X



トップページ模型
1002コメント332KB

タミヤMMシリーズを応援するスレ38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0304HG名無しさん (ワッチョイ 1f41-eIlj)
垢版 |
2020/04/19(日) 22:35:44.74ID:ugGN3ZiB0
>>298
うるせー、バーカばーか(小学生風
タミヤのプラモは作りやすいんだぞぉー!
0305HG名無しさん (ワッチョイ 179d-IHcq)
垢版 |
2020/04/19(日) 23:22:37.47ID:Zi6665hS0
ガルパンブームのとき
プラッツのアレに閉口した連中が「作りやすい」と感激してたのがタミヤの旧製品群
0306HG名無しさん (アウアウウー Sa1b-75Kg)
垢版 |
2020/04/19(日) 23:42:01.53ID:R5N9mkGIa
最近のは言うほど作りやすくない
パーツも多くて細かくなってきてる
0310HG名無しさん (スッップ Sdbf-GsT4)
垢版 |
2020/04/20(月) 12:35:06.67ID:IS0IJIBCd
>>300
小さめのピンバイスで穴開けて、あとはデザインナイフ刺して適当に
グリグリ回して必要な径にすることが多い。0.8mmと1mm、1.2mmで
都度ドリル刃を替えたりはしないな。
0313HG名無しさん (スップ Sd3f-eHmq)
垢版 |
2020/04/20(月) 17:24:16.65ID:llRLQEGRd
連休中に積みの3号N型作ろうと思い立った。
車体に塗るアクリルのフラットフレッシュが足りなかったので、近所の模型屋に買いに行った。
帰りに本屋で買ったAM誌に新色発売の記事が載っていた。

見逃したのかなぁ。
また買いに行くかな…。
使ってみた人いますか?
0315HG名無しさん (ワッチョイ 179d-IHcq)
垢版 |
2020/04/20(月) 18:14:52.58ID:ELcnKzZl0
美少女フィギュア作ってる人で
肌をクレオスの「レドーム」で塗ってる人ならいた
0319HG名無しさん (ワッチョイ ff74-faXq)
垢版 |
2020/04/20(月) 21:34:21.64ID:6Ecwf4qY0
タミヤMMファンの先輩諸氏に質問
在宅勤務でやることなくて、MMシリーズNo.99ゲパルトを組み立ててます。
初めて戦車プラモ作ります。
ホイールの上部に4つ、左右合わせて8つの小さなホイール状のパーツ
バーツの軸の位置が偏心していて、正しい向きがあるのでがわかったのですが、適当に接着してしまいました。
正確な向き(位置)がわかる方、あるいは対処の仕方、ご指南いただけませんか
0324HG名無しさん (ワッチョイ 179d-IHcq)
垢版 |
2020/04/20(月) 23:15:46.85ID:ELcnKzZl0
>>323
「ホワイトバランス」という写真用語があって
0327HG名無しさん (ワッチョイ ff74-faXq)
垢版 |
2020/04/21(火) 01:24:16.68ID:qXSR+5Y+0
>>321,322
レス感謝です。
A14とA13のパーツで接着する場所は合っているのですが、接着してからパーツの中心が偏ってることに気がついた。パーツの向きがよくわからなくて、正解が分かれば切った貼ったしたい。
気にしないのが一番かな。

http://uproda11.2ch-library.com/e/es002791399315874911239.jpg

初めてうぷします。
0332HG名無しさん (ワッチョイ 9796-mHgI)
垢版 |
2020/04/21(火) 05:38:38.81ID:jEs0jZHK0
>>319
一度キャタピラを巻く
上側の小さな転輪がどのあたりに来れば良いか目星をつける
こんな感じから軸を切る、ランナーあたりを軸に転用、本来の形に近づける。

気にせず最後まで組んだら案外目立たないだろうとも思える
0333HG名無しさん (ワッチョイ 9fec-csEB)
垢版 |
2020/04/21(火) 06:40:39.06ID:QUjout8J0
>>327
説明書の図だと高さは真ん中で前後方向に偏芯してるように見える
でもとりあえず履帯と車体上部とスカートを仮組みしてみればいいんじゃない?
>>321のいう通りスカートに隠れるだろうし…

>>323の写真だと良い感じだね
でも>>326>>328も俺のイメージするバフじゃないw
バフ単体で塗るのって砂ぼこり表現とかだからもっと白っぽいイメージだった
0336HG名無しさん (ワッチョイ d71d-8Jcx)
垢版 |
2020/04/21(火) 07:44:11.28ID:Cwh31aI00
フィールドグレイは大戦初期と末期では全く別の色だからねぇ。
敢えて言えばエナメルの色調は初期の物だよね。
0337HG名無しさん (ワッチョイ 9f02-2zKr)
垢版 |
2020/04/21(火) 08:25:56.26ID:m6fa58V40
>>334
あれ褪色って聞いても信じられなかったけど
去年の夏タイムズの黄色い看板がくすんだ薄いピンクになってるの見て
あーこういうことかって
0339377 (ワッチョイ ff74-faXq)
垢版 |
2020/04/21(火) 20:13:34.90ID:qXSR+5Y+0
レスしてくれた先輩諸氏ありがとうございました。
どうやら長いのが、真上にくるのが正解でした。
0340HG名無しさん (ワッチョイ 4691-OFTC)
垢版 |
2020/04/22(水) 07:07:51.39ID:PGixCLPx0
そろそろ今週あたり、
本来静岡で発表予定だったビッグアイテムの情報が
チラチラ出始めても良いころだよね。
0344HG名無しさん (スプッッ Sd9e-fTKv)
垢版 |
2020/04/22(水) 20:03:04.06ID:18e8ixbFd
10式戦車C4仕様とかどうですか
0345HG名無しさん (ワッチョイ 52f0-5QX0)
垢版 |
2020/04/22(水) 20:05:28.74ID:V6N2vMW00
M551A1TTSあたりはそろそろ出るんじゃないかとも思うけど。というか、ここ逃すと出すタイミングが当面見込めないとも
0346HG名無しさん (ワッチョイ 70b8-28W2)
垢版 |
2020/04/22(水) 20:27:26.66ID:1of7qz0E0
>ここ逃すと出すタイミングが当面見込めないとも

どんなタイミングだよw
0352HG名無しさん (ワッチョイ df9d-1vdc)
垢版 |
2020/04/23(木) 08:03:06.19ID:SyLuyjx60
R35の塗装図、A_21戦車大隊_6の左下のXF-71指定の逆三角部分
上面図見る限り、正しくはX-F21っぽい?
それとも、自分が見間違えてる?
0357HG名無しさん (スプッッ Sd70-fTKv)
垢版 |
2020/04/23(木) 10:21:29.02ID:IPgAgOsBd
最近ミスが多いな
0358HG名無しさん (ガラプー KK5f-VB+b)
垢版 |
2020/04/23(木) 10:53:51.16ID:YBfOIaiPK
ミスプリントか
カラーリングのモデルになった実車って、そんなに詳細に迷彩パターンが判明してるの?
一般的に色指定は想像で補っている筈だから、過信しなくても良いのでは?
0360HG名無しさん (ワッチョイ 6696-ptYi)
垢版 |
2020/04/23(木) 11:01:29.71ID:rqG/F7lK0
ガラプー安定の頭の悪さ
真上から描かれてる塗装パターンとの間に矛盾が生じちゃうから注意という話で、
迷彩パターンが正しいのかどうこうとかいう根底から信頼できるかどうかの話なんて誰もしてないだろうに
0363HG名無しさん (スプッッ Sd9e-LWdt)
垢版 |
2020/04/23(木) 14:59:08.84ID:01mAcUUUd
フランス戦車の迷彩模様は本物と同じに描くと難しすぎるので、「大体こんなもんだろ」くらいにしました。
現地で塗った訳じゃないのに各メーカーてんでバラバラって、戦車は塗装工のキャンバスか!
0365HG名無しさん (ワッチョイ d81d-mEE2)
垢版 |
2020/04/23(木) 18:06:20.97ID:0vewqWGv0
>現地で塗った訳じゃないのに各メーカーてんでバラバラ

むしろ迷彩パターンが共通化してる例のほうが少ないのでは
アフリカのシャーマン2くらいしか
0368HG名無しさん (ワッチョイ ce9d-sVZV)
垢版 |
2020/04/23(木) 18:51:19.08ID:RNOSbMfB0
フランスでは最初のエッチは声を出さない
0373HG名無しさん (ワッチョイ ce9d-sVZV)
垢版 |
2020/04/24(金) 13:01:28.89ID:qHVTZ8ps0
タミヤはアオシマと合併して
キャラクター製品を「アオシマ」ブランドで売ったらいい
0375HG名無しさん (ワッチョイ dfe3-Ugou)
垢版 |
2020/04/24(金) 14:25:23.89ID:qN2jeJbW0
>>327
倉庫で模型を整理していたら、昔作ったリモコンのゲパルトが出てきたけど誘導輪は確かに偏心していて、
全部同じ高さになるように位置決めしてあった。
0376HG名無しさん (ワッチョイ b641-lg7A)
垢版 |
2020/04/24(金) 14:33:52.78ID:dY385Ivf0
田宮俊作「生涯現役!」
 wikipediaに載ってる経歴より
>1958年4月 田宮商事合資会社入社
>1977年5月 (株)田宮模型代表取締役社長就任
>1984年3月 (株)タミヤ代表取締役社長就任
>1995年6月 (財)タミヤ奨学会理事長就任
>2008年6月 (株)タミヤ代表取締役会長就任
>2017年8月 (株)タミヤ代表取締役会長 兼 代表取締役社長就任
一度は裏方に回ったのかな?

タミヤ(会社全体)は意地でもキャラクターモデルはやらなそうな気はするけどな
謎の期待も掛かってるw
0385HG名無しさん (ワッチョイ b641-lg7A)
垢版 |
2020/04/24(金) 16:39:56.25ID:dY385Ivf0
>>382
そうだったのか、息子さんである昌行さんが死去してしまったんだね
これは失礼した
0387HG名無しさん (ワッチョイ b641-lg7A)
垢版 |
2020/04/24(金) 16:52:27.07ID:dY385Ivf0
>>383
四駆朗?ちょっとわかんないや
小学館系のコロコロ・コミックスや小学〇年生とかで連載された漫画かな?
そういう意味ではキャラクター物だろうね

>>378は映画で出たものなんだね
0388HG名無しさん (ワッチョイ b641-lg7A)
垢版 |
2020/04/24(金) 16:56:32.19ID:dY385Ivf0
>>386
今御年85歳だから、考えてはいるんじゃないか?
外部に公表してないだけで内輪では決まってるのかもしれない
0390HG名無しさん (ワッチョイ 74c4-sVZV)
垢版 |
2020/04/24(金) 18:19:28.58ID:9h+RHYC60
<<381
知ってるよ。俊作氏の兄田宮武氏が東映動画でプロデューサーをやってて
アルカディア号のTVブローアップのハーロック映画に関わってるから
その当時にキットを出しておけばと言ったまでだ
0391HG名無しさん (ワッチョイ 70b8-28W2)
垢版 |
2020/04/24(金) 18:29:35.45ID:+f7NgUwy0
グリレMだそうな
0392HG名無しさん (ワッチョイ e6f0-Ww1d)
垢版 |
2020/04/24(金) 18:32:15.46ID:m2bLITXi0
ミニ四駆はコロコロと組む前から。大ヒットはそれから
そこらへんは俊作やタミヤ関連、プラモ史について書かれた本ならkならず出てるはず
タミヤは大昔にもキャラクターものを手掛けているけれど、それも失敗
マルサンやイマイといったかつてキャラクターもので一世を風靡、そのあと倒産したのを目の当たりにしているから
ガンプラだってシリーズごとに当たり外れがあるから、版権ビジネスは怖い
0397HG名無しさん (ワッチョイ ce9d-sVZV)
垢版 |
2020/04/24(金) 21:51:53.81ID:qHVTZ8ps0
オントス90歳
0399HG名無しさん (ワッチョイ df9d-1vdc)
垢版 |
2020/04/24(金) 22:08:47.22ID:/o/UDUv00
そもそも金型なんかの減価償却でがきるくらいのスパンで売れ続ける
キャラクター物のプラモってガンダム以外にあるのか?
0400HG名無しさん (ワッチョイ b641-lg7A)
垢版 |
2020/04/24(金) 22:17:29.92ID:dY385Ivf0
>>389
その娘婿さんはキャラクター物の参入に前向きとか、何かあったの?
次の社長になったとして一存だけでは動けないかもしれないけどね

>>394
ほえー!サンダーバードみたいな昔の人形劇からもキットを出してたんだね
0402HG名無しさん (ワッチョイ b641-lg7A)
垢版 |
2020/04/24(金) 22:31:36.92ID:dY385Ivf0
>>401
話の流れ的に昌行氏とはまた別な次の後継者の話かとオモタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況