X



トップページ模型
1002コメント337KB

【コトブキヤ】ヘキサギア-HEXA GEAR- part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ f667-yNY2 [153.187.129.122])
垢版 |
2020/03/15(日) 21:52:14.16ID:71Cce2OO0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
公式サイト
http://hexa-gear.com/

公式ブログ
http://www.kotobukiya.co.jp/hexa-gear-gg/

公式Twitter
https://mobile.twitter.com/Hexagear_team

ラインナップ
http://www.kotobukiya.co.jp/product-title/hexa-gear/

前スレ
【コトブキヤ】ヘキサギア-HEXA GEAR- part18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1579959690/l50

※次スレは>>980を踏んだ人が建ててください。
 もしも建てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。
 新しいスレを立てる人は本文の1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入力してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0154HG名無しさん (ワッチョイ df17-MKmk [58.3.214.161])
垢版 |
2020/03/28(土) 23:55:06.63ID:XrMr/IDP0
>>152
バギーに轢かれて死んだと思ったら第三世代が戦う真っ只中にアーリー装備のまま飛ばされる逆なろうヘキサギア
神様にチート能力をやろうと言われたので無双する為に新品バルクアームαを呼び出す能力を貰ったけどまさか未来とは
0159HG名無しさん (ワッチョイ 5f9d-yXVd [60.93.69.180])
垢版 |
2020/03/29(日) 00:20:54.60ID:bKFojFAr0
>>138
ウォーメイジ、特に頭部がめっちゃ好みだわ
以前からアンケートでずっと書いてたけど、シンプルなヘルメットタイプでバルク系の閉鎖型コクピットにも乗れるってガバナーだな
クロスレイダーとも相性良さそう
0163HG名無しさん (ワッチョイ 5ff0-4Q4t [110.130.25.40])
垢版 |
2020/03/29(日) 01:39:13.15ID:Xi1/9QB00
>>153
いや公式でも絶対に勝てないとは言ってないんだが…?
どんな兵器も回避する超兵器ならガバナーいらねえじゃんって事になっちゃうんだが。
てかPV見る限りそこまで高速戦闘してないよね。
0166HG名無しさん (ワッチョイ df17-6Ghe [58.3.189.120])
垢版 |
2020/03/29(日) 01:55:26.49ID:o+dGnN7H0
旧式活躍シチュって言っても
・天才パイロットがたまたま旧型使って活躍する最新型ならもっと強いパターン
・最新型、実験機がやむを得ず旧型の皮を被る見た目だけ旧型パターン
・被害甚大で残された戦力が旧型だけだったパターン
・似たシチュで最新式が仕様の問題で無力化されて旧型引っ張り出すパターン
・パイロットではない人間が廃棄物の旧型動かすパターン
と様々、しかも付き物な歩兵や罠等ロボットに頼らないサポートの度合いにもよって好みは別れる
0168HG名無しさん (ワッチョイ 7f6c-ah64 [101.140.184.172])
垢版 |
2020/03/29(日) 02:02:40.82ID:rfYPVdZ+0
公式設定を出すなら第二世代は第三世代の登場を待つことなくアーマータイプの普及による歩兵の火力増強で廃れたから、勝ち負け以前にそもそも勝敗を競えるようなガチンコ勝負をする土俵に立つことが少ないと思う
0169HG名無しさん (スププ Sd9f-ah64 [49.98.67.114])
垢版 |
2020/03/29(日) 02:09:26.87ID:SFq7XJ9jd
>>167
敵弾を積極的に避けるための高速化と言うよりは、プラズマ兵器等で戦場の火力が上がって装甲にコスト振る意味が薄れたから高速低装甲思想に片寄ったって感じじゃないかな
実際第三世代はコストの安さも魅力みたいだし
0173HG名無しさん (ワッチョイ 7f3e-Ig0S [123.1.39.81])
垢版 |
2020/03/29(日) 11:01:16.48ID:24vs73Tc0
>>168
アーマータイプの火力の例に出されてるのがボルトレックス搭載のプラズマキャノンとか三世代前提のナイト前提で作られたチャージキャノンだから
多分バルクα登場→βやらグランツやらで高速化&高コスト化→「もう二足歩行に拘らなくてもよくね」で三世代登場→ガバナーの火力が上がって完全にトドメ
って時系列になるだろうから直接戦う場面はあったはず
0180HG名無しさん (ワッチョイ 5fe7-ZSO+ [124.86.97.153])
垢版 |
2020/03/29(日) 15:15:15.55ID:W7XAyv6D0
>>167
第二次大戦後期から重装甲化していった現実の戦車も主砲の進化と航空戦力や対戦車兵器等によって
前面のみ重装甲、軽量化によるコスト削減としているからそういうものだと思ってる
0181HG名無しさん (ワッチョイ 5f96-pf+t [14.11.7.65])
垢版 |
2020/03/29(日) 15:34:35.48ID:+GHN6UfS0
装甲の分配は割と前からある考え方だぞ、今は重量より素材メインだけど
昨今のダイエットの流れは改修に改修を重ねて後付けした電子装備やら追加装甲やらで重量が嵩んで輸送に難があるから
日本の一○式だって、要求仕様としては七四式用の支援装備を流用できることってのがあったしな
九○式は砲塔と車体をバラさないと輸送車両に乗らないけど、一○式はモジュラー装甲外せばそのまま載せられる

コスト問題も、元が古いから金がかかるってのもあるからな……
どこも冷戦時代やそれ以前のを手間暇かけて使ってるから
0182HG名無しさん (ワッチョイ 5f9d-ABc9 [126.163.66.14])
垢版 |
2020/03/29(日) 17:53:55.65ID:tBN8sXzZ0
いくらゾアテックスが強いなんて言っても対策に「第3世代を相手の倍投入」なんて案しか出せないコマンダーなんか1兵卒以下じゃない?

確かに質や数も大事だが高価な駒並べて殲滅戦なんて幼稚園児でもできるレベル...
というか無策で第2世代を第3世代と戦わせるような扱いする連中のが悪いような
0183HG名無しさん (スップ Sd9f-1Cr8 [49.97.109.252])
垢版 |
2020/03/29(日) 19:04:44.74ID:IxM2xvpxd
高火力兵器小型化+アーマータイプ普及→第二世代高速化→装甲のコスト問題とOS開発の限界→
KARMA登場でブレイクスルー+シェル構造よりコスト低いゾアテックス対応機開発開始→
第三世代完成+SANAT反乱→第二世代OS使うとやばいからLAはロードインパルスにリソース全振りVFはそれに対抗して第三世代開発
第二世代はフェードアウトしていった印象だから希望を持つ人も多いのかもね
0186HG名無しさん (ワッチョイ 5f9d-yXVd [60.93.69.180])
垢版 |
2020/03/29(日) 20:46:09.09ID:bKFojFAr0
>>176
大型砲やミサイルでも担いで後方支援としての運搬役ならバルクにも分があるが、
近接戦になるとゾアテックの人工筋肉で瞬発力と最大出力に勝るデモブル相手では勝負にもならんかと
第三世代にあえて重武装させるデモブルみたいな機体が出て来た背景には、
多弾頭ミサイルとかで面制圧する戦法ですらゾアテック使った反応速度と対応力が無いと第三世代には当たらんって理由があるだろうし
0187HG名無しさん (ワッチョイ dfe3-pAY8 [106.174.89.209])
垢版 |
2020/03/29(日) 21:32:40.53ID:ZEZZoZM90
>>176
重すぎて色んな事に支障をきたしてるくらいだからガップリ四つ組み合うだけならまぁ
但し相手は第三世代拮抗した日にゃガバナーが直に隙間からねじ込んでくる
ましてはデモブル運用許されてる奴は選りすぐられた精鋭だからお察し

デモブルミサイルって第三世代にも刺さるから地味にヤバい
装填数改善されたら対策出来んと詰むだろ
0189HG名無しさん (ガラプー KK83-eYrM [5Ii2wpn])
垢版 |
2020/03/29(日) 22:25:39.91ID:B4AJoW51K
ヘキサギア世界の誘導兵器が真面に使えるものなのかってのもあるんじゃないか?
空専用の機体にすらミサイルは積んでいないようだし、電子戦技術がある意味で極まっていて役に立たないとかもあるのかも知れない
ミサイルで片がつくよいな戦場なら第三世代にももっと搭載してるんじゃないか?
0203HG名無しさん (ワッチョイ df31-MKsy [202.140.210.19])
垢版 |
2020/03/30(月) 16:07:11.12ID:brOqoNr70
動力としての核はヘキサグラムに駆逐されてるだろうしな
兵器としてだとメンテナンスしないと周りを汚染するだろうしで解体対象とされてもおかしくは無いわな
大型の空母とかも維持しておく意味合いもなさそうだし
0204HG名無しさん (ガラプー KK93-eYrM [5Ii2wpn])
垢版 |
2020/03/30(月) 20:13:01.25ID:Y2tXWPG9K
そういや昔のラノベに核爆弾をカートリッジにして撃つレーザー砲が出てきた事があったな
発想が無茶苦茶だと思ったけど、実際に計画されてたとか聞いて驚いた
0211HG名無しさん (ワッチョイ dfe3-pAY8 [106.174.89.209])
垢版 |
2020/03/31(火) 21:51:00.77ID:443wm6fO0
発売当初から割と人気あったからあっという間だったな
FAGシルフィーストライカーも安くなってたな明日の夕方当たり復活するかも
0218HG名無しさん (ワッチョイ 61e3-cUv1 [106.174.89.209])
垢版 |
2020/04/01(水) 01:15:13.61ID:BkKS4EuG0
スラグギガントとかウォーカーマシンみたいなの
作ろうと思ったけど想像を遥かに超えた大きさで関節が持たなかった
0231HG名無しさん (ワッチョイ 5a3e-Z7Hj [123.1.39.81])
垢版 |
2020/04/01(水) 22:46:43.72ID:yxJzAUUZ0
そこに影響するのはモノ自体の出来よりもフォロワーの多さとフォロワーの多い人からのリツイートの多さよ
出来も多少は影響するけど多少だけ。自分がいいと思う作品が見たいなら感性が合う作者をフォローするのが安定

あとはまとめサイトで謎に伸びたりする
0233HG名無しさん (ワッチョイ fdf0-04gx [110.130.25.40])
垢版 |
2020/04/02(木) 00:32:59.29ID:d2yryD3J0
>>206
まあ歩兵用の核バズーカとか152mm核砲弾とかリアルのほうがぶっ飛んでることがしばしばあるからね。
核砲弾とか富野が知らなくて良かったと思うよ。
核ザクマシンガンとか洒落にならないw
0237HG名無しさん (ワッチョイ 959d-KN+/ [60.93.69.180])
垢版 |
2020/04/02(木) 00:49:43.21ID:UdeQspWs0
その行きつく先は、兵器の破壊力上がり過ぎて戦争始まったら簡単に地球どころか太陽系滅ぶから、
ルール決めて国同士が1vs1で喧嘩しようぜ、のガンダムファイトだからなw
0238HG名無しさん (ワッチョイ 71f6-D55L [58.1.115.27])
垢版 |
2020/04/02(木) 07:37:38.29ID:wNh7vakM0
ところでミッション更新どうなったんだろう…?
コロナで中止になったイベントに合わせて更新するのかなぁ…とか期待してたから残念。

趣味枠だし新しい女売り出そうとしてるから時間無いしあってもGW明けかなぁ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況