X



トップページ模型
1002コメント280KB
コンプレッサー総合スレ18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0089HG名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 18:44:25.04ID:dCtPCMx2
>>87
パワコンはタンク付いて無いせいで蓄圧が出来ず、細吹きする時にレシプロコンプレッサー特有の脈動が邪魔になるからタンク増設の予定がないなら他のにしとけ
そもそも付属のレギュレータだと低圧の挑戦がしにくいって話も聞くしな
オマケにあの変なスイッチの所為でハンドピース複数使用がやり難い
0090HG名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 18:59:53.24ID:SAl38+3F
>>88
ガチで何言ってるか分からなかったので調べました
第三の選択肢であげられたAPC002Dは
その2点とどう違うのでしょうか?
予備タンクがある分パワコンよりも安定してエア供給ができる部分でしょうか?

>>89
アドバイスありがとうございます
つまり自分が求める低圧のシャドーは
厳しいということですね・・・
0091HG名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 19:09:46.36ID:dCtPCMx2
>>90
横からだけど
APC-002Dはパワコンと同じレシプロコンプレッサーだけど、タンク付きだからレシプロ特有の脈動(圧力がピストンの上下に合わせて定期的に変動する)が抑えられてる
それと自動スイッチが圧力感応式(空気流路内に一定の圧力が貯まると止まる)だからハンドピース複数持ちがし易いし、
タンク付きなのと合わせて本体の連続稼働時間を少なくできるので、省エネと同時に寿命も伸びる
ただレギュレータはパワコンと同じタイプだから、微調整用にハンドピースに付けるフィルターレギュレータとか一緒に使うといいかもしれない
0092HG名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 19:20:07.96ID:dCtPCMx2
あ、因みに脈動があると何がマズいかって言うと
細吹きする時に圧力変動するモンだから線が太くなったり細くなったりで安定せんのよ
特にグラデとか繊細な塗装してる時は鬱陶しいってか失敗の元だわ

連レススマソ
0093HG名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 19:21:25.19ID:l/ifg4eG
レギュレター後の低圧ならそんな脈動も無いと思うけど
0094HG名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 19:26:20.46ID:ekKbAniO
長めのホース使えば脈動少なくなりそうな気がする
0095HG名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 19:28:42.60ID:SAl38+3F
>>92
91とあわせて理解できました
無知な自分に合わせてご丁寧な解説ありがとうございます

2択で悩んでましたがもう少し考えてみます
0096HG名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 19:48:57.94ID:nrl/4kIa
>>93
いくら出口絞ろうが結局はコンプレッサーの吐出に引っ張られるのよ、特に圧力高いヤツは
考えてみ、ハンドピースの空気吐出口はコンプレッサーの吐出口より大分細くなってるからレギュレーターで絞るだけで脈動出なくなるならハンドピースだけで抑えられそうなもんじゃない?
>>94
それはある
結局は空気流路内(の圧力調整機前)に蓄圧に必要十分な容積が確保できれば何でもいいのよ
面白い人だと、容積を調整しやすいからって吸水管用の黒い塩ビ管をキャップで密閉してそこにニップル付けて蓄圧タンクにしてたりした
ただホースでやろうと思ったらそれなりの長さが必要だからホームセンターの切り売り使って自作かな
0097HG名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 19:57:39.17ID:l/ifg4eG
レギュレター先から3メートルのブレイドホース使ってるけど、脈動なんて感じたこと無いが
0099HG名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 20:21:15.29ID:+C7vPs7/
レシプロ式で脈動が気になるのって細吹きする時だよね?
どのぐらいのまで圧下げてやってるの?
0100HG名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 20:42:56.95ID:kwWxRaJH
>>89
金属カバーの内側に小さい補助タンク入っていたような
ちがったっけか?
0101HG名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 20:46:35.47ID:kwWxRaJH
>>97
俺も2mくらいの布巻きホース使っているけれど、脈動とか感じたことないわ
コンプはAPC-002、あとL5
APC-002は圧が下がると連続動作になるから、結局チャンバーあってもなくても変わらんし
0102HG名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 20:55:09.44ID:C89CpVgM
投げ売りされてたAPC-017買ったはいいが細吹きのとき脈動に邪魔されてタンク増設したワイ惨状
あれはアカン、なんでホームセンターで見かけるコンプレッサーがタンク付きばっかりなのか理解できたな
パワーコンプレッサーの店頭デモで使わせて貰った事もあるけど、やっぱアレも細吹きしにくかった
0103HG名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 21:04:29.13ID:SAl38+3F
>>87
すいませんこの質問とは別にもう一個質問させてください

TAMIYA
74563 スプレーワーク コンプレッサーアドバンス スパーマックス
が値段もかなり手ごろで細吹きも高圧も
問題ないとさきほど勧められたのですが
使用感とか分かるなら教えていただけると助かります
0104HG名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 21:06:38.07ID:nrl/4kIa
まぁそもそも脈動が問題にならないならタンク付きなんて作動時間短縮以外メリットないからそれほど出回らないだろうしな
0105HG名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 21:09:07.36ID:gmDCbC+b
コンプにくっついてるレギュレーター以外にもう一つレギュレーターつければレシプロコンプでもそんなに脈動は気にならないと思うなぁ
最近の機種なら尚更
0106HG名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 21:09:07.75ID:l/ifg4eG
おらも良く解らんし、秘蔵の018があるから実験してみよう
0107HG名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 21:13:54.15ID:CIIro9FZ
それ要は圧損増やしてるだけなんじゃ…
0108HG名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 21:51:41.97ID:l/ifg4eG
APC018で実験してみた
付属レギュレターで0.2kg/cm2出力
エアブラシ0.3mm
ミスターカラーしゃばしゃば希釈
レギュレターから1.5mのブレイドホース
https://streamable.com/43637
https://i.imgur.com/IcKTIsc.jpg
脈動なんて感じないし、動きの速さや対象との距離の方での変化の方がよっぽど
0109HG名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 21:53:51.36ID:hmp0EZ7W
圧力損失が増えるとどんな不具合があるとですか?
0111HG名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 22:23:47.05ID:KQOdz1eR
タンクには脈動無くす他に水分をトラップする大きなメリットがある
0112HG名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 22:49:14.22ID:KQOdz1eR
でも圧縮エアの水分をトラップしても湿度が高い時のかぶりは防げない不思議(ル→プ)
0113HG名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 23:03:56.11ID:hRE3aBA7
エアコンつけない理由教えて
0114HG名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 23:10:01.29ID:l/ifg4eG
ほこりが飛んだりして嫌なんじゃないかな
自分は扇風機もマックスだけど
0115HG名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 23:18:20.81ID:jWF9nugw
小さい低圧なコンプレッサーにはタンクとして炭酸のペットボトルでいいと思うんだけどな。
耐圧は7kg/cm2くらいあるはずだから。
誰かやってみないかな。
オレはタンク付きのコンプしか持ってないから。
0116HG名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 23:38:29.14ID:SAl38+3F
おすすめされたエアテックス
コンプレッサー APC-002Dってもしかして稼働させると本体に熱もつ仕様とかないですよね・・?
0117HG名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 23:50:50.87ID:I/WJzLG2
>>116
コンプレッサーは運転すると部品の摩擦と空気の圧縮で本体が熱くなるよ。テレビでもパソコンでも
電気製品は発熱するから心配しなくていい。高圧から低圧まで求めるならAPC-002Dが一番コスパいいんじゃないかな。
エアテだから保証もしてくれるだろうし。
0118HG名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 23:59:08.37ID:SAl38+3F
>>117
レビューも拝見しましたが良好みたいなのでAPC-002Dにしてみます
0119HG名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 04:02:16.27ID:eMs2Opeu
一つ経験談
エアテは基本どっかからのOEMなので、モデルナンバーが変わると保守ができなくなる
保証期間内なら保守してくれるが、その保証期間が切れたら終わり
そこだけは諦めたほうが良い
俺のAPC-002無印はそんな事情で修理不可品となった
タンク変えたり(錆びた)圧力スイッチ変えたりして今も使ってるけどね
タンクは適当に合いそうなのを、スイッチはEbayで、そのたはPISCOの部品に変えたりしてる
0120HG名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 06:35:14.57ID:sBOir/l6
>>118
APC-002Dくらいの100W級(約90W〜130W)のコンプレッサーは各社から
結構出てるのでもうちょっと検討してもいいかも
今は別売のエアタンクが手頃な値段なのでタンク無しモデルも購入候補に出来るし
岩田キャンベル2L(チビタン)
エアテックス2.5L(エアストッカーホーリー)
岩田キャンベル3.5L
0121HG名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 06:46:54.55ID:jGZ20NCr
ぜひチビタンにもカラーバリエーションが欲しい
物に固執するタイプじゃないんだが好きなんだよね
カラーバリエーションでたら集めて飾りたい
0122HG名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 07:31:02.89ID:5gHKR5Z6
せっかくエアブラシが有るんだから
塗ろうぜ
0123HG名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 08:09:27.06ID:ApphL6ll
食品用エアブラシのカタログ見てて気づいたけど
皆大好きL5はマッシュポテトやグレイビーソースでグラデーションできるくらいの
スペックはあるんだね
ちょっと意外だわ
0124HG名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 08:38:16.58ID:U9A8O0zK
タンク付きの使ってるなら精密レギュレータってのを使うと微妙な圧をコントロールしやすくなるよ。
SMCやCKD、コガネイが主なメーカー。
まともに買うと高いから、オクの中古で十分。
0125HG名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 08:48:44.90ID:eZb4eBSD
>>118
初めにAPC002Dを保証考慮して勧めた者だけど保証無視なら
似たようなツールズアイランドのTKF002がコストパフォーマンスがいいよ
自分はそれにSMCの0.4MPaのフィルターレギュレーターを手元に追加で
低圧を安定して吹けてるし外して高圧もいけてる

いちからエアブラシを始めるなら先に言った方がもっと良いアドバイスもらえるよ
エアブラシと予算も含めて楽しんで選んでね
0126HG名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 08:57:34.30ID:d9BsjAVe
TKF002なんだかんだ結構長持ちするしな
コンプレッサー壊れたらソコだけ他メーカーのコンプレッサーに付け替えてタンクとレギュレーターを流用するとかできるし
0127HG名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 10:03:32.98ID:ApphL6ll
ガンプラのPGサイズまでなら細吹き迷彩塗装メタリックを楽にこなせるコンパクトなメテオで十分な気がする
口径変更するだけでガレキ塗装もいけるし
0128HG名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 13:26:55.79ID:E8JpfEMw
圧力あった方が色んな場面に対応できるのは確かだけど、レシプロコンプレッサーの最大圧をフルに使う時って滅多に無いもんなぁ
メテオもいいコンプレッサーだ、あのサイズと値段でそこそこ圧力あるしコンプレッサー単体で3段回の圧力調整も出来る
0130HG名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 14:12:48.84ID:7QpS8TPV
メテオって音はどうなん?
今ならもう少し予算あげてTKFが鉄板な気がするけど
0131HG名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 14:25:09.95ID:ApphL6ll
>>130
塗装ブースない人にはうるさくて
塗装ブースある人には静か
こんな感じ
0132HG名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 14:54:16.37ID:U6xbo0u2
店頭で触ったけど、扇風機全力で回してる時の方がうるさいくらい
0133HG名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 14:58:44.29ID:b7WC4qcT
メテオの音をかき消す、塗装ブースが気になる。
0134HG名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 16:29:07.95ID:ApphL6ll
>>133
クレオス以外ほぼ全てメテオの数倍爆音だと思うぞ
自作は知らん
0135HG名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 16:42:13.78ID:b7WC4qcT
普通塗装ブースってL5よりうるさいのかしら、ブース自作だから解らん
0136HG名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 17:26:01.16ID:wPT2xgaY
>>130
小さいし簡易式の消音ボックス作ったらええやん
0137HG名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 10:10:41.35ID:BqXkBFuf
タミヤ
パワーコンプレッサー
振動マット
タミヤHGエアブラシ03 05
タミヤエアーブラシステム エアー調整バルブ
塗装ブース 
塗料

これだけでもう10万・・・塗装するのって金が馬鹿かかるのね…
特にコンプレッサーと塗料が高すぎるね…
0138HG名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 10:19:30.56ID:vrGU8qv8
揃えてしまうまでがねw自分はちまちま揃えたよw
0139HG名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 10:32:55.90ID:BqXkBFuf
これで快適な塗装ライフが…と思ったけどスレ見てると評判が悪すぎて
凹んでるわ
L5で良かった気がして後悔しかない
0140HG名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 10:54:24.01ID:DNbbV+U+
塗料なんて安いもんだろ
vallejoとかの海外産は別だけど
0141HG名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 11:03:50.68ID:Z+bDVCvg
エアブラシなんて0.5いっぽんでたりるよ
0.2もあればいいけど

水性で吹くつもりならマスクも簡単なやつですむ

塗装ブースも昔はなかった
健康には良くないがプロモデラーではないから
風通しがよければなんとか
0142HG名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 11:07:58.26ID:BqXkBFuf
>>140
ボカシて書くけど猫社の塗料が洒落にならないくらい
高くて驚きを隠せませんでした
>>14
すいません・・・ラッカー塗装です・・・
0143818
垢版 |
2020/03/11(水) 11:26:47.98ID:8WzFtvDo
ファレホってそう書くんだ!今知ったw
0144HG名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 11:36:30.03ID:Z+bDVCvg
ラッカー塗装で0.5ハンドピースとなりゃものすごい量の塗料を瞬くまに消費する
極めて有毒になり強力な換気ブースが入用になる
タミヤツインのような風量小さい既製品じゃくさくて足りないから
300程度の風量のある強力で静かなシロッコファンで自作がおすすめ

小さいものを塗るなら塗料を馬鹿食いしない0.2のほうがいいかな。金もかからんし
水性がおすすめだが
0145HG名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 11:40:49.06ID:Z+bDVCvg
むかし、もちろんラッカーも使ったけど
出来上がってみれば
タミヤ水性アクリルで塗ろうとレベルカラーだろうと
どっちも同じようなもんだよ

ガンプラでは水性はハゲるからイヤというのなら仕方ない

ラジコンカーのボディだけはポリカ用の塗料でふいたけど
毒性ははんぱない
0146HG名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:33:06.50ID:avzWzj8o
0.5だとMGガンダムにガンダムカラーの白で一瓶じゃ足らない
0.3だと余る
不思議!!
0147HG名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 13:02:34.33ID:Z+bDVCvg
それだけお金もかかるし有機溶剤も体で吸い込んでるってことだよね
0148HG名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 17:22:00.14ID:/MfxE+pi
寸法を考えると0.3:0.5でそんなに差は感じないけど塗料ノズルの開口部の面積を
計算するとかなり違うよ
0150HG名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 19:53:48.10ID:Z+bDVCvg
35分の1の戦車とか48の飛行機ならタミヤ水性アクリルで
0.2ハンドピースでたりる。むしろ72の迷彩とか考えるとべんり

0.5はもっと大物をぬるとか、あるいはカーモデルのように
きれいに大面積を均一さっとぬりたい
あとウレタンとかメタリックも小口径では詰まりやすいね
0152HG名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 20:51:08.17ID:pm0i8xZ7
>>150
ガンプラだと0.5いらないな
サフとコート用にしようと思う
0153HG名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 20:52:02.47ID:Z+bDVCvg
0.5は0.3の三倍の速さで濡れるわけだ

そして推進剤も3倍くう
シャアアズナブル、サイテーだな。
0154HG名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 21:08:43.01ID:/xP2WwOG
>>139
音や振動が問題になる塗装環境でなければコンプレッサーは風量の大きいものを最初から買っておけば間違いない。
脈動が気になれば岩田のミニタンクを追加すればいいし大体の人は脈動に気付かないレベル。
評判の微妙なハンガースイッチも壊れた時は手元スイッチやフットスイッチを買って付ければいいし。
0155HG名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 22:37:07.16ID:eXuidj2R
タミヤのパワーコンプレッサーは再販した時にハンガースイッチ止めて
圧力スイッチに仕様変更してたらもっと売れるってのは散々既出?
0156HG名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 22:55:08.27ID:3ceHTwti
ってか変なスイッチやめて普通の圧力スイッチにしろってのは発売当初から言われてたな
0157HG名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 23:17:23.30ID:pm0i8xZ7
ぐーぐーコンプレッサー入れてでスイッチ入れてるからハンガースイッチの線すらさしてないは
0158HG名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 00:17:43.26ID:gcJaPpwQ
この空気で言うと逆張り野郎に思われるけどハンガースィッチ便利です
刺したままでも塗料も入れやすいし不便を感じないかな
0159HG名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 00:53:34.40ID:Qdb7GpRZ
実際使ってない時間のほうが長いから
下手な圧力スイッチよりもハンガースイッチの方が安心じゃね?
昔は電源のON-OFFってリレーでしか出来なかったのだけれど
ハンガースイッチをトリガにして
ソリッドステートスイッチのオンオフするのが時流の流れなんじゃねーかなと思う
0160HG名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 00:54:19.73ID:Qdb7GpRZ
時流の流れって頭痛が痛いみたいで頭悪かったなw
時流なんじゃねってことで
0161HG名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 05:58:52.53ID:3ZO4YBR0
模型店はでっかいエアータンク置きたがらないから
タミヤとしてもエアータンク・圧力スイッチ企画しょうがないのかも
チビタンはいいサイズだと思うが、あれですら嫌がられるだろうな
車屋やホムセンのはでかすぎ、重すぎでな・・
0162HG名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 17:48:21.05ID:Bn+V5sRi
タンク無しで圧力スイッチだと、圧力スイッチが壊れる可能性が高いから避けたんじゃないかなって思う
ハンガースイッチなら壊れても配管部分は触らずに修理できるし
0163HG名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 20:52:50.28ID:Qdb7GpRZ
>>162
そういや昔のAPC-001無印は圧力スイッチが壊れた話を何回か聞いた
そうかもしれない
0164HG名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 21:06:53.06ID:v75G0DCM
圧力スイッチはタンク付きが前提だよ。
ペットボトルかませよ。
0165HG名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 21:14:45.90ID:3ZO4YBR0
台湾製コンプレッサーの圧力スイッチは壊れるのでへたすると・・
(運が良ければ)中国製のほうが持つかも知れない
中華は激安で米尼などで広く売られてるが予想よりそんなに壊れないような気が。
もちろん性能スペックは台湾のほうが上だが。

台湾製でもアネスト岩田キャンベルは壊れにくいかもしれない。
こいつもあまり壊れた話はない。まぁチビタンと組み合わせればの商品だが。
0166HG名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 21:35:16.04ID:Qdb7GpRZ
>>164
無印001はタンクなし
001Rからグリップ型のサブチャンバーが付いた
両方とも圧力スイッチ仕様だった
0167HG名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 21:46:50.73ID:/F9ZMC7t
今後は中国製のコンプやパーツ供給大丈夫かな?
何気に韓国もヤバげよね
0168HG名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 21:53:50.96ID:v75G0DCM
>>166
マジかよ。
それじゃ頻繁にオンオフ繰り返してあっという間に壊れるわな。
やっぱペットボトルぶっこむんだな。
0169HG名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 22:17:22.93ID:I6jqXyeB
>>166
001RってAPC-001Rのこと?
あれサブチャンバーなんて付いてる?
グリップは文字通りただのグリップじゃない?
0170HG名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 23:06:51.89ID:CX2VqZwg
ミストセパレーターが100cc位の容積があるっちゃある
0171HG名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 00:09:57.27ID:2wjCVWRv
普通に売ってるからアレだけどタンク無しってダメだろ
0172HG名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 01:02:14.04ID:iBZJFKJ3
この時間でノリノリにサフ吹いてたら隣人から流石に怒られた
深夜にしか塗装できないから困るんだよな
超静音コンプレッサーって現状L5しかないの?
何か他あるっけ?
0173HG名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 01:30:44.04ID:gPCPY6rj
>>169
本体から出てる黒いところがサブチャンバーだとメーカーは言ってるよ
0174HG名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 01:41:24.30ID:mt65tTTQ
>>172
ふふふw塗装までいけばもうノリノリですもんねw
0175HG名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 01:42:40.22ID:gPCPY6rj
>>169
さっきのレスでは説明不足だったので補足するよ
最近売り出されたAPC001Rと、当時存在したAPC001Rは別物だった
当時のはこんな感じのでね
https://img.aucfree.com/n334290255.1.jpg
このグリップが中空になっていて、そのままサブチャンバーになってたのよ
0176HG名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 01:56:10.15ID:gPCPY6rj
>>172
無いことはないけれどウルトラ高い
JUN-AIRシリーズ、驚きの35db、驚きの26万円
そしてオイルコンプレッサー
0177HG名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 04:06:08.68ID:QiIyjiED
>>176
今のJUN-AIRは充填完了時の解放音無いの?
カタログスペックだけで勧めるのはどうかと思うけど
0178HG名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 04:09:57.39ID:gPCPY6rj
いわれりゃそうだよな
昔の017はポアシャーってなってたよ
JUNどうなんだろうな
0180HG名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 13:50:41.60ID:9x/cvrpK
>>172
シンナー臭とかも迷惑だぜ、、
0181HG名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 01:50:50.51ID:/nPciMEC
30万ぐらいのコンプレッサーなら3ヶ月ぐらいガマンしたら可能なもんだろうが
おまえらどんだけ底辺なんだよ・・・
他人に対して嫉妬の炎燃やす前にもっとやることあるだろ?

ゴミクズどもが・・・・
マジでおまえらゴミクズだわ・・・・

プラモデルって
こんな余裕ないオヤジどもがイジっていい趣味じゃねえよ
0182HG名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 03:26:38.88ID:i6Oui55h
APC-007Cが静音でプシュ音ないらしいけど販売終了してんだよね
0183HG名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 04:34:34.52ID:1Db64nob
>>182
007Cは現行ワーサー15Aの色違いじゃなかった?
0184HG名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 08:11:28.67ID:74MA/ggX
タンクの形が違ってたけどその他は同じって言われてたね
15Aも結構前から排気音無くなってるよ
0185HG名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 18:01:22.31ID:3uFkipA5
L5かなり使用感があるもの譲り受けて試しに使ってるけど
圧倒的な静かさとコンパクトさしゅ・・・しゅごい
なんだこの化け物コンプレッサー
圧も申し分ないしメタリックやパールは余裕ウレタンもいけるんじゃね?
0186HG名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 19:21:08.07ID:IauTwrfN
>>185
ウレタンも希釈すればいけるってSHOWUPの社員が言ってた
0187HG名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 19:56:23.08ID:3uFkipA5
>>186
隙がなさすぎる
集合住宅やマンション暮らしに最適すぎて弱点ないやん
0188HG名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 22:08:26.90ID:qlXlxwn0
タミヤパワーコンプレッサーのハンガースイッチは使いやすさどうこうより
清掃時にエアブラシクリーナーとか塗料こぼしたりするんで壊しそう

>>187
それは無い近隣からクレームが来る
換気しないなら知らんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況