X



トップページ模型
1002コメント309KB

バンダイ食玩プラモ スーパーミニプラ総合スレ Part39

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001HG名無しさん (ワッチョイ cf33-b2av [121.112.185.253])
垢版 |
2020/02/24(月) 14:11:32.78ID:PsSlDREE0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

バンダイのスーパーミニプラ全般の話題を扱うスレです

前スレ
バンダイ食玩プラモ スーパーミニプラ総合スレ Part38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1580708005/

プレミアムバンダイ
https://p-bandai.jp/

スーパーミニプラ
https://www.bandai.co.jp/candy/search/brand/index.html?brand_id=105
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0949HG名無しさん (ワッチョイ dfbb-K+F1 [122.21.34.71])
垢版 |
2020/03/26(木) 20:32:09.35ID:/zS1vo9A0
戦隊ロボは割と変形合体ギミック再現しっかりやってるし、
特撮ロボの括りでレオパルドンも変形ギミック重視にするんじゃねと思ってたけど
特撮でも電光超人グリッドマンはガッツリ差し替えだったわ さてどうなるか
0953HG名無しさん (ワッチョイ dfbb-K+F1 [122.21.34.71])
垢版 |
2020/03/26(木) 21:29:07.27ID:/zS1vo9A0
予約開始してるのに商品概要を明らかにしてないからな
グッスマはモデロイドライジンオーやバクリュウオーの時、予約開始とほぼ同時にブログ更新して
差し替え部分や可動域をかなり詳しくブログに載せてたぞ

キャンディブログは予約開始からかなり待たないと詳細が出なかったり
どこが差し替えなのかは結局語らず終いで、結局写真から推測するか、発売後のレビュー動画を待つしかないってことになりがち
0957HG名無しさん (ワッチョイ dfe3-EM+p [106.176.237.8])
垢版 |
2020/03/26(木) 21:45:44.65ID:dH9nA2Ep0
公開されて気に入らないのなら
予約キャンセルすればいいじゃない
0960HG名無しさん (ワッチョイ ff81-K+F1 [153.195.116.163])
垢版 |
2020/03/27(金) 01:26:28.61ID:qAG4fLZg0
>>942
フィギュア王見たけど、胸パーツはどちらもレオパルドンに付けてる写真があるので
マーベラー用とレオパルドン用という事では無いはず
つーか2タイプ用意する必要あるのか、これ
0963HG名無しさん (ワッチョイ ff17-MKsy [119.47.150.176])
垢版 |
2020/03/27(金) 02:34:30.82ID:eBPQq4MC0
とりあえず完全変形の不安点は腕ぐらいなんかね。
写真だと前腕外して肩にぶっ刺してるように見えるし肩アーマーも分割しそうにないけど、
イカロスハーケンの側面みたいに独自解釈で再現してる可能性もありそうでなんとも。
0964HG名無しさん (ワッチョイ ff74-avQb [121.1.200.122])
垢版 |
2020/03/27(金) 02:39:25.41ID:+g5jbbdN0
>>860
母艦がロボに変形するのはどの作品からなの?
ゴーカイガレオンが変形なしで出てほしいけど、プレイバリューがないから無理か
いっそミニプラ諦めて、旗艦大全で出さねーかな
0965HG名無しさん (ワッチョイ ff17-MKsy [119.47.150.176])
垢版 |
2020/03/27(金) 02:55:27.41ID:eBPQq4MC0
ロボを運ぶ母艦がロボになったのはグランドライナーが初。
移動できないターボビルダーを母艦にカウントしなければだけど。

格納ギミックを持たない移動拠点がロボになるという意味ならギャラクシーメガが初。
0966HG名無しさん (ワッチョイ dfb5-yBS6 [114.178.118.217])
垢版 |
2020/03/27(金) 03:04:20.84ID:HL0af/6x0
胸は、雑誌記事だと変形するということで期待していいのか?

腕については、写真からみるに完全変型の上に、二の腕の若干の左右スイングもできるように
なっているように見える。部品点数増やすだけで可能になるギミックだけに期待。

サイズは魂より数センチ小さくなるのだろうけど、サンバルカンロボと同サイズだろうし・・・
これは・・・神アイテムになる可能性もなきにしもあらず。

サンバルカンロボ完売で、これはいずれ再販かな。ジャガーバルカンの顔はオープン時水平になるギミック追加でやってほしい。
よろこんで買い直す。
0968HG名無しさん (ワッチョイ 7fc4-8grd [125.197.6.60])
垢版 |
2020/03/27(金) 05:30:00.50ID:Q34PmyXr0
>>965
グランドライナーも機能的には他戦隊の母艦と同様の役割をしてると思うけど、母艦って感じの見た目ではないし
ど直球な意味で母艦がロボになるのって40年以上の歴史があっても意外と無いもんだね
0969HG名無しさん (ワッチョイ 7f0d-yBS6 [61.89.169.77])
垢版 |
2020/03/27(金) 05:52:15.21ID:TFrP3GOV0
>>966
腕はある程度は変形と可動を両立してそうな感じだけど
拳だけは余剰っぽいかな
肩にギミック入れたら拳が入らんし肩に入りそうな変形用の小さい差し替え拳も見当たらん
0972HG名無しさん (ワッチョイ dfb5-yBS6 [114.178.118.217])
垢版 |
2020/03/27(金) 06:55:21.16ID:HL0af/6x0
母艦が変形するっていうのでいえば・・・キングピラミッダーあたりはどう?
母艦とは言いがたいかw
0973HG名無しさん (ワッチョイ dfb5-yBS6 [114.178.118.217])
垢版 |
2020/03/27(金) 07:01:12.38ID:HL0af/6x0
>>969
収納式の拳がなかったら・・・そこだけは自作でもいいかなw
でも収納式があると信じていたい。肩大きな立方体からしたの二の腕のスイングは、
板がスイングするだけでいいと思われるので、拳のスペースは殺さないと思うのだけど・・・
どうだろう。

だけど、どこかしら意図的に余剰やってきそうで・・・

スーパーミニプラでここまできたのだから、旧DXトイのサイズで組み立てDXトイをやってほしいところ。
1万円スタートプライスとかでさ。ボリュームやパーツ数がアイテムによってちがってくるので、
そこはこだわりで遠慮なしにやってもらってアイテムによって1−2万円になるとかさ。
0974HG名無しさん (ワッチョイ dfe7-/Hbd [202.79.150.246])
垢版 |
2020/03/27(金) 07:10:44.18ID:t0eKP+C50
変形というかバイオマンのバイオドラゴンが
バイオジェット発進時に母艦形態というのかいつもの形態から
空母チックなオープンな甲板風の形態になってたな

しかしバイオロボは初陣がいきなりロボ形態で基地からそのまま出撃してて
変形合体の必然性を世に問うてしまっていたのだった
0979HG名無しさん (ワッチョイ df29-vkDB [114.145.59.50])
垢版 |
2020/03/27(金) 08:21:00.58ID:IEzn2UD70
腕後ろの黒い面と前腕を外して畳んで手首も外して肩の上に差し替えだと思う
肩の上面に手首穴使う接続軸が出てくるんじゃないかな

肩のスイングと上腕の間でロールもあるし可動と変型の両立は無理でしょ
0980HG名無しさん (オッペケ Sr33-emfz [126.204.240.88])
垢版 |
2020/03/27(金) 08:23:08.95ID:OJTv47YUr
そもそも腕を可動持たせたまま完全変形とかどう見ても無理だろ
0981HG名無しさん (ワッチョイ dfe3-EM+p [106.176.237.8])
垢版 |
2020/03/27(金) 09:08:47.89ID:Iju7kgvN0
ダンクーガのオプションパーツ
5000円の転売のやつ買おうかと悩んでる
本体が3700円だったし
0982HG名無しさん (ワッチョイ dfb5-yBS6 [114.178.117.44])
垢版 |
2020/03/27(金) 09:13:41.69ID:9x62lmnD0
>>979
たしかにロールっぽくみえる写真もあるが、ほかだと変形しそうな写真もあるしなぁw

>>980
無理ではないよ。部品点数とサイズの話ではあるけど、28cmクラスの
変形モデルだとしたら余裕で可動は仕込んで変形できる腕にできる。

まぁ、そういうのを超合金魂がクリアしてみせておどろかせるシリーズだったはずなんだけどなぁ。
初期から7年くらいまえまでは20年前のフィギュアアメトイブームにひっぱられて変な仕様ばっかりで
煮え切らないシリーズ展開だったと思う。

フィギュアなのか変形玩具なんか、どっちつかずの印象。
だけど、スーパーミニプラのジェットイカロスからは旧DXトイの関節可動アップグレード
みたいな仕様で、良い感じに。
0984HG名無しさん (ワッチョイ df29-vkDB [114.145.59.50])
垢版 |
2020/03/27(金) 09:34:11.98ID:IEzn2UD70
>>982
ロールが無かったとしても写真の造形で変形するなら肩後面に分割線が存在してないと不可能だよ

マーベラー時の前腕も胴体寄りに付いてるから肩上面に引き起こし軸がある差し替えと予想してる
0985HG名無しさん (ワッチョイ dfb5-yBS6 [114.178.117.44])
垢版 |
2020/03/27(金) 10:21:46.56ID:9x62lmnD0
>>984
やはりそんな感じかな。超合金魂とかみていると難しいギミックではないから、
スーパーミニプラも完全変型を期待したいんだけど・・・

とりあえず、現状では、差し替えってことで考える必要がありそうだ。
うーん、残念。とりあえずCG画像だから断言はできない!っていうことだけがたよりか。

しかし、こういう書き込みを期待して情報をださないってのが・・・いやだよねえ。
0991HG名無しさん (スプッッ Sd1f-CLY+ [1.75.230.35])
垢版 |
2020/03/27(金) 12:51:21.74ID:MSy2hLSxd
そらそうよ。だが 完全変形派からするとさして重要でもないかな。大抵不完全だと買わないから。
0994HG名無しさん (スプッッ Sd1f-6uq2 [1.75.230.35])
垢版 |
2020/03/27(金) 15:31:22.74ID:MSy2hLSxd
無茶は言わない。自分の基準に合わないなら買わないだけ。
たからのdxといの左右合体はかったよ。

スーパーミニプラもいろいろとあるし、できがいいのは買ってる

そろそろ再販もやってほしいな。
0997HG名無しさん (スプッッ Sd1f-6uq2 [1.75.230.35])
垢版 |
2020/03/27(金) 17:28:13.54ID:MSy2hLSxd
キングジェイダーは買った。でもコンバトラーやダンクーガはスルーした。

サンバルカンロボはコスモバルカンの車輪収納ギミックがあれば・・・
1000円アップでも最高だった。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 4時間 0分 52秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況