X



トップページ模型
1002コメント307KB
おっさんが昔を懐かしむスレ36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 15:12:33.76ID:5QjlsUpx
おーい!昔の子供たち、
プラモやらなんやらの昔話でマターリとしようぜ!
昔のおっさんも、男に近い性格のおばはんも、大歓迎。
自分のリアル世代とは違う話題だからと言って、絡んでこないこと
次スレは980前後で建ててね。
 
【前スレ】
おっさんが昔を懐かしむスレ35
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1582242970/
0202HG名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 02:54:52.78ID:xxok5ZEw
瓶のコーラは今よりはるかに美味かった。
あれを夏にグビグビやるのが最高だった。
0203HG名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 02:55:56.87ID:xxok5ZEw
マニュアルコラムシフトのクルマでドライブしたい
0204HG名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 03:01:14.03ID:iyD0Xm6x
>>202
俺も缶やペットボトルになってから飲まなくなった

たまに食堂で瓶のコーラを見かけるとつい2本も頼んでしまう
0205HG名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 03:48:16.36ID:GrWK3pzL
>>203 今はもう無いの? オートマ恐いから運転したくない。

>>204 そんな変わるか? ちなファーストフードのコーラは
バーガーキングが一番。次点がタコベル。異論は認める。
0206HG名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 06:58:42.68ID:xxok5ZEw
>>205
調べたらもうないね。
時々商用車、個人車中古を見かけるくらい。
ちなみに自分が免許とった時は教習車はフロアシフトだった。

バーガーキング見つけたらコーラ試してみるよ。
0207HG名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 07:04:57.23ID:piehxob9
コラムシフトかぁベンチシートいいよね
0208HG名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 07:18:59.10ID:LOOARcuo
米軍基地のある辺りには瓶コーラが多いという話
0209HG名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 07:50:07.13ID:D+jlVvfH
まだ酒屋に頼めばケースでなら瓶コーラ注文できるよ
酒屋がほぼ壊滅だけど
0210HG名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 08:39:35.28ID:lbfZNLEw
>>202
聖路加の日野原先生は瓶コーラが好物だったとか
0212HG名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 09:10:09.86ID:u7PmIicA
前スレでT-72のバリエーションについてかいたがスタートレックの世界観はしっちゃかめっちゃかでわからん!
0213HG名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 09:34:46.32ID:4hOR6Cb6
でも一番うまいのは真夏の炎天下に飲むポカリスエット・ボトル
海釣りのお供だったなあ。クーラーボックスでキンキンに冷えたのをパコッて開けてグビグビやるのが最高だよ。
0214HG名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 12:03:48.66ID:mBpnH4TN
舘ひろしがCMで一気飲みしてたやつね

瓶コーラはバックトゥザフューチャーの「固いなあ・・・シュポッ!」のシーンを思い出す
0215HG名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 14:20:43.61ID:GrWK3pzL
>>213 分かる。アクエリアスはちょっと酸味がるので、ゴクゴクやると口の中が
酸っぱくなるのでポカリの方が好き。
0216HG名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 14:35:28.77ID:2br9HD4V
ポカリってスイカの汁っぽいんだよなぁ
0217HG名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 16:48:17.93ID:mBpnH4TN
まあ塩なめてポカリ飲んだらスイカの味するって昔言われてたし
俺は7、8年前の夏に出てたアクエリの炭酸のやつは好きでよく飲んでた
ファンタのゼリーのやつかアクエリの炭酸のやつかって感じ
0218HG名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 17:17:35.92ID:MB4FPQIr
ファンタのスカッシュパンチとかレイディオとかあったな〜
0219HG名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 17:21:58.18ID:xxok5ZEw
>>218
あとゴールデングレープw
0221219
垢版 |
2020/04/10(金) 17:29:33.33ID:xxok5ZEw
>>220
間違えた
0223HG名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 18:01:51.15ID:ZqgX5x/O
だん吉 エバの おまけコーナー
0224HG名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 18:21:53.26ID:/OLmwk+p
そういや最近アンバサ見ないな・・・(^p^;)
0225HG名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 18:29:36.08ID:gc85PBj/
>>202
瓶のコーラ
10年前にバンコクで売ってたなあ
一本10バーツだったから一時間に一本買っていた
0226HG名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 19:37:23.57ID:bBW3uHS6
瓶の三ツ矢サイダーが最強だと信じてる。
0227HG名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 20:53:30.86ID:xxok5ZEw
>>226
炭酸キンキンだったねえ
0228HG名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 20:55:21.64ID:XQAvhxEc
瓶のコーラ美味しかったねー
缶やペットボトルは炭酸弱すぎてあかんわ
0229HG名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 21:03:27.79ID:V9JxeTtc
リプトンアイスだったかな?炭酸が入ってる紅茶
不味いって言われてたけど俺は好きだったなぁ
0230HG名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 21:07:04.81ID:ESAnY+J6
PETの三ツ矢サイダーにリプトンの水出しパック入れてるぞw
2つだと甘さそのままで3つ入れると渋みが勝ってあんまり甘くない
0231HG名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 21:08:35.65ID:mBpnH4TN
コップになみなみと注いだコーラにベロだけ刺し入れると超痛ぇ
0232HG名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 21:10:17.86ID:bBW3uHS6
>>227
逆だと思った。
最近のは炭酸強すぎなんじゃないかな?
0233HG名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 21:48:56.50ID:vlDFgDnO
平成の元号は「平らに成る」とまるで
津波を予言するかのようなネーミングだ
という都市伝説があったが、令和の令
が命令を連想させるのも、今回の外出
禁止令など、お上からの一連の「令」
を予見したと言われれば、否定しない。
0234HG名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 21:49:48.77ID:GqpLgFv1
マリンカを憶えているかい?
0235HG名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 22:10:41.24ID:ESAnY+J6
マリンカ? ナニソレwwww
プラッシーとフレッシュしか分からないョ<白目
0236HG名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 22:36:51.76ID:ix/D+rLg
昔のポカリは500mlのガラス瓶で売ってたんだよなあ
まだ350mlや500mlのペットボトルが無かった時代
セブンイレブンが朝7時から夜11時までの時代
0237HG名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 23:48:41.03ID:GrWK3pzL
コーラの前を横切って無礼討ちにされたサスケと言うのがあってだな
0238HG名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 00:01:02.12ID:jlxc6SeB
一本30円のみかん水ばっか飲んでた
0239HG名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 00:08:13.65ID:QlkGADJR
そのペットボトルのポカリスエットをいくらキンキンに冷やしてもボトルのような旨さがないのはなんでだろ〜
0240HG名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 00:14:39.31ID:1AcZJ2Ah
>>222
味ぶし!味ぶし!
わかりません!永谷園!
0242HG名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 00:58:00.63ID:mhPCmVuN
コカ・コーラとペプシコーラ
スプライトと7up
ファンタとミリンダ
メロ―イエローとマウンテンデュー
0243HG名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 01:00:17.37ID:mhPCmVuN
>>222
>>240
ウチの弁当は知床しぶきを使ってた
0244HG名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 01:31:22.12ID:mhPCmVuN
大林宣彦監督が亡くなられた
尾道三部作は学生時代に大いに感銘を受けた
合掌
0245HG名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 03:44:42.82ID:fKCsKVTa
時をかける少女を観ようか・・・
南無南無…
0246HG名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 03:49:42.43ID:fKCsKVTa
原田知世がコマーシャルやってたソフトドリンクはキララ
0247HG名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 07:01:08.60ID:cpcRGzj3
転校生の助監督のインタビューによるとあの頃でも未成年者のヌードって厳しくて
警察がいつ来ても良いように小林聡美の親と担任から貰った許諾書を
撮影のときはいつも持ち歩いていたと言っていた

でもその許諾書って映画に出演しても良いよというだけでヌードになっても良い
とは書いてなかったそうだがw
ヌードの事は小林本人が独断でOKしたらしい
0248HG名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 07:14:17.31ID:HuskJX+N
大林監督といえば、尾道三部作よりも「HOUSE」だな。
0249HG名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 08:15:44.81ID:93iXnVUo
劇場版ガンダムの上映時に転校生の予告が入ったような記憶がある
劇場内から「ウヒョー」とか「これは観ないと」ってオタクの独り言が聞こえてきた
0250HG名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 08:19:57.63ID:mhPCmVuN
転校生での小林聡美のヌードは、特にグラマーというわけではなく
中身が少年という設定もありお色気を極力遠ざけようとしてるように思えたが
身近にいる女子のリアルがそのまま存在してるかのような生々しさが絶妙にエロかった
0251HG名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 13:39:43.00ID:sOLgqDTg
|∀゚)  未成年ヌードと言えば死国の栗山千明

  ピヤッ
|ミ
0253HG名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 14:45:00.35ID:d/AD1+8Z
ドリフのバカ兄弟はおもしろかったのにな。
0255HG名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 15:07:15.32ID:93iXnVUo
カシオペアというとカシオ計算機のPDAを思い出すんだ
0256HG名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 15:12:14.54ID:CfRNrwnH
カシオペアはゴレンジャーを思い出す
0257HG名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 16:25:55.36ID:ITCTZ1qB
上島珈琲(UCC)が「ジョルトコーラ」という飲料を発売したことがある
ビートたけしをCMに起用したりと本気だったがあっという間に廃盤となった
その後のUCCのキャッチコピーが「美味いのはコーヒー会社の缶コーヒー」
0258HG名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 18:29:20.35ID:iyPR6KTS
>>257
ジョルトコーラ!懐かしい!
UCCはのフツーのコーヒーは未だ細長の缶なんだよね
0259HG名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 19:41:39.75ID:adddcxNv
缶コーヒーって色々あるけどあんまり違いがわからん。
ボスレインボーとかエメマンなら外れないと買ってしまう
0260HG名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 20:44:49.59ID:Ddn/xihf
コーヒーはMAXコーヒーが一番好き。
0261HG名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 20:45:26.62ID:ITCTZ1qB
UCCの自販機は他社(おもにコカコーラ)に駆逐されて
生きてる個体は沖縄にしかないと聞いたのがもう15年くらい前
0262HG名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 20:45:37.66ID:Ddn/xihf
>>216 ライフガードの方がよりスイカっぽい。
0263HG名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 20:56:28.76ID:Pn3KmOj6
>>260
すげえわかる
あの人をダメにする甘さがいい
0264HG名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 21:07:16.16ID:Ddn/xihf
微炭酸コーラのレディオってのがあったが、あれ結構好きだった、
0265HG名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 21:10:21.97ID:knyX0vBk
広い場所に人間がほとんどいない。
何だかSFに出てくる未来都市のワンシーンのようで感慨深い。
0266HG名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 21:20:08.51ID:mhPCmVuN
商店街の一角にひっそりとたたずむダイドーかどこかわからないようなカオス自販機
さらっと搾ったオレンジややスポーツドリンク、不二家のネクターやレモンスカッシュ
はたまたビックル、ビンビタまでもが一堂に会する無敵なようで主役がいない感じが愛おしかった
0267HG名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 21:36:08.46ID:hyVV/h9t
どこ行った、ヴァージンコーラ
0268HG名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 21:37:17.55ID:hyVV/h9t
カルピス・コーラス、ミルトン
0269HG名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 21:42:28.76ID:UEpKCjxI
サザンのミス・ブランニューディの2番のサビの間奏が変わっている 
発売当時はギター ピアノ
10年前だとバック・コーラス トランペット
0270HG名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 21:49:24.67ID:iyPR6KTS
皆凄いなぁ、あったあった!があり過ぎて…
0271HG名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 21:51:42.99ID:UkxOnnk+
>>261
アートコーヒー
ベルミコーヒー
ビーボより美味いのはビーボだけ
みんな何処へ行った…
0273HG名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 21:57:58.81ID:zc3Sbagy
>>216
ポカリは「竹の(節の)中に溜まった水の味」と独特なテイスティングを披露する奴が
同級生に居て、クラスの誰もそんな物飲んだことなかったけど何となくイメージが
合致したんでその印象が定着してしまい当地域では全然売れなくなった
アクエリアスかゲータレード派の工作だったのかもしれん
0274HG名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 22:56:44.67ID:orvua3Ey
詩人やな・・・センスええな。
0275HG名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 23:01:51.70ID:0g0j9+wN
近年で、カブトムシの味とか言われた飲み物があったような
0276HG名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 00:37:43.80ID:5ZJ1TDeC
缶コーヒーはUCCが好きだな。
あったら絶対買う。
0277HG名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 02:29:36.76ID:6nzUXGqR
昔飲んだ「やしの実サイダー」は
タワシでコップ洗ってすすがずにサイダー注いで飲んだような味だったな
最近なんか再販されてるらしいが別物ぽいな
0279HG名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 06:46:21.55ID:f4w5C/66
昭和の時代

バイト先のおっちゃんに「ジョージア買うてきて」と100円玉を2枚渡された

缶コーヒーとは言わずジョージアと指名買い

初期のロング缶が当時1番美味かったなあ
0280HG名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 09:27:31.64ID:Z3QWaITT
100円玉で買えるぬくもりの頃w
ジョージアがビター、ハーフビターとか出した頃に
俺もイキってたこともあり甘いコーヒーを飲まなくなっていった
0281HG名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 10:32:21.05ID:DX6lgj7Z
ねずみ男汁やその姉妹品がいくつか出てたと思うんだけど飲んだ事がある人いる?
0282HG名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 16:38:31.41ID:AyOZ01Wd
最近グルジアの事をジョージアと呼ぶようになって、大相撲を見るたびに缶コーヒーを思い浮かべる
0283HG名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 18:19:50.62ID:Z3QWaITT
缶コーヒーのジョージアはジョージア州からとったものだと思うけど
グルジアをジョージアと呼ぶようになったと知ったときにややこしくなるぞと思った
でも実際はジョージアとジョージア州はハッキリ呼び分けできており
缶コーヒーのジョージアを名指しで呼ぶ人も少なくなってた(指名するときはエメマンとかブラックとか)
0284HG名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 18:47:57.76ID:xCD7pHZ0
ジョージアのCMに飯島直子が出演していたのと同じ頃
愛知県蒲郡市のイメージCMも飯島直子を起用していて
「コカコーラと蒲郡がおんなしタレントを使っとるがね」とぶっ飛んだ
0285HG名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:30:16.24ID:n2jhLMCn
まぁワシントンとD.C.も区別ついてんだから大丈夫だべ
0286HG名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:57:01.59ID:J2JUdb81
クイズ番組司会者「アメリカの首都は?」

キョンキョン「ニューヨーク!」
0287HG名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 20:32:27.80ID:8HTRquoS
アメリカの首都ネタで言うと、クレオパトラDCというマンガがあった。

新谷かおる先生もあんな設定よく思いついたなぁ。

アメドラの先を行ってるわ。
0289HG名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 20:59:33.51ID:VnnhQ4S+
♪ジョージア、ジョージア飲んだらアメリカフィ〜リング
 おいしさとってもアメリカン ジョージア!
0290HG名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 21:24:45.78ID:Z3QWaITT
ブランデー水で割ったらアメリカン
0291HG名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 21:57:38.72ID:BvHDb8kC
ジョージアのCMといえばツインピークスとコラボしたやつが懐かしいな
0292HG名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 22:05:53.35ID:W2EBkBpV
ブランデー、ミルクで割ったらカウボーイ

って道民しか判らねえか
0293HG名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 01:02:43.63ID:SZbBEn/l
黒い缶のレモンスカッシュを最近よく飲む

75年から有るみたいだが極めて普通の味にはまってる
0294HG名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 02:14:33.55ID:KGqdLS6c
業務スーパーで黒い缶のスカッシュ見たキガス
0295HG名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 06:19:26.74ID:WcEGtlG0
レモンレスカって飲み物あったな
レスカのレはレモンのレなのにこれじゃレモン2回言ってるよ
と子供心に思った
0297HG名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 07:29:04.14ID:6cQjMjqr
>>287
クレオパトラDCは新谷先生のヒューマニズムと美学が詰まっててほんま好きだった
0298HG名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 08:20:36.03ID:3iY8MFHY
>>297
面白かったですよねー。知らなかったけどアニメ化してたんですね。観てみます。
0299HG名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 11:36:34.87ID:dt+0KiZZ
新谷氏の「ぶっとびCPU」は30年近く前に今で言う「萌え擬人化」と似たようなことをやっていた
「アメリカ製NAC3姉妹の長女は日本語が変」というのは笑ったぞ
0300HG名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:12:15.85ID:FBFwTG5i
ふたり鷹はラストがゴミだったな
0301HG名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 13:10:00.85ID:KCA6phAK
ふたり鷹のアニメは全部ひどかった。
デビルマンのバイク作画の方がマシと言えるレベル。
0302HG名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 13:46:51.55ID:pbRKArnp
いやいや、あちらには「アニメ版デビルマンレディー」という、
関東地獄地震で全部無かったことにしたくなるレベルの作品があってな・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況