X



トップページ模型
1002コメント321KB

-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド66-∴-

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001HG名無しさん (スップ Sdf2-YgZJ)
垢版 |
2020/03/11(水) 17:45:49.00ID:lvN2tbgSd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
☆スレ立て時、↑↑↑を3行並べて下さい。

前スレ
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド65-∴-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1572964870/

1 次スレを建てるのは>>970以降にすること(レスの進行状況によってはこれに限らず)
2 次スレタイ名には顔文字・中傷・板違い・意味不明の名称は禁止
3 客観的に意味の無いAAは原則使用の禁止
4 一般レス・模型投稿者に対する品性に欠く中傷の禁止
5 無意味な優劣判断・批判・板違いのレスの禁止
6 上記1〜5に反する者は「荒らし」と認知し徹底的になかった事にする
  (光マンションタイプ、プロクシ経由などの別ID同一人物の自演)
7 荒らしに対しては一切存在しないものと考えましょう
  荒らしはレス削除依頼等もネタにするため居なかった事にしましょう
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0901HG名無しさん (スフッ Sdba-wc5z)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:20:55.29ID:GxRo7/VZd
>>899
>>900
「ターンピックが冴えないな。それと制御系もおかしいようだ」
とでも修理作業中にサービスで呟いてくれたら
こちとら噴くほどむせたんだけどなw
0904HG名無しさん (スプッッ Sdba-csFR)
垢版 |
2020/05/23(土) 01:07:00.77ID:c18eFOnSd
>>900
郷田さんもガワラ先生もフサフサだよね
自分も勿論フサフサ
頭がスコープドッグ体はファッティーなんて奴はここには居ないよな?
0906HG名無しさん (ガラプー KK86-rDIf)
垢版 |
2020/05/23(土) 02:11:01.10ID:vo4cunnWK
元ユニオン製のWave1/60シリーズって、もう再生産する事はないんだろうか?
プラキットでファッティーとツヴァークあったのってこれしかなかったからなぁ
このままではWave製1/35の発売を夢み続けて終わりそうな気配だわ
0914HG名無しさん (ワッチョイ 039d-8+o/)
垢版 |
2020/05/23(土) 09:16:36.22ID:9Fz0T1VE0
>>911
おばあさんが川で洗濯をしていると無能生存体がどんぶらこっこ、どんぶらこっこと流れてきました、だけどおばあさんは拾いませんでした。

「たぁすけてくれーガバゴボゲベ」
0924HG名無しさん (スフッ Sdba-wc5z)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:21:23.85ID:YSJs9Bmzd
>>921
放送当時のロマンアルバムでも”ほづみ”と記載されてるんだが
まぁ当時メディア媒体なら誤記は珍しくもないと言えるが。
0932HG名無しさん (アウアウエー Sa52-9Vri)
垢版 |
2020/05/24(日) 09:39:40.82ID:ADsV6S8fa
>>928
クメンじゃなくて幻影編のことか

そこはクエント人のこだわりでしょ
0933HG名無しさん (スフッ Sdba-wc5z)
垢版 |
2020/05/24(日) 22:09:55.78ID:WQUXJJ84d
>>906
金型が現存してても採算が見込めないと思ってんじゃないかな
再販してくれたらそりゃあ迷わず買うけど、今時どれだけのニーズがあるのか
あれだけの小スケールながらしっかり作り込まれた優秀なキットだったもんな
0935HG名無しさん (ワッチョイ ab34-L+aV)
垢版 |
2020/05/24(日) 22:55:51.87ID:ST5C6Xgi0
ユニオンのツヴァーグとファッティーはかなり出来が良いよね。
他のキットもポイント押さえれば大丈夫だし、再販あったら嬉しいな。

トータスは頭のガワを三角に作り直しなんだけど。
0936HG名無しさん (ワッチョイ df33-49AX)
垢版 |
2020/05/25(月) 02:35:09.66ID:RspM1L6H0
オイラは1/60マーク2の頭削り取ってそのままだったな、1/35トータス系ならメインカメラの経を5mmパイプで作り直すだけで締まって見える
0946HG名無しさん (ワッチョイ 769f-f9J/)
垢版 |
2020/05/25(月) 18:30:03.40ID:zC6cb+km0
ボトムズちっこいのならガチャがあるじゃん
アレ武器セットまであっていい出来だったよ
部分塗装済みだったし
0951HG名無しさん (スフッ Sdba-wc5z)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:40:54.34ID:j29VKPi8d
>>947
あれこそプラキットで出すべき傑作だった。食玩には勿体ないレベル
もしプラキット復刻するならあの箱絵のままでやって欲しいくらい
0955HG名無しさん (ガラプー KKe7-rDIf)
垢版 |
2020/05/26(火) 02:09:47.05ID:dROGq56XK
>>947
あれは価格150円とかだったっけ?
可動箇所も多いしプロポーションも良く(特にトータス系やビートルは本家タカラより)デカール風なシールも付いていたよね
安いから中学生当時でも沢山買えたので、試しにタカラのレベルカラーを筆塗りしてみたけど…乾燥後はパリパリに剥がれたなぁ(笑)
0956HG名無しさん (スフッ Sdba-wc5z)
垢版 |
2020/05/26(火) 02:53:00.80ID:qNDecM86d
>>955
あれ材質が塩化ビニール樹脂か何かだからプラカラーで塗装が出来ないので
だからこそ塗装派から見ると勿体ないなと思っちゃうのよ。
食玩だから材質の安全基準か何かの縛りがあるのかも知れんが、そこが追求派からすると
不満で納得できない部分だった。
0961HG名無しさん (アウアウカー Sac3-O5Ya)
垢版 |
2020/05/26(火) 07:49:40.94ID:NDwPEQq9a
>>959
今思えば無茶だなと思うが、面白かったな
ボトムズガムはラビドリードッグ買った記憶あるな
当時、タカラからプラモ出なかったからね
良い味出てた
0964HG名無しさん (スフッ Sdba-wc5z)
垢版 |
2020/05/26(火) 21:05:13.48ID:qNDecM86d
>>963
それなんとなく覚えてる。あの当時日本のCMで他にも流用されていたような気がする
0968HG名無しさん (ワッチョイ f6c7-tiRC)
垢版 |
2020/05/26(火) 22:27:31.02ID:tjtGMYVX0
due-marines-e-un-generale
というアルバムに収録
自分はiTunes storeで買ったよ、ジオンの脅威でかかった曲も入ってるよ
0971HG名無しさん (ワッチョイ f633-crVl)
垢版 |
2020/05/26(火) 22:54:33.76ID:+dRm4c8l0
お金払えば使える楽曲の中に入ってたらしい、
尼でDL販売してたのがPC上でMP3形式で参照できるので色々助かる。
0973HG名無しさん (スフッ Sdba-wc5z)
垢版 |
2020/05/26(火) 23:50:09.15ID:qNDecM86d
自分は個人的にはこの曲はサンサ編よりも野望のルーツのイメージが強烈に残る

「和平交渉も上手く進みそうですな」
「カースンの報告はやはり想像以上のものでした」
の辺りから少しづつ音量を上げながら聞こえて来る演出は未だに超えられないむせ具合
0975HG名無しさん (オッペケ Sr8d-794N)
垢版 |
2020/05/27(水) 04:48:18.87ID:poh5nWOUr
>>973
ペールゼンにむかってなにか喋ってるキリコのカッコ良いむせ具合(*´Д`*)
0978HG名無しさん (スフッ Sdb3-i+NI)
垢版 |
2020/05/27(水) 12:32:07.01ID:Kq1Jj+ZZd
野望のルーツは初期のOVAでは作画の密度やストーリーも完成度が最も高い傑作なのは認めるけど
たった一カ所だけ、どうしても納得できない部分があるんだな。
1番最後のラストシーンでキリコを見た閣下は何故あんなにも驚いて狼狽していたのか?
キリコの不死身ぶりはこれまでの戦歴と首締められた時に苦し紛れに胸を至近距離で撃って
それでも蘇生した時点で嫌というほど思い知っていたはずなのに
サンサの戦場に送ったりリーマンけしかけたってキリコを殺せない事ぐらい予想つきそうなもんなんだけど
それまで大物の威厳と風格を保っていた閣下が最後に急にアワアワした小物になって
じゃあ今までのは何だったの?というモヤモヤが未だに残って非常に惜しい作品だった。
0983HG名無しさん (スフッ Sdb3-i+NI)
垢版 |
2020/05/27(水) 15:40:37.03ID:Kq1Jj+ZZd
>>981
というか読唇術という可能性ならあり得るかな
ペールゼン程のベテラン大物軍人なら味方とのあらゆる交信手段をマスターしてそうだし
あと、敢えてあの怯えるシーンを最後に持ってきたのは
あの瞬間に軍人としての立場はともかく精神や内面部分では既に閣下とキリコは
逆転していたというイメージを示したのかなとも思う。
こういうのは高橋監督というよりも吉川氏の演出っぽい感じがする
0984HG名無しさん (スッップ Sdb3-Tvg7)
垢版 |
2020/05/27(水) 17:46:31.06ID:1pEmQRCxd
ラストレッドショルダーで、キリコが殺しに来ると予見してるんだからイメージじゃなくて本気で狼狽えてんじゃないかな?
0986HG名無しさん (スププ Sdb3-Tvg7)
垢版 |
2020/05/27(水) 19:34:25.68ID:jo1XFUsud
リーマンと相討ちしてまで今度こそ殺したと思っていたけど、どっこい蘇生しましたはさすがに予想外だったと解釈してた。むしろ観客がグレゴルー達が来て初めてざわついた演出がわからなかったな〜
0987HG名無しさん (スフッ Sdb3-i+NI)
垢版 |
2020/05/27(水) 19:41:15.06ID:Kq1Jj+ZZd
>>982
ググったらザ・ファーストレッドショルダーっていうのがあるけど、これでいいのか?
辛うじて運良く尼で1つだけ見つけたから早速ポチったぞ
0990HG名無しさん (アウアウウー Sac5-dxBq)
垢版 |
2020/05/27(水) 21:31:39.16ID:M7Izhzfaa
野望のルーツはグレゴルー、バイマン、ムーザの三人がそれぞれ顔アップのカットがあったんだが、中の人たちも喜んだんだろうか。
0993HG名無しさん (ワッチョイ b996-oOfV)
垢版 |
2020/05/27(水) 23:01:24.15ID:sa2Vwok20
だからお前ら小説版読めって
答えは全部書いてあるから
執筆者はオリジナルメンバーの吉川惣司

あれ読むと傑作のはずの野望のルーツがダイジェストに感じるほど濃密
あれ元にしてもっかい二時間の映画として作り直してほしい
0994HG名無しさん (スフッ Sdb3-i+NI)
垢版 |
2020/05/27(水) 23:18:30.35ID:Kq1Jj+ZZd
>>992
バイマンは手を振ってるというよりも手で拳銃作ってバーンて、おどけた感じだろう
アイツだけは不敬罪にもほどがある
0995HG名無しさん (アウアウエー Sa23-WaHj)
垢版 |
2020/05/27(水) 23:25:13.01ID:WDkEoukca
バイマンはあの時、左手でペールゼンを(多分)指す挑発的なポーズをとってた。
それで左手落とされたのだと思ってる。
0997HG名無しさん (アウアウエー Sa23-WaHj)
垢版 |
2020/05/27(水) 23:47:25.13ID:WDkEoukca
ゴメン、じゃあ挑発したの右手か。
0998HG名無しさん (スフッ Sdb3-i+NI)
垢版 |
2020/05/28(木) 00:17:00.87ID:RGmww0spd
だから手拳銃は左手だってのw
まぁ確かにあのパレードのシーンで右手でメルキアのお偉いさん方を撃つ仕草で挑発していたら
ラストレッドショルダーで右手落とされた伏線が見事に繋がっていたよな。そこは惜しい
1000HG名無しさん (ワッチョイ 9196-3lf2)
垢版 |
2020/05/28(木) 00:41:05.75ID:1jYP7n9d0
>>1000
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況