業者が使う回線の一つ、クソニワカ役
ID:br2HzVIS0 ワッチョイ 3dd6-01jf [118.241.164.36] (ワッチョイ 91d6-01jf)
http://hissi.org/read.php/mokei/20200118/YnIySHpWSVMw.html
どの回線で書き込んでも大差ないだろ?
不自然過ぎる釣りしかやらないんだしなw

「反論できなければお前の負けアルニダ(声闘文化」
これすらも自分たちの場合は棚上げで草不可避

「ゾック」を「ソック」を誤字ったわずかな事にいつまでも漬け込んでくる
正に寄生虫w
0026HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:44:28.58ID:mqwC0H9C0
最近は顔文字役に同意票のカサ増し偽装のパターン一辺倒
多数派に成り済まして意見を周囲にゴリ押しする騙しの自演

去年もこんなのがあったな、このスレや前スレとパターン一緒
2019/11/14(木)
ID:Xz6APXi+0 顔文字役
http://hissi.org/read.php/mokei/20191114/K3lwdDZDTXIw.html
ID:+ZGadevu0 クソニワカ
http://hissi.org/read.php/mokei/20191114/K1pHYWRldnUw.html
仕事だからワンパになりやすい
中の人が変わるせいか?カンペが必要なせいもあるか?w

ひとつの主張を形式を変えて複数回線で行う
中の人が何人だろうが曜日や時間によって担当が変わろうが同じ事
お前の存在こそが不平等であり差別そのものであると思うんだけどな?

模型を作りもしない癖に手段だけ聞いてどうするの?
金の流れを操作できなければ>>11のようにすぐ拗ねる
どうしようもない糞どもだよな
0027HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:54:02.92ID:mqwC0H9C0
どうしたの?反応鈍くね?
小林誠スレでレスっつうかヘイト(笑)を煽ってる、
通称:ポエム君役=121.103.255.34の回線のほうが忙しいの?
あの屁理屈凄いよなw

【7974】任天堂575【日本リリース】
山師さん@トレード中 (ワッチョイ 1c2f-9No7 [121.103.255.34]) 2016/07/20(水) 11:52:00 ID:cgnqpvgl0
>http://frontpage.blog.jp/archives/1059453427.html
>海外の皆は楽しそうだわ、空売り買い戻すわ
任天堂系スレ?で出てきてまとめサイトサイトを紹介してた
以前からこの回線の所有者が同じなら、クソニワカ役と同じ業務内容だったって事
0028HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)
垢版 |
2020/01/19(日) 00:04:19.70ID:5iVb8TlC0
微妙に誤字脱字あったな、簡体字ばかり出てくるオンボロ翻訳ソフトは直した?
沖縄侵略で簡体字のプラカード持ってるプロフェッショナル市民じゃねーんだからなw
翻訳ソフト詰まってない?

>「ゾック」を「ソック」 "と" 誤字ったわずかな事にいつまでも漬け込んでくる
>お前 "ら" の存在こそが不平等であり差別そのものであると思うんだけどな?
>以前からこの回線の所有者が同じなら、" 任天堂擁護で屁理屈書いてた " クソニワカ役と同じ業務内容だったって事
差し替えておけ
0029HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)
垢版 |
2020/01/19(日) 00:13:20.30ID:5iVb8TlC0
香坂きのスレでも同じだったけどな、
模型板への出現が同時間帯で同じ屁理屈展開してりゃ、嫌でも中身一緒って即バレするわなw
ガチ工作員がアホ過ぎて助かってる部分は確かにあるが、茶番がしつこ過ぎる

充分過ぎる程レス稼いでやったろ?
また自演やりたいなら、俺の質問に答える権利(笑)を行使してからにしろ
0031HG名無しさん (ワッチョイ 91d6-01jf)
垢版 |
2020/01/19(日) 01:42:16.75ID:hMY01oeM0
6連投で終わりか
ソックももう若くないな
0032HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)
垢版 |
2020/01/19(日) 09:09:09.18ID:5iVb8TlC0
昨夜の勤務は2時前まで?

前スレの設定はもう終わりか?
985HG名無しさん (ワッチョイ 91d6-01jf)2020/01/17(金) 17:27:14.81ID:D0ObWIR70
> > 983
>俺ね、多摩美とムサビ(院)の出なのよ でもって本業はグラフィックデザイナーだから
>印刷物とモニターの色に関しては本職なのよ、
>今みたいにカラーキャリブレーションが標準化される前からだから 色では苦労したよ
あるときは土方、またあるときは左官屋、ときに電気工事士であったり、
グラフィックデザイナーもやる、声優業界の裏話にも精通?
もし本当なら、東京・西早稲田の怪しいビルで肩書幾つも兼任してるような幽霊職員・名義貸しって所か
電通みたいに何でそんなこと知ってんだ?的に盗聴とか得意でない限り出来ないことをやってのける!みたいな?
口先から出まかせよりもっと酷くなっちゃうなw
いつもどこかで成り済まし乙

しつこいぞ、失せろ
0033HG名無しさん (ワッチョイ 91d6-01jf)
垢版 |
2020/01/19(日) 09:49:09.00ID:hMY01oeM0
俺は土管屋、左官屋、電気屋じゃないよ、それから声優業界の話は裏でも何でもない
個別のTwitterや記事を調べるだけで分かる内容だよ
西早稲田の界隈は演劇絡みで少しだけ接点あったけど
あんなところに事務所なんか持ってないし
電通はこんな過疎板なんて気にしてないよ

妄想書き並べるのも結構だけど
もう少ししっかりしてくれよソックくん
0034HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)
垢版 |
2020/01/19(日) 09:59:58.61ID:5iVb8TlC0
そこは否定するのか?w同胞(笑)利権の関係上言い訳しないとまずい?
ネット上の浅ーい知識()を漁ってはドヤ顔、顔文字役では常にやってる
他の回線でも同様の事やってるのを今更自白されても「知ってた」止まり

「それはお前の妄想アルニダ!」とか、パヨクの屁理屈は飽きた
このスレに用事なんだろ?少しはほっとけ
消えろ、乗っ取りテロミンジョク
0035HG名無しさん (ワッチョイ 8d36-xY+H)
垢版 |
2020/01/19(日) 10:04:08.78ID:lqLG5cY60
荒らし同士で言い合いが始まったぞ(笑)
0036HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)
垢版 |
2020/01/19(日) 10:10:13.74ID:5iVb8TlC0
都合の悪い事を突っ込まれたら単発が沸いて荒らしのレッテル貼り
最悪同類認定の巻き込み自演、これも昔から変わらないパヨクのテンプレ
工作パターンは変わらないカンペ同じ感、糞パヨクの日常
多数派(笑)に成り済まして特定の風潮を創作捏造する関係上、手段は揃えておかないとな

「同じ台詞を口走って勢いで誤魔化せ!」みたいな指令はどこから出てるんだ?
孔子学院/中華街・朝鮮総連・民団辺り?それともお前らパヨクのマニュアル?
0037HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)
垢版 |
2020/01/19(日) 10:21:17.25ID:5iVb8TlC0
質問と雑談スレ、解答もしとくか

[ 半島人 ]
在日朝鮮人が擦り付け・同類貶めの自演をやるときに多用される単語
日本は島国故に半島/岬が幾つも存在する、単に半島人と表現されても意味が通じない
つまり、朝鮮半島がデフォな連中が使用する
朝鮮半島本土の朝鮮人をけなす場合にも用いられる場合あり
0038HG名無しさん (ワッチョイ 91d6-01jf)
垢版 |
2020/01/19(日) 10:37:30.56ID:hMY01oeM0
いやいや、半島人はどう見てもソックくんでしょw
0039HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)
垢版 |
2020/01/19(日) 10:45:11.70ID:5iVb8TlC0
何?ファビョった?
お前ら普段「質問(難癖)に答える権利を与えてやるアルニダ!」で暴れまくってるだろ?
自分たちは常に棚上げ「常に他人が悪いアルニダ!」
コミニュケーション、双方向は無理なのも今更
南朝鮮は人種差別が酷い国としても有名だった

行動や発言内容=言動が批判されてるのを差別摩り替えで責任転嫁してる側こそが
頻繁に差別を繰り返してる、つうか素な滑稽さ
在特会にも突っ込まれてたな
差別主義者乙

模型自体に興味ないんだろ?
このスレで初心者を気取って自演しても住人に呆れられるだけ
他のスレで業務(笑)やってこい
0042HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)
垢版 |
2020/01/19(日) 15:12:09.87ID:5iVb8TlC0
レス番死に(下42)踏ませ待ち?

「相手したら駄目>NGしろ」の宣言と、「わかりました、見えない聴こえない」のセットか
臭いな

>>9HG名無しさん (アウアウウー Sa05-PvCD)2020/01/18(土) 14:08:52.63ID:Z30BrpOAa>>13
>パテって何処のメーカーが良いのかね

>>11HG名無しさん (アウアウウー Sa05-PvCD)2020/01/18(土) 15:00:43.91ID:rib1cjUca
>うわ、キモッ

「自演失敗だっさw」などと、からかう対象ではないのか?
何でだろうね
0043HG名無しさん (ワッチョイ 8d36-xY+H)
垢版 |
2020/01/19(日) 15:28:11.33ID:lqLG5cY60
>>41
今は何も語られていないのでネタをお願いします。
0044HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)
垢版 |
2020/01/19(日) 15:57:56.58ID:5iVb8TlC0
ガンプラ初心者・初級者の雑談スレ☆6
700HG名無しさん (アウアウクー MM91-b75V)2020/01/19(日) 15:18:48.81 ID:glCtMr3CM
>自演乙www
705HG名無しさん (アウアウクー MM91-b75V)2020/01/19(日) 15:40:40.30 ID:TIQlSfUdM
>自演〜w

ファンネルうぜーぞ、いい加減にしろ
IDコロってもワッチョイデータ変わらず、まだやってやがって草w
小細工乙
0045HG名無しさん (ワッチョイ 91d6-01jf)
垢版 |
2020/01/19(日) 16:03:41.99ID:hMY01oeM0
なにを言いたいのか
さっぱり分からなくなってきたな
0046HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)
垢版 |
2020/01/19(日) 16:10:31.68ID:5iVb8TlC0
すっとぼけ?
ファンネル=パヨクのサブ回線
IPありの旧キットスレなんかで暴れてた、WRの中身もやってたろ
つ >>26
0047HG名無しさん (ワッチョイ 91d6-01jf)
垢版 |
2020/01/19(日) 16:14:56.10ID:hMY01oeM0
だいたい俺と顔文字をごっちゃにしてる時点でお前は間違ってるんだよ
0048HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)
垢版 |
2020/01/19(日) 16:20:21.65ID:5iVb8TlC0
顔文字役回線に同意持ち上げレス飛ばすケツ持ち回線、中身一緒だろうが!
同じパターン繰り返すの飽きた?
中の人が個人であっても複数人数であっても、セット前提で動いてるパヨク業者

9 HG名無しさん (アウアウウー Sa05-PvCD)2020/01/18(土) 14:08:52.63ID:Z30BrpOAa
11 HG名無しさん (アウアウウー Sa05-PvCD)2020/01/18(土) 15:00:43.91ID:rib1cjUca

700 HG名無しさん (アウアウクー MM91-b75V)2020/01/19(日) 15:18:48.81 ID:glCtMr3CM
705 HG名無しさん (アウアウクー MM91-b75V)2020/01/19(日) 15:40:40.30 ID:TIQlSfUdM
そろそろ学習機能をONにしとけ、ウザイからな

あと俺質問してるからな
質問に答えやてる権利やったろ?果たせよ
0050HG名無しさん (アウアウウー Sa05-zgnF)
垢版 |
2020/01/19(日) 16:29:01.69ID:52O+FFNNa
本当は初級者スレみたくここでも先生ごっこで承認欲求満たしたかっただけなのに目論見どおりにいかなくて暴れてるの愉快
0051HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)
垢版 |
2020/01/19(日) 16:34:52.32ID:5iVb8TlC0
一々回線変える意味あるの?アウアウウー Sa05もパヨク回線ってバレてるのにw

承認欲求?あー、謎の支配者様ごっこと上か下かに持っていきたいの?
>俺ね、多摩美とムサビ(院)の出なのよ でもって本業はグラフィックデザイナーだから
>印刷物とモニターの色に関しては本職なのよ、
>今みたいにカラーキャリブレーションが標準化される前からだから 色では苦労したよ
うん、比較対象にない(白目
0052HG名無しさん (ワッチョイ 91d6-01jf)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:10:29.29ID:hMY01oeM0
顔文字の意見は同意できるモノが多いから同意してるだけだよ
妄想も程々にね、半島人ソックくんw
0053つ >>29 >>34 >>37 (ワッチョイ 5241-7Yxa)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:15:10.62ID:5iVb8TlC0
ヤラセ乙
0054HG名無しさん (スフッ Sd22-xY+H)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:57:37.95ID:DK5da+Icd
ネタを出してもいいですか?
0055HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:03:54.43ID:5iVb8TlC0
スレに見合ったものなら、どうぞ
0056HG名無しさん (スフッ Sd22-xY+H)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:16:45.62ID:DK5da+Icd
>>55
スレに見合ってない書き込みを連投する人にきいてません!
0057HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:20:23.58ID:5iVb8TlC0
え?見合ってますよね?
>模型ネタ以外の雑談も可。常時age推奨。

むしろ見合ってない書き込み、ヤラセの狂言に呆れ果てていた側なんですが何か?
0058HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:26:32.70ID:5iVb8TlC0
スフッ Sd22-xY+H = 前スレ986
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1543717544/986

私はその誤情報を突っ込んだ、前スレ988の ワッチョイ 5241-7Yxa です
まだ同じ茶番を続けたいんですか?
0059HG名無しさん (ワッチョイ 91d6-01jf)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:35:20.75ID:hMY01oeM0
な、アタマおかしいだろ?
ソックくんって昔からこの調子なんだよ
0060HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:40:39.02ID:5iVb8TlC0
工作用回線の自白劇場を続けたいなら勝手にどうぞ

前スレ988
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1543717544/988
やっつけ仕事を既に弄りましたよね?
まだ何かご不満ですか?
0061HG名無しさん (ワッチョイ 91d6-01jf)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:56:48.18ID:hMY01oeM0
知らねーよ
そのときパテの書き込みは俺じゃないしw
ソックくんて本当にあったまわるいよねぇw
0062HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:58:27.23ID:5iVb8TlC0
ちょっと突っ込まれると回線を変える、つまり責任逃れ

何かを自分で試した形跡すらなく、違いがあるならあるで実験したわけでもなし、
「絶対損をしない抜け道、ヒントを教えてほしい!」なんて言われても
「何言ってんだ?こいつ(ボテトチップスをバリバリ食べるAA略」位にしか思いません

ヤラセで引っ張ってくる元ネタ、その意味を理解すらしてない言葉遊びを繰り返し、
間違いをドヤ顔で語ってるのにも関わらず、それにわざわざ突っ込んであげてるんですよ?
その原因と思われる特亜の悪習についても更に掘り下げて
「模型ネタ以前の問題だ、話にならん」とまで書いてます

これ以上どうしてほしいんですか?
0063HG名無しさん (ワッチョイ 91d6-01jf)
垢版 |
2020/01/19(日) 19:04:19.07ID:hMY01oeM0
てゆーか、これはマジな質問なんだけど
ソックくんて軽度の知的障害だよね?
障害者手帳持ってるでしょ?
0064HG名無しさん (ワッチョイ a1f0-FGhO)
垢版 |
2020/01/19(日) 19:06:13.07ID:+v/C9eJC0
模型板でよく見かける(奈良県)中本裕之って誰ですか?
0065HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)
垢版 |
2020/01/19(日) 19:09:13.75ID:5iVb8TlC0
「ソックが悪い!x∞」、手詰まりですか?
ウヨ(笑)・トーシチュなどなど、貶めレッテルは何でもいいでしょうがね
ホ°テトをホ"テトと書いてあるんですがボテト君にはならないんですか、そうですか

壊れたテープレコーダーですね
0066HG名無しさん (ワッチョイ 8292-FGhO)
垢版 |
2020/01/19(日) 19:35:46.33ID:kXQYgBll0
>>9
自分もタミヤパテを推すが入手が容易ならば
ロックペイント ロックラッカー グレージングパテII グリーンがオススメ
溶きパテにしたいときはクレオスの真・溶媒液が具合いい感じ
0067HG名無しさん (ワッチョイ 493f-n4+9)
垢版 |
2020/01/19(日) 20:42:56.40ID:rygc9iNf0
>>23
ごめんごめん(^p^;)もうしわけない

まさか美大卒でプロの方と
同一人物かと間違われるとは思わなんだよ・・・

>>41
まぁ興味がある話題が出るまでスルーでいいと思うんよ

>>66
いまだにラッカー系パテを愛用してる方は ヒケる問題には
どの様に対処されてるんですか?
0068HG名無しさん (ワッチョイ 25ea-JESV)
垢版 |
2020/01/19(日) 21:05:45.03ID:gNibeWEZ0
ラッカーパテはコンマ数ミリ程度の小キズを埋めるのに使う。
それ以上になったら、ポリパテや瞬着の出番かな。
0069HG名無しさん (ワッチョイ 493f-n4+9)
垢版 |
2020/01/19(日) 21:42:33.71ID:rygc9iNf0
嗚呼そうか、薄ければ溶剤抜け切るのも早いし
元々薄いのでヒケた分が目に見えるほどではしないってことか! ありがと!!
0070HG名無しさん (ワッチョイ 1dee-LmQs)
垢版 |
2020/01/19(日) 22:15:18.54ID:efAsTC+X0
>>66
それ、結構な量で品質もコスパも最強らしいけど、使い切るのに相当製作スピードあっても大変って友人が言ってる。
たまに買ったばかりの時にお裾分け貰って使い勝手良いなーって思ってお店で見かけて自分のペースでは使い切れないwってなった。
タミヤパテくらいのチューブだといいのに・・・
0071HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)
垢版 |
2020/01/19(日) 22:20:26.74ID:5iVb8TlC0
バトンタッチしてまだ続けてたんだ?w

>>64は「中本裕之が悪い!ジャップガー!」
クソニワカ役回線を更に責任転嫁

>>67 ID:rygc9iNf0は名古屋なのに何故か多摩テレビ回線
http://hissi.org/read.php/mokei/20200119/cnlnYzlpTmYw.html
IPアドレス : 14.14.149.19 ホスト名 : ttv014149019.ttv.ne.jp
国 : Japan 郵便番号 : 460-0001 都道府県 : Aichi 市区町村 : Nagoya

>>69で自称飛行機モデラーの設定すら自ら否定、口あんぐり
模型製作の基礎中の基礎だとすら認識してないんだろうな

狂った反日寄生虫は祖国に帰れ、徴兵へーい!
0072HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)
垢版 |
2020/01/19(日) 22:45:53.54ID:5iVb8TlC0
あ、バトンタッチって回線の事な、中の人じゃねーからw

Virtual Private Network、その中継サーバーを介して
地下に潜ったシナチョンのヤクザ・チンピラの類が複数回線を用いてヤラセを演じてる
こんな所か?

ラッカーパテ・溶きパテの使い方すら知らない自称モデラー
凄い設定だな!
いやはやビックリするね、驚いたw
0073HG名無しさん (スフッ Sd22-xY+H)
垢版 |
2020/01/19(日) 22:56:26.55ID:eyxXneWld
ポリパテが使い切れずに固まって使えなくなるw
タミヤの40gのポリパテ買ったんだけど、硬貨剤を規定の量でも多めでも、硬化に半月以上かかりました。それ以来40gは恐ろしくて買えないが、そういう物なんですかね?
タミヤの120gの方はそんなことないのですが…。
0074HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)
垢版 |
2020/01/19(日) 23:03:40.15ID:5iVb8TlC0
56HG名無しさん (スフッ Sd22-xY+H)2020/01/19(日) 18:16:45.62ID:DK5da+Icd
73HG名無しさん (スフッ Sd22-xY+H)2020/01/19(日) 22:56:26.55ID:eyxXneWld
学習能力OFFのまま?
IDコロコロはアプリ制御でやっていて、末端工作員の手では解除できないとか?

パテの製品量が変わると起きる現象も変わる?とか、
またワケの分かんねー釣りしてるぞ
0075HG名無しさん (アウアウウー Sa05-zgnF)
垢版 |
2020/01/19(日) 23:56:51.59ID:52O+FFNNa
自分以外全て敵に見える期
0076HG名無しさん (ワッチョイ 5241-7Yxa)
垢版 |
2020/01/20(月) 00:01:52.09ID:8ISKspnx0
ジャップをコリチュさせてやるアルニダー!ってか?
突っ込まれたからIDコロってない回線で言い訳
つ >>48
0079HG名無しさん (ワッチョイ 8292-FGhO)
垢版 |
2020/01/20(月) 12:38:29.85ID:7Rg9qJPc0
フィニッシャーズのラッカーパテの中味はまんま
ロックペイント ロックラッカー グレージングパテIIだから使い勝手は同じです
ロックペイントのチューブ入りのは使いきれないという人には向いてるかと
0080HG名無しさん (ブーイモ MMcd-Ye5k)
垢版 |
2020/01/20(月) 14:08:39.88ID:84ECCCtqM
>>70
塗料用のスペア瓶に小分けしてるんだけど
一生分ある気がするw
0082HG名無しさん (ワッチョイ 1dee-LmQs)
垢版 |
2020/01/20(月) 16:26:57.80ID:PjemB7FM0
ウェーブの黒瞬着が結構な量で使い切る前に硬化しちゃったりして使えるときはこればかりになってる。
合わせ目はヒケとか無い黒瞬着で埋めるせいかタミヤパテの消費量が更に減ってきてるのよね。
タミヤパテも良い素材だとは思ってる。もう少し経年でヒケとか無いと良いんだけど。
0083HG名無しさん (ワッチョイ 6e32-OxJF)
垢版 |
2020/01/21(火) 09:32:11.33ID:Ofl8IKZ90
こんなキット↓を出す方も出す方だが
まさか買うやつがいるとはな・・・

            / ̄\    __ノヽ、_ノヽ
            |    |   )
            \_/   <. ゆっくりしね!!!!
              |     ノ
           /  ̄  ̄ \  ̄ヽ,.-- 、,. -‐-
   ∩     /  ::\:::/::  \ .   ∩
   l ヽ∩ /  .<●>::::::<●>  \ ∩ノ j
   ヽ ノ |    (__人__)     | ヽ ノ
    | ヽ \    ` ⌒´    / / j
  .  \  ̄ ───────  ̄  /
  .    \              /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   ワ     ゴ      ン   |


あ、ハイハイ、オプーナじゃないのね、オープナー おーぷなー 時計用工具のアレね
0084HG名無しさん (ワッチョイ 493f-n4+9)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:22:03.22ID:V/5fmNPg0
ガンプラ系のスレでエルガイムの話題が出てたスレがどこだかわかんない><;
0085HG名無しさん (スプッッ Sdca-xY+H)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:24:05.15ID:yf053C3rd
>>84
エルガイムかあ…悪くない。
コアランダーみたいのもあるし、ガンダムっぽい。
0089HG名無しさん (ブーイモ MMcd-6cO6)
垢版 |
2020/01/21(火) 23:00:39.98ID:0zG6b1/fM
HGエルガイムはせめてマーク2出してから打ち切って欲しかったよな
もちろんディザードやバッシュも欲しかったけど
オージじゃねーわ
0090HG名無しさん (ワッチョイ 473f-1UYd)
垢版 |
2020/01/22(水) 00:01:28.84ID:GaYPsbum0
>>87
そこそこ、なるほど落ちてたのか! ありがとう!!(^p^)
0091HG名無しさん (ワッチョイ 07d6-5l73)
垢版 |
2020/01/22(水) 01:31:29.43ID:OiLe/Mbe0
なぁに、いいってことよ、俺くん!
0092HG名無しさん (ワッチョイ bf34-XwEs)
垢版 |
2020/01/22(水) 02:18:14.17ID:ldvgNsYq0
って、なんで俺くんが!?
0093HG名無しさん (ワッチョイ 07d6-5l73)
垢版 |
2020/01/22(水) 03:14:39.14ID:OiLe/Mbe0
ソックくんによると俺と顔文字は同一人物らしいからなw

つまり顔文字は俺だから、俺が顔文字に声をかけるときの
二人称が『俺くん!』になる訳だ
ややこしいね!
0094HG名無しさん (ワッチョイ df41-FkRF)
垢版 |
2020/01/22(水) 03:36:37.68ID:btDGAkYI0
あっ、ウエメセ先輩こんばんは、残業っすか?
まだグジグジ言ってんすか?マジ女の腐ったような奴(ら)っすね

「指摘されなければ騙せてる筈アルニダ!(詐欺師視点」酷い醜態でしたね
まだ茶番を続けたいんですか、そうですか
0097HG名無しさん (ワッチョイ 07d6-5l73)
垢版 |
2020/01/22(水) 07:51:00.11ID:OiLe/Mbe0
>>94
つまんねーよ

ところでソックくん
キミは障害者手帳を持ってるよね?
0098解説しよう! (ワッチョイ 7f32-c15c)
垢版 |
2020/01/22(水) 08:31:05.15ID:jnTEMj5u0
(サンダーバード一号にはカメラセンサーがついていて、
撮影しようとする人に「撮らないでね」と警告するために
役立てていた、が)

彼には上から目線センサーが装備されているのである!(^p^)

ちなみに、ホントに目上の人の可能性が大きいのに
何でそんなことを気にする必要があるのか?は
前世紀より残された模型板の謎のひとつである・・・
0099HG名無しさん (ワッチョイ df41-FkRF)
垢版 |
2020/01/22(水) 09:48:34.63ID:btDGAkYI0
出勤時間早いっすね、中の人は交代ですか?

障害手帳云々ってのはWR役を演じてて槍玉に挙げられたときの言い訳・逃げ口上
「ウエメセ」なんて変な略し方まで擦り付ける自演

HGUC限定スレ360
>648 :HG名無しさん (ワッチョイ 3dd6-01jf [118.241.164.36])[sage]:2020/01/20(月) 18:10:11.31 ID:ehMURs9+0
> >645
>ウエメセの自覚のまったく無い お前みたいなのも困り物だけどなw
>てゆーか、元のイフリートの画像見てからコメントしてる?
>見てたら俺のコメントが上から目線なんて話は 出てこないと思うんだけどな

「指摘されなければ騙せてる筈アルニダ!(詐欺師視点」乗っ取りミンジョクの素なんすね
毎日脳内モデラー(笑)全開で知ったか、住人を煽ってレス稼ぎ
大変そうっすね
0100HG名無しさん (ワッチョイ df41-FkRF)
垢版 |
2020/01/22(水) 10:05:35.83ID:btDGAkYI0
仕事荒いっすね、お疲れっすか?


「"クソニワカ"を使うとNG登録してるので見えない聴こえない」
謎の勝利宣言(精神勝利法)をかましてた割には
レス内容に反応したり、嘘吐いてるのバレバレな茶番も以前ありましたね

ガンプラ系YouTuberを語るスレ 5

110HG名無しさん2020/01/21(火) 20:22:22.53ID:lz7ewB41
>YouTuをNG登録してるんであぼーんばっかり

112HG名無しさん2020/01/21(火) 21:58:18.05ID:V/5fmNPg
>あれか? 読まれない事の自覚がないのか?(^p^);

113HG名無しさん2020/01/21(火) 22:18:52.04ID:BfLBcPBU
> >112
>おまえも大半からNGされてるぞ

116HG名無しさん2020/01/21(火) 22:34:01.72ID:V/5fmNPg
> >113
>え? いや、俺はNGワード使っているっていう人に向けて
>NGワード使いながら問いかけたりしてないだろ・・・(^p^;)

何故か顔文字役の中の人がクソニワカ役の口調や煽りでハッスルしましたけど?
使う顔文字AAが半角だったり、微妙に違ういつものボロも出てたっす


あと、顔文字役の一人称は「僕(ボキュw)」ですよ、設定守りましょう

29HG名無しさん2020/01/21(火) 15:20:04.84ID:Ofl8IKZ9
>>28
>そんなつれないこといわずに なんとかしてあげなよ。
>ぶっちゃけ、僕等にゃお手上げだ、 もう君にしか対処は無理だと思うぞ?
>>きのちゃんのミュンヒハウゼン症候群・・・


特定グループの数人=パヨク業者らが
複数回線を用いて自演してるのが分かりやすいっすね
ネタバレっすか?
0101HG名無しさん (ワッチョイ 07d6-5l73)
垢版 |
2020/01/22(水) 10:12:25.47ID:OiLe/Mbe0
ウエメセって知らんのか?
余程お気に召したみたいだが考えたのは俺じゃないぜw
ネットで粘着長文連投するわりには、何も知らんのだなぁ

でさソックくん、君は障害者手帳持ってるよね?
てか基地外WRまで同一人物とか
もうめちゃくちゃだな
0102HG名無しさん (ワッチョイ df41-FkRF)
垢版 |
2020/01/22(水) 10:18:52.98ID:btDGAkYI0
またいつもの「お前は無知アルニダー!」っすか?
日本語タイピングする事すらかったるいんすか?
移住先に同化しない事がミンジョクの帰属意識っていうパヨクのアレっすか?

「我/ウリは○○のプロアルニダ!ひれ伏せアルニダ!」とかの虚言で
すぐ成り済ます茶番もどうなんすかね?本業の方に失礼だと思いますよ
黄色の濃淡は赤⇔白っすよ?まともな色彩感覚すらないと自白してたんすがそれは…
グラデーションはシャドー一択!みたいな決め付け・脳内プロ()も関係してんすか?

まぁ模型用塗料を調色した事すらないのも一発でバレますけどねw
0103HG名無しさん (ワッチョイ df41-FkRF)
垢版 |
2020/01/22(水) 10:29:25.26ID:btDGAkYI0
ソック:ゾックの濁点掛けにいつまでも寄生
ウエメセ:自分が突っ込まれたときは「ネットで粘着長文連投」の手の平返し
この温度差にも差別主義者の地が出てますよ
一方通行の反日寄生虫乙っす

ありもしない落ち度をデッチ上げては罪の意識を持たせようと画策する
わずかな誤字にすら迄ひたすら粘着
パヨクの地なんすかね?たまには鏡見た方がいいっすよ
ニュー速+なんかでも、中国や南北朝鮮の報道記事で
「お前が言うな」って突っ込まれてるレス見掛けるっすよね?
0104HG名無しさん (ワッチョイ 07d6-5l73)
垢版 |
2020/01/22(水) 10:39:12.74ID:OiLe/Mbe0
で、ソックくん
君は障害者手帳持ってるよね?
0105HG名無しさん (ワッチョイ df41-FkRF)
垢版 |
2020/01/22(水) 10:42:00.82ID:btDGAkYI0
既に質問してるっすよ
会話:言葉のキャッチボールできないっすよね?

ありもしない序列をデッチ上げては従えアルニダ!だなんとか
キャンキャン騒ぎ立てますけどね

たまには鏡見た方がいいっすよ
0106HG名無しさん (ワッチョイ df41-FkRF)
垢版 |
2020/01/22(水) 10:51:29.10ID:btDGAkYI0
そもそも、障害者手帳に何故こだわるんすか?
WR約演じてるときパヨクどもみたいに「気違い無罪」みたいな言い訳した事なんすけど?

頭のおかしい反日寄生虫だと、自分たちで勝手に自白してる事を擦り付けたいんすか?
日本に同化しない事の弊害:違和感や不条理さ、更に言えば難癖付けてるだけのヤクザチンピラ感
それを敢えて選んでるのは俺じゃないっすよ?自業自得っす

逆恨み、恨の精神(笑)ってっすか?乙っす
0107HG名無しさん (ワッチョイ 07d6-5l73)
垢版 |
2020/01/22(水) 10:52:40.15ID:OiLe/Mbe0
話逸らさないで下さる?

ソックくん
君は障害者手帳持ってるよね?
0108HG名無しさん (ワッチョイ df41-FkRF)
垢版 |
2020/01/22(水) 10:55:12.85ID:btDGAkYI0
話逸らさないでくれるっすかね?

ラッカーパテの使い方すら知らない、サフも吹かない
表面処理もしたことすらないのは明らかっすよね?
顔文字役が塗装ブースのスレでハッスルしてたっすが、
塗装する気のない奴が塗装ブースを論じても意味ないっすね?ブース必要ないっすよね?

脳内モデラーだと自白しては失笑を買ってるのは
パヨク業者の自業自得っすよね
0109HG名無しさん (ワッチョイ df41-FkRF)
垢版 |
2020/01/22(水) 11:04:31.12ID:btDGAkYI0
>>22-23
22 :HG名無しさん (ワッチョイ 8d36-xY+H)[]:2020/01/18(土) 23:03:43.02 ID:p2uTWOEz0
>この板は荒らしは徹底無視でいいのかい? (単発ID

23HG名無しさん (ワッチョイ 91d6-01jf)2020/01/18(土) 23:13:29.77ID:br2HzVIS0>>67
>無視っつーかソックくんはこの板の環境botみたいなものだよ
>半島人っぽいメンタルと口調で脳内パヨク業者をを叩くっていう
>他であまり見ない芸風で、まあそのうち慣れるから

> >19
>そんなのとは失礼なw

どこを指してるるのかすら分からない「荒らし」
→「荒らしガー!」by荒らし
→無視だー!自分たちの別回線に同意アンカ打って特定の風潮をゴリ押し
ファンネルは大抵IDコロコロ設定されてる形態端末が多いっすけどね

自分たちは常に棚上げ「常に他人が悪いアルニダ!」差別主義者の地が出てるっすよー


>>48-49
0110HG名無しさん (ワッチョイ 07d6-5l73)
垢版 |
2020/01/22(水) 11:08:40.21ID:OiLe/Mbe0
ソックくん 『 逃 げ な い で 』

君は障害者手帳持ってるよね?


あと何度も言ってるけど俺は顔文字じゃないんで
ラッカーパテの話もサフの話も塗装ブースの話も
関係ないから


でさ、ソックくん逃げないで

君は障害者手帳持ってるよね?
0111HG名無しさん (ワッチョイ df41-FkRF)
垢版 |
2020/01/22(水) 11:13:35.48ID:btDGAkYI0
声闘文化もしつこいっすよね?
普段ディベートやらレスバトル()とか呼称を偽装しまくリングっすw

クソニワカ役メインのパヨクが顔文字回線を使い事もあるし、その逆もまた然り
そしてウメエセは棚上げ

絶対に損しない得だけ稼ぐ方法!byパヨク出版社! みたいな?
血族間でそういう屁理屈を流布して同時使用していたら、
そりゃ人種全体が嫌われまるのも当然っすねw

質問に答える権利(笑)を与えてやってるのはこちらっすよ?www
0112HG名無しさん (ワッチョイ 07d6-5l73)
垢版 |
2020/01/22(水) 11:15:13.93ID:OiLe/Mbe0
で?

話逸らさないで
現実から逃げないで

ソックくん
君は障害者手帳持ってるよね?
0113HG名無しさん (ワッチョイ df41-FkRF)
垢版 |
2020/01/22(水) 11:19:38.15ID:btDGAkYI0
微妙な誤字脱字は補完できてるっすか?
別に他意・悪意はないっすよ!
日常会話で日本語を話していたら分かるとは思うっすけどねw

パヨク業者がを難癖を付けていたり、
脳内モデラーな癖に何故住人を煽ってるのか?(レス煽り業務)
その謎に気付く者が少しは出てくるといいっすよねw
0114HG名無しさん (ワッチョイ df41-FkRF)
垢版 |
2020/01/22(水) 11:22:56.27ID:btDGAkYI0
「話を逸らすな!現実と言う名に背乗りした我ウリから逃げるなアルニダ!」
自己紹介にしかなってないっすよね?w

あ、今は自称・美大卒のグラフィックデザイナー役っしたねw
コネでねじ込まれてる幽霊肩書自慢大会でも始めるっすか?
0115HG名無しさん (ワッチョイ 07d6-5l73)
垢版 |
2020/01/22(水) 11:27:05.73ID:OiLe/Mbe0
で?

ソックくん、話逸らさないで
ソックくん、現実から逃げないで

ソックくん
君は障害者手帳を持ってるよね?
0116HG名無しさん (ワッチョイ df41-FkRF)
垢版 |
2020/01/22(水) 11:30:53.05ID:btDGAkYI0
壊れたテープレコーダー突入、また早かったっしたね?ウエメセ先輩w

脳内モデラーな癖にほぼ24時間体制で中の人が交代しながらレス煽り業務
何故なんでしょうねー?
世の中は不思議に満ちてるっすね(白目
0117HG名無しさん (ワッチョイ 07d6-5l73)
垢版 |
2020/01/22(水) 11:32:43.08ID:OiLe/Mbe0
ソックくん
君は障害者手帳を持ってるよね?
0118HG名無しさん (ワッチョイ df41-FkRF)
垢版 |
2020/01/22(水) 11:33:04.01ID:btDGAkYI0
質問に答える権利(笑)を与えてやってるのはこちらっすよ?w
0119HG名無しさん (ワッチョイ 07d6-5l73)
垢版 |
2020/01/22(水) 11:33:27.72ID:OiLe/Mbe0
逃げないで

ソックくん
君は障害者手帳を持ってるよね?
0120HG名無しさん (ワッチョイ df41-FkRF)
垢版 |
2020/01/22(水) 11:35:41.73ID:btDGAkYI0
相手が折れるのを待つ、常に譲歩されたい反日寄生虫
絵のネタで使えそうな題材っすねw

あっ、ウエメセ先輩はエセっしたねww
0121HG名無しさん (ワッチョイ df41-FkRF)
垢版 |
2020/01/22(水) 11:45:01.06ID:btDGAkYI0
今日反応が鈍いのは小林誠スレでヘイト(笑)を煽っている、
通称ポエム君業務(回線121.103.255.34)で忙しいからっすか?

レス238が正論でしたね
喫茶店?飲食店で店主に断りもなくラッカー塗装なんてやったら
威力業務妨害で通報されちゃうと思うんすよね

見事に釣られたのを認めたくないんでしょうか?
ラッカーテロ連呼(で引っ張り)は墓穴掘りにも思えますが果たして?
まぁ赤っ恥かいたらかいたで「モデラーは異常者だー!こどおじがー!」とか叫んで
また住人のせいにするんでしょうけどねw
0122ぼくに言われたかないだろうが (ワッチョイ 7f32-c15c)
垢版 |
2020/01/22(水) 12:18:51.93ID:jnTEMj5u0
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          |  主ら相当に  |
   ∩_∩  |          .|
  ( ^p^ ) <   暇な奴ら  .|
  (   )  |           .|
   | | |   |  よのぅ     |
  (___)__)   \_____/
0123HG名無しさん (ワッチョイ df41-FkRF)
垢版 |
2020/01/22(水) 12:24:52.81ID:btDGAkYI0
顔文字回線「アビー姫(笑)のゴリ押し宣伝業務=同胞()利権、一息ついたよ」

クソニワカ回線「俺は顔文字の言う事に同意できるだけだ!」からのー?
>>110で「顔文字は俺には関係ない(キリリ」
手の平ねじ切れそうw

今日も茶番は絶好調ー!
0124HG名無しさん (ワッチョイ 7f32-c15c)
垢版 |
2020/01/22(水) 12:27:41.22ID:jnTEMj5u0
かんじもかけないむのうなぼくだけれど
きょうも>>123さんを
えがおにできたことを
うれしくおもいまーす(^p^)
0125HG名無しさん (ワッチョイ 07d6-5l73)
垢版 |
2020/01/22(水) 12:28:59.65ID:OiLe/Mbe0
うれしくおもいまーす(^p^)
0126HG名無しさん (ワッチョイ df41-FkRF)
垢版 |
2020/01/22(水) 12:35:10.53ID:btDGAkYI0
呆れられてんだよ、ドン引きされてんの
気付けよ、アホパヨク
0127障碍者手帳(奈良県)こと、中本裕之プロ名無し (ワッチョイ 87f0-FkkX)
垢版 |
2020/01/22(水) 13:43:27.46ID:BSJxcxAO0
キチガイ中本裕之クソとソックは同一人物でつか?
0128HG名無しさん (ワッチョイ 7f32-c15c)
垢版 |
2020/01/22(水) 14:38:54.98ID:jnTEMj5u0
>>82
>ヒケとか無いと
タミヤさんも光硬化パテという商品を出されていてですな・・・
0130HG名無しさん (ワッチョイ a736-ntaq)
垢版 |
2020/01/22(水) 15:20:34.01ID:N/KdOrHL0
>>128
タミヤのラッカーパテの名前がタミヤパテなんだよ。
持ってるのになんで知らないの?w
0131HG名無しさん (ワッチョイ 7f32-c15c)
垢版 |
2020/01/22(水) 15:47:18.17ID:jnTEMj5u0
>>129
興味を持ってくれてありがとう。ほな帰ったら試してみますかな(^p^)
ヒケに見立てた部分も下処理としてやすり掛けといていいっすか?
それとも無洗浄表面に盛って試しますかい??

検証に用いるキットも もし希望のメーカーがあれば・・・(うちにもあるかはわからんけどw)
0132HG名無しさん (ワッチョイ 27ee-/JNa)
垢版 |
2020/01/22(水) 17:09:41.63ID:KPNCzcrD0
>>131
ああ、ありがとー
知りたいのはパーツ裏に軸があってパーツ表面にヒケで凹みがある場合なの。
表面をペーパー当てて整えて食いつき良くした状態で光硬化バテを盛って硬化後に整形したときにパーツとパテの境目がごく薄になりますよね?
そこを再度タミヤパテ盛って目止めしないとアカンのかなー?と。
黒瞬着だと食い付きだけは良いからまず剥がれなくて助かってるんですけど光硬化バテの場合ここが気になってしまって。
光硬化パテの経年変化でのヒケは心配なさそうですが。
0133HG名無しさん (ワッチョイ 87e2-Xjxd)
垢版 |
2020/01/22(水) 17:12:35.71ID:byu8kWaN0
UVパテは少し前に工具スレで話題になってたから
その頃にググって使用感やレビューを見てるんだろう
後は自分が試した体で書き込む感じかな
0134HG名無しさん (ワッチョイ df41-FkRF)
垢版 |
2020/01/22(水) 18:50:22.54ID:btDGAkYI0
「中本ガー!ジャップガー!」の後だと普通にレス進む不思議さ

ブルジョワ品の光硬化パテ、ヒケ処理に最適とかなんとか
ウェーブの黒瞬着を使い慣れてるなら、
瞬間接着パテ(アルテコ等)なんかでいい気もしますけどね

>>127
徴兵へーい!
0135HG名無しさん (アウアウウー Sa4b-XwEs)
垢版 |
2020/01/22(水) 19:48:03.61ID:Zm7v2wGVa
普通のスレ進行が気にくわないとか荒らし以外の何者でもないな
0136HG名無しさん (ワッチョイ df41-FkRF)
垢版 |
2020/01/22(水) 19:53:15.53ID:btDGAkYI0
「気に喰わない」ってどこに書いてあるんだろ?
我ウリに都合の悪い事言う者、みなネトウヨ(右翼
我ウリに都合の悪い事言う者、みな荒らし
引き出し一緒

やられたらやり返せ(中国のことわざ?)や声闘文化等の関係か、
否定してやりこめないとレス続かない、脱線したまま
模型板に限らず5chあるある
0137HG名無しさん (ワッチョイ a736-ntaq)
垢版 |
2020/01/22(水) 19:58:41.01ID:N/KdOrHL0
壊れたテープレコーダーって何だろう?
0138HG名無しさん (ワッチョイ df41-FkRF)
垢版 |
2020/01/22(水) 20:09:31.15ID:btDGAkYI0
「説明する権利を与えてやるアルニダ!」
手の平返しのタミヤ持ち上げよりネトウヨ()排除が優先されるキムチ悪さ

【似非ボランティア】プラモアイドル 香坂きの 7本目【旅行三昧】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1579536571/30
既に突っ込んであげましたよ
0139HG名無しさん (ワッチョイ df41-FkRF)
垢版 |
2020/01/22(水) 20:48:18.19ID:btDGAkYI0
タミヤ製の工具類を呑気に話してたら、妨害めいた逆張りの煽り結構喰らった思い出
そんな不自然にタミヤ製ばかり持ち上げてどうすんの?
ポジキャンに見せかけたネガキャンかー?
引かれてどうする?

少しは考えろよ、アホパヨクども
0140↑統合失調症やないか! (ワッチョイ 87f0-FkkX)
垢版 |
2020/01/23(木) 00:14:01.86ID:idu0taaY0
さっすがキチガイ率(精神病患者)の多い日本やで!!
これは朝鮮半島もかなわんな!!
すごい!日本!!
0141HG名無しさん (ワッチョイ 473f-1UYd)
垢版 |
2020/01/23(木) 00:26:19.57ID:hHYfyyyO0
>>131
ごめーん、
いや、手持ちの中から、スタッド立ってるキットは見つけたんだ
バンダイのカスタムロボ ドレイクカスタム
うらにスタッドがある位置にヒケのあるパーツもあった。

けど、
足 つけするためにヤスった時点でヒケが消えた・・・(^p^;)
こりゃパテ盛る必要ないわ、サフで十分や・・・
0142HG名無しさん (ワッチョイ 27ee-/JNa)
垢版 |
2020/01/23(木) 00:42:40.88ID:ERwh69uM0
>>141
あははは、まあそうよね。
大抵のヒケは消えるのよ。
消えない時にどうすべか?となる。
黒瞬着で埋めにくいほど深いのはヒートペンでパーツのランナー溶かして埋めてしまうんだけどね。

1/144ガルバルディβの当時品のキットでチューブ接着剤が破れてパーツの一部が融解してた時にはヒートペンでランナー溶かして盛って整形したんだけど、臭いからヒケ程度なら他の方法で処理したいなと。
今度光硬化パテ買ってみるわ。興味はあったから。
0143HG名無しさん (ワッチョイ df41-FkRF)
垢版 |
2020/01/23(木) 05:16:38.10ID:LobO8UAr0
140↑統合失調症やないか! (ワッチョイ 87f0-FkkX)2020/01/23(木) 00:14:01.86ID:idu0taaY0
141HG名無しさん (ワッチョイ 473f-1UYd)2020/01/23(木) 00:26:19.57ID:hHYfyyyO0
一回否定してから出ないと再開できない、時間差は12分、完全にヤラセ
>>136の証明乙
0144↑統合失調症やないか! (ワッチョイ 87f0-FkkX)
垢版 |
2020/01/23(木) 07:54:47.61ID:idu0taaY0
お前は愛国精神病院板に行った方がいい(真顔
0146HG名無しさん (ワッチョイ df41-FkRF)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:01:29.54ID:LobO8UAr0
と、いう事でね(何が?)
時間に追われ忙しいプロ/セミプロは勿論、時短作業をしたい方々は
試してみてはどうでしょうか?(他人事

造形・下地処理 No.76 タミヤ光硬化パテ
https://www.tamiya.com/japan/products/87076/index.html
モノは良さそうですよ
0148HG名無しさん (ワッチョイ 7f32-c15c)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:40:39.99ID:1PqVe9oA0
おはよー(^p^)

(大昔の景色が歪んで見える時代の板硝子はともかく)
現代のガラスの平面の精度は半端ねぇから
硝子とか鏡の表面に離型剤塗っておき、
平面出ししたい部分に光硬化パテを(僅か)盛り、
平面間を充満するように ムニュった状態で光あてて硬化させれば
削る手間を削減できるんじゃないかと思うのよねぇ・・・

昨日は手持ちのガラスが鏡しかなくて断念したが。 今日百均寄ってみゆ(^p^)
んで、あとは離型剤に何を使うか?が問題なのよねぇ… いい案お持ちの方おられますか?
0149HG名無しさん (ワッチョイ 5f92-FkkX)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:44:12.70ID:oJ8RRXCS0
タミヤ光硬化パテは塗った箇所をサランラップで覆って光に充てて
硬化後に消毒用エタノールで拭けばベタベタが取れると工具スレかどこかで見た
0150HG名無しさん (ワッチョイ 5f92-FkkX)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:46:03.42ID:oJ8RRXCS0
あったわ、これだわ以下コピペ
光硬化パテって硬化時に空気に触れる部分が固まらないので、硬化後に表面をアルコールや
溶剤でふく必要があるんですが、ラップをかぶせた場合は表面が覆われるので、ぬめりが全く無い
0151HG名無しさん (ワッチョイ 87f0-FkkX)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:43:39.14ID:idu0taaY0
キチガイ中本裕之プロ名無しってなんですか?
0152HG名無しさん (ワッチョイ 87e2-Xjxd)
垢版 |
2020/01/23(木) 11:56:34.87ID:ic6wl/470
もともとパテの喰い付きを聞かれてるはずなのに
色々試すとか調子のいい事を言っておきながらペーパーでヒケが消えたからお終いだって
0153HG名無しさん (ワッチョイ df41-FkRF)
垢版 |
2020/01/23(木) 12:09:15.13ID:LobO8UAr0
パテの喰い付きが良くないなら盛る前にカッターで凹凸付けて
喰い付きを良くするとかあるけどね
1ミリ未満の厚さのパテがペロッと剥がれた事は俺もある
表面張力みたいな感じでくっ付いてるのはペキッと来る

>>151
小屋は一つにしとけにつったろ?ハウス
0155HG名無しさん (ワッチョイ 7f32-c15c)
垢版 |
2020/01/23(木) 13:10:33.27ID:1PqVe9oA0
>>152
質問の趣旨が、スタッド裏の浅いヒケを埋めると
薄くなるから剥がれないか心配 というニュアンスでそ?

ヒケが消えたら検証できませんがな(^p^;)
0156HG名無しさん (ワッチョイ 87f0-FkkX)
垢版 |
2020/01/23(木) 14:30:07.16ID:idu0taaY0
キチガイ中本裕之プロ名無しってなんですか?
0157(^p^) (ワッチョイ 7f32-c15c)
垢版 |
2020/01/23(木) 14:34:27.99ID:1PqVe9oA0
補足。 あしつけするときに紙やすりがたまたま見当たらなくて
買い置きしてあったセリアの爪用バッファ新品(ヤスリスティックが三種束ねてある三角柱状商品)で
ヤスったのよね。 これが平面出し行為においては なかなかの優れものという事でもあるのやも。。。
(裏打ちしない紙やすりだけでヤスっていたら消えたかどうかは微妙というかむしろ歪むオソレが大)

まぁ、それもヒケの浅さ ≒ バンダイさんの設計スキルの高さや金型精度などがあればこそでしょうけれども(´∀`)
0158HG名無しさん (ワッチョイ 87e2-Xjxd)
垢版 |
2020/01/23(木) 14:43:17.11ID:ic6wl/470
パテの喰い付き見るだけなら平面でも構わないし
ヒケのパテ盛りに拘るなら少し掘るか削ってへこみを作ればいいと思うけど

質問者も期待してないからか締めてるので言い訳とかもう大丈夫です
0159HG名無しさん (ワッチョイ 7f32-c15c)
垢版 |
2020/01/23(木) 16:54:45.01ID:1PqVe9oA0
多品種比較するときの
テストピースは
標準化が必須と思うけど どうすれば同じ仕様で検査できるのかな・・・

プラバン・プラ素材で並べて作って、一気に 操作すればいいのかな
プラカッター、
角ヤスリ、
丸やすり、
平ヤスリ
などなど・・・

草案としてはこんな感じ? 自分でやらなくてもどこぞの技法書とかで在りそうな気もしないでもないが><;
0160HG名無しさん (ワッチョイ 7f32-c15c)
垢版 |
2020/01/23(木) 16:59:37.90ID:1PqVe9oA0
あ。そういやこの間パテ特集の雑誌を買って積んであるのを忘れていた…(^p^;)帰ったら読もう
0161HG名無しさん (ワッチョイ 87f0-FkkX)
垢版 |
2020/01/23(木) 17:04:17.25ID:idu0taaY0
キチガイ中本裕之プロ名無しってなんですか?
0162HG名無しさん (ワッチョイ 7f32-c15c)
垢版 |
2020/01/23(木) 17:24:39.43ID:1PqVe9oA0
その中本裕之くんは、この子にいったいどんな言葉浴びせたんだろうか・・・
(どういうこと言われると此処迄心に刻まれるのだろうか)
ちょっと読んでみたい気がしないでもない(^p^;)
0163HG名無しさん (ワッチョイ 07d6-5l73)
垢版 |
2020/01/23(木) 17:28:03.72ID:xsjQerZi0
模型板には昔から中本裕之が云々て池沼ぎみの書き込みする子がいるけどさ
何なんだろうねアレ
0164HG名無しさん (スップ Sdff-ntaq)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:07:34.94ID:lVLVUIzCd
>>159
プラバンにニッパーでもデザインナイフでも良いから、深さ0.5mm程の傷をつけるのはどうだろう?
傷の幅が狭すぎるならペーパーで片淵を丘にすれば良いし…
その図だと、端っこが直角になってるから境界線の状態が分かりづらいと思う。
0165HG名無しさん (ワッチョイ 5fe3-dcdf)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:11:19.06ID:k1q6h3sL0
模型板は初めて書き込みます。かなり初級な質問になるとおもいますが、返答お願いします
ダンボール戦機のLBXオーディーンとガンプラのインジャスティスウェポンズをあわせようと考えているのですが、サイズ関係は大丈夫でしょうか?
インジャスティスウェポンズのマント部分がオーディーンと比べて大きすぎたりしないでしょうか?

それといろいろ調べているうちにオーディーンとマントのピンが無改造ですんなり付いてくれない疑惑が出てきたので合わせて買ったほうがいいジョイントパーツなどありましたら教えて下さい
0166HG名無しさん (スップ Sdff-ntaq)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:33:59.24ID:lVLVUIzCd
>>165
両方とも持ってないので詳しいことは分かりませんが、オーディーンの画像を見ると、干渉しそうですね。
https://bandai-hobby.net/item/3377/
ウェポン側の干渉する箇所を削って、軸の位置を変えるだけで出来そうですが…
0167HG名無しさん (ワッチョイ 5fe3-dcdf)
垢版 |
2020/01/23(木) 20:28:34.50ID:k1q6h3sL0
>>166
まずは回答ありがとうございます
>>オーディーンの画像を見ると、干渉しそうですね
大きさ、という事で宜しいですか?
となるとマントの先をデザインナイフでカンナがけするか、切断して幅詰めですかね?
0169HG名無しさん (ワッチョイ 5fe3-dcdf)
垢版 |
2020/01/23(木) 21:25:53.22ID:k1q6h3sL0
>>167
今思いついたのですが、オーディーン側の足とか胴体の延長ですかね?
しかし延長加工は未経験だからちょっと怖いなぁ
0170HG名無しさん (スフッ Sd7f-ntaq)
垢版 |
2020/01/24(金) 00:26:37.23ID:s+uCQiV6d
>>169
私が気にしたのは付け根のジョイントですよ。幅が合えばいいですけどね、多分合いません。
なのでジョイントを変える場合、どう変えるか?という問題がありますが、それは実物を見て考えるしかありません。
成功するまでは何度も失敗するものなので、やりたい改造をやりましょう。
ちなみに私はハロプラの耳の稼動軸を外側にずらしたいのですが、良い方法が浮かびません。
0171HG名無しさん (スフッ Sd7f-ntaq)
垢版 |
2020/01/24(金) 00:35:18.32ID:s+uCQiV6d
>>169
今気づいたのですが、オーディーンは変形するとマントが翼と機首になるんですね。
オーディーンのマントを変えるって妄想するだけでもワクワクしますね。アキレスのマント程度に考えてました。これは実物見ないと何とも言えません。
0172HG名無しさん (ワッチョイ 87f0-FkkX)
垢版 |
2020/01/24(金) 00:48:08.82ID:tVNI4KHT0
>>168
キチガイ中本裕之プロ名無しってなんですか?
0173HG名無しさん (ワッチョイ 5fe3-dcdf)
垢版 |
2020/01/24(金) 01:31:27.17ID:T+P5SAiI0
>>170 >>171
>>私が気にしたのは付け根のジョイントですよ
なるほど、そちらでしたか。とんだ見当違いでした
自分も某所で見た説明書で照らし合わせると、ん?となったのでどうしようか考えてます
>>成功するまでは何度も失敗するものなので、やりたい改造をやりましょう。
そうですね、まずは組み立ててから!ですね。勇気が出る一言、ありがとうございます。
>>今気づいたのですが、オーディーンは変形するとマントが翼と機首になるんですね
気が付いていただけましたか!そうなのです
オーディーンはアキレスの後継機なのにちょっと違和感がある。どこだ、そうかマントか
となってちょうど良いものをBANDAIさんがお出しして今回の改造を思いついたのです
ガンプラはちょっと経験値がありますがダン戦は初ですし、同社ブランドとはいえ別ブランド×別ブランドという事も
重なって不安になってしまいましたwおもにスケール的な意味で
オーディーンはリアルタイムでアニメ視聴していた自分にとって思い入れも深いので、モチベーションも高く保てるかな・・
0174HG名無しさん (ワッチョイ 5fe3-dcdf)
垢版 |
2020/01/24(金) 01:40:24.89ID:T+P5SAiI0
連投失礼します
もしかしてマントと本体のジョイントをなんとかできれば
スケール差で問題が起こってもある程度調節が可能・・?
0175HG名無しさん (ワッチョイ 7f32-gk0v)
垢版 |
2020/01/24(金) 10:17:45.09ID:XUCrVWmW0
心配なら リカバー用に(部品取りとして)もう一個買おう!(^p^)
0176HG名無しさん (ワッチョイ df41-FkRF)
垢版 |
2020/01/25(土) 20:43:24.08ID:YNnNTX1Y0
「セックスしたい○○ヒロイン」 この系のスレが増殖中
0177HG名無しさん (スフッ Sd7f-ntaq)
垢版 |
2020/01/26(日) 13:20:14.71ID:wHXu/Bq2d
>>175
改造が不安なら今月発売したホビージャパンを買うと良いかも。
改造パーツ特集で、色んな改造パーツが載ってるよ。
0179HG名無しさん (ワッチョイ 473f-eLVE)
垢版 |
2020/01/27(月) 21:25:10.55ID:39ZvYXHa0
それを容認というのはちと強引にすぎるのでは・・・(^p^p^;)
0180HG名無しさん (ワッチョイ a736-oa7z)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:52:41.35ID:X+luAka/0
この画像だけじゃ不正かどうか分からん。
不正品を宣伝するなって話だよね?
0181HG名無しさん (アウアウカー Sa55-ZjM+)
垢版 |
2020/01/29(水) 15:38:24.59ID:ZRAu/eRia
スケールモデル、ヘリコプターで質問です。

大きめの1/35 などで現用ヘリを作ってみたいのですが
オススメのキットやメーカーがあれば教えてください。

先日売り場でkitty hawk という会社のブラックホークを見かけて作ってみたくなりました。ただ、中国メーカーで初めてヘリ、しかも大型では自分には難しいかな、、と懸念しまして。
普段は1/35 AFVが多いですが、車も飛行機も艦船、建物ストラクチャーもつくります。たまにMGガンダム類も作ります。タミヤが好きですがmengモデルの履帯とかめんどいなーと思う下手くそです。
ご返信もらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。
0182HG名無しさん (ワッチョイ 6632-+mJQ)
垢版 |
2020/01/29(水) 16:18:11.22ID:6lVnX34L0
48とかは良く売ってるけど;ヘリも航空機系だとすると、
35より32のがメジャーになるのかなぁ。。。
0183HG名無しさん (ワッチョイ 9e9f-/fp1)
垢版 |
2020/01/29(水) 17:13:05.68ID:uYGmDww10
いやビッグサイズのヘリは1/35が大半
キティホークのヘリはディティールいいけどキティホークの割に噛合が悪い
あとヘリってマスキングとか後ハメ的なのが飛行機よりも多発するよね
プラモとしての難易度は高いと思う
でも作らないと永遠に慣れないしな

キティホークはリトルバードも出してるし、今手に入るかしらんが合ったフィギュアも出してるから俺は好き
0184戦車に近いのか・・・ (ワッチョイ 6632-+mJQ)
垢版 |
2020/01/29(水) 17:20:56.53ID:6lVnX34L0
それは失礼しますた><;
0188HG名無しさん (ワッチョイ 3936-9G34)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:22:21.40ID:enBxNKqr0
>>185
タミヤのレボはパワー不足だった。
安いブロアーで掃除したよ。
0189HG名無しさん (ワッチョイ 1132-+mJQ)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:35:08.77ID:tGykQNoR0
おいおい、だいじょうぶか?
うちの0.3MPaのコンプですら
ホント周囲埃まみれになるぞ・・・

クソデカいビニョール袋があるなら
掃除機の先を突っ込んでおいて、その中でやった方がいい・・・
0191HG名無しさん (ワッチョイ 6dd6-Dnz7)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:42:15.75ID:S1J24ntD0
とってもよく伸びそう
0193181 (アウアウカー Sa55-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 13:40:45.53ID:++2Pu3kAa
ヘリ相談にのっていただいた181です、
皆様ご返信ありがとうございました!
アカデミーは以前、飛行機でとても作りやすくよかったのでまず最初に買って作ろうと思いました。
アカデミーからヘリ出てるとは知らなかったのでとてもありがたい情報でした。

カイオワ、キティホークも順に作ってみます!
ありがとうございました。
0195HG名無しさん (ワッチョイ 9e9f-/fp1)
垢版 |
2020/01/30(木) 18:46:14.70ID:ta98J/gf0
出てるだけならアカデミーからも1/35ブラックホークは出てるぞ
そしてつい最近再販されたはず。10年ぶりとかもっととかじゃねえかな
縁があると言いたいトコだが、キットしての出来がアレだ
0196HG名無しさん (ワッチョイ 3936-9G34)
垢版 |
2020/01/31(金) 13:20:54.14ID:3uyYWKcq0
スペアボトルに違う色を入れたいので、今入ってる色を捨てたのですが、皆さんはどうやってスペアボトルを洗ってますか?
0197HG名無しさん (ワッチョイ 6632-+mJQ)
垢版 |
2020/01/31(金) 13:38:35.72ID:Re90jUmo0
どのタイプの塗料が入っていたかはエスパーしろ、と?
0198HG名無しさん (ワッチョイ 3de2-tCGW)
垢版 |
2020/01/31(金) 13:39:15.64ID:FveNlsUY0
>>196
他の人がどうしてるじゃなく、使ってる塗料の種類を書いて自分はどうしたらいいか聞けばいいのに
つか塗料はどうやって捨てたの?捨て方は大丈夫なのか?
0199HG名無しさん (ワッチョイ 89ee-L5C0)
垢版 |
2020/01/31(金) 13:45:03.70ID:PdB8y0Xh0
塗料はラッカー系でMr.カラーとガイアカラーだから使用しない塗料は大瓶にまとめてしまってる。
パーツ裏に塗ったりマックス塗りもどきのときに下地に塗ったりで消費してる。
ボトルを洗った溶剤も大きめの容器に入れて黒系統の色の塗装時のうすめ液に再使用してる。
実質空気中に吹く以外は塗料も溶剤も捨てない。
0200HG名無しさん (ブーイモ MM8e-zWbH)
垢版 |
2020/01/31(金) 16:19:05.46ID:EwU2o1+JM
普通にツールクリーナーで洗ったらダメなの?
0201HG名無しさん (ワッチョイ 6632-+mJQ)
垢版 |
2020/01/31(金) 16:43:08.56ID:Re90jUmo0
そういやどこぞのスレで、ブースの排気浄化用に水トラップに使った排水は
溶剤含まれてるから下水に流すのNG(違法行為)だっていうレスを見かけたけど、
それなら水性塗料を洗って流すのもNGってことやわな・・・マジなんかね(^p^;)
0202HG名無しさん (ワッチョイ 3936-9G34)
垢版 |
2020/01/31(金) 16:44:08.25ID:3uyYWKcq0
>>197 >>198
水性なら流水で洗うってことですか?流しにそのまま棄てていいのか迷う…
>>199
そういう保存もあるんですね。参考になります。
>>200
溶剤をキッチンペーパーに付けてこすったら結構落ちたので、ツールクリーナーで同じように洗ってみようと思います。

みなさん、回答ありがとうございます。
0203HG名無しさん (ワッチョイ 6632-+mJQ)
垢版 |
2020/01/31(金) 16:59:29.33ID:Re90jUmo0
水性ならマジックリンが鉄板やよ。
あと、アプトという筆洗液でも綺麗にできるし、溶剤臭くないし、1リットルで買うと溶剤より安い。。
最終の濯ぎというか洗浄の仕上げだけ溶剤使えば、消費量を節約できるんご(^p^)
0204HG名無しさん (アウアウカー Sa55-ZjM+)
垢版 |
2020/01/31(金) 20:52:28.54ID:ES7qCbxIa
>>195 アカデミーはまったくチェックしてなかったのでありがたく公式サイト見させてもらいます。
ah1wも予約しました…ペイブホークもカッコよくて困ってます。
0205World Peace (ワッチョイ 7d9d-Iutk)
垢版 |
2020/01/31(金) 23:30:56.53ID:S3+/aTrW0
【VR】エヴァンゲリオンのプラモデルを自作!Model Kit Simulator VR

https://www.youtube.com/watch?v=A6b2j6WzQM4

今回、プラモデルを組み立てたことのないボクがプラモデルに挑戦!
仮想空間の中で、スーパーカーやエヴァを作ります!
VRなら誰でも簡単にプラモデルを作成することができます。
0207HG名無しさん (ワッチョイ 6dd6-Dnz7)
垢版 |
2020/02/01(土) 12:00:32.60ID:XDBABxzT0
パチ組の行き着くところはそれだと思うよ
0209HG名無しさん (ワッチョイ fa41-2SxG)
垢版 |
2020/02/01(土) 13:15:46.96ID:iUHxk6Np0
実際に肉眼で見て手に取って触って、それが模型の良さだからね

VRではないけけど、簡易シミュレーションソフトとかは便利そう
というのも、模型をオリジナルカラーで塗ってみても、
いざ完成してみると「これじゃねーな?w」ってのがある
完成予想図?みたいなものを試せるといいね
そっちでは応用が利くかもしれない
0210HG名無しさん (ワッチョイ 6dd6-Dnz7)
垢版 |
2020/02/01(土) 13:23:10.23ID:XDBABxzT0
実際、情景模型のアプリがあるよ
模型というかパーツを組み立てる類の物だけど、ナノブロックの簡易版を
スマホの中で愉しむ感じ、完成品はコレクションしてスクリーンショットを楽しんだり
ARで遊ぶこともできる

要はナノブロックシリーズを買ってディスプレイする様な層がターゲットだから
模型は作り込んでナンボって言うマニア層は最初から相手にしていない
0211HG名無しさん (スップ Sd0a-9G34)
垢版 |
2020/02/01(土) 14:10:57.29ID:UcwKrmJZd
>>207
パチ組みって素組みのことだと思ってたけど、そうじゃないのね。
例えば、ハロプラならニッパーもナイフも使わないってことかな??
0212HG名無しさん (ワッチョイ 9e9f-/fp1)
垢版 |
2020/02/01(土) 15:31:41.02ID:viDHhCbM0
お前ら知らんかもしれんが、97年とか98年くらいにガンダムバーチャルモデラーだかってソフトがあったぞ
確かShadeとMSのモデリングデータが入ってた
ソフトはしっかりしてたし、知識なくてもそれなりにポーズつけられたりで楽しかった
ドップとかギャロップとかのデータまで入ってたし
ただ複数データ置いてキレイに出力すると、JPG一枚作るのに数時間掛かったりしてた
0213HG名無しさん (ワッチョイ ead0-B4+U)
垢版 |
2020/02/01(土) 15:38:19.93ID:rD+cTLoq0
模型じゃなくてすまんけど、プライズのスパロボのハイブリッドアーマーのνガンダムって、ガンダムクロスのじゃないよね?
0215HG名無しさん (ワッチョイ 6dd6-Dnz7)
垢版 |
2020/02/01(土) 16:30:58.94ID:XDBABxzT0
>>211
素組の定義によりけりだけど
とりあえずニッパーとカッターでパーツ切り出して
パチパチはめ込んでシール貼って完成させた物のこと

>>212
懐かしいね
作った画像をブログで公開してる人が結構いた様な
0217HG名無しさん (ワッチョイ 6dd6-Dnz7)
垢版 |
2020/02/01(土) 17:01:26.58ID:XDBABxzT0
瞬着はそれ自体が強固に硬化する事で接着力を発揮するタイプだから
0218HG名無しさん (ワッチョイ 3de2-tCGW)
垢版 |
2020/02/01(土) 17:41:23.48ID:3LekPE140
>>214
Vカラーのシンナー使えば溶かして接着できるけど
溶けて成分が変わるのかどうも柔くて弱くなる感じ
瞬着使った方がガッチリ接着出来る
0219HG名無しさん (ワッチョイ c53f-GU+Z)
垢版 |
2020/02/01(土) 20:52:00.55ID:HaN6NP0E0
いつぞやNHKの番組で見かけたのだが、
アフリカの巡回職人さんが、塩ビの器の欠けや亀裂を、
塩ビ片と焼き鏝で溶着なさっていらっしゃった。
依頼してみてはいかがか(^p^)
0221HG名無しさん (ワッチョイ 3936-9G34)
垢版 |
2020/02/02(日) 00:13:29.55ID:Lae0nSnR0
焼き鰻!?
0223HG名無しさん (アークセー Sxbd-2iSl)
垢版 |
2020/02/03(月) 06:32:40.57ID:+T9CwVOxx
塩ビ用接着剤は使えないの?(水道管とかに使う奴)
0224HG名無しさん (ワッチョイ a532-+mJQ)
垢版 |
2020/02/03(月) 14:33:24.25ID:FiCtlao60
>>220
ごめんググったけど該当する資料がヒットしなかった・・・
0226HG名無しさん (ワッチョイ 2a9d-pAlA)
垢版 |
2020/02/03(月) 19:28:42.38ID:1Y+bLZKK0
初心者のひつもんよろしいでしょうか
なぜひとはみにくく争い憎しみあい傷つけあうの?
この憎しみの連鎖を断ち切るには一度全人類を滅ぼすしかないというの?
0230HG名無しさん (ワッチョイ 3936-9G34)
垢版 |
2020/02/04(火) 03:33:07.02ID:7w4BoBAb0
>>226
生きるためじゃないかな?
0231HG名無しさん (ワッチョイ 6dd6-igq6)
垢版 |
2020/02/04(火) 07:48:27.03ID:h0Sbsu7L0
>>226
そうやって人は進化してきたのだよ
0232HG名無しさん (ワッチョイ 6632-+mJQ)
垢版 |
2020/02/04(火) 09:02:23.10ID:yb7OwGUr0
>>226
ケンカを売られても、むしして買わずに
逃げるって手もあるんよ(^p^)
0233HG名無しさん (スッップ Sd0a-HRAg)
垢版 |
2020/02/04(火) 10:03:56.33ID:H4d5pZ/xd
塩ビパイプ用の接着剤って流し込みタイプってある?
亀裂が入ったソフビを直したいんだけど
0235HG名無しさん (ワッチョイ 7d9d-22mc)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:37:32.18ID:yJKHdZpF0
どうせ塩ビ用も樹脂分以外の成分はシクロヘキサンかMEK(メチルエチルケトン)、アセトン辺りだから
ググって溶剤成分のみの製品で好きなのを買ってくれば良いよ
リモネンは硬質(化した)PVCにはあまり効かないから論外だが
0236HG名無しさん (スッップ Sd0a-HRAg)
垢版 |
2020/02/04(火) 14:21:52.95ID:pDGH8wz4d
>>235
ググったら、テトラヒドロフランというのも・・・
うわ悩む
0237HG名無しさん (アークセー Sxbd-2iSl)
垢版 |
2020/02/04(火) 15:18:47.43ID:iC6aZeg7x
>>233
東急ハンズで買ったことあるよ
 塩ビ ABS アクリル スチロール ポリカーボネート
マルチに使える奴
0239HG名無しさん (ワッチョイ 6632-+mJQ)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:32:37.39ID:yb7OwGUr0
まず、どのサイズのボトルか?という問題が・・・
0241HG名無しさん (ワッチョイ c53f-GU+Z)
垢版 |
2020/02/04(火) 19:58:02.96ID:xFaxRUZT0
うちにあるガイア溶剤500mlのボトルのキャップは、
田宮の溶剤ボトル250mlのと同じサイズのキャップですね。
でもクレオスの真溶媒のきゃっぷとはサイズが違うねぇ・・・一リットルのは手元にないわ。
0242HG名無しさん (ワッチョイ 6a7a-ZjM+)
垢版 |
2020/02/04(火) 23:40:27.50ID:49sBfo+20
エッジ出し、パテ盛り、太い筋彫り、裏打ち、プラ板工作いろいろ試してみたり動画みたりしてるけどいまいちしっくりこないんですよねー。
誰かについて教えてもらいたい...
0243HG名無しさん (ワッチョイ 89ee-L5C0)
垢版 |
2020/02/04(火) 23:46:23.40ID:scC9dO4i0
みんな雑誌読みながら何度も失敗を繰り返しながら技術を習得していったのさ。
失敗をリカバリー出来ない事はほぼ無いから繰り返しやってみそ。
0244HG名無しさん (ワッチョイ 3736-1egC)
垢版 |
2020/02/05(水) 02:18:57.47ID:F049UrBs0
>>239
クレオスが出してるやつだと思うが…1リットル??
そんなのあったっけ?
0247HG名無しさん (スプッッ Sdcb-A7Mz)
垢版 |
2020/02/05(水) 10:03:44.41ID:U3eDITJmd
石膏型にポリパテって使える?
0249HG名無しさん (ワッチョイ ff32-YmmE)
垢版 |
2020/02/05(水) 10:14:24.43ID:he0w6UCg0
>>247
A・(従来、石膏で型を作っていたが)
  石膏の代替品としてポリパテを使えるか?どうか

B・石膏の型の補修をしたいが、ポリパテで補修して大丈夫か?どうか

C・石膏でできている型を用いて、ポリパテの複製物を作れるか?どうか

という三通りの解釈があるのかなぁ・・・
0250HG名無しさん (スプッッ Sdcb-A7Mz)
垢版 |
2020/02/05(水) 10:55:58.65ID:U3eDITJmd
>>249
俺が言ってるのはC
0251HG名無しさん (ワッチョイ ff32-YmmE)
垢版 |
2020/02/05(水) 10:59:52.15ID:he0w6UCg0
なるほどつまり、トップとアンダーとの差が14.0〜16.0cmってことやな(・∀・*)ハァハァ
0252HG名無しさん (スプッッ Sd3f-+zXk)
垢版 |
2020/02/05(水) 12:46:21.28ID:WzkwQbMud
食い付き防止
>リップクリーム等

型からの外しかた
>凹だと型が歪まないから外せない
凹を左右に割った型にしないと駄目
0253HG名無しさん (ワッチョイ 3736-1egC)
垢版 |
2020/02/05(水) 13:08:50.19ID:F049UrBs0
>>250
この流れだとAだろw
0254HG名無しさん (ワッチョイ ff32-YmmE)
垢版 |
2020/02/05(水) 13:14:07.49ID:he0w6UCg0
>>253
この貧乳教徒め!!(・∀・)
0256HG名無しさん (ワッチョイ ff32-YmmE)
垢版 |
2020/02/05(水) 14:51:04.82ID:he0w6UCg0
今だ!2^8番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∩ ∩       (´⌒(´
            ⊂(^p^ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
0257HG名無しさん (ワッチョイ ff32-YmmE)
垢版 |
2020/02/05(水) 15:05:11.15ID:he0w6UCg0
石膏型製造過程で原型を抜けたのなら原型側が変形できる素材なのか・・・

>>252
(あるいみDie-castというか)一個ずつ型を破壊して
取り出すという選択肢はいかがか

むしろ水凍らせて型を作れないものだろうか…
硬化時発熱するマテリアルには使えないかもだが
0258HG名無しさん (ワッチョイ ff32-YmmE)
垢版 |
2020/02/05(水) 15:12:11.47ID:he0w6UCg0
>あるいみDie-cast
うまく割れたら嵌め戻して再利用できないかな・・・
0260HG名無しさん (ワッチョイ 3736-1egC)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:04:34.88ID:F049UrBs0
>>259
問題ないけど、綺麗に洗うの難しいよ
0261HG名無しさん (アウアウウー Sa9b-j18m)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:06:53.15ID:QRT3rPtwa
全部クリアのプラモを勢い余って買っちゃったんだけどアルティメットニッパーとヤスリスティックあればゲートの処理は足りるかな
特に塗装はしないけどトップコートくらいは吹いとくものだろうか
0262HG名無しさん (ワッチョイ 3736-1egC)
垢版 |
2020/02/06(木) 02:31:45.93ID:AIh6rO2H0
>>261
アルティメットニッパーはクリアと相性が良いらしいが、
クリアなどの硬いパーツを切らないでと書かれている。
べつにトップコートいらないんじゃないかなと思うけど好きにすれば良い。
0264HG名無しさん (ワッチョイ 9f32-YmmE)
垢版 |
2020/02/06(木) 09:11:25.51ID:SWEf4GA90
どの程度のクオリティーを求めているのかわからんけど
クリアパーツやすり掛けしたら細かい傷がついてまうでそ

あ。ネイルシャイナーでどうなるか誰か試してみてくだしあ・・・
0266HG名無しさん (ワッチョイ 9f32-YmmE)
垢版 |
2020/02/06(木) 09:28:03.44ID:SWEf4GA90
おお、ありがとう。 磨くのに使えるバフみたいな滑らかさの面もついてるのね・・・>ヤスリスティック@wave
0267HG名無しさん (ワッチョイ bf9f-Zca7)
垢版 |
2020/02/06(木) 10:29:55.07ID:bE2B78TU0
アルティメットニッパーで最初のゲートカットからやってると
あっという間に切れなくなるぞ
やっぱタミヤニッパーあたりと併用しないとアカンわ
まあ孫位の富豪ならクリアも気にせず切っちまえってトコだが
0268HG名無しさん (アウアウカー Sa6b-HW55)
垢版 |
2020/02/06(木) 13:09:53.08ID:FRNm6bsva
>>260
ありがとうございます
勿体ないので溶きパテとか調色したラッカー塗料を入れようと思います
マジックリンで漬け置きしてみよう・・・
0269たがしかし (ワッチョイ 9f32-YmmE)
垢版 |
2020/02/06(木) 16:22:58.19ID:SWEf4GA90
おお、ちょうど昨日見た技法サイトで再利用の話題あったーよ。
・ビニョ〜る袋用意する
・空き瓶にチリ紙撒いて輪ゴムで止める
・チリ紙を ツールクリーナー(溶剤) で湿らせる
・湿らせたまま冒頭の袋に入れて密封してしばらく置く

これでラベルが簡単にはがせるようになるらしいですわよ奥さんアラヤダ!
0270HG名無しさん (ワッチョイ 3736-1egC)
垢版 |
2020/02/06(木) 19:35:56.11ID:AIh6rO2H0
>>269
ラベルかよ!

まあ、シール剥がしなら水で薄めた洗剤をシール部分に塗って乾かないようにラップで包むと、明日くらいには剥がせるよ。ラベルもそれでいけるんじゃないかな。
原液だとシールに浸透しないから駄目だった。ほぼ水って感じで薄める。
0271HG名無しさん (ワッチョイ 1f6c-Hkqy)
垢版 |
2020/02/08(土) 20:07:31.65ID:oBebmboc0
ガンプラ関連でキット化されてないものを自作したらほどなくキット化されるみたいなジンクス(通称「人柱」)があるんですが
これってガンプラだけじゃなく模型界隈全体で言われてる事なんでしょうか?
0273HG名無しさん (スフッ Sdbf-1egC)
垢版 |
2020/02/09(日) 11:43:54.30ID:ilH5GUbJd
ズサはプレバン通販だから今後も一般流通はしないだろう。
ズサもそうだが、F90も通販のみなんだよな…
マイナー機体は全部通販になるのかね。自作するしかない。
HGUCのズサなんたらじゃなくてね。
0274HG名無しさん (ワッチョイ f732-YmmE)
垢版 |
2020/02/10(月) 12:49:43.35ID:eEJ0HEAk0
真の実力者の称号?
「自作スクラッチ品をバンダイさまが後追いキット化」
0277HG名無しさん (ワッチョイ f732-YmmE)
垢版 |
2020/02/10(月) 15:07:54.17ID:eEJ0HEAk0
マーフィーの法則
0278HG名無しさん (ワッチョイ b729-1ppm)
垢版 |
2020/02/12(水) 14:39:01.25ID:p7dJKsXx0
蒼流丸とaoiを買うか悩む。ファンだったら買った方がいいのかな…
aoi別に好みじゃないんだよな
0279HG名無しさん (スフッ Sd32-1ppm)
垢版 |
2020/02/14(金) 11:12:12.71ID:pbd8vyFMd
出勤前にヨドバシ行ったら蒼流丸もアオイも売ってなかった。
0281HG名無しさん (スップ Sd52-UzcH)
垢版 |
2020/02/17(月) 06:00:12.90ID:FjIqpJqNd
プラモデルの展示会を開きたいんだけど、どうすればスポンサーがつきますか?
0282HG名無しさん (ワッチョイ efd6-75bS)
垢版 |
2020/02/17(月) 06:21:49.33ID:usBv/Obb0
ここで聞く時点で無理
0284HG名無しさん (ワッチョイ efd6-75bS)
垢版 |
2020/02/17(月) 07:51:02.99ID:usBv/Obb0
>>281
マジレスすると
まず規模と場所と予算と時期を明確に

単純に「模型展示会やりたいから金出してくれ」で
金を出す人or企業がどれだけいると思う?
相手にメリットがなきゃまず出してくれないぜ
あとスポンサーを依頼するなら継続的な活動になってるかどうかも大きい

どの程度の規模で行いたいのか、いつ頃開催か、地域の公共施設を借りるのか
募集と宣伝、どのくらいの期間で準備するのか

まずは参加者集めて区民ギャラリーとか借りてやってみたら?
それでさらに大規模にして出来そうなら、その時に考えてみればいい
0286HG名無しさん (ワッチョイ de9f-GUQA)
垢版 |
2020/02/17(月) 09:43:46.60ID:AlDVjloN0
しっかりした企画書もって広告代理店いきゃええで
俗にいう企画屋とかイベント屋って職種だな
地方で町おこしとかいえば、今なら経験0からいきなり立ち起こせるかもしれん
オタ町おこしは流行ってるし
がんばれ
高知は海洋堂にとられてるからそれ以外だな
0287HG名無しさん (ワッチョイ 8329-5Uic)
垢版 |
2020/02/19(水) 18:16:54.48ID:e/IFlIrk0
ヨドバシ、箱を留めるのセロテープじゃなくなった?
今日買ったらプラバンドみたいのになってた。
金かけてるね。これ何かに使えないかな。
0288HG名無しさん (ワッチョイ 1341-Nz9x)
垢版 |
2020/02/19(水) 18:50:28.53ID:rXZvSZQo0
タミヤから何年か前までA4マルチバッグを最近になって工具入れとして欲しくなったのですが既に終売...
どこかのOEMだろうと思うのですが、どこのものかわかりませんか?
0289HG名無しさん (ワッチョイ a39d-p4qQ)
垢版 |
2020/02/19(水) 21:29:23.98ID:lXQHKQhG0
ゲキドライヴやりたい…
興味持ったのに既に化石化してた
0290HG名無しさん (スップ Sd1f-a1Pl)
垢版 |
2020/02/19(水) 21:41:30.43ID:qrn0j4QPd
最後は投げ売り叩き売りだったなああれ
オーバルコースしか無いがNASCARごっこが出来るかと思ったんだがな
0291HG名無しさん (ワッチョイ a39d-p4qQ)
垢版 |
2020/02/19(水) 22:05:38.49ID:lXQHKQhG0
>>290
ミニ四駆も面白いけどゲキドラは全車一斉に走って相手にぶつかってもいいって言うのが面白そうなんだけどなぁ…
0292HG名無しさん (スップ Sd1f-a1Pl)
垢版 |
2020/02/19(水) 23:18:51.67ID:qrn0j4QPd
>>291
ぶつけた時用のフロントやサイドのバンパーのオプションは後の方で発売されたが最初に出せやと思ったね
模型板にスレも立ったが初代スレすら消化しきれなかったよ
中古屋でも見掛ける機会は非常に少ないので今から満足出来るくらい一通り揃えるのはかなり困難だと思う
特にオプションの方
0293HG名無しさん (ワッチョイ a39d-p4qQ)
垢版 |
2020/02/20(木) 02:04:48.73ID:T3p0tkcA0
>>292
未だに有志が大会開いてるみたいだけど
パーツがもう生産されないのが痛すぎるよ…一応壊れる前提のおもちゃだし…もったいないコンテンツをなくしたな〜
0296HG名無しさん (ワッチョイ 033f-I4aU)
垢版 |
2020/02/20(木) 23:25:19.89ID:MQs0dg4V0
ああそうか、美少女パーツが完成品だから美少女プラモにはならないのか・・・
0297HG名無しさん (ワッチョイ 8329-5Uic)
垢版 |
2020/02/21(金) 01:52:32.30ID:w+ZxKrrk0
>>296
アオイはフィギュアブランドだし…美少女に見えないしw
0298HG名無しさん (ワッチョイ 0396-lQWV)
垢版 |
2020/02/21(金) 06:55:21.00ID:Rzsm9pE20
>>295
アオイの話だったらおもちゃ板にS.H.フィギュアーツ 総合スレ Vol.404
というスレがあるようだけど蒼流丸については分からない
0299HG名無しさん (ワッチョイ 0396-lQWV)
垢版 |
2020/02/21(金) 16:59:15.16ID:kjXt9yP/0
航空機プラモの風防に接着剤を垂らしていまい、曇りガラスみたいになっちゃいました
何か対策はありますか?
0305HG名無しさん (ワッチョイ 8329-wGyF)
垢版 |
2020/02/24(月) 03:26:35.23ID:lJz8ELWv0
>>304
見たこと無いですね。
モデラーズナイフプロより小さいのってことですよね?
0307HG名無しさん (ワッチョイ ff92-f35f)
垢版 |
2020/02/24(月) 08:56:25.27ID:XKEtpBOj0
フェザーのメス替え刃No.15使ってるけど
タミヤのモデラーズナイフとオルファのアートナイフ10Bには使えた
オルファのアートナイフPRO、デザイナーズナイフには口金が微妙に合わなくて使えなかった
0308HG名無しさん (ワッチョイ 8329-wGyF)
垢版 |
2020/02/25(火) 21:27:26.72ID:HFAa7D+T0
タミヤのabs接着剤がネバネバになって使いづらくなったんですけど…
量が多いんであまり使わないのにこうなっちゃったんですよね。
外から見えないパーツの接着には使えますが、外側だと接着剤だけが固まった層が目立ってしまいます。
破棄して新しいの買うしかないですよね…?
0309HG名無しさん (ワッチョイ f35b-y94j)
垢版 |
2020/02/25(火) 23:36:32.98ID:QHykamcn0
塗料の瓶はどうやって収納するのがいいの?
最近塗装をするようになってビンが増え始めたんだけど
今は床に置いてて邪魔くさい
雛壇みたいな塗料置き場が良い?
0310HG名無しさん (ワッチョイ 33b0-p4c1)
垢版 |
2020/02/25(火) 23:53:35.88ID:FWsurPuZ0
>>309
100均のDVDケースに入れてホームセンターで買った引き出し式のケースにしまってる。
ケース開けると溶剤臭がすごいから塗料ビンから確実に揮発してるな。ペット容器の薄め液は
減ってる様子がない。
0311HG名無しさん (ブーイモ MM76-9sBA)
垢版 |
2020/02/26(水) 00:18:26.62ID:79Nmim9XM
>>309
塗料用の棚売ってるやん?
あれがやなら
通販した時の段ボールにでもつめておけ
塗料は増えだすと同じ色買ったり
無い色をあると思い込んでたりするから
思い切って使いかけは大瓶に混ぜるのもアリやで
0313HG名無しさん (オッペケ Sr03-mnKr)
垢版 |
2020/02/26(水) 00:27:02.16ID:rf3BMMtVr
>>311
在庫管理も大事なんですね
通販で買ったやつが既に届いているかわからなかったりしました
在庫管理するために透明系のケース探してみます
0314HG名無しさん (ワッチョイ 6396-rVtL)
垢版 |
2020/02/26(水) 01:53:42.27ID:3tg9jdcU0
>>308
そうそう、粘ったABS用接着剤については新しく買ったほうが安心、確実、少出費だと思う
溶剤の成分がアセトン・メチルイソプチルケトン・酢酸n-プチル・シクロヘキサノンらしいので
アセトンを入れるといいかもしれないけど元の接着性能が復活するか不明だしね
新品を買ったほうがいいよ
0315HG名無しさん (アウアウカー Sacb-scTC)
垢版 |
2020/02/26(水) 07:45:20.91ID:uTqMiMCoa
在庫管理で思い出したんだけど、スマホアプリのプラカラーストックだっけ?更新無くて残念だったけど別の開発者さんが「ペイントマネージャー」ってアプリ最近リリースしてなかなか良い。リストにサフあったりメモも入力できる
0317HG名無しさん (ワッチョイ 0329-lrZw)
垢版 |
2020/02/26(水) 17:50:19.23ID:/75rf1oZ0
>>316
exel
0320HG名無しさん (ワッチョイ ff5b-mnKr)
垢版 |
2020/02/27(木) 00:45:10.71ID:FMWEdFK10
塗料収納向けにクリアケース買いに行ったら
ちょうど良いのがあった
ダイソーのスッキリ書類ファイルB5ワイド
が瓶ごと入れるのに厚みが丁度いい
ゴロゴロ中で転がるから、仕切り板を挟んだ方がいいのかな
0321HG名無しさん (ワッチョイ 4a92-X91k)
垢版 |
2020/02/28(金) 09:41:33.92ID:KEWQuPtf0
静岡ホビーショー中止か・・・
残念だが仕方ない
0322HG名無しさん (ワッチョイ de32-79XU)
垢版 |
2020/02/28(金) 11:24:39.32ID:mBjwSs1U0
いやはや、決断早くてすばらしい!

願わくば、中止する必要は
なかったじゃんという結果(収束する事態)に
なっていただきたいものですが・・・
0325HG名無しさん (ワッチョイ 0bf0-D+Zm)
垢版 |
2020/02/28(金) 15:27:09.43ID:iw1gBVrW0
歩いてくる 目を閉じて 待っている わたしに
0326HG名無しさん (ワッチョイ c69f-ZhQ4)
垢版 |
2020/02/28(金) 15:34:16.65ID:ieRAAiA70
無印の1000円くらいの引き出しがクレオス塗料にぴったりだぞ
積み重ねられるのがありがたい
仕切りは100均の入れてる
背の高い方はガイアのでかビンが丁度収まる
スプレーはフィッツケースだな
0327HG名無しさん (ワッチョイ 4a92-X91k)
垢版 |
2020/02/28(金) 16:08:52.74ID:KEWQuPtf0
セリアで売ってる「シッカリパックX」というタッパーがMr.カラーの瓶の高さにプラスアルファで丁度いい感じ
10ml瓶と18ml瓶が35本ぐらい納まる
Xよりも少し背が高いUというタッパーはクレオスやタミヤの接着剤瓶やファレホのボトルが丁度いい具合に収まる
0328HG名無しさん (ワッチョイ 633f-b+i3)
垢版 |
2020/02/28(金) 21:52:55.56ID:PhF9JDqu0
今日帰りにシッカリパック買いに行くつもりだったんだけど
バスのなかで体調崩れはじめた感覚があって 大事をとって寄らずに帰ってきたわ・・・
よもやコロナ貰っちゃったのかなぁ・・・うーんむ    まぁ取り敢えず寝て体調ととのえるわ おやすも(^p^)
0330HG名無しさん (オッペケ Sr03-mnKr)
垢版 |
2020/02/28(金) 22:39:11.36ID:/yEKtGwXr
>>323
それだ
立てても傾けると塗料瓶がケース内で転がる
持ち歩くことはないから、コレで棚にしまうようにした
瓶を飾るわけじゃないから問題無し
0333HG名無しさん (ワッチョイ 9e33-98X0)
垢版 |
2020/02/29(土) 14:53:15.20ID:MOLmI5qM0
>>331
爪は無理だが、メンズビオレ 
0335HG名無しさん (スプッッ Sd02-m5gU)
垢版 |
2020/03/01(日) 07:08:26.54ID:GYIJfGwWd
ウエーブの使い切りタイプ筆を使ってる人いますか?@45円は高い気がするのですが…
どういうところで使うのか? 使い心地は? などききたいです。
0336HG名無しさん (ワッチョイ de32-79XU)
垢版 |
2020/03/02(月) 15:09:03.64ID:gVMoAv+u0
しつもんでう。
在庫管理とか調色サポートのアプリって
みなさんは有償でもつかってますか?
幾らぐらいが相場ですか?
0337HG名無しさん (ワッチョイ c69f-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/02(月) 18:21:55.59ID:cktFwgPY0
塗料は管理するほうが面倒だからやめた
ディテールアップパーツなんかもそうだが、買うだけじゃなく消費するモンはメモる方が面倒
塗料なんて安いしな
きっちり並べて、都度手元にないのは実物チェック
100や200じゃ効かないからな
0339HG名無しさん (ワッチョイ de29-m5gU)
垢版 |
2020/03/02(月) 19:23:02.63ID:ysKh85FU0
>>338
使いたいときに固まってて使えないなんてことになりそう…
0340HG名無しさん (ワッチョイ 6b33-/0SP)
垢版 |
2020/03/02(月) 19:33:26.01ID:sA47ozHJ0
それなー
塗料買ったはいいけどほぼ使わんせいでたまに使おうと思ったらカッチカチよ
他にもアクリルにラッカー溶剤ぶち込んで駄目にしたりとかな
根本的に塗装に向いてない…
0343HG名無しさん (ワッチョイ 9e33-98X0)
垢版 |
2020/03/02(月) 23:09:20.89ID:6GG9fX/90
スマホアプリの混色ガイドを使ってみたいのですが、
Mr.カラーとタミヤカラーではシアンとマゼンタにどの色
を選べばいいのですか?
0344HG名無しさん (ワッチョイ 8a5d-jnws)
垢版 |
2020/03/03(火) 00:18:28.62ID:DWLHz7pM0
戦車とか戦闘機とかのプラモに手を出したことがなく戦車の何か買って見たいんだけど細かいところまで再現されてるようなものってどこのメーカーがいいとかってありますか?
作るのは難しくて大丈夫です
0345HG名無しさん (ワッチョイ cac8-tor7)
垢版 |
2020/03/03(火) 00:24:24.34ID:MnHV/8FO0
344
そんな自信に満ちた貴方にピッタリなのは、究極分割と絶賛されたドラゴンの4号D型(#6265)です。ニッコリ

既に絶版だけど中古ショップやオクでまだまだ入手できるでしょう。
0347HG名無しさん (ブーイモ MM76-9sBA)
垢版 |
2020/03/03(火) 05:50:53.98ID:7sSs5V2FM
>>343
タミヤはわからないけど
クレオスの方は色のもと売ってるでしょ
0348HG名無しさん (ワッチョイ 9f33-/0SP)
垢版 |
2020/03/03(火) 06:25:51.30ID:o/YuTJ0E0
色の素シアン、マゼンタって本来のそれらと全然違うよな
なんでだろ
0349HG名無しさん (ワッチョイ 6b32-79XU)
垢版 |
2020/03/03(火) 09:31:11.23ID:wcdX/v4C0
>>340
まて、はやまるな
(ラッカー塗料にアクリル溶剤ぶち込むとどっろどろになって使い物にならなくなるけど)
アクリルにラッカー溶剤入れるのはスケモでは常套テクニックなんよ(^p^;) 使えるず。

ということで>>342 展示作品が数年たって酸化重合した場合の塗膜は仰る通りなんでしょうが
瓶のなかで溶剤分がただ揮発しきっただけら真溶媒でラッカー化できるハズですよん。

>>344
飛行機キットだと造形村さんとこの32のが細部まで再現に挑戦されていて部品数も凄いことになってらっしゃいますな。
0351HG名無しさん (ワッチョイ c69f-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/03(火) 13:12:19.40ID:Bbt6D1UB0
だよな、水性カチカチなのにラッカー溶剤入れて復活せんだろ、とは思うが
溶けさえすれば塗料としては使えるよな

>>350
何いってんだおめえ(´;ω;`)
いくら出荷少ないとはいっても、存在すらしられてないとは……
航空機模型精密化の先駆けやで……

>>344
艦船のががっちりディテールアップ可能だぞ。俺はそれで艦船模型に手を出した
AFVならドラのタイガーにロコムのエッチングセットだな。今だとドラ+グリフィンをセットにしたドラ公式のがまだ手に入るかも
エッチングの扱いはプラとは別次元だから、最初はもう捨てるつもりでガンガンいこう
2台目からが本番だ
でもやっぱ1/350大和+ポントス+細かく買いましか赤城+ハセ純正フルエッチング+買いましあたりがプラモ密度最高峰や
大和は実験艦で、二隻目の武蔵からが本番。どっちも予算10万程度かな。贅沢に工具類いれたら15-20万とかになるかも
次点でフライホークフルセット単体で金剛あたり。これなら込6-7万くらいかな
1/350フィギュアはノーススターか猿島がいい
0353HG名無しさん (ワッチョイ 6b32-79XU)
垢版 |
2020/03/03(火) 16:38:12.64ID:wcdX/v4C0
中の人が結構本気で作ってるのだろうなぁ感が、凄いっすよ 造形村さんちのスケモ
0354HG名無しさん (ワッチョイ de29-m5gU)
垢版 |
2020/03/03(火) 20:01:19.18ID:j7ZwSOgJ0
>>343
赤と青混ぜて作れば良いんじゃない?

>>351
そういやタミヤのラッカー塗料は油性アクリルだったな…揮発しきった水性アクリルなら混ぜても良いのかもね。
0355HG名無しさん (ワッチョイ 863f-b+i3)
垢版 |
2020/03/03(火) 20:03:50.10ID:kTNJ4lxs0
>>354
Cyan と Magenta は減法混色の原色なので
混色してつくろうとしてもアカンよ
0356HG名無しさん (ワッチョイ 863f-b+i3)
垢版 |
2020/03/03(火) 20:05:42.96ID:kTNJ4lxs0
>>343
Mrカラーでは、色の源名義で
シアンとマゼンタとイエローが売られてるよ。
0358HG名無しさん (スップ Sdbf-sSYR)
垢版 |
2020/03/04(水) 16:36:58.13ID:HumBhzbvd
ミスターカラーの赤と青混ぜるときれいな小豆色ができる
0359HG名無しさん (ワッチョイ 0f32-Adkh)
垢版 |
2020/03/05(木) 14:51:03.19ID:zVIG8o7L0
きのうタミヤアクリルの並んでる棚を眺めてきたけど、
黄色以外の原色は無いんやねぇ・・・黄色もフラットみたいだし。。。うーんむ。
0361HG名無しさん (ワッチョイ 0f32-Adkh)
垢版 |
2020/03/05(木) 15:37:51.56ID:zVIG8o7L0
あら、webで見るとレモンイエローも綺麗ね。
在庫切れだったのか ペールカラーぽかったのか わからないけど除外してましたわ。

まぁいずれにせよmagentaとcyanが見当たりませんですな・・・ぐぎぎ
0363HG名無しさん (ワッチョイ 8bd6-CMLa)
垢版 |
2020/03/05(木) 20:58:35.95ID:4hfYEXuy0
なんだ、何かコメントして欲しいのか?
デザインや印刷やwebなら専門だが
今の模型用塗料は知らんよ
0364HG名無しさん (ワッチョイ 0f32-Adkh)
垢版 |
2020/03/06(金) 08:46:40.61ID:jJnzk+2X0
らっしゃい しゃっちょーサン! カワイイコイルヨ〜(定型句
0365HG名無しさん (ワッチョイ 0f29-en2z)
垢版 |
2020/03/06(金) 14:38:39.66ID:568scZV20
>>361
レモンイエローはレッドとブルーに並ぶ若い色番だからペールに見えたってことは無いだろうが…売り切れてた可能性はある。
結局何がしたいのか分からんが、
・混色したい
・水性アクリルを使いたい
・ツヤありの黄色が欲しい
こういうことかな?
そもそも塗りたい対象はプラモデルなの?
0366HG名無しさん (ワッチョイ 0f32-Adkh)
垢版 |
2020/03/06(金) 15:25:32.63ID:jJnzk+2X0
>>365
漫然と、調色してみたいなぁ、と。
(実験がうまくいけば、調色アプリとか作れんかなぁ、と)
それにはやっぱり、原色ほしいなぁ、と。

いまのところプラモぐらいにしか使いませんが
模型用塗料で絵を描くというのも
なにげに面白いかもですね(^p^)
0367HG名無しさん (ワッチョイ 0f32-Adkh)
垢版 |
2020/03/06(金) 16:43:06.50ID:jJnzk+2X0
Mrカラーなら原色が売られているのですが(商品名:色の源)、
ラッカーは臭いから 水性のが欲しいんすよ・・・

水性ホビーカラーも見てみましたが、見たお店の在庫では
クリアーカラーが比較的近い印象ではありましたが、
もろに原色や!という色味は 見当たりませんでした・・・
0368HG名無しさん (スプッッ Sd3f-en2z)
垢版 |
2020/03/06(金) 17:12:54.27ID:gqsvVCI8d
>>366
昔、水性アクリルでフィギュア塗装してる人が出した本では、微妙な調整にクリアレッドなどを使ってたよ。
自分は調色アプリはいらないな…その時の光の加減で色が変わるのが模型の楽しみなので。混色を試すブログなどを参考に見るので充分。
0369HG名無しさん (ワッチョイ 8bd6-CMLa)
垢版 |
2020/03/06(金) 21:24:51.35ID:nwh45B1g0
つーか色について厳密に検討したいなら
まず作業場の照明を色評価用の蛍光灯かLEDにしないとダメだぞ
0370HG名無しさん (JP 0H3f-IRUz)
垢版 |
2020/03/06(金) 21:50:23.90ID:PVMWaP7SH
>>369
ご心配有難うございます(^p^)
0371HG名無しさん (JP 0H3f-IRUz)
垢版 |
2020/03/06(金) 21:50:55.91ID:PVMWaP7SH
>>369
ご心配有難うございます(^p^)
0373HG名無しさん (ワッチョイ df8a-FStx)
垢版 |
2020/03/07(土) 15:54:34.44ID:n5233Dwt0
発泡スチロール工作してて、木工用ボンドでコーティングしてその上から水性塗料のスプレーで塗装して乾いたところなんですけど
仕上げに上からもう一回木工用ボンド水で溶いたやつ塗ろうかなーと考えてるんですが、色落ちとかしないで仕上げられますかね?

初心者なもので下らない質問やスレチだったらすいません
0374HG名無しさん (ワッチョイ 1fe2-+pBo)
垢版 |
2020/03/07(土) 16:41:46.71ID:AVjMqbKS0
裏面や見えにくい部分にちょっと塗ればどうなるか分かるだろ

つうか最後にボンド塗る意味が分からない、なんでそんな事をするのか
初心者って言うならマニュアルやら初心者向けの解説通りにやればいいのに
普通ならニスを使うだろ
0375HG名無しさん (ワッチョイ 0f29-en2z)
垢版 |
2020/03/07(土) 16:49:38.87ID:Mj083hjM0
>>374
接着剤を塗るとツヤツヤになって綺麗だから
調子に乗って全面に接着剤を塗って
乾いたら悲惨なことになってるやつだよ☆
0376HG名無しさん (ワッチョイ 0f29-en2z)
垢版 |
2020/03/07(土) 16:56:11.68ID:Mj083hjM0
>>373
水性塗料のスプレーが何なのか分からないが、
ここできいたということは模型用の塗料だよね?
水性は乾けば耐水性だから、水だけではまず落とせない。
水で溶けたら水転写やトップコートで死んじゃうじゃん。
ボンドが塗料を侵すこともないだろうしね。
そんなの試した人はここにはいないと思うが、私の予想では大丈夫。
むしろボンドが剥がれるかもよ。ところでなぜボンドを塗るの?
0377HG名無しさん (ワッチョイ df8a-FStx)
垢版 |
2020/03/07(土) 17:06:21.57ID:n5233Dwt0
やっぱり馬鹿な質問だったみたいですいません!

下地の作業に使ったものが余っていたのでニスの代わりに仕上げに使えたりしないかなと思ったのですが
おっしゃる通りちゃんと基本に従ってやる事にします!

スレ汚し失礼致しました
0380HG名無しさん (ワッチョイ bb08-gHqj)
垢版 |
2020/03/07(土) 23:48:58.71ID:Tbj+5e4A0
ヘッドルーペ買ってみたんやけど、3.5倍のピントに合わせようとするとめっちゃ近づけないと合わんのやが余計肩こる
こんなもんなんでっか?
0386HG名無しさん (ワッチョイ 1f90-VG+X)
垢版 |
2020/03/10(火) 10:37:26.11ID:Oanls7Bv0
タミヤの流し込み接着剤のハケが付着したプラで固まっちまった・・・
交換したいんだけど、上手く代用できる物ってある?

面相筆で塗ればいいんだろうけど、筆を液に浸す時に接着剤の蓋をカポッってするのが
好きだから蓋の筆で塗りたいんだ
0387HG名無しさん (ワッチョイ 0fde-qmJN)
垢版 |
2020/03/10(火) 10:56:33.74ID:nmu0ASva0
>>386
クレオスの接着剤用筆セットくらいかな
軸の太さ違うから合わる必要があると思うけど
簡単なのはもう一個タミヤの接着剤買ってきて中身を足しながら使う
0388HG名無しさん (ブーイモ MM8f-yGl1)
垢版 |
2020/03/10(火) 11:06:46.84ID:J6bSdbgiM
>>386
もう一度流し込みの中に入れておけば綺麗に溶けるだろ?
0389HG名無しさん (スッップ Sdbf-pamU)
垢版 |
2020/03/10(火) 12:29:23.04ID:+lI1/cQbd
どんな使い方してるん?
筆に含ませてチョンか
合わせた所をサッとなぞる
ってやれば、筆にプラが移ることはない

ペチャペチャ塗ると内部が乾くのに
月単位でかかることになるから
何時までもヒケて塗装とか次の作業に移れない
0391HG名無しさん (ワッチョイ 1fe2-+pBo)
垢版 |
2020/03/10(火) 16:33:12.65ID:ZFIE77Sx0
一度なった事がある、
蓋して瓶に漬けておいても先端は固まったままだったな
先端の1mmくらいだったからハサミで切った
0392HG名無しさん (ワッチョイ 0f29-en2z)
垢版 |
2020/03/10(火) 19:20:48.55ID:Z0EvV9c90
削りカスごと接着しちまおうなんてワイルドだな…

今日、ヨドバシのカウンターがミスターのシンナー臭かった。
俺が買った溶媒駅が漏れてるのかと思って焦った。
0394HG名無しさん (ワッチョイ ef3f-qBvo)
垢版 |
2020/03/10(火) 20:31:58.29ID:9+YrRHsM0
tamiyaの刷毛付き瞬着、一度目はいいんだけど
一度目塗布後の硬化促進剤かけたところを厚くするために
二度目塗ると もう刷毛だめになるのよねぇ・・・ 皆さんどうなさっとるんや?(´〜`;)
0397HG名無しさん (ブーイモ MM8f-yGl1)
垢版 |
2020/03/10(火) 21:39:42.26ID:AIKp/Q8TM
接着より合わせ目消しを重視するときはタミヤの緑蓋
0398HG名無しさん (ワッチョイ 069f-FfQu)
垢版 |
2020/03/11(水) 00:12:40.29ID:fxmBuyKZ0
何をつけてるかしらんが、瞬着のハケはそうそう使わないぞ
エッチング類接着よな?
最初あんな便利なものはない、って思ってたが最終的に0.1mmか0.3mmの真鍮線に落ち着いた
伸ばしランナーでももちろんいいんだが、真鍮線が楽で安定してていいわ
0399HG名無しさん (ワッチョイ ee29-N2w4)
垢版 |
2020/03/11(水) 18:02:06.33ID:yyGSOMan0
>>394
そもそも硬化促進剤の説明にそんなこと書いてないと思うが…
プラに真鍮を接着するときにハケ大活躍だよ。
0401HG名無しさん (スフッ Sda2-N2w4)
垢版 |
2020/03/12(木) 11:51:20.09ID:aZYvV7X8d
キッチンペーパーが買えないんだけど…!
トイレットペーパーが倉庫から消えたのも驚きだが、キッチンペーパーなんて何に使うの?トイレットペーパーの代わりか?
0405HG名無しさん (ワッチョイ ee29-N2w4)
垢版 |
2020/03/13(金) 18:43:38.30ID:aFr8p1kA0
>>404
揚げすぎだろw
腸が壊れて免疫落ちるぞ
0406HG名無しさん (ワッチョイ 463f-sZuG)
垢版 |
2020/03/13(金) 19:29:36.16ID:oGlwK1Wn0
>>401
君こそキッチンペーパーなんて言う
あんな食ってもさほどうまくもないものを
いったい何に使うつもりなんよ??(・〜・;)
0407HG名無しさん (ワッチョイ 51d6-vLrg)
垢版 |
2020/03/13(金) 20:50:24.46ID:2g1oQeNq0
近所のスーパーに行って、キッチンペーパーを
購入してる人に聞けばすぐに判るぜ
0408HG名無しさん (ブーイモ MM8d-ItrH)
垢版 |
2020/03/13(金) 22:06:44.57ID:qDyS8TnIM
木製のベースの塗装で質問なのですが
ラッカーや水性だと何度も乾かして何度塗っても艶々にはならないので
できれば研ぎだしできるくらいにしたいのですが
オススメの塗料教えてもらえますか?
目地は埋まっても構いませんがウレタンは扱いにくいのでそれ以外であると嬉しいです
0411HG名無しさん (ブーイモ MM8d-ItrH)
垢版 |
2020/03/13(金) 22:24:01.70ID:qDyS8TnIM
>>409
ありがとうございます
そういうのが知りたかったので助かりました
サンディングシーラーを買ってみます
0412HG名無しさん (ワッチョイ 463f-sZuG)
垢版 |
2020/03/13(金) 22:41:38.31ID:oGlwK1Wn0
ホビー用途なら水性ニス
プロユース指向ならオイルステイン
というのも手かもですな。
0415HG名無しさん (ワッチョイ 8533-kLmz)
垢版 |
2020/03/16(月) 10:57:36.40ID:z0G5ZCw50
どうしても知りたいことがあり質問です。
HGUCのグフカスタム製作中で、スパイクアーマーのトゲトゲを切り落として
マイナスモールドに置き換える、作例でよく見かける工作をしたいです。
基部のサイズくらい(8mm)の穴を空けたいのですが、
工具としては何が最適でしょうか?
木工用の8mmドリルをハンドドリルに取り付けて手動で空けてみたのですが
いびつな穴ができてしまい困ってます。
インパクトドライバーで一気に空けるべき?
0418HG名無しさん (ワッチョイ 8533-kLmz)
垢版 |
2020/03/16(月) 11:34:35.39ID:z0G5ZCw50
>>416
リー…マー…?
そういうのもあるのか!
これは知らない工具でした!ありがとうございます!
>>417
やっぱそういう方法がいいですかね?
ドリルで強引に行こうとして亀裂入ってしまいました…(泣)
0422HG名無しさん (ワッチョイ 8533-kLmz)
垢版 |
2020/03/16(月) 14:11:25.28ID:z0G5ZCw50
waveのリーマーが手軽で良さそうですね…!いや〜聞いてよかった。
今回の用途としては「ステップドリル」ってのが合ってそうですが、ちと高いですね。
あとインパクトドライバーは間違いですね。電動ドリルのことでした。失礼しました^^;
0423HG名無しさん (ワッチョイ ee34-hjVl)
垢版 |
2020/03/16(月) 14:13:30.79ID:wjz5vxT/0
>>418
木工用のドリルをプラに使うには歯が薄すぎて食い込みすぎるので注意
金工用とかでいい
安めのミニルーターなどの電動工具があると便利
最後に大事なことだが、綺麗な円形を開けるなら対象に対して必ず下書きをして加工の目安とすること
0424HG名無しさん (ワッチョイ 8533-kLmz)
垢版 |
2020/03/16(月) 14:57:54.73ID:z0G5ZCw50
>>423
まさにこの失敗をしてしまいました…!
やる前に聞けばよかったなぁ
ありがとうございますm(_ _)m
0425HG名無しさん (ワッチョイ 5132-nCKh)
垢版 |
2020/03/16(月) 16:00:06.74ID:lLgYQPNM0
>>423
横から口出してわるいが、
ぼくは逆だと思う・・・

金属用のほうが刺さってえぐれやすいと思う
木工用の方がえぐりにくい印象なんだが・・・
ただのぼくの勘違い?(^p^;)
0426HG名無しさん (ワッチョイ 5132-nCKh)
垢版 |
2020/03/16(月) 16:44:59.32ID:lLgYQPNM0
あ、あれか。 金工用か木工用かは
どちらかというと硬さの問題で、
刃の角度自体は、いろんなのがあるのかもな。。。

ちなみに以前、アクリル加工のコツをググったときは
割れを避けるために、金工用のは
わざと刃をなまらせる、というような
言及を見かけたような記憶がありますん・・・
0427HG名無しさん (ワッチョイ 8533-kLmz)
垢版 |
2020/03/16(月) 16:54:21.66ID:z0G5ZCw50
作例ではよく見かけるスパイクアーマーの置き換え工作だけど、
工作方法は定番化されていない印象。
無駄な工具をちょこちょこ買ってしまった…!
0428HG名無しさん (ワッチョイ a208-W07f)
垢版 |
2020/03/16(月) 17:36:35.06ID:0hbrw+Qf0
あと小さい穴を開けてから少しづつ大きくしていきなよ。
プラは柔らかいから切削抵抗でプラがゆがんじゃうからね。
どうしてもそのサイズしかないなら食器洗い洗剤と水を1:1で混ぜた液体を穴に数滴垂らしてからゆっくりドリルの先でカンナがけするように空けるといいかも
0429HG名無しさん (ワッチョイ c25d-ChHA)
垢版 |
2020/03/16(月) 19:59:28.79ID:jdNPaKvR0
マイナスモールド貼るか穴を開けてマイナスモールドを埋め込むになるんだろうけど穴開けるなら言われてるステップドリル買っていいと思うぞ
あれ便利
0430HG名無しさん (ワッチョイ 8533-kLmz)
垢版 |
2020/03/16(月) 20:20:51.99ID:z0G5ZCw50
やはりステップドリルが最適解のようす…
みんないろいろありがとう!
おじさん早速買いにいってみます。
0431HG名無しさん (ワッチョイ ee29-N2w4)
垢版 |
2020/03/17(火) 01:29:44.98ID:cGhL+CNg0
>>430
改造したら写真見せて
0432HG名無しさん (ワッチョイ ee32-nCKh)
垢版 |
2020/03/17(火) 09:10:58.20ID:U1fn8vma0
平面に垂直に穴開けるならドリルは便利だけどプラモだとなぁ・・・
ヒートペンで 地道にえぐり取っていくのも手じゃね?(^p^)
0433HG名無しさん (スフッ Sda2-ChHA)
垢版 |
2020/03/17(火) 12:07:13.17ID:/+3F4ztJd
ちょうど場所的にも水平に開けるならハイキューのドリルガイドとかで穴開けたらいいよ
あれ安いし
0435HG名無しさん (ワッチョイ ee29-N2w4)
垢版 |
2020/03/17(火) 16:18:46.50ID:cGhL+CNg0
>>433
ハイキューのって平面のも出てるの?
丸棒だけかと思った。
あれば使いたいが…使用頻度を考えると値段がネックだなあ…作業場借りて工具を共用しましょ。
エナメルのシンナーなんて20年物になってしまったよ。ボトルが真っ黄色
接着剤や塗料が余って仕方ない…
0437HG名無しさん (ワッチョイ ee34-hjVl)
垢版 |
2020/03/17(火) 21:59:43.45ID:7XN38t/00
ザク系の肩アーマーに穴開けるだけなんだから垂直ガイドとか不要
スパイク切りとった後に加工するって言ってんだから、適当にヤスリで広げるのが簡単確実
0439HG名無しさん (ワッチョイ 8b29-Aj3P)
垢版 |
2020/03/18(水) 02:52:21.11ID:uNxWPD1y0
φ2棒にφ1穴開けると割れないかい?
0440HG名無しさん (ワッチョイ 8133-862p)
垢版 |
2020/03/18(水) 14:21:56.42ID:8FWSWJNh0
ザクの穴あけについての質問者ですが、
waveのステップドリルを購入しやってみたところ、
無事思い通りに穴あけができました!
パーツ割れなどもなくきれいに空けられたので、大変満足しております。
少々値が張りましたので、なにかしら無理矢理にでも穴あけていかねば…
お教えくださり、ありがとうございました!
0441HG名無しさん (スフッ Sd33-4fPj)
垢版 |
2020/03/18(水) 15:02:23.13ID:BUqrMD2Fd
ABS用接着剤はABS樹脂でないパーツも接着できますか?
0442HG名無しさん (スプッッ Sd63-Aj3P)
垢版 |
2020/03/18(水) 15:32:12.45ID:4Imhkq2Bd
>>441
できるよ。
スチロール用接着剤の方が樹脂に馴染むのでPS同士ならスチロール用接着剤を使った方が良いけど。
ABSとPSを接着剤するならABS用を使うと良い。
そのほかは説明を読んで判断するしかないが、説明にも書いてない素材で接着良好な素材があるなら教えてほしい。
0443HG名無しさん (ワッチョイ 8b32-vu+V)
垢版 |
2020/03/18(水) 15:45:00.92ID:ZLR9hOjT0
>スチロール用接着剤の方が樹脂に馴染む

・・・それは、PS同士の接着の時、
プラモ用接着剤とABS用接着剤とでは
前者の方がつおいという事ですか?(ほんとに?)
0447HG名無しさん (ワッチョイ 2914-vGra)
垢版 |
2020/03/18(水) 17:22:19.37ID:lxLs2e7G0
廃シンナーは下地の黒とかサフの希釈で消費すれば良いよ
いちいち再生するくらいならブースに向かって全量吹くわ
0448HG名無しさん (スップ Sd73-Aj3P)
垢版 |
2020/03/18(水) 17:50:53.44ID:vGI9Zcvkd
>>443
詳しくは分からんが、火力の他にも定点か浸透かの違いじゃないかな?
違ったら実験結果と一緒に載せてよ。
0449HG名無しさん (ワッチョイ 5308-02X+)
垢版 |
2020/03/18(水) 19:28:18.68ID:xxfNJLE90
>>444
普通の塗料は顔料だから落ちて再生できるけど、クリアカラーや脱色に使ったのは染料が入ってるから色残っちゃうから気をつけて
0450HG名無しさん (ワッチョイ 8b32-vu+V)
垢版 |
2020/03/19(木) 08:49:25.31ID:KDQeSVFw0
そういやあれだ。タミヤニュースのスレってないのん?
いや、過去ログあさるのもちと面倒で・・・
0451HG名無しさん (ワッチョイ 1139-AZsn)
垢版 |
2020/03/19(木) 10:12:54.09ID:PP2KshGT0
砥粉試したことあるけど、444みたいな綺麗な透明には戻らなかったなー
クリアカラー使ったわけでもないのに
0452HG名無しさん (ワッチョイ 8b32-vu+V)
垢版 |
2020/03/19(木) 12:19:01.14ID:KDQeSVFw0
水子の祟りだな(^p^)俺は童貞だから大丈夫
0453HG名無しさん (ワッチョイ 8b32-vu+V)
垢版 |
2020/03/19(木) 12:20:34.73ID:KDQeSVFw0
軽口はともかくとのこの量が足りないと色残るってどこぞに書いてあったよ、先のリンク先かな
0454HG名無しさん (ワッチョイ d167-cULp)
垢版 |
2020/03/21(土) 16:26:49.48ID:WAWf+VMX0
ガンプラのKPSのランナーを試しにタミヤセメントABS用で接着したら
最初は溶けてくっつくように見えたんだけど、翌日触ったらポロリと取れたお
0458HG名無しさん (ワッチョイ 1139-AZsn)
垢版 |
2020/03/22(日) 22:46:20.40ID:CITSXM0L0
比較用の青い方を銀赤に塗る
または
比較用の青い方から関節周辺を移植する
0460HG名無しさん (スッップ Sd33-A5PD)
垢版 |
2020/03/23(月) 09:15:59.16ID:F7nmlHfcd
青い方(ミクロマン)を直接改造した方が良いってことか
でも、素体がスマート過ぎて足が長いんだよな・・・
旧素体ならちょうどいいけど、今度はネジが多いのと、胸の筋肉の表現が邪魔

こういう素体に胸の可動があれば理想的なんだけど(灰色の奴)
ttps://ameblo.jp/akumazoku/entry-11323276423.html
0461HG名無しさん (ワッチョイ 53e2-CGpS)
垢版 |
2020/03/23(月) 12:15:17.42ID:gbI7ZPBq0
>>460
長いなら切り詰める、細いならパテ盛り、ネジも見た目重視なら接着したりパテ埋め、筋肉とか太いなら削ればいい
改造とか言うならこの位は当たり前じゃね

ウルトラマンをベースにして関節部分を作るとか他から持って来るとしても
接着やパテ盛りに整形は必須だろ、その辺は無しで改造とか言ってるの?
0462HG名無しさん (ワッチョイ 8b29-Z5qg)
垢版 |
2020/03/23(月) 13:36:07.11ID:0pE6BT2W0
関節を増やすのは>>461が言う改造より大変だよ。
関節を追加するスペースの確保、関節を動かしたときの負荷に耐える強度、
動かす角度のズレ、保持力。
自分なら、関節ごと切断して中をプラバン、軸をプラ棒かな。
0463HG名無しさん (ワッチョイ d99d-0czM)
垢版 |
2020/03/23(月) 21:30:44.08ID:YGWjnYVN0
SHODOの派生シリーズSO-DOを二重関節化した改造があった。

ttps://twitter.com/imrtrmi/status/924644921641910272
ttps://twitter.com/IMRTRMI/status/926078081529397248

ttps://pbs.twimg.com/media/DNT_opDU8AEKYUn.jpg:orig
ttps://pbs.twimg.com/media/DNT_oo5UQAAJPXf.jpg:orig
ttps://pbs.twimg.com/media/DNT_oo7VoAAh2X8.jpg:orig

ttps://pbs.twimg.com/media/DNoXGVVVAAEXKSz.jpg:orig
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0464HG名無しさん (ワッチョイ 41ea-0ZVt)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:06:58.88ID:iQiMLqCi0
パテなら、エポキシパテを使うといい。
ニオイも無いし、粘土みたいに形を出せるし、硬化後は硬い。
ネジ穴埋めも、濡らした指でなでて余剰パテを取れば簡単にできる。

硬化に時間がかかるとか、食いつきイマイチという欠点はあるが。
0465HG名無しさん (スプッッ Sd63-Z5qg)
垢版 |
2020/03/24(火) 14:03:59.59ID:RaEQShdSd
>>464
タミヤの速硬化なら20℃で6時間で完全硬化って書かれてるよ。
今の時期なら6時間以上かかるだろうけど、ポリパテよりは早くて、切削性も良かった。
高密度のは硬くて切削性が良くないんだよね。高密度の方が食いつきが強いなら良いけど、食いつきって変わるものなのか?
0466HG名無しさん (ワッチョイ d99d-A5PD)
垢版 |
2020/03/24(火) 22:51:41.55ID:SzmVAGHg0
組み立て式女性可動素体について思う事
どれも細い・腕と脚が長い

やっぱりshodoをベースに改造して3Dデータ化依頼を頼んだ方が良いな
3dデータなら拡大も縮小も自由自在
0468HG名無しさん (ワッチョイ b9d6-RK3s)
垢版 |
2020/03/24(火) 23:02:05.00ID:xzkg0+Z40
Shadeな
それだと書道だ
0469HG名無しさん (アークセー Sx85-saD6)
垢版 |
2020/03/24(火) 23:55:51.08ID:oaiMQTAEx
それキャドより良いの?
0470HG名無しさん (ワッチョイ b9d6-RK3s)
垢版 |
2020/03/24(火) 23:59:57.05ID:xzkg0+Z40
用途が違うから比較するモンじゃないが
素人が造形用に手を出すならshadeじゃないかな
0473HG名無しさん (ワッチョイ d9d6-9WyK)
垢版 |
2020/03/25(水) 01:58:07.50ID:1mV3/5e50
あぁそういう食玩があるのか
文脈的にそっちが正解っぽいね
0474HG名無しさん (スプッッ Sdb2-dr1F)
垢版 |
2020/03/25(水) 11:47:40.25ID:rCjYpagkd
shodoって言うのは、バンダイが出しているアクションフィギュアの食玩のことだよ。
これをベースに改造して、3dスキャン依頼して、将来素体が入手困難になった時に備えるんだよ。
素体くんやマテリアルフォースの悪夢にならないようにさ
0475HG名無しさん (スプッッ Sdb2-dr1F)
垢版 |
2020/03/25(水) 11:48:39.74ID:rCjYpagkd
当然改造は自分でやって、頼むのは3dデータ化だけ
0476HG名無しさん (ワッチョイ b132-mLuR)
垢版 |
2020/03/25(水) 12:47:44.67ID:z13DSEvK0
フィギュア畑よう知らんけど
素体はまだデファクトスタンダードないの?(・ω・ )
0477HG名無しさん (ワッチョイ b132-mLuR)
垢版 |
2020/03/25(水) 13:56:23.97ID:z13DSEvK0
トミーテック高杉晋作

だれか1:12 豊和工業 新小銃 キット化 はよっ!
0481HG名無しさん (ワッチョイ a99d-dr1F)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:55:09.55ID:jCUNFqNH0
3D化依頼(リバースエンジニアリング)って、個人でもできんのかな?
費用はどれくらい?
0486HG名無しさん (ワッチョイ 5ed9-4zL3)
垢版 |
2020/03/26(木) 11:13:04.67ID:ghSXJr1G0
赤サフはどういうところて使ってますか?
0487HG名無しさん (スッップ Sdb2-dr1F)
垢版 |
2020/03/26(木) 13:20:12.09ID:Vy/J8arJd
とある改造品をリバースエンジニアリングに出そうと思ってるけど、オススメはどこ?
安いところで
0488HG名無しさん (ワッチョイ 5e34-9uJk)
垢版 |
2020/03/26(木) 13:51:20.86ID:f4bffz7Y0
>>485
クレオスのMr.接着剤用筆セットというのが楽かな
筆を使うまでもないならランナーの切れ端で代用したりとなんでもいいのでは?
接着剤用の筆も100均で溶剤耐性のあるものがありそう
洗う場合は溶かすのに使った接着剤が確実
0491495 (ワッチョイ 61ad-Cd0d)
垢版 |
2020/03/26(木) 19:18:48.25ID:0haxI34r0
>>488 >>490
返信に感謝。
確かに筆である必要性は無いのかも、挙げられた名前のものや、100均も調べて検討してみます、ありがとう。
0495HG名無しさん (スフッ Sdb2-4zL3)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:05:47.83ID:VeyBhLlDd
>>467
ロボダッチじゃない?
0496HG名無しさん (スフッ Sdb2-4zL3)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:55:05.25ID:VeyBhLlDd
ロボット魂animeくらいのクオリティーがあるGアーマー、MGで出ないかな。
MGのGファイター格好いいけど、Gスカイとかブルとかべにょ〜んってなるんだよな…
0497HG名無しさん (ワッチョイ 36e3-gGQK)
垢版 |
2020/03/26(木) 22:41:10.14ID:gRp4fjqQ0
>>494
初心者スレでもただ煽ってるだけだよなお前
答える気がないなら消えればいいんじゃねぇのかな
0499HG名無しさん (ワッチョイ d9d6-9WyK)
垢版 |
2020/03/27(金) 08:40:18.06ID:OfzPZMXY0
まあそもそもの質問が駄目駄目だから
>>494の対応は妥当だと思うよ
0501HG名無しさん (ワッチョイ 0932-mLuR)
垢版 |
2020/03/27(金) 09:55:19.39ID:vUISkEns0
>>500
何処の用語ですか?
0504HG名無しさん (ワッチョイ 0932-mLuR)
垢版 |
2020/03/27(金) 10:56:18.33ID:vUISkEns0
要求仕様の分析ぐらいまで行かないと、その用語の適用は不適切じゃね?
0506HG名無しさん (ワッチョイ d9d6-7uxB)
垢版 |
2020/03/27(金) 11:36:54.99ID:OfzPZMXY0
>>500
それはリバースエンジニアリングの意味のひとつにすぎないよ
普段からそれで話してる仲間内ならともかく、普通の会話に
いきなりぶち込んで分かれってのが無理筋

意味通じないだろうなってことは
何となく解っててワザと使ったんだろ?
0507HG名無しさん (スプッッ Sd69-dr1F)
垢版 |
2020/03/27(金) 11:40:56.17ID:kTKux44id
現物 3D化でググって出てきた言葉を普通に使っただけなんすけど
0509HG名無しさん (ワッチョイ 0932-mLuR)
垢版 |
2020/03/27(金) 11:43:52.55ID:vUISkEns0
(吸い上げたデータをもとに、ノイズを見込んで実形状のサンプリング点が
円筒状に分布しているなぁ・・・って読み取って中心軸と半径などを
読み取り設計図まで復元するならばそう呼んでも不思議じゃないかもだけど)

データ化ってことばだとノイズ込みで羅列するだけでも「データ化」で、
それはただのスキャナの仕事だから、ちと違和感を禁じ得ないやうな・・・
0512HG名無しさん (ワッチョイ 5e29-4zL3)
垢版 |
2020/03/27(金) 11:56:14.02ID:hIoDDGCl0
>>507
その言葉知らんが、それは信憑性が低い…
0513HG名無しさん (スフッ Sdb2-+Bqr)
垢版 |
2020/03/27(金) 12:32:04.94ID:8gzvmkLld
あれこれ難癖付けてる奴多いけど
あの文章読んで意味が理解できない奴はこのスレには居ないだろ?
伝わったんなら十分なんじゃないのか?テストでもあるまいし
0515HG名無しさん (ワッチョイ 0932-mLuR)
垢版 |
2020/03/27(金) 16:40:51.53ID:vUISkEns0
ニュアンスに関する懸念も既に「伝わった」んだからその話題を引っ張る必要も価値ももはやないんじゃね?(^p^)
0516HG名無しさん (ワッチョイ 5e29-4zL3)
垢版 |
2020/03/27(金) 18:32:46.28ID:hIoDDGCl0
>>515
二次災害を生まないために(建て前)
イジれるときにイジる!(本音)
0520HG名無しさん (ワッチョイ d907-Cd0d)
垢版 |
2020/03/28(土) 13:59:54.79ID:J4LezXf00
>487 名前:HG名無しさん (スッップ Sdb2-dr1F)[] 投稿日:2020/03/26(木) 13:20:12.09 ID:Vy/J8arJd
>とある改造品をリバースエンジニアリングに出そうと思ってるけど、オススメはどこ?

>500 名前:HG名無しさん (ドコグロ MM9a-XUwv)[sage] 投稿日:2020/03/27(金) 08:56:53.05 ID:ulxuV1tyM [1/5]
>実物を3Dスキャンニングしてデータに戻すのをリバースエンジニアリングと呼びます


改造品であって元がデータではない。正しく書くなら「実物を3Dスキャンニングしてデータ化したい」でいい。
無理してリバースエンジニアリングなんて覚えたての言葉を使う必要は全くない。
0521HG名無しさん (ワッチョイ 9ee3-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 14:10:22.48ID:EsSCZWej0
>>519
狭い分野だからな
https://www.dipross.co.jp/business/cad/
普通にリバースエンジニアリングとは言われるけど、リバースエンジニアリングだと広すぎて
リモデリングのほうがメッシュ->NURBSは出て来やすい
https://www.dipross.co.jp/eng/service/scanner/reverse
元の人間はこういうのの使用実績を聞いてんだろうけど、5chで探すのは困難だろう
3Dに手を出してる会社の多くがやってるサービスだろうけど
0523HG名無しさん (ワッチョイ d9d6-7uxB)
垢版 |
2020/03/28(土) 15:06:37.82ID:XXffRam/0
だからリバースエンジニアリングじゃ
意味が広すぎて判らないと言ったろう
>>487で意味が通じると思う方がどうかしてる
0524HG名無しさん (ドコグロ MM9a-XUwv)
垢版 |
2020/03/28(土) 15:28:15.89ID:48PJtjLjM
自分は言葉を調べただけなんだけど
すぐわかったよ
意味が広すぎてわからないことはなかった
エスパー的に色々決めつけてる人いるけど
それなら相手の言ってる事も理解できるんじゃねーの
0525HG名無しさん (ワッチョイ 5e29-4zL3)
垢版 |
2020/03/28(土) 17:04:22.26ID:RNiEQse60
今回の件は>>514が的確だと思う。
まあ…何にせよ、俺は性格悪いんでツッコムけどw
0526HG名無しさん (ワッチョイ 763f-7UlN)
垢版 |
2020/03/28(土) 19:39:37.90ID:m1C/dx4R0
コマケー事ばかり気にしてるとリバースアンチエイジングしちまうぞ(^p^)
0532HG名無しさん (ワッチョイ 5e34-9uJk)
垢版 |
2020/03/29(日) 09:36:19.24ID:cc/X0Hjz0
ちょっとでも興味持つ様に車種名のキャプションくらいいれときゃいいのにな
ほんの一例での掲載だから端折ったのはわかるけども
「書かなくても分かりますよね?」みたいな意識が透けて見えなくもない
0533HG名無しさん (ワッチョイ 5e29-4zL3)
垢版 |
2020/03/29(日) 10:13:26.60ID:hBjengqK0
載せられないのかもよ
0535HG名無しさん (ワッチョイ 5e34-9uJk)
垢版 |
2020/03/30(月) 03:05:50.82ID:c19tkj2N0
パンチングボードは塩ビやアクリルならよくあるね
模型屋で売ってるプラ板(スチロール樹脂)のパンチング材は見たことない
パンチングボード、パンチングシートなどで検索

薄手のプラ板で自作するならカッティングプロッタという選択肢もある
0536HG名無しさん (スッップ Sdb2-dr1F)
垢版 |
2020/03/30(月) 09:27:54.63ID:0fmPLzPmd
石膏型にポリパテは使えますか?
0537HG名無しさん (スッップ Sdb2-dr1F)
垢版 |
2020/03/30(月) 09:28:46.36ID:0fmPLzPmd
実際原型を石膏で型取り、ポリパテで複製してる人いるのかな?
0538HG名無しさん (ワッチョイ 920a-t97i)
垢版 |
2020/03/30(月) 09:32:16.40ID:wS2LlTLF0
同じ質問すんな
>>252
0539HG名無しさん (ワッチョイ 5e32-mLuR)
垢版 |
2020/03/30(月) 10:27:59.09ID:2tv5OWTJ0
何でそこまで石膏に固執するのだろう?
いまどき型取りシリコンぐらいなら百均ですら手に入るというのに・・・
0540HG名無しさん (ワッチョイ 5e32-mLuR)
垢版 |
2020/03/30(月) 10:57:46.55ID:2tv5OWTJ0
逆テーパーに関しては 型取りする手数を増やせば対応できる(※)のだから
制約を肴に困難に挑戦するのもアリなのかもしれない・・・


(※ 二枚型じゃなくて 三枚・四枚と分割数を増やす手もある)
0542HG名無しさん (ワッチョイ d9d6-7uxB)
垢版 |
2020/03/30(月) 13:27:19.55ID:CsmHjCLh0
石膏ポリパテの人は目の前の箱か板で検索かければ
すぐにご希望の情報が拾えるよ


247 名前:HG名無しさん (スプッッ Sdcb-A7Mz) :2020/02/05(水) 10:03:44.41 ID:U3eDITJmd
石膏型にポリパテって使える?

536 名前:HG名無しさん (スッップ Sdb2-dr1F) :2020/03/30(月) 09:27:54.63 ID:0fmPLzPmd
石膏型にポリパテは使えますか?
0544HG名無しさん (ワッチョイ d9d6-7uxB)
垢版 |
2020/03/30(月) 13:53:18.69ID:CsmHjCLh0
オッペケは相変わらずの
底抜けのお馬鹿さんだな
0545HG名無しさん (スッップ Sdb2-dr1F)
垢版 |
2020/03/30(月) 14:12:26.06ID:iktmxZFHd
今気付いたけど、質問被っちゃってた
なので無視してくれ
0546HG名無しさん (ワッチョイ 5e32-mLuR)
垢版 |
2020/03/30(月) 15:31:50.37ID:2tv5OWTJ0
包茎「被っちゃったくらいで無視すんなよ!(^p^)
0547HG名無しさん (ワッチョイ 5e29-4zL3)
垢版 |
2020/03/31(火) 10:29:54.21ID:P1Zq9cit0
プラモ作ってると、溶剤の空ポリ容器がたくさん出来るんだけど、みんなどうしてる?
タミヤのポリ容器は売ってるけど、ラッカーをエアブラシで使うと、200mlなんてすぐ使ってしまう。
口が広ければ、水彩の筆洗い容器に使いたいんだが…
0549マジレスもしておくか。。。 (ワッチョイ b132-mLuR)
垢版 |
2020/03/31(火) 10:38:31.84ID:jMQzNyJ60
(ドリル+ニッパーだと割れかたが読めずに怖そうだから)
糸鋸で地道に切って、切断部のバリをバーナーで焙って溶かして養生する、みたいな
手順を想起するけど手間かかる割には貧乏くさくなりそうで お勧めはしない・・・
0550HG名無しさん (スプッッ Sd12-FW8p)
垢版 |
2020/03/31(火) 10:57:28.36ID:F24PgI5td
空容器はクリーナーの廃液入れてる
フフフ…どー処分したらいいものか…下手に処分したら火事なんか起きそうで
0551HG名無しさん (ワッチョイ b132-mLuR)
垢版 |
2020/03/31(火) 11:02:20.00ID:jMQzNyJ60
調色スティックとかトレーなどを清掃する際の、
(仕上げは綺麗なクリーナーとかうすめ液とかを使うにしても)
汚れのきつい 一度目拭きの時とかに 使って減らしていけばええんやね?
0553HG名無しさん (アークセー Sx79-tclX)
垢版 |
2020/03/31(火) 11:23:54.15ID:KIP+5v9jx
>>536
学校の実習でやったよ
出来るよ
離型剤に関しては
実習でやったのと 自分で工夫したのとで違うので
注意してね
0555HG名無しさん (ワッチョイ b132-mLuR)
垢版 |
2020/03/31(火) 16:54:48.62ID:jMQzNyJ60
紙でやるのかどんな紙を使うんだろう。

用意したり養生する手間を考えると、
オイル交換時用の廃オイル吸着素材を使うのも手じゃね?
0558HG名無しさん (ワッチョイ b132-mLuR)
垢版 |
2020/03/31(火) 17:12:17.30ID:jMQzNyJ60
このご時勢にトイレットペーパーを湯水のごとく使うとは
このぼるじょあめ!!!(・ε・) あるぇー
0559HG名無しさん (ワッチョイ a99d-dr1F)
垢版 |
2020/03/31(火) 20:58:44.79ID:VT4L0Jzf0
>>553
実習って・・・
剥離剤、実習とどう違うんだ?
0561HG名無しさん (JP 0H5a-KKmS)
垢版 |
2020/03/31(火) 22:40:44.58ID:AowXz/IEH
初期ハイグレードとハイコンプリートモデルについて詳しい人に聞きたいんだけどさ
初期HGのZZって、ハイコンプリートモデルのZZの設計をそのまま組み立て式に落とし込んだものだと認識してたんだけど
合ってる?
FAZZとHGZZは持ってたんだけど、FAZZ素体とHGじゃかなり違ったんだよね
プロポーションというかボリュームというか
素体は変形しないからかかなりスマートで、HGはなんか変形を見越した上で設計したのでデップリしました、みたいなさ
ハイコンプリートモデルは写真でしか見てないけど、どうみても手元のHGのデップリ感と一緒だなって印象しか抱かなかったんだけどさ
ハイコンプリートモデルもHGと同じで変形合体するっていうしさ
両方持ってたので分かるっていう人、いない?
0564HG名無しさん (ワッチョイ 5dea-5QI3)
垢版 |
2020/04/01(水) 02:01:16.60ID:3BnZF4+w0
>>561
うん、大きさや基本設計などはソックリだったよ。
キレいに立たないのも受け継いでる。
どう考えても初期HGは、ハイコンの設計流用だね。

まあ、あの大きさで変形合体を再現しようとしたら
パーツの厚みを減らせないから、デヴになるのは仕方ない。
0565HG名無しさん (JP 0H13-8Fou)
垢版 |
2020/04/01(水) 02:25:06.11ID:dPSRZi0UH
やっぱ同じ風に感じてた人いたんだ
ハイコンプリートモデルはいつか欲しいと思ってたけど、HG来て触ってみたら満足感凄いし、そういえばと思ってカタログ見返したときに妙に溜飲が下がったような感じだったのは、気のせいじゃなかったんだなw
0566HG名無しさん (ワッチョイ 5dea-5QI3)
垢版 |
2020/04/01(水) 12:24:37.88ID:3BnZF4+w0
あと書き忘れたけど、重さは全く違う。
ハイコンは関節に金属を使っているので丈夫でカッチリ。

ハイコンは超合金トイ等の派生と思えばいい。
画像ではソックリだが、手に持つと違う。
0567HG名無しさん (ワッチョイ 6532-LtL3)
垢版 |
2020/04/02(木) 17:16:39.80ID:Y1e6u8HC0
>>556
溶剤を捨てるためのブースじゃねえぞw
0568HG名無しさん (ワッチョイ 4b32-LtL3)
垢版 |
2020/04/03(金) 15:35:42.85ID:I1XMjPrv0
クリーナー廃液とか廃シンナーか。
アルコールランプは使えるのかな・・・?(・〜・;)
0569HG名無しさん (ワッチョイ 4b29-/+GN)
垢版 |
2020/04/04(土) 02:39:54.17ID:K41ED1Yu0
ほいほいさんニューエディションって昔出たのと一緒?
0570HG名無しさん (ワッチョイ 8341-XPij)
垢版 |
2020/04/04(土) 08:37:22.07ID:UH5Wahks0
はいはい、こちらほいほいさんです(誰?

>NE on BET Silver Anniversary Special
おっさんになってから再結成したNew Editionは良かった

って模型関係なかったわ
0571HG名無しさん (スプッッ Sd03-mJDi)
垢版 |
2020/04/04(土) 09:45:27.62ID:0ybRWLeLd
今タミヤアクリル筆塗りしてるんだけど袖口が当たってタッチアップしたらゴテゴテになってしまった
そのまま乾きしだい水研ぎできます?一度クリア吹いてする方がいいです?思いきって一から塗り直しが懸命ですかね
もし宜しければアドバイスと背中押していただきたいです
0572HG名無しさん (ワッチョイ e3e2-a8qJ)
垢版 |
2020/04/04(土) 12:36:36.92ID:ba8UHxvY0
画像くらい貼ればいいのに
ゴテゴテじゃパーツの形状や場所とか塗装がどの程度グチャグチャなのか状態が分からない

そのまま続けて最後にツヤ消し吹いて誤魔化すか
気になるなら全部落としてから塗り直せばいいんじゃね
0575HG名無しさん (ワッチョイ 85d6-52Ce)
垢版 |
2020/04/04(土) 16:06:29.41ID:TWvqZHiC0
こんなものまで製品化する時代なのか…
0576HG名無しさん (オッペケ Sr01-p8yR)
垢版 |
2020/04/04(土) 16:54:50.43ID:ikI/nysAr
ガンダムで一番リアルな兵器だった、「岩に推進機付けただけの質量兵器」が手軽にミキシングビルド出来るな…






と思ったらクソ高え…これだけの金取るんならせめて『イトカワ』とか有名な小惑星の形状完全再現くらいやってくれなきゃ…
0577HG名無しさん (ワッチョイ 8507-8H9x)
垢版 |
2020/04/04(土) 18:39:43.16ID:+upLEQY70
>>569
リニューアル&リパッケージ仕様

【リニューアルのポイント】
・がんばって金型を一部改修!
 肌色と衣服の部分を、梨地加工によるつや消し仕上げに変更。
 そのまま組み立てただけでも、塗装済み完成品に近い仕上がりに
・従来版では別売りだった「専用クレイドル(ホイホイさん用充電器型スタンド)」を
 セットにした、DX版ともいうべきゴージャス仕様
0578HG名無しさん (スプッッ Sd03-mJDi)
垢版 |
2020/04/04(土) 18:46:56.13ID:0ybRWLeLd
>>572>>574さんありがとうございます
やっぱり塗り直しですかね、、乾きしだいヤスリがけしてみて様子みてみます
お前本当かよwなんて言われるかもしれないけどタミヤアクリル使うの初めてなんです
失敗して覚えろよは当たり前なのは承知なんだけどなんだけど…
0581HG名無しさん (スッップ Sd43-8Xtd)
垢版 |
2020/04/05(日) 16:29:17.48ID:KCN2CXb/d
掌動(超動)シリーズの二重関節化だけど、やっぱムズイ
どうしても腕脚が長くなる
0582HG名無しさん (ZA 0H29-Qsry)
垢版 |
2020/04/05(日) 20:57:07.56ID:MxldQzEvH
://youtu.be/_W6dbU9oaxM
0583HG名無しさん (ワッチョイ e59d-xTSh)
垢版 |
2020/04/06(月) 11:44:50.48ID:2NwBCYG80
ビンタイプの塗料って久しぶりに開けると固まってたり、良く混ぜても固体が残って後で塗る時に引っ付いて来たりして不便なんだけどプラスチック容器の塗料とかあるの?
0584HG名無しさん (ワッチョイ 5532-LtL3)
垢版 |
2020/04/06(月) 11:56:55.23ID:PMgqmWzh0
最近参入してきたファレホとかシタデルとかVICカラーとかは
ガラスじゃないみたいだず

あと、そういや(最近ぼくは使ってないのでわからんけど)タミヤのエナメルってガラス容器なの?
パクトラの頃かもわからんがプラ容器になっていたような気がしなくもないんやが。。。
0591HG名無しさん (ワッチョイ e59d-xTSh)
垢版 |
2020/04/06(月) 14:40:47.49ID:2NwBCYG80
>>589
塗料が固まるのがいやなんです、ちゃんと振ったりかき混ぜたりしてもダマが残ってたりしてそれを処理するのに時間使うのが勿体ないので
0593HG名無しさん (ワッチョイ 4b34-1D55)
垢版 |
2020/04/06(月) 15:15:41.98ID:DOGTJcV+0
>>591
Mr.カラーだったら 真・溶媒液ってのがあるからそれを添加してとかしてやるといい
普通のうすめ液でも代用は効く
それ以外の塗料でも、専用のうすめ液を入れればいい
水性塗料でも可能なら専用のうすめ液を使うのがベター
いくらきつく締めたとしても、溶剤の揮発を完全に防ぐことは出来ないので定期的なケアは必要なんですの
0594HG名無しさん (ガラプー KKa9-ItUD)
垢版 |
2020/04/06(月) 15:20:21.00ID:3UNe0qjDK
>>591
ファレホやアーミーペインターは目薬容器とか良く言われるタイプ
瓶のタイプよりは使い易い
あんまり中で固まると言う話も聞かない
使う前に一分くらい振る必要はあるけど、アーミーペインターのサイトには専用の撹拌機があったり、安い超音波洗浄機で代用出来る
手で振っても良いけど些か疲れる
ちなみにシタデルはプラスチック容器だけれど瓶のタイプに近い
異物が混入したり、撹拌する為に棒を突っ込むと固まってダマになる可能性が高いとか聞く
0595HG名無しさん (ワッチョイ 5532-LtL3)
垢版 |
2020/04/06(月) 15:54:11.80ID:PMgqmWzh0
鮮度を保てる二重構造のお醤油容器にすればなにげに大幅に改善・解決しそうですな(^p^)
0596HG名無しさん (ブーイモ MM6b-o/T+)
垢版 |
2020/04/06(月) 15:55:59.62ID:9irvRZIjM
小さな部品を先端にくっつけて作業できるアイテムの名前なんて言うか教えてください
0597HG名無しさん (ワッチョイ 85d6-52Ce)
垢版 |
2020/04/06(月) 15:58:09.82ID:okRJRHly0
とりもち?
0598HG名無しさん (ブーイモ MM79-o/T+)
垢版 |
2020/04/06(月) 16:01:24.45ID:BJZEKGnkM
スパチュラみたいものの先っちょに部品がくっつくやつです
0600HG名無しさん (ワッチョイ 85d6-52Ce)
垢版 |
2020/04/06(月) 16:06:15.56ID:okRJRHly0
仕事早いなw
0601HG名無しさん (ブーイモ MM79-o/T+)
垢版 |
2020/04/06(月) 16:12:23.49ID:BJZEKGnkM
>>599
ごめんなさい違うみたいです
先端が粘着質で極小のパーツとかリベットなんかの位置決めとかに使うやつなのですが
模型用じゃないのかな?
0604HG名無しさん (ワッチョイ 5532-LtL3)
垢版 |
2020/04/06(月) 16:54:22.78ID:PMgqmWzh0
見た目は白色の色鉛筆なんだけど、
芯の部分でくっつけてつかうのが
百均のネイル用品で並んでたぞぃ@近所のseria
0605HG名無しさん (ブーイモ MM79-o/T+)
垢版 |
2020/04/06(月) 16:55:02.93ID:JtLMpiuvM
>>602
>>603
ありがとうございます
ピックアップツールですね
手芸関係も調べてみます
0606HG名無しさん (ブーイモ MM79-o/T+)
垢版 |
2020/04/06(月) 16:55:43.47ID:JtLMpiuvM
>>604
ありがとうございます
セリア行ってみます
0614HG名無しさん (ワッチョイ e59d-xTSh)
垢版 |
2020/04/06(月) 20:42:41.71ID:2NwBCYG80
>>593>>594
ありがとうございます
とりあえずファレホって言うの買ってみます!
0616HG名無しさん (ワッチョイ 55e7-9mb0)
垢版 |
2020/04/06(月) 21:33:24.48ID:XwxduniF0
メタルプライマーってプラに塗っても問題ない?
アルミの砲身にプラのカバーがつくんだけど
プラ部分をマスキングしてメタルプライマー塗る必要があるのでしょうか?
0617HG名無しさん (ワッチョイ 4b34-1D55)
垢版 |
2020/04/06(月) 21:53:51.98ID:DOGTJcV+0
>>616
基本的には問題ないが、プライマーの種類とプラスチックの種類によっては破損する可能性もある。
端材などに試し塗りをして確認すること。
0620HG名無しさん (ワッチョイ 4d39-rgDk)
垢版 |
2020/04/07(火) 10:26:06.43ID:tftgzJyo0
端材で試せ、より的確なアドバイスはないと思うよ
0621HG名無しさん (スフッ Sd43-Pskw)
垢版 |
2020/04/07(火) 11:30:46.33ID:/KQWyr5Qd
質問者もマトモな回答がなければ最終的には端材で試すだろう
言われなくてもな

それが回答と言えるか?
0622HG名無しさん (ワッチョイ 2532-LtL3)
垢版 |
2020/04/07(火) 11:38:20.55ID:3GZeSuW10
>>617
プライマーが破壊するタイプの樹脂の名前をおしえろくだしあ!
0623HG名無しさん (ワッチョイ 85d6-52Ce)
垢版 |
2020/04/07(火) 11:39:25.33ID:zCno+O5s0
くだらねーなー
0625ぼく、実は、ほらを吹くときは左手が上がる症候群なんだ (ワッチョイ 2532-LtL3)
垢版 |
2020/04/07(火) 12:50:50.34ID:3GZeSuW10
むかしは
元祖・溶媒液
本家・溶媒液
旗本・溶媒液 の三種類が売ってたよ(^p^)ノ
0626・・・もしクラックの原因が、 (ワッチョイ 2532-LtL3)
垢版 |
2020/04/07(火) 12:53:20.48ID:3GZeSuW10
砲身パーツに嵌め込んだことに起因するABS内に
生じたストレス(応力)による歪みなら、
ストレスがかかっていない端材に塗って安心する事になるのはどうかと思わぬのかね諸君(^p^);
0628HG名無しさん (ワッチョイ 1b9f-CuPJ)
垢版 |
2020/04/07(火) 13:58:36.68ID:K+fojYVm0
お前が考えてる方法とは違うが防げるで
というか、こんだけ報道されてたら大体ウィルスがなにで死んで
これじゃダメとか自分で判断できるだろう
活性炭がどう作用するだろう、とか考えてわからないか?
0630HG名無しさん (ワッチョイ 2532-LtL3)
垢版 |
2020/04/07(火) 15:34:25.14ID:3GZeSuW10
>>628
>防げるで
堅牢なマスクに安堵して気が緩み
手洗いうがいをうっかり怠ったり、
手洗いうがいをおこたらずとも
飛沫が目の粘膜から感染する可能性を考えると
防げると言い切るのは危険かもしれないと思わなくもない・・・
0631HG名無しさん (ワッチョイ 1b9f-CuPJ)
垢版 |
2020/04/07(火) 16:23:36.83ID:K+fojYVm0
つか万一菌つけて帰ってきたら
そのマスクを再度ふれたらまあまず感染なんだけどなw
でもつけてない状態比ならまあ防げてる
時系列含めて何ができるのか自分で考えろ、って話しだな

梅雨になったらどうなんだろな
湿度60%前後が嫌いで、それ以上でもそれ以下でも繁殖するって判断らしいが
高湿度でより繁殖っつったら日本やべえな
0634HG名無しさん (ワッチョイ 9b3f-6nIr)
垢版 |
2020/04/07(火) 18:44:21.60ID:Qy+CNBSb0
>>631
手洗いが効くんだから、手についただけだとまだセーフだと思うず。

絵具で想像してほしいんだけど
ウイルス汚染=絵具がつく。
その色を目や口や食品に付けてしまうと感染するんじゃないかなぁ。。。

間質性肺炎だという話がほんとなら、
一度肺炎症状まで行っちゃったら
五年後生存率ほぼないってさ。。。

肺炎未満で収まってもいつ再発するかわからんし
再発時に肺炎まで行っちゃったらタイマースタートだとすると
ほんと予防が重要みたいですなぁ・・・
0635HG名無しさん (ワッチョイ 85d6-52Ce)
垢版 |
2020/04/07(火) 19:04:28.26ID:zCno+O5s0
>>634
>絵具で想像してほしいんだけど
>ウイルス汚染=絵具がつく。
>その色を目や口や食品に付けてしまうと感染するんじゃないかなぁ。。。

いやそれ散々説明されてる事だから
0637HG名無しさん (ワッチョイ 0629-F+49)
垢版 |
2020/04/08(水) 01:23:13.80ID:MUZsLBRS0
コロナの話が出たからマスクに関する話
マスクには花粉用と風邪用があるけど、花粉用は感染の防止にほとんど効果がない。風邪用も実は大して効果がない。
だが、マスクは喉の乾燥から守る。なので、結果的にマスクした方が良い。
ここからは予想なんだけど、コロナ感染者が多い地域の人はほとんどが感染してるんじゃないか?感染源の横浜から東京にかけては絶望的。つまり感染対策はもう意味ないと思うんだよ。
なので、これからは手荒いうがいマスクで回復に向けるのが大事だと思う!
風邪はこうやってる間にも吸い込んでるわけじゃん。コロナの陰で忘れてるけど風邪も怖いからね!
0639HG名無しさん (ワッチョイ 5241-tys6)
垢版 |
2020/04/08(水) 01:34:15.12ID:FiQTvwvf0
>>638
今立ってないと思うよ

スクラッチ系のスレは立ってはレス付かないで落ちたりの繰り返しだったような?
フィギュアは残ってるな
>フィギュアスクラッチ総合85

必要なら立ててみれば?
0642HG名無しさん (ワッチョイ 17e2-timP)
垢版 |
2020/04/08(水) 02:55:05.46ID:ViO2+jZP0
>>640
アニメや漫画とか原作があれば知ってる人で話になるけど
オリジナルだと作った人の自己満で終わり話が広がらないからな

完全にオリジナルじゃないけど30MMのスレとかいいんじゃね?
組み合わせたりして好きに作れる

あとプラモの改造方法が知りたいならノモ研を読むといいよ
0643HG名無しさん (ワッチョイ 6f32-klzE)
垢版 |
2020/04/08(水) 12:44:47.87ID:fmq8lsem0
>>638
その文面からマシーネン・クリーガーを勧めたら
向こうの人に怒られちゃうかな…^^;

>>642
造形次第じゃね? うちに積んであるプライズ
フィギュアとかは原作知らんのばかりだ(^p^);

メカものの改修技法ならホビージャパンとかでたびたび特集されてる印象・・・
0644HG名無しさん (アウアウウー Sabb-Jrel)
垢版 |
2020/04/08(水) 12:52:08.76ID:8Z/sjKd+a
https://i.imgur.com/JMR9uUV.jpg
画像のヘッドライトに貼ってあるような黒い飛散防止テープを再現したいんだけどいい方法ないかな?
水転写デカールを切り出して貼ってみたんだけど立体感がなくてイマイチだった
0646HG名無しさん (ワッチョイ 0e9f-KRXG)
垢版 |
2020/04/08(水) 13:26:15.02ID:4vkOW8vZ0
プラモじゃないが、通販も停止って店がではじめたな
まあ一ヶ月は仕方ねえな……
どうせ積みは大量にあるしw
0648HG名無しさん (アウアウウー Sabb-Jrel)
垢版 |
2020/04/08(水) 14:41:38.29ID:8Z/sjKd+a
>>645
ありがとう!
専用のラインテープがあったとは…
0652HG名無しさん (ワッチョイ 67d6-gnFP)
垢版 |
2020/04/09(木) 07:51:25.31ID:DJt9Skya0
それは妬みじゃないんじゃないかな…
0655HG名無しさん (ワッチョイ 0632-klzE)
垢版 |
2020/04/09(木) 10:16:35.56ID:H6Aqatc30
同僚の趣味を肯定的にとらえてくれているなんて、いい仲間だな♪
0656HG名無しさん (ワッチョイ c633-WcP7)
垢版 |
2020/04/09(木) 10:17:52.30ID:a6WvfHX20
積みプラのデカール劣化対策がありましたら、ご教授ください。
0657HG名無しさん (ワッチョイ 0632-klzE)
垢版 |
2020/04/09(木) 10:27:52.49ID:H6Aqatc30
防止ですか?

補修ですか?
0658HG名無しさん (ワッチョイ c633-WcP7)
垢版 |
2020/04/09(木) 10:38:49.01ID:a6WvfHX20
できれば、両方ともお願いします。
0660HG名無しさん (スフッ Sd02-wHGq)
垢版 |
2020/04/09(木) 11:45:16.46ID:tjPUBG6Pd
>>658
経年劣化は防ぎようが無いんじゃないかな。
シュリンクパックしてあるキットでも、
開けたらデカール黄ばんでた。
0661HG名無しさん (ワッチョイ c633-WcP7)
垢版 |
2020/04/09(木) 12:04:17.56ID:a6WvfHX20
デカール割れ対策として、マイクロスケールのデカールリキッドフィルムを使ったことのある方、
いらっしいますか?
0663HG名無しさん (ワッチョイ 0632-klzE)
垢版 |
2020/04/09(木) 12:38:34.60ID:H6Aqatc30
>>657
防止:
・びにょ〜る袋(ホントにビニールはダメヨ、くっつくから。
 ポリエチレンとかポリエステル製とかの、くっ付かない袋)に入れ直す

・ジップロックなどチャックができるのなら
 除湿剤と脱酸素剤を同封する(加水分解や酸化を避ける) )

・補修(黄変)
 太陽光に晒す(成功報告失敗報告両方あり)
 ジップロックに入れ平らに抜気し、酸素スプレーを吹き込み酸素雰囲気を作り、
 酸素濃度の高い雰囲気下で紫外線を当てる。
 (加水分解による黄変を回復できるらしい。過去ログで提案したが、成功失敗ともに報告なし)

・補修(割れ)
 リキッドデカールフィルムはご存知の様なので割愛。
0664HG名無しさん (ブーイモ MM3e-rAR0)
垢版 |
2020/04/09(木) 13:18:40.29ID:GePUF3KKM
>>656
ジップロックにシリカと一緒に入れて光のないところへ
0665HG名無しさん (ワッチョイ c633-WcP7)
垢版 |
2020/04/09(木) 13:24:57.82ID:a6WvfHX20
>>663
丁重な回答ありがとうございます。

7年前に購入したハセガワのホーク1号のデカールが割れました。
検索したら、ハセガワはデカール割れが頻発しているようなので、
温存してあるF-104J、F2は早めに組み立てることにしました。
0667HG名無しさん (ワッチョイ 0632-klzE)
垢版 |
2020/04/09(木) 15:01:46.33ID:H6Aqatc30
>>666
 ご説ご尤も。ただ、割れる脆くなるという意味でなら、
シリカ等で黄変は防げるのなら、使う時にリキッド
デカールフィルムを使えばおkでは?

リキッドデカールフィルムだけでは黄変は回復しないので・・・
0668HG名無しさん (ワッチョイ 0689-rAR0)
垢版 |
2020/04/09(木) 15:15:14.62ID:dndnoCq90
少しの湿気もデカールの劣化には敵だぞ?
何年かしたら剥がれなくなる
0669HG名無しさん (ワッチョイ c633-WcP7)
垢版 |
2020/04/09(木) 16:01:25.89ID:a6WvfHX20
スキャナーで取り込んで、Photoshopなどで色調補正。
おうちdeデカールに印刷というのは、どうでしょうか。
おうちdeデカール使った事ないんですけど。
0671HG名無しさん (ブーイモ MM93-rAR0)
垢版 |
2020/04/09(木) 18:20:45.39ID:LR7Kki8eM
>>670
二年くらいなら余裕では
0672HG名無しさん (ワッチョイ ce3f-Aj/q)
垢版 |
2020/04/09(木) 18:32:31.62ID:XuWIY5ye0
ああ、自作デカールですか・・・(^p^;)あれもなかなか手ごわすよなぁ

あれの難点は、
最終的な白地の切り抜きする器用さがあるかと
プリンタの性能なのよねぇ

性能というのはご想像の通りの解像度、あと、
色再現域。金属色や高彩度などの「特色インキ」の
鮮やかさが(現行の)家庭用プリンタでは再現不可能。

端的にはオレンジ色・・・たとえば零戦とかの敵味方識別帯とかに
存外に弱いのよねぇ・・・(´〜`;)
0675HG名無しさん (ワッチョイ 67d6-gnFP)
垢版 |
2020/04/10(金) 10:33:47.57ID:f6od3o1C0
>>672
アルプスの昇華型を中古市場で探すべし
もしくは300万からの業務用レーザー
0679HG名無しさん (ワッチョイ ce3f-Aj/q)
垢版 |
2020/04/10(金) 18:28:03.04ID:/OLmwk+p0
>>674 ぼくはザクルロがすこ(^p^)

>>675 MDですか、あれも一時は一世を風靡しましたなぁ・・・

>>676 ういうい、ありますな。多色を合わせるのがネックなのよねぇ・・・

>>677 え? キンコーズって特色印刷できるんですか?!(・∀・)

>>678 まぁそこはそうなんですが、
端的な例として、ですね。 あとは蛍光色とかもですね。
0680HG名無しさん (ワッチョイ 67d6-gnFP)
垢版 |
2020/04/10(金) 18:36:56.34ID:f6od3o1C0
キャノンのオンデマンド機を複合機クラスにダウングレードした機種が
金や銀などの一部特色を印刷出来たはず
そういう機種を入れてる出力センターなら特色可能でしょ
0681HG名無しさん (ワッチョイ 0629-F+49)
垢版 |
2020/04/10(金) 19:31:39.15ID:OwBz88++0
>>676
よく分からんが非公式?
エンジャク?
0682HG名無しさん (ブーイモ MM3e-rAR0)
垢版 |
2020/04/10(金) 19:37:40.11ID:pSIqOHviM
ガラスとか布とかにも印刷できるハンディのプリンタで白が使えるやつあるけど
そういうのでも行けそうじゃない?
元データ作るのが面倒そうだけど
0683HG名無しさん (ワッチョイ 43ea-slfm)
垢版 |
2020/04/10(金) 23:57:40.69ID:LXEkmI3K0
>>675
MDの昇華型(5500だけ)は、熱を追加してドットをボカす仕様だよ。
昇華型でなくても、インクリボンの色を熱転写してるから大丈夫。
0685HG名無しさん (ブーイモ MM93-rAR0)
垢版 |
2020/04/11(土) 08:02:16.28ID:zkoSEGJ+M
>>684
どんなものをしたいかによるけど
物によっては粘土でもいけるでしょ
0686HG名無しさん (ワッチョイ d79d-BRHR)
垢版 |
2020/04/11(土) 09:24:52.60ID:NY21NtbL0
>>675
業務用レーザーって、メーカー型番は?
0687HG名無しさん (ワッチョイ 67d6-gnFP)
垢版 |
2020/04/11(土) 09:51:05.51ID:8BX7B7R20
>>686
ゼロックスのDocuColor 1450 GAシリーズの後継機か
キャノンのC3系の後継機のオプションで出来たはず

俺の持ってる情報は古いからどちらもディスコンになってるけど
当時のデザイン・オンデマンド印刷向けの業務用レーザーの中に
トナーを交換する事で金銀蛍光色の特色に対応出来る機種があった
0688HG名無しさん (ワッチョイ 4f96-5WFu)
垢版 |
2020/04/11(土) 10:06:36.54ID:vizfeHAc0
>>684
「簡易型取り材」でグーグル検索、グーグル画像検索するといろいろヒットするので
その中から自分の状況に合う物を選ぼう
0692HG名無しさん (ワッチョイ 5241-tys6)
垢版 |
2020/04/12(日) 08:32:51.40ID:vvNKSArZ0
プラモの出荷に伴うコロナ対策の具体的な話、未だに見ないなぁ
消毒薬でひたすら殺菌か?
0694HG名無しさん (ワッチョイ d79d-Kroi)
垢版 |
2020/04/12(日) 14:22:30.11ID:9/6Wip2A0
https://i.imgur.com/yIBnF1K.jpg
FGザクの口の中の合わせ目消しを上手くやる方法ってありますか?
0695HG名無しさん (ワッチョイ 43ea-slfm)
垢版 |
2020/04/12(日) 14:30:01.18ID:FR4g2MsN0
>>694
口の中を全部削り飛ばす。
プラ板(ランナーのタグでもいい)を口ピッタリに合わせて切り出して
独立したパーツを作ってしまう。
0696HG名無しさん (ワッチョイ d79d-Kroi)
垢版 |
2020/04/12(日) 14:31:48.64ID:9/6Wip2A0
>>695
なるほど頑張ってみます…
0697HG名無しさん (ワッチョイ 43ea-slfm)
垢版 |
2020/04/12(日) 14:49:14.50ID:FR4g2MsN0
あと、この方法だと塗装も楽チンだよ。
マスキングしなくてもいいし。

ついでにモノアイも削って、透明部品などに置き換えたら
ディテールアップついでに合わせ目消しや塗り分けを省略できる。
0700HG名無しさん (ワッチョイ e20f-kpEi)
垢版 |
2020/04/12(日) 16:25:46.86ID:HwmrVQWd0
むりやりパテで埋めて、乾ききる前に楊枝かなんかで軽く整えて
あとは棒やすりの先とかで溝に沿って削って仕上げるとか
FGならどうせ安いんだしいろいろやってみては
0705HG名無しさん (ワッチョイ 0689-rAR0)
垢版 |
2020/04/12(日) 19:47:25.17ID:DNTWueO40
>>694
段々になってるところまで削ってプラ板に溝切ったものを貼る
その周りに細いプラ棒
多分1番綺麗にできるのはこれ
0708HG名無しさん (ワッチョイ 0629-F+49)
垢版 |
2020/04/12(日) 21:14:23.77ID:vsYlsRXa0
>>703
失敗してもいいのよ。
初心者でも挑戦していいのよ…
0711HG名無しさん (スプッッ Sd02-7AvS)
垢版 |
2020/04/12(日) 23:07:23.60ID:oj3fcaO9d
>>698
以前足首が動かない方の300円ザクをHGレベルにまで改修してる人のブログを見た事が有るんだけどその過程を見て感動すら覚えたよ
0713HG名無しさん (ワッチョイ d79d-BRHR)
垢版 |
2020/04/12(日) 23:21:56.70ID:0ct/q5oQ0
ガンダムマーカーの代わりになる(成分が同じ)商品ってない?
あと塗膜が強いマーカーってない?
0714HG名無しさん (ワッチョイ d79d-Kroi)
垢版 |
2020/04/12(日) 23:24:01.08ID:9/6Wip2A0
コピックがいいらしいけど画材屋とかにしか売ってないらしい
0715HG名無しさん (ワッチョイ 0634-wcLb)
垢版 |
2020/04/13(月) 00:07:30.29ID:na0aNoYU0
>>713
ガンダムマーカーの代わりになるものは無いよ
塗膜の強いマーカーは油性だとuniのペイントマーカー、水性は同じくuniのポスカ

何を目的としてどんな条件で代用品を探しているの?
ガンプラへの塗装を目的とするなら、やはりガンダムマーカーが入手性や作業性などで最適

714が書いたコピックはアルコール系だけど染料系なので隠蔽力はありません
マルチライナーなどは顔料系だが、グレートーンのラインナップのみ
0716HG名無しさん (ワッチョイ 0629-F+49)
垢版 |
2020/04/13(月) 00:27:06.42ID:CuW0Cwr20
>>715
HJで何か紹介されてたな…
海外の画材メーカーのマーカー。メッキのリタッチに使えるって。
リキテックスだったかな?
そういや、今月のHJどこで買えばいいんだ?
0717HG名無しさん (ブーイモ MM5b-rAR0)
垢版 |
2020/04/13(月) 00:31:45.13ID:9AQst0eoM
>>716
Kindle
0718HG名無しさん (ワッチョイ 6707-zfCe)
垢版 |
2020/04/13(月) 07:42:47.99ID:Ud5hxbB00
>>716
>海外の画材メーカーのマーカー
「4アーティストマーカー(フォーアーティストマーカー)」かな?
ガイアノーツも販売代理やってるので模型店でも買える
0719HG名無しさん (スッップ Sd02-BRHR)
垢版 |
2020/04/13(月) 09:51:18.61ID:3uHTT8vNd
本当はソフビカラーやMr.カラー(ガイアカラー)、ファレフォやシタデルをマーカーにしたものが欲しい。
何で出さないんだろう?
0721HG名無しさん (ワッチョイ 7b32-klzE)
垢版 |
2020/04/13(月) 11:06:40.59ID:kVrb/CaR0
さーてそろそろ、コロナ休暇になったら何組むか計画立てておくか・・・
0722HG名無しさん (ワッチョイ 0629-F+49)
垢版 |
2020/04/13(月) 14:50:24.57ID:CuW0Cwr20
>>718
それだ。
リキテックスはジオラマに使えるって模型屋で売ってるやつだ
0723HG名無しさん (ワッチョイ df9d-WcP7)
垢版 |
2020/04/13(月) 21:10:21.35ID:zUcgzl3s0
普通の人に趣味は模型っていうと稀によく「城?」って言われる気がするんだが
これは気のせいなのだろうか、それとも一般にプラモのイメージって城なのだろうか………
0725HG名無しさん (ワッチョイ 0629-F+49)
垢版 |
2020/04/13(月) 21:20:48.70ID:CuW0Cwr20
稀によく…稀によく…
お前はもう混乱している…
0726HG名無しさん (ワッチョイ 0614-LdNq)
垢版 |
2020/04/13(月) 21:22:19.36ID:z7nzgaZZ0
城のプラモにインパクト有るからでしょう
ガンプラや戦車なら普通だし
いつか熊本城か姫路城辺り作ってみたい
0730HG名無しさん (ワッチョイ d79d-ZN34)
垢版 |
2020/04/13(月) 23:48:40.89ID:Bs92sUlt0
マーカーと言えば、これ気になる(7年以上前なので、もう販売されてないけど・・・)
http://plasticandplush.com/2012/12/monster-kolor-paint-markers.html

ソフビ(PVC)にも塗れると書いてあるので、成分何なのか気になる
0731HG名無しさん (ワッチョイ d79d-ZN34)
垢版 |
2020/04/14(火) 00:00:10.03ID:V8ZjtlEa0
15年以上前、ソフビのリタッチでuniのペイントマーカー(銀)を使ったことがあるけど、全然乾かず触ると手が汚れた・・・
0733HG名無しさん (ワッチョイ 67d6-oDMT)
垢版 |
2020/04/14(火) 09:40:33.95ID:S3QFvVF30
平等院鳳凰堂とか蓮華王院三十三間堂とか作ってみたいね
0737HG名無しさん (ワッチョイ 0629-F+49)
垢版 |
2020/04/14(火) 13:42:51.13ID:Dl7ZpFO90
クレオスのメタルカラーのブラスって
真ちゅうみたいな輝きになります?
近所に売ってなくて試せない。
代わりにブルーゴールド買ったけど、まあまあ真ちゅうっぽかった。
0738HG名無しさん (ワッチョイ 0629-F+49)
垢版 |
2020/04/14(火) 14:00:24.43ID:Dl7ZpFO90
>>731
ソフビと相性悪いだけだと思うけど、
乾燥に3日以上かかって、爪で少し擦っただけで塗料がハゲる。
ソフビにエナメル塗料使ったらそんな感じだった。
0740HG名無しさん (ワッチョイ ce3f-Aj/q)
垢版 |
2020/04/14(火) 18:07:56.18ID:p0Weoe2p0
とすると、ダクトテープとか薄いパテ層でソフトビニールと塗膜とを遮断すればええんか・・・
0742HG名無しさん (スプッッ Sd22-7AvS)
垢版 |
2020/04/14(火) 20:30:19.88ID:awJf+ADcd
建造物の模型か
投入堂の模型を作ってみたいが高いんだよなあ
あのアングルから見えない部分の造形はどうやって知ったんだろ
今ならドローン飛ばせば済む話だろうけど
0743HG名無しさん (スッップ Sd02-bmmP)
垢版 |
2020/04/14(火) 20:44:32.19ID:eH0fq1ELd
カーモデルしか作ってなくてわからないんだけど
ズベズダ・トランペッター・パンダホビーとかの特徴をおしえてください
AFVつくりたい
0744HG名無しさん (ワッチョイ 0634-wcLb)
垢版 |
2020/04/14(火) 20:57:39.63ID:7epuUleF0
独断と偏見込みなので異論反論は多々あるでしょう

ズベズダ:新しめのキットは高評価が多いが、古いものはお察し
トランペッター:勢いは凄い ラインナップが豊富 内容は可もなく不可もなく
パンダホビー:新興なだけあり、ニッチな商品のキット化に意欲的 まれに履帯の湯流れ不良などの報告あり

メーカーがどうとかより、まず何を作りたいかを決めてはいかが?
0745HG名無しさん (ワッチョイ ce3f-Aj/q)
垢版 |
2020/04/14(火) 21:00:14.13ID:p0Weoe2p0
ずべずださんちのはクリアパーツが磨けないとか誰か言ってたやうな。
ぼくはいくつか積んでるだけで でんでん組んでないからわからんが(^p^;)
0746HG名無しさん (ワッチョイ d79d-BRHR)
垢版 |
2020/04/14(火) 22:40:41.98ID:V8ZjtlEa0
マーカーの空ボトルって市販されてるのかな?
その中にMr.カラーやアクリジョン入れて、塗膜の強いマーカーのできあがりってならないのかな?
0748HG名無しさん (ワッチョイ d79d-BRHR)
垢版 |
2020/04/14(火) 23:16:14.55ID:V8ZjtlEa0
Twitter見てると、実際作ってる人いるんだよね
0753HG名無しさん (ワッチョイ ff33-fhFG)
垢版 |
2020/04/15(水) 01:45:34.22ID:uOlg4nQu0
>>729
サンダーバードの存在を忘れてはならない
2号はクラスの男子のほとんどが作っていた
還暦超えのジジイの昔話ですまんのう
0757HG名無しさん (ワッチョイ ff29-ve4e)
垢版 |
2020/04/15(水) 04:14:47.93ID:PCisLW9l0
>>754
違和感はそれだったか…
顔が旧ザクみたいになってる…
0761HG名無しさん (ワッチョイ d7d6-p9VH)
垢版 |
2020/04/15(水) 07:46:12.55ID:RIcUi+s/0
>>729
最初のガンプラブームは昭和世代なんだが…
0762HG名無しさん (アークセー Sx8b-BqNS)
垢版 |
2020/04/15(水) 07:58:33.09ID:Ht8gwApAx
ガンプラブーム自体昭和。ITバブル期にプラモ衰退。
なのに
家電量販店でプラモが買えるようになった謎。
0763HG名無しさん (ワッチョイ d7d6-p9VH)
垢版 |
2020/04/15(水) 08:03:15.33ID:RIcUi+s/0
ガンプラブーム時に小中学生だった
出戻り層と噛み合ったんだろ
0766HG名無しさん (アウアウエー Sadf-jmEx)
垢版 |
2020/04/15(水) 08:34:36.83ID:AeXXwBlna
S21:国産プラモ開始
S54:ガンダム放送
S64:平成開始

時間的には零戦、大和の方が長いけど
ガンダムの大流行でガンプラのイメージが強くなるのも仕方ないか
0773HG名無しさん (ワッチョイ ff34-Br3n)
垢版 |
2020/04/15(水) 17:01:51.19ID:e96mJPGK0
>>769
またニッチなところ突いてくるね
北朝鮮の車両を再現したキットって見たことないわ

https://ja.wikipedia.org/wiki/朝鮮人民軍の兵器一覧#軍用車両
社外デカールも北の車両って無さそうだよ
暴風号以外なら他国仕様でのキットはだいたいあるので、好きなの探して作ってください
力になれずにすまんな
0775HG名無しさん (スッップ Sdbf-b2s7)
垢版 |
2020/04/15(水) 20:23:20.72ID:sPHPyl+xd
質問
ソフビ用塗料(Vカラー、ソフビカラー、ビニクラーCH)は、エンジンカラーの代用になる(ポリカに塗れる)?
どれも塩化ビニール塗料なので
0777HG名無しさん (スップ Sd3f-7wDT)
垢版 |
2020/04/16(木) 13:45:54.27ID:WI+ocZApd
すいません、質問させて下さい。

休校で暇してる小三の甥っ子にガンプラでも買い与えて、久しぶりに自分も一緒に作ろうかと思うのですが、最近のキットでオススメを教えて下さい。
初めてのガンプラだと思うので、パチ組だけで存分にブンドド遊べるのが良いと思います。

スミ入れとツヤ消しだけは、自分がやってあげようかと思ってるんですが、皆さんのオススメを教えてください。
0778HG名無しさん (ワッチョイ d7d6-p9VH)
垢版 |
2020/04/16(木) 13:58:12.78ID:4TIBbG9A0
メガグレードのRX-78

小3だと物足りないかな
0779HG名無しさん (アウアウクー MM8b-1Rff)
垢版 |
2020/04/16(木) 13:58:46.46ID:TZ7BeJJsM
好きな機体を買え
子供がガンダム知らないならおもちゃ屋連れてってジャケ買いさせてやれ
最近のはどれも出来がいいから心配すんな
0780HG名無しさん (ワッチョイ ff32-rNZR)
垢版 |
2020/04/16(木) 14:09:36.71ID:j1L2/H7w0
・・・おまえそんなこと言ってそのお子様が
クラッシックエアフレームズの二十年前のレジンキットとか
選んじゃったらどうすんだよ! ちょっと将来たのしみ過ぎるだろうがぼけがw

 マジレスするとミニ四駆お勧め。もしくは青島さんとこの有線リモコン戦車プラモ。
動くプラモは完成してからも遊べてコロナ休みにはうってつけですぞぃ(^p^)
0781HG名無しさん (ワッチョイ d7d6-p9VH)
垢版 |
2020/04/16(木) 14:35:59.51ID:4TIBbG9A0
そもそもその甥っ子はガンダム好きなのか?
まずそこからだろ、鉄血好きな子にRX-78買っても微妙だし
0782HG名無しさん (スップ Sd3f-7wDT)
垢版 |
2020/04/16(木) 14:48:32.47ID:WI+ocZApd
皆さんありがとうございます。
ガンダムは多分知らないと思います。

仮面ライダーと新幹線のロボは合金製のを持っていた覚えがあります。

ただのオモチャじゃなくて、自分で組み立てて遊べる、時間をかけてコツコツ作るのが良いかな?と安直にガンプラを考えてました。
去年に映画に連れて行った時、mcuとゴジラkomに大喜びしてくれたので、アイアンマンかキングギドラのプラモデルにしようかと思います。

ありがとうございます。
0784HG名無しさん (スップ Sd3f-7wDT)
垢版 |
2020/04/16(木) 15:18:32.91ID:WI+ocZApd
>>783
ありがとうございます。
シンカリオン、カッコいいですね。
多分これだと思うので、地元を走っている車両を探してみます。
0785HG名無しさん (アウアウエー Sadf-Dagl)
垢版 |
2020/04/16(木) 15:48:19.91ID:zrxr7sGDa
ガンプラの既存モールドの掘り直しに適した道具は何かありますか?

今はけがき針で掘り直してますがいまいち綺麗な堀り跡にならないので
(ただ下手なだけというのもありますがより使いやすいものがあれば)
0786HG名無しさん (ワッチョイ ff89-yZBP)
垢版 |
2020/04/16(木) 16:07:29.03ID:lZF4N8Od0
>>782
仮面ライダーのプラモあるやろ
0790HG名無しさん (アウアウカー Saeb-duOu)
垢版 |
2020/04/16(木) 20:30:27.98ID:YaV+pMtQa
>>784
少し落ち着け

シンカリオンのプラモは推奨年齢が15歳以上
法律に違反するわけではないがお奨めはしない

そもそもこの時期に親戚の子供を外出させて大丈夫なのか?
0791HG名無しさん (ワッチョイ ffe3-xa8R)
垢版 |
2020/04/16(木) 21:18:41.59ID:2/qNDSeW0
>>788
ギャン、作りやすいよねー
0792HG名無しさん (ブーイモ MM9b-Dagl)
垢版 |
2020/04/16(木) 22:39:56.28ID:t5fZ0p3YM
>>787
>>789
どうもありがとう
試してみます
(彫り直しだとソースクライバーが良さそうかな)
0793HG名無しさん (ワッチョイ 778f-WFB8)
垢版 |
2020/04/17(金) 06:20:53.19ID:9Ig/JS8N0
質問良いでしょうか?
自粛生活で20年振りにガンプラ再開しました。
ランナー塗装(ガンダムスプレー缶)でMGセブンソードを作成し、次はMGハイニュー.ver kaと思っているのですが、
サンプルで組まれているパープルの色(薄紫)のスプレー缶が見当たりません。

ここは他色で妥協せず初エアブラシに挑戦してみるべきでしょうか?
何となく難しそうというイメージで今まで手が出ませんでした。
0794HG名無しさん (ワッチョイ 179d-fhFG)
垢版 |
2020/04/17(金) 07:00:57.06ID:b9h8W2ji0
>>793
¥25,000出して以下の四つを買うのだ

Toolsisland エアーブラシスターティングキット ¥12,280
タミヤ   ペインティングブース シングル ¥9,744
水性ホビーカラー (必要な色、クリアー(光沢&つや消し)および薄め液)
マイペット (エアブラシ 清掃用)
0795HG名無しさん (ワッチョイ 778f-Jvee)
垢版 |
2020/04/17(金) 07:05:14.46ID:9Ig/JS8N0
>>794
ありがとうございます。
商品参考にさせて頂きます。

やっぱり塗装を始めたらエアブラシは避けて通れないですね。
0796HG名無しさん (ワッチョイ bf3f-cWk/)
垢版 |
2020/04/17(金) 09:53:56.33ID:xkVQdSPG0
そうだな。エアブラシも欲しくなるよな!
ほんとは いくらでも避けて通れるけどな!
0800HG名無しさん (ワッチョイ bf3f-cWk/)
垢版 |
2020/04/17(金) 12:57:20.03ID:xkVQdSPG0
悩むに足る満足感が得られるかどうか か・・・
0801HG名無しさん (ワッチョイ 9fe9-ycCE)
垢版 |
2020/04/17(金) 13:58:49.68ID:udhXLRVC0
エアブラシはたしかに高い買い物かもしれないけど
初心者こそ使うと簡単に上手に仕上げられるようになるアイテムだと思う。

ベテランさんの筆塗りで仕上げた作品とか凄いけどマネできないし。
0804HG名無しさん (ワッチョイ bf3f-cWk/)
垢版 |
2020/04/17(金) 17:47:51.48ID:xkVQdSPG0
>>802
まじか たまには絵のほうも見せてけろ(^p^)
0806HG名無しさん (ワッチョイ bf9f-ycCE)
垢版 |
2020/04/17(金) 20:57:48.93ID:c2abTvqE0
初心者ほど高い道具がいい、は法則に近いな

しかしランナー塗装の元色同じ単色塗りはしてもほとんど意味ないんだよな
トップコートのみと塗装済み、スマホで見比べてもまあわからんって程度
しかしそういって避けてるとシャドウとかモジュレーションへの発展もねえからなあ

そしてその辺超えると、むしろどうやってあえてムラを出すかって方向に苦心するようになるんだよなw
最初はどうやってムラなくそうって頑張ってたのに
冬季迷彩とか、下塗装であえてムラ出して非均一にしとくっての見た時はなるほどって思ったな
0807(^p^) (ワッチョイ bf3f-cWk/)
垢版 |
2020/04/17(金) 22:09:18.60ID:xkVQdSPG0
△ ムラを出す
〇 情報量を増やす
0813HG名無しさん (ワッチョイ d7d6-p9VH)
垢版 |
2020/04/18(土) 10:32:35.92ID:mIFXFaMm0
お前馬鹿だろ
0815HG名無しさん (ブーイモ MMcf-Dagl)
垢版 |
2020/04/18(土) 10:37:00.21ID:UyZpYHkfM
エアブラシ、手入れが面倒で手出せなかったけど (ずっとスプレー)水性塗料なら多少気が楽になるのか

クレオスの新しいやつは塗膜強くて評判いいみたいだし
0816HG名無しさん (ワッチョイ 9796-8Jcx)
垢版 |
2020/04/18(土) 10:42:02.15ID:J3m5oMNm0
>>793
自分で調色した色を吹ける缶スプレー的なガイアノーツ EP-01 イージーペインター
という物もあるのでイージーペインターも検討してみて
0819HG名無しさん (ワッチョイ 179d-fhFG)
垢版 |
2020/04/18(土) 11:41:41.24ID:WyAluGxX0
水性ホビーカラーのメリットは
 道具の掃除が楽(マイペットで簡単に綺麗になる)
 ラッカーほど健康や環境に悪くない
ってとこかな
0820HG名無しさん (ワッチョイ ff14-LzhE)
垢版 |
2020/04/18(土) 11:42:31.52ID:L88ozMeI0
水性は乾きが遅いので、ラッカーと比較して筆ムラが目立たない
乾燥後は溶けないので、筆塗りの重ね塗りにも適している
0822HG名無しさん (アークセー Sx8b-BqNS)
垢版 |
2020/04/18(土) 12:41:55.30ID:3Tjld/pBx
スプレーだったら
ホムセンで売ってる速乾ラッカーは良いぞ。速乾だし、mrカラーより隠ぺい力あるし。
匂いも多分多少マイルド。
0826HG名無しさん (ワッチョイ bf9f-ycCE)
垢版 |
2020/04/18(土) 18:28:52.07ID:AEj9+k5G0
>>815
え、まるきり逆だと思うぞ
ラッカーのが圧倒的に楽
水性乾きやすくてエアブラシには結構気を使う

>>818
健康
ひいては小さい子がいても使える
さすがに乳幼児いてラッカーは使えない
あと海外製はやったら豊富な上にウォッシャブルとかコレまでにないのが出てる
フィルタ用ウェザリング用とかめっちゃ楽
技法でもヘアスプレーなんかじゃ水性のが向いてる

メリットは多数あるが、デメリットがそれを上回るけどな
でもフィルタとかウォッシュするのにラッカーの上にいけるのはありがたい
0828HG名無しさん (ワッチョイ 57e3-8MzL)
垢版 |
2020/04/18(土) 19:55:10.76ID:Nfri5DYA0
ホムセンのラッカーうすめ液をペットボトルに入れて放置してたら中身が分離してました
これってPETが溶けてますか?
0829HG名無しさん (ワッチョイ ff34-Br3n)
垢版 |
2020/04/18(土) 21:08:47.46ID:k1Mwg0960
溶けているかどうかはわからないが、うすめ液が変質してるならやめた方が無難。
PETという素材の特性として有機溶剤やアルコールには対してはあまり耐久性は無い。
小分けして使うための容器ならPP(ポリプロピレン)素材のものがいい。
0830HG名無しさん (ワッチョイ 77ea-IHcq)
垢版 |
2020/04/18(土) 21:15:21.80ID:6YS31p740
>>815
正直、エアブラシのメンテは水溶アクリルでもラッカーでも
大して変わらんよ。

コツを掴めば、掃除が素早く行える。
俺はボトル直付タイプをメインに使ってるが、溶剤だけ入ったボトルをつけて
振って吹いてうがいして、取付部分を拭いたら完了。
0835HG名無しさん (ワッチョイ 579d-b2s7)
垢版 |
2020/04/18(土) 22:02:26.25ID:KgsSHT8J0
>>834
使った後の掃除が楽だからかなと思って・・・
0836HG名無しさん (オッペケ Sr8b-i9UV)
垢版 |
2020/04/18(土) 22:05:31.00ID:h9yEcwtCr
ガンダムREIWAってクソみたいなネーミングセンス

ハルトのパパってやつはバカか?

あ、あいつAV男優らしいよ
0837HG名無しさん (ワッチョイ 179d-fhFG)
垢版 |
2020/04/18(土) 22:38:43.62ID:WyAluGxX0
>>830
>>831
水性アクリルにマジックリン(強過ぎるからマイペット推奨)を1回入れて吹くのは
ラッカーにツールクリーナーを4回 入れてうがいするくらいの効果があったが
大して変わらんと言えば、確かに、変わらんとも言える
0839HG名無しさん (ブーイモ MMbb-yZBP)
垢版 |
2020/04/18(土) 23:15:30.41ID:uoUMy5ZmM
ファレホの失敗ドボンには何使えば良い?
0840HG名無しさん (ワッチョイ ff34-Br3n)
垢版 |
2020/04/18(土) 23:27:32.49ID:k1Mwg0960
>>835
こんだけ色々やってる人がいて情報があるんだから、まずはその得た情報を元にやってみたら?
ここにはマーカーに色を詰め替えてブラシシステムで吹いてる人はいないと思う
0841HG名無しさん (ワッチョイ 778f-Jvee)
垢版 |
2020/04/19(日) 07:29:41.02ID:CjiK8PGG0
>>816
ありがとうございます。
こんな商品があるんですね。
教えて頂いたツールズアイランドのスターターキットをポチろうと思っていたのですが悩みます...。

いつかYouTubeのクラフタチャンネルさんの様なガンプラが組めたら良いなと思っているのですが、ランナーから切り離してパーツをあそこまで完全にバラしても説明書だけで組み立てれるものなんですか?
一番丁寧なのはあの手法だと思うものの難易度高いですね。
0842HG名無しさん (ワッチョイ 9796-8Jcx)
垢版 |
2020/04/19(日) 11:40:48.46ID:TD1SEIFr0
>>841
最初の質問を見て缶スプレー派のようだったからイージーペインターを提案したけど
高度な塗装を目指してるならエアブラシのシステムのほうがいいよ
多くのパーツを一気に最初に切り離す手法は効率的な塗装のためだと思うので
あまり効率を求めずパーツの識別に自信がなければやらないほうがいいかもしれない
0843HG名無しさん (ワッチョイ d707-xa8R)
垢版 |
2020/04/19(日) 11:48:20.07ID:CSYMgd6/0
>>841
大人がある程度本気でやるなら、イージーペインターは止めた方がいい

「お手軽&初期費用安い」に全振りした製品なので
・コスパは悪い
 エア缶が必要なので延々と費用が掛かる
・連続動作できない
 連続では10秒くらいしか使えない
 吹く→エア缶が冷える→圧が下がる→吹けなくなる→待つか別の缶とローテーション
・調整範囲が狭い
 構造上、エア圧を調整できない。押し方を工夫しても難しい
 ガンプラ動画である「細く吹く」「グラデーション」は困難


動画見たけどあれは「教科書的」ではない
慣れてたり、作業・保管スペースがある人だから出来てるのかも
0844HG名無しさん (ワッチョイ 9f5d-b7cj)
垢版 |
2020/04/19(日) 12:50:42.92ID:ybtuh61d0
プチコンキュート最初に勝ったけどその時はじめてなのもあって上手には吹けなかったな
レボ2に変えたけどパワーが全然違うもん
0849HG名無しさん (スプッッ Sd3f-b2s7)
垢版 |
2020/04/19(日) 15:28:59.52ID:2Dlf5e8md
>>843
そうそう
イージーペインターは特にエア缶が必要になるのでコスパ悪い
0850HG名無しさん (ワッチョイ bf9f-ycCE)
垢版 |
2020/04/19(日) 16:15:03.68ID:GwY5g7N00
ガンマカブラシにしてもイージーペインターにしても
安い道具こそ初心者向きじゃないんだよな

塗りが楽しいはむしろ筆だとは思うけどな
水性だと換気とかもほとんど気にならんし、仕事の合間に10分だけ作業してまたPC向かう
なんてのが今の時期できるヤツも多いだろう
0852HG名無しさん (ササクッテロレ Sp8b-u+J+)
垢版 |
2020/04/19(日) 16:36:40.12ID:rnUT33Nvp
ランナー入った袋をデザインナイフで切って開けてたら落としかけ、咄嗟に膝を閉じたら持ったままだったナイフが両内腿間でつっかえ棒の様になって刺さる
傷幅深さ共に1cm有るか無いか程度で出血は数分でおさまった様だが傷塞がるまで何日掛かるやら
0854HG名無しさん (ワッチョイ 9f5d-b7cj)
垢版 |
2020/04/19(日) 17:03:09.44ID:ybtuh61d0
ナイフが太ももにストーンと落ちてしまったことはある
タミヤの高い方のデザインナイフ持つところ重いから仕方ないね
0862HG名無しさん (ワッチョイ 9732-rNZR)
垢版 |
2020/04/20(月) 14:08:58.98ID:SfwJhBI70
給付金10万実現したらおめーらなに買うよ?!
0864HG名無しさん (ワッチョイ 9732-rNZR)
垢版 |
2020/04/20(月) 16:28:56.24ID:SfwJhBI70
いや、10万じゃまともな服は買えないだろ・・・(とか無駄な見栄を張る)
0869HG名無しさん (ワッチョイ 778f-Jvee)
垢版 |
2020/04/20(月) 19:45:22.53ID:Viy24Zmj0
>>842-843
遅くなって申し訳ございません。
丁寧な解説ありがとうございました。

特に缶スプレーへの拘りは無く、エアブラシの取り扱いに自信が無かったので代替品という形で使用していました。
今までは昔に魔神英雄伝ワタルのプラクションをパチ組みで作っていた経験ぐらいだったのですが、Hiニューkaに一目惚れしたので久しぶりに熱が。

クラフタさんの動画を観ていっちょやってみようかと。
なので初めてですが、4/21に入荷予定のツールズアイランドのスターターキットを買ってみようと思います。

アドバイスありがとうございました。
ど素人なのでパーツ全バラしは止めておこうと思います。

練習がてらとバルバトス、セブンソード、イングラムと組んでみたのですが、きりもありませんし一度Hiニューを組んでみようと思います。
0871843 (ワッチョイ d707-xa8R)
垢版 |
2020/04/20(月) 21:11:39.16ID:SUKJQoZ10
>>869
乙です
ワタルプラクション、懐かしいですね
30年位前かな

塗料について水性を勧められていたけど
ラッカー系(クレオスMrカラー、ガイアノーツガイアカラー)も
検討してもいいかも
動画のクラフタさんもラッカー系を使っているはず

よい模型ライフを祈っています
0872HG名無しさん (ワッチョイ 778f-Jvee)
垢版 |
2020/04/20(月) 21:20:44.13ID:Viy24Zmj0
>>870
そんなテクが...勉強になります。

>>871
小学生の時にワタルにハマったのがプラモ作成のきっかけでした。
龍神丸と空人丸が倒された時は子どもながら号泣したのが懐かしいです。

塗料はラッカー&スミ入れ前のラッカー系クリアトップコートでも意外と滲まない感じでしょうか!?
次の休みの日に試してみようと思います。

ありがとうございます。
エアブラシが届いたら本格的に始めてみますね。
0873HG名無しさん (ワッチョイ 77ea-IHcq)
垢版 |
2020/04/20(月) 21:36:53.88ID:oFiSSNF/0
>>872
エアブラシの世界へようこそ。
やったらわかるけど、吹きつけ塗装作業に関しては
缶スプレーよりはるかに楽チンだよ。
空気量が調整できるし、塗料が出る量も自由自在。

ラッカー塗装→エナメルでスミ入れ→クリアがけの場合
スミ入れからクリアまでに十分に乾燥させておく事。
あと、塗装面ではなく成型樹脂そのものにエナメルのスミ入れはやめとけ。
パーツが脆くなって割れてしまう場合がある。
それさえ守れば、まず大丈夫。
0874HG名無しさん (ワッチョイ d707-xa8R)
垢版 |
2020/04/20(月) 21:58:46.28ID:SUKJQoZ10
>>872
最近だとグッドスマイルカンパニーから初代ワタルの魔神プラモが出てる
(龍神、戦神、邪虎、龍王、色違いの龍神・戦神)

ガンプラとは多少勝手が違うけど、一見の価値はある
0876HG名無しさん (ワッチョイ bf9f-ycCE)
垢版 |
2020/04/20(月) 22:29:32.42ID:oK8ZX0Hs0
>>869
アレがまさに上で誰かいってたタンク付き中華コンプレッサーな
いくつか渡り歩いてるが、コンプレッサーとしては正直ベストチョイスだと思う
ただオマケのエアブラシはかなり使いづらいぞ
中華エアブラシは当たり外れがでかくて、吹き始めにダマがでるのが大半
まったく同じのでも出ないヤツはでないけどw
なんでブラシだけはダメと思ったらクレオスとかWAVEの買った方がいい
0877HG名無しさん (ワッチョイ ff29-JD3S)
垢版 |
2020/04/21(火) 11:17:56.07ID:C8dHCchN0
>>872
ラッカー系トップコートってただのクリアのスプレーでしょ?
リターダーが多いから塗料を溶かす可能性があるよ。
エアブラシ買ったらツヤを調整したクリアを拭きかけるのが良いでしょう。
クレオスならツヤ調整豊富だし、タミヤでもフラットクリアーで調整楽だし。タミヤのセミグロスクリアーが気になる。
0879ガイアノーツ?なにそれ美味いの?? (ワッチョイ 9732-rNZR)
垢版 |
2020/04/21(火) 12:41:26.81ID:KYRMxVMH0
ガ というのが ガダルカナル島 の略であるのはすべての日本人にとっての常識(^p^)
0883HG名無しさん (ワッチョイ 9732-DQ06)
垢版 |
2020/04/21(火) 14:46:45.49ID:KYRMxVMH0
半ドンのドンはポルトガル語でドンターク、日曜日という意味、これ豆知識な。
0884HG名無しさん (ワッチョイ bf9f-ycCE)
垢版 |
2020/04/21(火) 15:07:12.11ID:jvYZMMAr0
>>877
ないない
つーか下塗装が滲むレベルでコートする、ってその効果狙ってるんじゃなけりゃ圧倒的吹きすぎ
たまにトップコート一本でMG2-3体しかできない、言ってるヤツがいるがこの典型パターン
最近いろんな塗料使い分けるのとわざとぼってりしたいヨ式に楽ってので、一個作るのに工程ごとに10回くらいラッカーコートするってやるが
クレオスラッカーでエナメルも水性もアルコール系も海外塗料もまったく滲まない。そして下地がとけなくなる
コートで滲むようなら、吹き方見直した方がいい
0885HG名無しさん (ワッチョイ 9732-DQ06)
垢版 |
2020/04/21(火) 15:28:01.32ID:KYRMxVMH0
トップコートって水性以外にも出てるん?商品名じゃなくて用法の話??
0886HG名無しさん (アウアウイー Sa8b-DzjH)
垢版 |
2020/04/21(火) 15:55:09.19ID:oeIfAGRIa
半ドンって週休2日制になってから死語になったな

ツイン ツイン ツイン ハピネス
ツイン ツイン ツイン ハピネス
二人で仲良くホリディ
 
0887HG名無しさん (ワッチョイ 8e29-rPZA)
垢版 |
2020/04/22(水) 03:05:24.14ID:hScvYE0E0
>>885
聞いたことないけどね…w
0888HG名無しさん (ワッチョイ b641-lg7A)
垢版 |
2020/04/22(水) 03:58:27.97ID:7XnEI68h0
面白い話をしてるね
トップコートは成分的にどこの扱いになるのか?俺も詳しく分かってない

■御存知の方も多いと思うが、一般的な塗料別の塗膜階層
トップコート
※アクリル系とはいってもアクリル系塗料とは微妙に成分が違うらしい

(デカール類)

エナメル系

アクリル系(水溶性合成樹脂塗料

ラッカー系

プラスチック


ネット検索してみた
>【ガンプラ初心者用】つや消しスプレーのトップコートとクリアコートの違いをわかりやすさ優先でまとめた
ここではつや有りは水性、つや消しはラッカー系と紹介してた
何でだろ?つや消しのみにある顔料?
艶有りも有機溶剤は含んでるんだけどね
他でもつや消しのみラッカーとしてる所が何件もあった
どっちを使っても有機溶剤が塗膜に侵食する程掛け過ぎたら、そりゃ溶けると思う
0889HG名無しさん (ワッチョイ b641-lg7A)
垢版 |
2020/04/22(水) 04:08:08.86ID:7XnEI68h0
ガンダムブログはじめました より
>トップコート、クリアー、つや消し各種を比較検証してみました。
ここ色んな実験をやってた
ラッカー系クリア剤とトップコートをまとめて紹介してる
人によっては混同してる場合もあるとか?(俺も?
0894HG名無しさん (アウアウエー Sa6a-BYln)
垢版 |
2020/04/22(水) 07:54:58.09ID:pK1COwLTa
>>893
あ、スプレーのMr.スーパークリアーです
言葉足らず申し訳ない
0895HG名無しさん (アウアウエー Sa6a-BYln)
垢版 |
2020/04/22(水) 07:55:36.75ID:pK1COwLTa
缶スプレー
0896よいこのみんな! 簡単にいうと、 (ワッチョイ ec32-IzMQ)
垢版 |
2020/04/22(水) 09:47:49.43ID:Lg+xB0Bs0
ガンダムが持ってるのがビームライフル
ジムが持ってるのがスプレーだ!!(^p^)
0898HG名無しさん (ワッチョイ 793f-fyKM)
垢版 |
2020/04/22(水) 17:11:58.54ID:aadkiRYS0
ナチスドイツの戦車の迷彩は現地でドイツ兵がスプレーガンで塗ってたんだぜこれ豆知識な(^p^)
0900HG名無しさん (ワッチョイ 9634-fOEo)
垢版 |
2020/04/22(水) 19:01:19.39ID:v3eTrC6x0
HGごときで缶スプレーを一本弱使うってのは吹き過ぎだよ
サイコガンダムやデンドロならまあ解らなくもないが
ツヤ消しは吹きすぎると効果が薄れるよ
0902HG名無しさん (ブーイモ MM5e-BYln)
垢版 |
2020/04/22(水) 21:04:49.63ID:xzRc9YqwM
>>900
塗膜が厚い感じではないから吹き方が下手なのか......
0905HG名無しさん (ワッチョイ df07-Btmo)
垢版 |
2020/04/22(水) 21:19:05.29ID:6lYOwin30
>>902
あまり気にしなくていい

パーツ毎に吹けばその分無駄も多く出てしまうので
HG1体でスーパークリアー1本も不思議ではない

慣れと工夫で無駄は減らせるし、将来的にはエアブラシ導入で効率向上も見込める
0906HG名無しさん (ワッチョイ df9d-1vdc)
垢版 |
2020/04/22(水) 21:23:16.65ID:Q5FT8AoN0
何だかんだでエアブラシ 導入して一番のメリットてクリアー系の吹き付けかもしれん
スプレー缶、意外とお高いよね
0907HG名無しさん (ワッチョイ 9bea-sVZV)
垢版 |
2020/04/23(木) 00:17:07.04ID:c6VhgYF30
>>906
混色が吹きつけ可能なのもメリット大。

クリアーにフラットベースを混ぜる量を加減すれば
ツヤ消しの度合いを調整できる。
0909HG名無しさん (ワッチョイ ef9d-8D65)
垢版 |
2020/04/23(木) 13:06:27.89ID:0hwZsAc00
散々、今更なネタに言うのもなんだが
その日本語は自国か途上国向けに日本製と偽る為なんで最初から正確にする気が無い
0910HG名無しさん (ワッチョイ e95b-x9/s)
垢版 |
2020/04/23(木) 16:26:17.51ID:KUnmgZBd0
中国にある日本企業のマスク工場は警官に周り固めさせて国外に出荷させないように
監視してたみたいだな…そりゃ日本でマスク不足になるわ
0916HG名無しさん (ワッチョイ ef9d-g4zf)
垢版 |
2020/04/23(木) 19:13:18.35ID:mYcUph870
初めて戦艦のプラモを買ったんですが、これは塗ってから組む方がいいのか組んでから塗る方がいいのかどっちがいいんですか?
0918HG名無しさん (ワッチョイ df9d-1vdc)
垢版 |
2020/04/23(木) 19:28:50.21ID:SyLuyjx60
船体は組んでから塗って、艦橋や砲塔などの構造物はある程度組んでから塗って
最後に構造物を船体に取り付ける
0920HG名無しさん (ワッチョイ 8b8f-fF5F)
垢版 |
2020/04/24(金) 21:03:44.03ID:otfTgIEb0
先日、HiニューMGを作りたいと相談させて頂いた者です。
皆さまアドバイスありがとうございました。

楽しみにしていた本日午前に到着予定のエアブラシ本体が未だ届かず...。

楽天のツールズアイランドで購入し、東京在住なのですが、何故か東京→21日夜にクロネコ沖縄ベース→進展無しに。
コロナによる輸送の影響かなとは思うのすがサービスカウンターも繋がらず、更にメカサフのスーパーヘヴィも在庫確保出来ずキャンセルメールが届くという...。

皆さまは無事に商品が届いていますか?
工具を揃え始めた初心者には代替品の手持ちが無くてキツイ状況ですが、ヤスリ掛けをしながらのんびりと待ちたいと思います。

時期的に実店舗には行き難いですし、本当に早くコロナ収束して欲しいですね。
0923HG名無しさん (ササクッテロ Spea-NXyr)
垢版 |
2020/04/25(土) 18:44:42.97ID:1p1kNSK1p
ちょっと相談、というか実際にやったことがある人の実例を聞きたい

シュヴァルべグレイズの太もものバインダー、あれの凸軸接続が摩耗しやすいと聞いて
たまたま余ってたプチッガイのボールジョイントをはめてみたんだけど、
これが意外に径が大きくて、手持ちのジャンクパーツでそこにはめられるものがない。
なので、プチッガイのボールジョイントに径が合うパーツでおもしろい・カッコいいのがあれば教えて欲しい
できれば(本体のシュヴァルべが青色なんで)青系のパーツだと更に嬉しいです
0926HG名無しさん (ワッチョイ d9e7-XnmY)
垢版 |
2020/04/25(土) 20:34:05.69ID:RGss/rPd0
戦車の塗装でゴム部分のラバーブラックと履帯のダークアイアンとか塗り分けたけど
全部つや消しブラックでいい気がしてきた
ウェザリングするなら特に
0927HG名無しさん (ワッチョイ 9634-fOEo)
垢版 |
2020/04/25(土) 20:43:21.31ID:7REm+GRx0
ウェザリングしても全体を一律に覆ってしまうってことはないので、無駄にはならん
加えて言うなら履帯はダークアイアンじゃなく茶系にし、要所にシルバーをいれたりしておくと直義
0928HG名無しさん (ワッチョイ 793f-MnOy)
垢版 |
2020/04/26(日) 18:41:23.29ID:YD78gepp0
質問です

それが史実の写真なのに
初心者のジオラマ写真だという誤解を意図的にして
ダメ出しをするというネタスレがあったはずなのですが
タイトルを思い出せません><; どこですか?
0931HG名無しさん (ワッチョイ 793f-MnOy)
垢版 |
2020/04/26(日) 22:16:20.56ID:YD78gepp0
さんきゅー☆彡
0937HG名無しさん (ワッチョイ 4d32-yST3)
垢版 |
2020/04/28(火) 10:37:38.37ID:JSenTVq50
>>932
完成おめでとうございまーす(^p^)
筆はどういう筆をお使いなんですか?

アクリジョンをつかってみての
作業感などの感想・レビューなども
ご投稿頂ければうれしいでう

ぼくまだアクリジョン買ってないのよ・・・

別件
ちょっといま注目のキットとかもまだないし
10万給付されたら何買うべかなぁ・・・

国債(財源)って何処で買えるの?(^p^)(ループ
0938HG名無しさん (スップ Sd00-OMJ3)
垢版 |
2020/04/28(火) 10:45:51.81ID:aOPz8I7Sd
>>937
5月はう・・waveからボトムズRSC:ST再販
マシーネンフリードリッヒも、さぁポチるんだw
まぁ自分が欲しいだけなんだけどもw
0941HG名無しさん (アウアウエー Sa6a-5Qgr)
垢版 |
2020/04/28(火) 11:53:12.33ID:5LEVRgxZa
塗装についての質問です

成形色が青のパーツをグレーに塗装する場合、サーフェイサーで下地を作ってからの方が良いのでしょうか? (表面処理については無視してください)

そのままグレーを薄く2, 3回塗り重ねるだけでもいいのでしょうか
0942HG名無しさん (ワッチョイ 8e67-B/PN)
垢版 |
2020/04/28(火) 12:15:34.28ID:dd8+oKVQ0
傷チェックも兼ねてサーフェイサー吹いた方が無難な気もするけど
グレーは隠蔽力高いから下地処理が問題ないならサフ抜きて拭いてもいいかも
いずれにしろランナーで試してからの方がええと思います
0944HG名無しさん (ワッチョイ 4d32-yST3)
垢版 |
2020/04/28(火) 13:32:19.36ID:JSenTVq50
>>941
色味を殺したいのなら一層目は やや補色よりの灰色で吹いた方がいいんじゃね?
青なら・・・補色はオレンジとか赤あたりやね。

サフはモールドダルくなるから吹きつけすぎに気を付けてね。
0945HG名無しさん (ガラプー KK7b-WGJT)
垢版 |
2020/04/29(水) 13:36:54.43ID:UCW7vyhyK
こんな時代でもインパルス沢山入荷してて良かったwww
まさかガンタンクも1個入荷してるとはwww
デュナメス作ってるから無理だなぁ
ピンセット買って帰った
0948HG名無しさん (ワッチョイ df07-ts7H)
垢版 |
2020/04/29(水) 14:38:54.03ID:yLqBzWsT0
こんな細部だとポリパテでもエポパテでも整形しようとして力を入れると剥がれてしまうので
瞬着パテがいいと思う。
道具は使い慣れたもので。カッターである程度整形して丸棒の精密ヤスリで整えるかな。
0950HG名無しさん (ワッチョイ 7f34-9IpY)
垢版 |
2020/04/29(水) 15:45:13.73ID:sbLNiA4/0
>>946
ちょっと大きめにくり抜いてポリパテで口全体を造形するつもりでやったほうが良さそう
唇とか分割されてるのが厄介なのでそっちは無視する方向で
0953HG名無しさん (スフッ Sdff-aWD5)
垢版 |
2020/04/29(水) 17:26:20.76ID:FFPJfEBbd
そうだな
アドバイスするとしたら一度口を削り取って凹みをパテで埋めてからサフ→しっかりシャーペン等で口書き込んでからパテか瞬着パテじゃないかな

パテ使うならエポパテでナイフヤスリの他にも筋彫り用の何かがいると思う
0957HG名無しさん (ワッチョイ 7fc3-bFRv)
垢版 |
2020/04/29(水) 19:22:57.27ID:NmOqCRtN0
自作のプラモ見ていつも思うんだけど、クリアパーツの自作って難しいの?
ビームサーベルとかも自作のだと凄い変だよね。
0958HG名無しさん (ワッチョイ 7f67-OJty)
垢版 |
2020/04/29(水) 19:39:33.34ID:/Av0yXts0
ジョンソンエンドジョンソンのベビーパウダーをタミヤの調色スティックの
スプーンで2杯とって机に貼ったガムテープの上に置いて瞬着を1〜3滴ぐらい
混ぜれば使いやすい瞬着パテになるYO
なお最初の改造はたいてい失敗するけどくじけないでリトライ繰り返してみて
0959HG名無しさん (ワッチョイ 7f34-9IpY)
垢版 |
2020/04/29(水) 21:23:27.37ID:sbLNiA4/0
>>957
君が何を見て変だと思ってんのかわからんけど、クリアパーツの自作は簡単ではない
単純なビームサーベルごときなら丸棒からの削り出しなどでどうとでも
エフェクトがついたりとかそういうのは面倒
作業のしやすい素材で形出しをしておいて、クリア素材で複製とかもやはり手間が掛かる
なんにせよクリアな素材というのは手間が掛かります
0963HG名無しさん (ワッチョイ 7fc3-tec4)
垢版 |
2020/04/29(水) 23:09:12.15ID:NmOqCRtN0
>>959-961
なるほど。
色々技術は進化しても素材の壁はあるもんだなぁ。
0964HG名無しさん (ワッチョイ 7f74-wkHX)
垢版 |
2020/04/29(水) 23:32:43.05ID:c76roBvT0
>>958
シアノンや瞬着パテは穴埋め肉盛りにはいいと思うけど加工してちょっと複雑な形を作るのには向かないのでは
形を取ってスタンプとかの使い方を多用してる人なら知ってるけど
0967HG名無しさん (アークセー Sx5b-FJ9U)
垢版 |
2020/04/30(木) 15:36:22.41ID:LGfG70qUx
百均で売ってるネイルケア用のヤスリってプラモに使ってますか?
0968HG名無しさん (ワッチョイ 7f67-OJty)
垢版 |
2020/04/30(木) 16:01:13.32ID:9Qw0YtVW0
>>967
使えるかも?と思って金属製の爪ヤスリを買ったけどちょっと目が粗い(紙ヤスリで320番ぐらい)印象
セリアのグラスネイルシャイナーは某ショップで5,000円で売ってるゲートリムなんとかの
LASERとそっくりな使い心地でワロタ・・・ワロタ・・・
あの金でタラバガニ買えばよかった
グラスネイルシャイナーでゲート跡こすったあとはWAVEのヤスリスティックフィニッシュで仕上げればOK
0970HG名無しさん (ワッチョイ df07-ts7H)
垢版 |
2020/04/30(木) 16:49:36.29ID:PUCIhKRK0
100均も種類があるし全部試すわけにもいかないでしょ。
ガラス製でもダイソーのは良くないとかあるので聞いてくれれば
分かる範囲で誰か答えるよ。セリアの私も使ってます。
0972HG名無しさん (ブーイモ MMcb-z9K6)
垢版 |
2020/04/30(木) 18:05:01.73ID:r2OvcXsWM
・クレオスのセメントSPはアーモンドみたいな香りがする件
・ガイアノーツのフッ素入りゼミグロス、つや消し強くないか問題
・アクリジョンのベースカラー、専用クリーナーじゃちゃんと洗浄できてない気がする問題

以上がテーマです。
0973HG名無しさん (ワッチョイ 6707-ur4w)
垢版 |
2020/04/30(木) 18:05:47.77ID:HLtXkvT50
>>967
ダイソーで売ってる「爪みがき」は使える
三角柱型か、平板(1本の中に3種類の磨き面)があって
段階的にヤスるとピカピカ、クリアパーツとの相性も良好
0974HG名無しさん (ワッチョイ 7f29-uDtW)
垢版 |
2020/04/30(木) 23:45:45.52ID:ZURTV6VN0
>>972
アクリジョン気になってたが…そんなにきついのか…
0975HG名無しさん (スップ Sd7f-0jiV)
垢版 |
2020/05/01(金) 19:45:45.51ID:sOofSoXqd
ガンダムの61式戦車(1/35)の該当スレってどこですか?
0976HG名無しさん (ワッチョイ 7f34-tcyL)
垢版 |
2020/05/01(金) 20:49:31.13ID:MGHb+Y030
いまはUCハードグラフの専用スレってないね
ファーストのスレも無いし、ガンプラ総合あたりのスレもないね

HGUC・HGFC・HGAW・HGAC・HGCE・HGCC総合スレpart18
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1558764161/
この辺が受け入れてくれそうな気がしないでもない
あとはAFV総合とかがあれば良かったけど、細分化して冷戦状態だなww
内容にもよるだろうし、ここでも誰かが聞いてくれるかもしれん
0977HG名無しさん (ワッチョイ dfef-uNVC)
垢版 |
2020/05/02(土) 11:58:41.81ID:/hF1NT8H0
>>972
ガイアのフッ素入りセミグロスはクアトロのマルチシンナーで吹いたらめっちゃ良い半光沢になるよ。
つや消し系の塗料は溶剤で雰囲気変わるから試してみてね
0979HG名無しさん (ワッチョイ 7fde-TUw5)
垢版 |
2020/05/02(土) 22:23:54.96ID:g5n/V/2Y0
ガイアの瓶は弱いのかな木の床に落として割れたんだけど
もしかしてクレオスの撹拌ボール入れて振り回してたからかな
0984HG名無しさん (ワッチョイ 5ffc-h83k)
垢版 |
2020/05/03(日) 13:08:46.62ID:V5QBoKNw0
ポリキャップを溶着できる接着剤ありますか?
(セメダインPPXのようなのではなく、溶かしてくっつけられるもの)
0985HG名無しさん (ワッチョイ 7f34-tcyL)
垢版 |
2020/05/03(日) 13:19:20.09ID:htnkVY2W0
>>984
そんなのないよ
ポリエチレンは耐薬性に優れた素材で、酸やアルカリに安定

結合させるなら接着以外の方法を知恵を絞って考えるしかないです
0988HG名無しさん (ワッチョイ a7e7-0jiV)
垢版 |
2020/05/03(日) 17:53:25.24ID:ut4wdm4P0
ミッチャクロンそんなすごいの?
0992HG名無しさん (ワッチョイ 5f41-NlPP)
垢版 |
2020/05/03(日) 19:23:27.44ID:Zb8xq2dg0
>>991
スレ立て乙
0995HG名無しさん (ワッチョイ 5f41-NlPP)
垢版 |
2020/05/05(火) 01:20:55.29ID:VSTAg3Sq0
次スレが既に10レス行ってた、age
0999HG名無しさん (ワッチョイ 5f41-NlPP)
垢版 |
2020/05/05(火) 07:15:27.03ID:VSTAg3Sq0
11HG名無しさん (ワッチョイ c78f-ELed) 2020/05/05(火) 07:04:15.23 ID:Yi7NYiMf0
>前スレでエアブラシの購入について相談させて頂いた者ですが、お陰様で無事に初塗装が完了しました。
>まだまだ初心者ですが、自分なりに満足のいく機体に仕上がって本当に嬉しいです。

>皆さんの後押しに本当に感謝です!!!
>やっぱりビビらず挑戦することが大事ですね。
>ありがとうございました。

だって、初心者スレと間違えた誤爆かもしれん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 108日 10時間 45分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況