トップページ模型
1002コメント421KB
小林誠について語ろう38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 19:30:52.64ID:Ac0FdHR/
他人の事など知らん!他人のサイン会は俺のもの!
喫茶店ラッカー寄生おじさん小林誠に説教するスレ

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1581859159/
小林誠について語ろう36
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1583314868/
小林誠について語ろう37
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1584613780/

※避難所
卍   小林症候群   卍
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1575895955/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0245HG名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 15:56:41.36ID:At61ONkP
>>244
うん、一貫して酷かったと思うよ俺は
ヤマトじゃねえよアレ
0246HG名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 16:08:40.87ID:bfDHzwaa
>>244
出ました「面白くないのは客の見方が悪い」理論!
それ言っちゃったら世の中名作だらけだがね
0247HG名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 16:11:42.03ID:w4g70tqe
>>245
そのような意見は「2199」の時もありましたよね。第7章そして方舟は非難轟々の嵐でありました。
出渕氏は「これはifもしもの世界。ありしのヤマトを味わいたいのならば原典である旧作を観てください」と何度も話しています。
旧作のスタッフとは全く違う人材が制作するのだから変化するのは当たり前の話です。
それを認めないで無理難題を押し付けてくるむらチャラヤマケットに「お前は老害だ!」と挑発したのは小林誠氏、プロレスラーならば、まごう事なき悪役に徹してました。
やるならば私にかかってこい!と。
0248HG名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 16:33:43.87ID:w4g70tqe
>>246
は?面白い面白くないはどうぞご勝手に。
福井晴敏の考えた理屈は理解したのか?という話ですよ。
彼はストーリーテラーというよりも評論家なんですね。評論家的な分析力で物語を構成する。でもその理屈をエモーショナルな物語に広げる能力は著しく欠けていると思います。
小林誠氏という人物はエモーショナルが欲しい。理屈を超えたビジュアルの方が先行してしまう。台詞よりも絵。
だからそりが合わなかったのかもしれません。小林誠氏はラジオドラマのような台詞主体の物語は好まないのでしょう。
0249HG名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 16:55:53.51ID:At61ONkP
>>247
2199に論点ずらすな卑怯者
そもそも俺7章も箱舟も楽しく観たぞ
0250HG名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 17:30:46.92ID:bfDHzwaa
>>248
は?そりが合わないんじゃなくて品質が悪いって言ってんの
面白くないのももちろんだが、ビジュアルは「見て損した」レベル
特に戦闘シーンはどうしたらこんなセンスのない映像が作れるのかと逆に感心したくらいだわ
0251HG名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 18:33:19.03ID:w4g70tqe
>>250
小林誠氏が深く関わったビジュアルシーンに限り、俺は圧倒的に支持します。
アイラブ小林誠氏。
小林誠氏がオススメしない限り新作ヤマトは観ません。
0252HG名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 18:46:54.00ID:7fJGgihH
戦闘シーンに福井の責任はないもんな
羽原も悪いが小林が最悪
0253HG名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 18:54:14.52ID:bfDHzwaa
>>251
それは君がちゃんと見てないの。
小林ラブで目が曇りまくってるんだね。
もっと見聞を広げようね。
0254HG名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 18:57:40.01ID:w4g70tqe
>>253
どれとは申しませんが小林誠氏も首を傾げるようなシーンはあったと思いますよ。
小林誠氏がすべて手掛けた訳ではないですからね。
0255HG名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 19:12:45.83ID:iqAAoDDo
2199や方舟でガトランが出たときは燃えた
そして、さらばや2の続編のニュース
特攻美化やテレサを上手くひねれば傑作となるのは約束されている
ヤマトファンたちの歓喜の声
しかし、スタッフの発表は出渕降板、脚本福井、副監督小林・・・
いやな予感、でもさらばリメイクならメカはかっこいい、戦闘シーンだけでも楽しめるはず



材料は素晴らしいネタが揃っていた

どんなヘボな料理人でもまあ美味しい料理には出来たはず

出来上った2202はもはや料理ですらない何か訳のわからないモノだった・・・
0256HG名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 19:31:36.09ID:AelHSvND
>>252
設定と揉めて、シナリオライターと揉めて、
メカデザを手下として扱い、コミカライズ漫画をこき下ろして、
監督を見ても顎で扱い、製作委員会に我が儘放題
プロジェクト全部に悪影響
0257HG名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 19:58:40.38ID:w4g70tqe
>>256
そのような事実無根の事を書くのは良くないですね。
小林誠氏は自分の役割を懸命に果たしただけですよ。
君の書き方だと全てのスタッフと喧嘩腰でやりあったような印象ではないですか?
0258HG名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:08:11.99ID:lq+Bew3S
あ、メカも駄目だったのは認めるんだw

ポエムか小林か知らんけどさ、ここに来てる人は「福井は悪くない」なんて一言も言ってないんだよ?
福井は悪い。小林はさらに悪い。
と言ってるだけで。

おわかり?
0259HG名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:10:36.36ID:w4g70tqe
>>258
は?そんな事一言も書いてませんよ。
大丈夫?
0260ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
垢版 |
2020/04/14(火) 20:16:03.81ID:Bx08lTfN
だってポエム野郎は1/1000アンドロメダ買ってないんだろ。
論より証拠だよ。
信者でさえ買う気にならないクソメカ。

あれ買った人は

・俺がデザイン変えて何とかまともにしてやりたい、もうちょっと何とかしてやりたい、このままではあまりにも不憫だ

と思った奴が過半数つか大多数なんじゃないかな。
つか俺がそうなんだが、なんか仲間がたくさんいそうな気がするよ。
0261HG名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:28:48.75ID:w4g70tqe
>>260
それは小林誠氏の本望ではないですか?
自由な創作を望んでいるのは小林誠氏ですから。
それは2202本編の中でも示していますでしょ?
あなたが時間断層工場長になってお好きに改造してみてください、と。
0262HG名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:47:48.24ID:7fJGgihH
>>260
わしもあのアンドロメダはあんまり好きじゃない(あれがいいという人もおるからそれまで否定する気はないが
艦首のボリューム不足で後部とのバランスが良くない

でもそれの改修なんて半分スクラッチレベルの大改造になるわけで
それを個人でやるのが楽しみとかいわれると喫茶店のラッカーパーティーに招待したくなる

まあアンドロメダはともかく猫背タイガーなら購入者のほとんどがそう感じるのではないかな
0263HG名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:11:01.81ID:N8TDvt2I
2199 、方舟は今観ても面白い。

2202は酷すぎて見返す気にもならない。BDも一度観たままで放置。

以上。
0264HG名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 23:44:53.47ID:oVmIco/e
2202は一つだけ有用な使い道があるよ。

とりあえず2202を30分くらい我慢して見続け
辛抱しきれなくなったら2199に切り替える。
(俺はメ二号作戦が好きなので第二章をよく見る)
すると、今さらながら2199が実に緻密に作られていることに気づかされる。ちょっとしたカット割りやタイミングによる緊張感など、恐ろしく手間のかかる気遣いがなされていることに感動すら覚えてしまう。

2202は他の作品の良いところをあぶり出すリトマス試験紙なんだよ。最高の反面教師を世に送り出してくれてありがとう。

そんな2202を見た後でも実写版デビルマンは面白くなかった。やっぱり2202と同レベルの駄作みたいだ。
0265HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 00:08:59.44ID:z3nftNQR
小林は「超越神力・2202」とか作ればいい
0266ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
垢版 |
2020/04/15(水) 00:49:41.76ID:2cq+Q02h
しまった予測変換
×アンドロメダ
〇アポロノーム

>それは小林誠氏の本望ではないですか?

いやてめえが買ってないのはどういう事なんだよw。
つかクソデザインを世に出してそんな言い訳で済ませるんなら、

・まこっちゃんにはクソデザインしかできない反面教師としての存在価値しかない

ということでいいな?w



>>262
という訳で申し訳ないアポロノームだ。
アンドロメダは小さいほうで満足したから俺はアポロノームを何とかしてあげたくて買っては見たんだが、アンドロメダ部分も結構あれなのはその通りだな。

なんというかプラモとしての出来そのものがアレレな面があるが、デザインで個人的に一番気に入らないのは

・尻の大きさはノズルがでかいだけで尻でかくないんじゃね
・艦首の下の縦の部材がただの薄い板切れで船体としてのボリュームが全くない

この2点だな。どっちが一番だろう。
0267HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 01:03:34.15ID:l7tb8i7B
>>266
小林誠氏は2202のプラモデルのプロモーション展開において改造する事の楽しさを追求してきました。
その究極のカタチが『ラボラトリーアクエリアス』ですよ。
ユーザーに対して高圧的な態度でひとつの方向へ導いた事はありませんので。
0268HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 01:12:49.21ID:CJsUj3n8
>>267
アンドロメダと銀河、2つくっつけて一丁あがりのアレか?
お前、あれやりたいだけのためにバンダイに銀河ごり押ししたらしいじゃないか。
0269ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
垢版 |
2020/04/15(水) 01:17:35.84ID:2cq+Q02h
>その究極のカタチが『ラボラトリーアクエリアス』ですよ
ポエム野郎は1/1000アポロノーム買うまで何を言っても説得力無いからあきらめて。

つかあれミードヤマトのパクリ成分をトッピングしてみました以上のもんじゃないだろw。
【究極の手抜きのカタチ】じゃないかね。
本編の仕事ほっぽってあんなシャボテン公園の押し付け押し売りやってたから2202からも2205からも叩き出されたんだから世話ないやw。

まあ自画自賛の万分の一も他者からの賞賛がない(自称天才芸術家)は世の中に掃いて捨てるほど居るのだ。
まこっちゃんもその有象無象の中の一匹にすぎんよ。
0270HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 02:06:21.89ID:l7tb8i7B
>>269
は?
プロモーション的にはラボラトリーで正解なのですよ。
プロの技を見せつけるだけでは敷居が高くなるだけなんですね。
程よい塩梅の着地先を小林誠氏は選んだのですよ。
ミード的というのは小林誠のヤマトワールドは銀河100年戦争へ帰結していくのだから当然の話です。
0271HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 03:23:05.11ID:f9hdW5pq
>銀河100年戦争へ帰結

そんな「名前だけヤマトな別モノ」の話を勝手に混ぜんなやドアホ
0272HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 04:46:54.39ID:g55hcAH8
薄っぺらい考えでデザインするからゴミしか生まれないんだな
自分では高尚なことしてるつもりなのが痛々しい
0273HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 07:03:44.36ID:5ga7HsPi
小林さん。
自分は色を塗って誤魔化してるだけ癖に、改造も無いんじゃないですか?
0274HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 07:29:27.54ID:LSVuqa8n
小林さんは合体巨艦ヤマトとかレッドホークヤマトやれば良かった
これならみんな喜んでましたよ
0276HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:19:33.02ID:LSVuqa8n
>>275
西武池袋は通報され警戒されたらしいから、
これでまた通報されれば、もしかしたら…
特に以前に通報した人がまた通報したら、さらに面白いことになりそうw
0277HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 09:23:52.96ID:z3nftNQR
>>274
アオシマ好きだから勘弁して。ドライガーとアストロンは許せてもあいつの流用は許せん。
0278HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:27:05.01ID:aTcpyJEl
小林の銀河は小澤さとるのギンガギンガギンガを暗示している
小澤は松本零士参加以前にヤマト参加を依頼されたが断わった
だがその設定やイメージはヤマトに影響を与えた
西崎親子はヤマトの全てを自分が作ったと豪語する松本零士を憎んでいた
松本は重要な仕事をしたが、その前にたくさんの人間が下敷きを作っていた
西崎義展はある時から松本色を払拭しようとしていたように思う
西崎彰司は義父の恨みを晴らすため小林を引き立てたのではないのか?
それを小林に含んでやらせたのではないのか?
松本影響下のヤマトワールドでは不協和音とも言える銀河も
宇宙戦艦デザインの白眉とも言えるアンドロメダを改悪した空母型も
松本零士への憎しみをカタチにしたものではないのか?
0279HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 15:02:49.46ID:Jsvr7/KH
>>270
2代目ヤマトを名乗る、とかもうね。
アホかと思った。馬鹿にするのもいい加減にしろ。
公式にならなくてホント良かった。
あんなミキシングでドヤ顔されてもね。
それを「カッケェー」
0280HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 15:03:47.38ID:Jsvr7/KH
>>279
途中で送ってもうた。

カッケェーとか言ってる信者もどうかと。
0281HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 15:24:16.80ID:SYUE5Ir4
>>270
作中で撃沈されてたのは製作陣からのbye-bye小林って明確なメッセージだろ
つまり総スカン食らったってことだよ
0282HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 15:53:14.14ID:qlzTg2vR
キノコ空母も無人黒アンドロメダもシャボテン公園戦艦も
バリエーションキットでいろいろ出せるからバンダイに儲けさせてやったぞくらいに思ってそうだわ

無意味だった第四艦橋がついたり
構造も考えずに砲塔を増やしてレーダーも伸ばして最終決戦だと
むやみに増殖させられたヤマトもそうだったな
0283HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 16:48:33.67ID:bdyVY83N
機動歩兵モロパクリなパワードスーツとか常人の神経じゃ恥ずかしくて出せないようなもん堂々と出してくるあたりさすが大先生ですよね
0284HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 17:28:17.27ID:l7tb8i7B
>>279
は?公式でやると小林誠氏は言いました?
小林誠の個人的な「俺ヤマト」の世界、アナザーワールドでは展開したいという意欲はありましたけれども。
小林誠氏にお会いした時に尋ねてごらんなさい。とても興味深いお話を聴けると思いますよ。素晴らしい構想がありました。
本当に惜しいです。小林誠氏の「飛ぶ理由」的宇宙戦艦ヤマト篇。
実現してもらいたかったなぁ。
0285HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 17:32:50.97ID:l7tb8i7B
>>282
いわゆる「小林アプローチ」。
銀河100年戦争の歴史へと繋ぐメカ群。
歴史の枝分かれ。ですね。
俺は見たかったなぁ。
アイラブ小林誠氏。
0286HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 17:44:15.71ID:l7tb8i7B
あと「復活編」神々の黄昏。
小林誠氏の構想はとても秀逸過ぎて、これが実現不可能とは胸が張り裂けるくらい辛いですね。
小林誠氏が描いた古代進の絵を見て想像してください。
めくるめく艦隊戦。果てしなく続く艦隊戦。
霧に包まれた古城に囲まれた森の中で乗馬するメッツラーと古代。
ブラックホールの彼方の誰も見たことがない未知の宇宙を進む宇宙戦艦ヤマト。
本当に惜しい。小林誠氏にやってもらいたかった。
0287HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 17:45:51.34ID:CJsUj3n8
>>283
あれは断じてパワードスーツではありません。
窮屈な姿勢で操縦するロボです。
正確には「ダニロボ」とお呼びください。
0288HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:07:17.62ID:CJsUj3n8
>>284
放っといたら本気でやらかすつもりだったんだ
「飛ぶ理由」的宇宙戦艦ヤマト

未遂に終わって本当に良かった
0289HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:11:37.44ID:tYJ8ApI2
>>284
小林さん。
そう言うのはね。
相応の実力をつけてから言いなさい。
デザイン、構成、その他諸々!
まるでダメですね。
そんなお粗末な物を自信たっぷりに出してきても、失笑するしかないですね。
精々タヌキの骨でも咥えていたらどうですか?
0290HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:19:29.93ID:1QgnYZRc
>>287
あの中で「姿勢」がとれるとは知らんかった
0291HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:22:10.48ID:tYJ8ApI2
>>286
小林さん。
良かったじゃないですか。
実現しなくて。
今なら、身の程知らずが世迷い事をほざくだけで済むんですからね。
実現して、お粗末な物を出してからでは遅いですからね。
大損したスポンサーやらなんやらが大荒れて、小林誠が首括る位じゃ責任とれないでしょう。
0292HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:23:35.67ID:l7tb8i7B
>>289
は?君は小林誠氏の真の実力を知らないのよ。
リミッターを解除した小林誠氏の構想の赴くまま制作する復活編続編は凄まじいです。
メカ!メカ!メカ!
小林誠氏の創造の宇宙の姿!
誰も見たことがない『絵』。
台詞で語らない物語。
小林誠氏の真骨頂。
0293HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:23:39.07ID:f9hdW5pq
復活篇の続きの話ってどこかで資料が公開されてんの?
笑えそうな予感がするからどこで見れるか教えてクレクレ
0294HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:24:53.10ID:CJsUj3n8
>>290
そうだね、ごめん。
拘束具の間違いでした。
0295HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:29:51.65ID:CJsUj3n8
>>292
だからヤマトに寄生しないで
オリジナルで勝手にやれよ。
0296HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:30:20.72ID:l7tb8i7B
>>291
福井晴敏のヤマトより全然良いですね。
小林誠氏の復活編続編。
0297HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:30:41.70ID:f9hdW5pq
>>292
>真の実力を知らない
それってもしかすると「明日から本気出す」ってやつ?

>台詞で語らない物語
設定を何でも台詞で説明しちゃうダメアニメよりも悲惨な評価になるのは確定だね♪
0299HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:47:28.46ID:E+TogIkx
>>292
小林さん。
そう言うのはね、居酒屋でやりなさい。
小林誠には才能無いんですよ。
0300HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:51:54.00ID:E+TogIkx
>>296
小林さん。
目くそ鼻くそですよ。
とは言え、福井にはそれなりのスタッフがつくでしょうから、まだ見られるものになるでしょう。
しかし、小林誠の場合は違う。
誰も集まらない。
お話になりませんね。
0301HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:56:41.45ID:E+TogIkx
>>292
小林さん。
敢えて言わせて貰いますが、ヤマトではリミッター外さなかったんですか?
手をぬいてたんですか?
呆れましたね。
それで、復活編?
へ〜え、ほ〜ぅ。
0302HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 19:07:34.97ID:l7tb8i7B
>>301
そりゃ他のスタッフがいるのだから遠慮するに決まってるじゃないですか。
2202では小林誠氏の才能の片鱗を披露しただけに過ぎません。
小林誠氏は本当に凄い。底なし沼のような想像力が空恐ろしい。その構想の赴くまま制作したら予算がどうなることやら。
圧倒的なビジュアル絵巻ですから。
0303HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 19:07:58.05ID:SYUE5Ir4
>>294
体のどこかが痒くなったら気が狂いそうになりそうだもんなアレ
拘束具はいい表現
そもそもモデル体型の女しか入らないだろアレ
普通体型とかマッチョな男どうやって入るんだろな?
0304HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 19:08:39.76ID:McJRRHq1
>>268
銀河=ラボラトリーアクエリアスすればましだった
銀河の船体をアンドロメダにした方がよかった
銀河に新規金型は勿体無い無駄過ぎるバンダイが気の毒
0305HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 19:16:12.06ID:KwpntH0y
>>302
小林さん。
流石ですね。
絶対自分に声が掛からないを判ってて出来もしない事をさも、出来るように言えるなんて。
実力の無い人の虚仮威しって凄いなあと感心します。
苦労したんですね。
0306HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 19:21:53.52ID:1Osir6GJ
>>303
上半身部分が旋回すると中の人間の上半身も一緒にもっていかれる変態構造。
どう考えても屑鉄の棺桶だろう。
0307HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 19:35:37.92ID:1Osir6GJ
>>303
上半身部分が旋回すると中の人間の上半身も一緒にもっていかれる変態構造。
どう考えても屑鉄の棺桶だろう。
0308HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 19:40:07.44ID:l7tb8i7B
>>305
そんな事ないですね。
もし小林誠氏の解任劇がなければ何らかのカタチで発表されたのではないですか?
小林誠氏には頭の中の構想を絵や模型に変換する事が可能なお方ですから絵空事では終わらないです。それは断言してもいい。
才能のある脚本家や小説家と組めば更にリアルなカタチで実現可能でしょうね。
いや、本当に小林誠氏版復活編を見たかったなぁ…本当に惜しいです。
0309HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 19:40:56.11ID:ShoYwL1D
>>302
海外SFドラマを
そのままコピペするのが
小林誠
それを想像力と言ってしまうのがダサい
0310HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 19:42:37.38ID:l7tb8i7B
>>309
それは福井晴敏のほうでしょ?
小林誠氏は違いますよ。
0311HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 19:51:21.45ID:CJsUj3n8
>>308
まさに絵空事ですね。
アドバイスしたでしょう
夢は夜見て、寝言は寝て言えって。
0312HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 20:05:38.85ID:l7tb8i7B
>>311
違いますね。
もう小林誠氏の頭の中では完成形でありましょうね。
0313HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 20:11:17.82ID:z3nftNQR
>>303
トランスフォーマーのマスターフォースジンライみたいに装着?変身すると体の構成が
ロボットに変化して逆関節でも平気になったりするのかと思った。
0314HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 20:12:20.37ID:DeZBAZou
そりゃ演出とかが良ければ台詞が無くても話は作れるだろうけどさ
話駄目、メカ駄目、演出駄目の三駄目なんだぞ?
どこを評価しろってのよ?
0316HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 20:21:07.28ID:5ga7HsPi
>>308
小林さん。
無理しないで良いんですよ。
小林誠のビジュアルイメージを絵や模型にしても、たかが知れてるじゃないですかwwwwwwwwwwww
それに才能有る作家と組めば?
無理ですな。
才能の無い小林誠と組む場合を考えたらこうなりますね。

「ヤマト復活編!
小林誠総監督が実力派大作家先生とタッグを組んで❌❌年世界公開!」
得意満面な小林誠。
しかし、その半年後。
偉い人に呼ばれる小林誠。
「小林さんすいませんが、ヤマトを降りてもらえますか。
実力派大作家先生が小林誠みたいな無名の監督の下で仕事したくないって言うんですよ」
哀れ小林誠は又しても追放されるのでしたチャンチャン。

こうですよ。
まあ、寝言でも垂れて枕とパンツ濡らしてたら。
0317HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 20:29:11.29ID:l7tb8i7B
>>316
そんな事ないですね。
小林誠氏の頭の中には明確なビジュアルイメージという点が無数に存在しております。
ぼんやりとした煙に包まれたモノではなくて焦点がしっかりと定まったビジュアルコンセプトが多数存在しております。
あとはその無数の点を結ぶ線が必要なだけなのですね。
0318HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 20:36:57.75ID:Jsvr7/KH
>>317
オリジナルでやって下さい。
ヤマトでやるな。
0319HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 20:37:58.43ID:aEpyYKrv
60歳児また駄々こねてるのか
気持ち悪
0320HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 20:38:25.65ID:TSPEVQ7V
おい、まだヤマトに未練タラタラかよ。
マントヒヒの尿でも飲んで夕ヒねよw
0321HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 20:39:17.26ID:Jsvr7/KH
>>284
会ったら殴りかかりそうなので、会いません。
0322HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 20:39:32.41ID:5ga7HsPi
>>317
小林さん。
それなら、福井で十分でしょう。
0323HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 20:46:06.96ID:l7tb8i7B
>>322
は?
曽根崎心中に波動砲
父ちゃん地獄に落ちるわ
国民投票でバカップル救出

小林誠氏が不憫です
0324HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 20:54:54.44ID:5ga7HsPi
>>323
小林さん。
福井程度と仕事出来ないなら、才能の有る作家となんか無理ですね。
集団行動出来ないと言われても当然ですね。
0325HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:11:33.11ID:LSVuqa8n
>>297
小林さんの真の実力は凄いですよ
リミッターを解除された真の力をあなたは知ってるはず
そう、喫茶店で、デパートで、リミッターを解放されました
あれこそ小林さんの本領、真骨頂です

60歳のお誕生日イベントとか、西武池袋とか画策されているようですので、
ぜひ西武池袋に通報の上、直接覗いてやってください
もしかしたらあなたは、新たなる小林伝説の目撃者になれるかもしれません
0326HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:13:29.14ID:l7tb8i7B
>>324
絵がない。理屈ありきの脚本だから無理。なんじゃないですか?
0327HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:15:19.42ID:l7tb8i7B
>>325
小林誠氏が開催するイベントや展示会はいつも「ワンダー」が溢れています。
0328HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:19:00.45ID:5ga7HsPi
>>326
小林さん。
まあ、そうでしょうねえ。
小林誠に才能が有れば違うんでしょうがね。
これが持たざる者の悲哀と言う奴ですか。
早く仕事が見つかったら良いですね。
0329HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:19:29.68ID:f9hdW5pq
アレってリミッター解除すると大学生がコンパでハメ外して大騒ぎするようなノリになるだけなの?
0330HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:23:32.89ID:f9hdW5pq
>>315
教えてくれてありがとう
へ〜 ポエムさんって発表されてる仮題だけから復活篇の続編がどんな内容になるのかを読み取る能力を持ってるのか…(棒
0331HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:26:04.06ID:l7tb8i7B
>>328
ニャラティブ、空母キンペー
もうダメなんじゃないですか?あの方。
0332HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:28:46.78ID:f9hdW5pq
一体いつからアレがもうダメじゃないと錯覚していた?
0333HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:34:23.71ID:5ga7HsPi
>>331
小林さん。
他人の心配より自分の心配の方が大事ですよ。
現実では福井には仕事が有るんですよ。
しかも、下手なお絵描きと雑な造形しか出来ない小林誠と違い、福井はつぶしが利きそうです。
もうちょっと真剣に将来の事を考えたらどうですか?
まあ、明日の事も心配で現実を見れないんでしょうけどね。
0334HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:55:51.33ID:UPJ1LQNm
コロナで収入減の人に配られる30万円をまさかもらう気じゃないだろうな?
アレはコロナ関係なく仕事ないんだから税金にたかるなよ
0335HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 22:12:53.73ID:l7tb8i7B
>>333
ニャラティブ、空母キンペー
鑑賞しましたよ。そして首を傾げました。
というか「ドヒャー」と椅子から転げ落ちる程でした。
天界という霊的世界とモビルスーツが結びつく概念が根本的に理解できないです。
ニュータイプにそこまですがる意味は何でしょう?
森を眺める事をやめ、木を分析する余りに年輪に何か特別な意味を見出して非現実的な思想に耽る、という感じですか?

他所様の作品の世界に自分の過去作に登場した軍艦を登場させる公私混同さ
他所様の作品の世界観を根本的に改変する厚かましさ
空母キンペーでやらかした事がある限り小林誠氏の事を非難する権利などないのではないですか?
小林誠氏がヤマケット老害から非難された「ルール破り」と同じ事を空母キンペーでやってるではないですか?
0336HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 22:16:15.62ID:Bmvh+QOW
その福井と小林の相乗効果で出来たのが2202
0337HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 22:36:39.29ID:1QgnYZRc
つか、福井でなくても良いやん
自分の構想をまとめてくれる若い作家でも発掘すれば

2199でも2202でも他の作品でもシナリオ書けそうな人間に巡り会う機会はあったはず
全方位で喧嘩売ってるから誰も相手にしてくれないだけでしょ
0338HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 22:43:21.90ID:UPJ1LQNm
嫁に書かせればよくね?
0339HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 23:05:03.46ID:5ga7HsPi
>>337
理屈ではそうなんでしょう。
しかし、小林誠の稚拙なイメージを罵声を浴びてマウント取られながら纏めるのは精神的にかなり苦痛の筈。
しかも、苦労して出来上がった代物を掠め取られてお払い箱にされるのが判ってて手伝う馬鹿は居ないと思いますよ。
誰だって嫌な思いしたくないですもの。
0340HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 23:05:25.71ID:1Osir6GJ
アレが原作・監督、女房がシナリオ担当というのがあったけど、才能のないコンビだったんでほとんど話題にもならずに一撃で轟沈したのがあるな。
0341ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
垢版 |
2020/04/15(水) 23:13:00.75ID:2cq+Q02h
>>290
なんというか、『機動棺桶』だよね。

クソ強化服デザインあるある:【機械が搭乗者を盾にしている】

これもぴったり踏襲。

2205で手直し再登場させてもらってさぞうれしかろうw。
しかしプロのデザインでこれだというのは【尻拭いしてもらった】というんだよな。
0342HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 23:22:59.81ID:CJsUj3n8
>>302
スタッフがいると実力が発揮できないのなら一人でやるしかないですね。
一人でやるのに予算の心配があるのは理解できないですが
小林さんは良い時代に生まれました。
是非クラウドファンディングを利用されてはいかがでしょう?
あれは小林誠さんに対する期待値がダイレクトに金額に反映されますからね。
あなたのおっしゃる通り小林誠さんに素晴らしい才能があるのなら潤沢な資金が集まることでしょう。

私の個人的な予想では誰も出資しないと思いますけどね。
0343HG名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 23:24:38.57ID:l7tb8i7B
2202のメカは一貫して「擬人化」が成されているので違和感はありませんね。
起動甲冑はメカの擬人化の宣言のようなモノですから。
だいたい、小林誠氏がデザインの矛盾に気がつかないまま無視してデザインした訳ないっすよね?ワザとやってるに決まってますから。それならば「なぜ?」と考えながら見て答えを探すべきだと思いますがね。
0344ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
垢版 |
2020/04/15(水) 23:28:27.63ID:2cq+Q02h
>だいたい、小林誠氏がデザインの矛盾に気がつかないまま無視してデザインした訳ないっすよね?

いやあいつメカデザインって言ってるだけで機械のこと実際は何も判ってないだろw。

サイズ的に戦闘機を搭載・発進できないアポロノーム航空艤装の話は都合よく無視するボンクラまこっちゃんであったw。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況