X



トップページ模型
1002コメント236KB

【1/700】 フジミのハイディテール艦船模型スレpart16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0607HG名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 15:52:29.66ID:3mIdejjy
新型コロナなんかより、正月に餅を喉に詰まらせて死ぬ人の方が遥かに多いんだよなぁ
0608HG名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:06:45.10ID:YVD74DmY
まあ待て
まだ福袋がないと鬼滅けるのは早いぞ
0609HG名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 19:33:49.19ID:c4Je0/B7
今年は福が圧倒的に足りないよおばちゃん…福を詰めてくれよ
救ってくれよぅ
0610HG名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:32:11.32ID:H/QHxDZe
福袋期待してる人って最近模型始めた人なの?
もう晩年は目も当てられない商品企画になったというのに・・
0611HG名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:35:46.14ID:3mIdejjy
福袋とは聞こえがいいけど、実際はただの在庫処分品だってのにね
0612HG名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 22:49:39.87ID:eCd+Y5N5
それでもまあ良い時期もあったんだから
今になって腐すのはどうかと思うけどな。
0613HG名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 01:15:50.36ID:ozXibtGB
毎年福袋楽しみだよ派とまだ福袋に期待してんの?派の掛け合いを見るぞ
けどもう見れないかもな
0614HG名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 05:48:59.39ID:FBBGYov/
ぐわー安い大和買ったら就役時って俺が知ってる大和の姿じゃ無かったw
作り始めて両脇の穴は何だろうと思っていたら副砲が両側に装備されてたんだね
穴は3.5ミリのプラ棒か木棒で埋めるとして、両脇の高射砲をどうするか悩んでたら、前にnext作った友人が残りパーツ持ってたので頂きました
今回マストは楽に頑丈に出来たと思ってたら、いつの間にか折れてました..
これも残りパーツで継ぎ足し
これからは年代や仕様を見て購入する事にします

長文と下手くそですみませんが

https://imgur.com/a/7m4U1tl
0616HG名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 08:52:28.45ID:5aMVG06/
>>614


この形が本来の大和型ですから。
0617HG名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 10:00:44.09ID:5Zsyq1i6
この形の期間が一番長かった
0618HG名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:47:33.35ID:uVP5iUbk
最終時が大和型戦艦だと思ってる奴がいるのか…
設計思想をそのまま反映した新造時の姿が一番雄々しく美しいのに。
最終時なんて戦艦としての本来の役割を奪われて、臆病な鼠のように空からの襲撃にガクブル怯える情けない姿だよ。
0619HG名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:01:25.83ID:wboon2PG
またアンタか...
別に自分が好きな就役時や最終時を作れば良いがな
たかがプラモデルだぞw
気に入らなければ他の作れば良いだけ
0620HG名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:24:05.06ID:7kUV3o3s
ID:3R0glqhPが帰ってきたの?
>>469ですごい突っ込まれたたのに。
0621HG名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:01:30.74ID:wboon2PG
そこまで新造時が好きならプラモデルも全て新造時だろうから画像を見せて欲しいね
0622HG名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:20:16.39ID:iCqtqT/c
まあ、大和型の模型としては就役時が一番作りやすいよな。
昔はレイテ仕様しか無かったから、大量の単装機銃を植える作業が面倒くさかった。
0623HG名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:34:41.50ID:A73aapxR
千鳥型みたいに新造時点で重大な欠陥を孕んでるやつも
一番美しいと言えるんかな
0624HG名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 02:26:06.08ID:RvcOw8sQ
俺の勝手な自論、戦艦は戦う姿こそ美しい
0625HG名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 06:53:35.51ID:VSpw/Epp
大和は最終時が人気ありそう
リニューアル特大和も最終時だったような

ひな壇式の高角砲群とか上から見ると六角形に並べたシールド機銃なんかは芸術的で設計者のこだわりを感じるな
お前何凝ってんだって感じ
0626HG名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 07:21:12.63ID:z+Cyoq7Z
そもそもその大和が何時の仕様か確認してから買えってだけでは?


その仕様毎に良い形ですが、就役時が大和型本来の姿です。
0627HG名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 08:07:06.60ID:nJEiaIWT
人間も裸が本来の姿だから全裸で過ごすといいよ
0628HG名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:47:23.38ID:6irKg75o
本来の形って他が偽物って事なの?

言ってる意味がよくわからない
0629HG名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:15:15.63ID:fF9zAVnx
両舷副砲廃止は797号艦の原設計どおり
0630HG名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 12:50:39.96ID:Flqr8sTf
大和は1号艦だっけ?




さて開戦時の第一戦隊入手出来た。
改造霧島以外はフジミで揃ったか(笑)
0631HG名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 13:18:11.83ID:IQK4oNR/
一号艦といえば一號艦艤装という福袋名物があってだな
0633HG名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 06:12:56.04ID:BsYKG9QU
>>631

それ欲しいな!

ってもう無いのか。
0634HG名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:35:56.73ID:yI9aAyOn
ヤフオクでは出品なし
アマは19kと30kが出品されとるな 
0635HG名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 17:46:46.50ID:Q5+4rqK0
一號艦艤装やりすぎで福袋全体が売れなくなった感じだよね
自滅の刃・無限一號艦艤装編といったところだろうなあ
0636HG名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 18:09:13.82ID:8ESlbFbp
ハセガワが450大和と信濃で、起工80周年限定セット出すとか
フジミもやったら?
0637HG名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:47:57.22ID:MYd0qU88
1/450とかサイズが独特すぎてなぁ。
1/500ならまだしも。
0638HG名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:43:48.78ID:uZq/jIrN
1号艦の福袋のときのこのスレには申し訳ないが笑わせてもらったなw

買った人みんなが阿鼻叫喚で大騒ぎだったwww
0639HG名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 05:45:32.50ID:5zyZDhAd
YouTubeで福袋開封三つも被った人いたな
0641HG名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 00:25:58.16ID:m8bWACjJ
>>623
新造時初春・子の日は重大欠陥の塊だけどめっちゃ好き
もちろんあのバルジデブ船体を美しいとは思わないが醜くても好き。
あの滅茶苦茶さがたまらん。
0642HG名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 00:29:58.85ID:b0ty8PAV
つまらん人生になった
もう終わりにしたいわ
0643HG名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 04:20:49.73ID:XCsx6+sZ
生まれて、すみません。
0644HG名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 05:09:08.83ID:Ii5R1UC1
トップヘビーで復元力低下した欠陥といっても
穏やかな地中海なら問題なかったんだろうな
0645HG名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 05:23:13.49ID:AJAkLYSi
普通に旋回するだけで中の人間がもうダメだと思う角度に傾斜
0646HG名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 09:42:30.76ID:MNXkWcmT
米海軍でも空母から巡洋艦、駆逐艦に至るまで復元性能への懸念はよく聞くし、戦時には台風で転覆した艦もある。
同時期の日本艦と較べてどんなレベルだったのか。
0647HG名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 10:45:00.66ID:AJAkLYSi
対空兵器等増強後のエセックス級は被魚雷2発が限界
0648HG名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 10:59:16.39ID:PZuXc08d
エセックス級は欠陥空母だったけど、幸い敵軍とまともに海戦をやりあうことがなかったから、それがバレずにすんだ
0649HG名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 11:00:57.64ID:Ii5R1UC1
正確には片舷へ魚雷2発を「同時に」受けた場合に転覆の恐れがある、だね
0650HG名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 11:16:03.87ID:Rzj4tvT1
今の魚雷って威力的には大戦中と大差ないのかね?
0651HG名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 11:17:42.16ID:Rzj4tvT1
第十雄洋丸の時に2発当ててもなかなか沈まなかったぐらいだからな
0652HG名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:15:39.61ID:j8cmvXd3
>>650
そんなわけない。
今のは船底の真下で炸裂して竜骨をへし折るので
一発轟沈。
0655HG名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 16:19:39.38ID:up4VIoXM
>>654

反日隣国へ沢山撃ち込みたい(爆)
0657HG名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 23:34:44.81ID:c9IpFoOu
こんにちは。教えて下さい。1/700比叡1942特37を作り始めたのですが、エッチングパーツを探したところ艦ネクストシリーズ比叡のものは入手可能だけど特37用のものはもう無いみたいです。
 
少々無理してでも艦ネクスト用のエッチングパーツを特37で使ってみようかと思うのですが、特に煙突まわりの骨組みやカタパルト、艦橋の窓枠だけでもエッチングパーツにしたいのです。
 
エッチングパーツを使う事じたいはじめてなので、こう言う事はそもそも無理なのか、また無理でもやる場合こういう事に気をつけるべきと言う点があれば教えてください。よろしくお願いします。
 
0658HG名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 23:58:08.78ID:I3+Mc/jA
純正でないと細かいところがいろいろ合わないので
初心者なら艦NEXTの比叡を買ってそっちにエッチングを使ったほうがいい
0659HG名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 00:15:50.53ID:jL/6TkyD
>>658
マジですか!ありがとうございます。今、特37比叡の甲板を必死の思いでマスキング中でして、かなり思い入れも入ってきてしまったのでこの特37比叡は練習としてエッチング無しで完成させて、その後艦ネクストでエッチングパーツを使う事にしようかと思います。アドバイスありがとうございました!
0660HG名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 00:00:15.77ID:aBIJNtYB
>>652
もっと具体的に言うと、
船底炸裂、真空状態を作りキールをへし折る。

Youtubeで見たけどくの字に曲がって轟沈だよね。
0663HG名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 10:15:22.35ID:gvC6zsF5
>>659
木甲も一長一短だぞ
三笠みたいに小さい艦はシート剥がす時に先端切れたり
甲板が厚くなってコレじゃ無い感満載だったから
カッターで薄くスライスしょうとしたら失敗した
結局、甲板色で塗ったw
汚い画像でスマヌ

https://i.imgur.com/9kRuobH.jpg
0665HG名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 11:02:54.76ID:aBIJNtYB
>>662
エッチングやらを取り付けた最後の仕上げにする。

>>663
どこが汚いねん?
筆塗りで甲板塗ったの?
0666HG名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 11:08:03.64ID:aBIJNtYB
ちなみに現状はこれ。
エッチング取り付け面倒くさくなってきた。
0668HG名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 11:11:13.69ID:aBIJNtYB
ちなみにアオシマの大和エッチングと甲板シールセット買って代用しようかと思ったけど、
アオシマの大和は第二砲台近辺がやたら細いんだよね。
シールが全体的に全く合わなかった。
0670HG名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 12:53:55.83ID:gvC6zsF5
>>666
良いじゃん
ここまでやったら線張りした方が良いな
マストは付けて無いだけか
0671HG名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 21:40:54.53ID:2NQYco6M
久々に福袋が発売されるみたい
本体は安く買えるんだけど木甲板やエッチングを別に揃えようとすると
お得感なくなるんだよなあ
0672HG名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:24:59.30ID:zFG7L1aV
ちび丸か350だとどっちもいらないなあ
0673HG名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 00:20:26.95ID:QYBR5HbQ
1/350 は今まで2万円(4万円相当)だったよな。2万5千円(4万5千円相当)かあ。
伝説の1号艦祭りはあるのかな?
0674HG名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 00:28:05.45ID:2vCmMXP5
1/700は無いのか
コロナ禍で需要オーバーしたんかな
Amazonも期待薄いかな
0675HG名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 21:22:11.71ID:bjaXMC0U
1/700を用意すれば多くの注文が取れるだろうけど、
梱包作業の現場が三密になりかねない
0677HG名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 22:25:03.75ID:K9B6rZV8
1/700も特シリーズだけじゃもう売れないでしょ
0678HG名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 23:30:05.68ID:Ut+UdiQE
いつも1/700は遅れて発表になるから、まだわからんぞ
0679HG名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 00:47:50.40ID:/Hc5EaYU
1/700の在庫はあるんだろうかという不安はあるけど期待したいですな
0680HG名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 06:38:43.42ID:OPjXMwK+
>>675

まさか不評でボツになった特シリーズの青い空箱だけが中身とか(爆)
0682HG名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 21:51:59.66ID:TvjUTxzc
どうせなら伊勢海老のプラモ作って、福袋に入れたらいいのに。
0683HG名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 23:04:21.19ID:odjpMUR4
艦NEXTの球磨と多摩ってミキシングできるのかな?
架空艦になるけど、NEXT多摩にカタパルトやら水偵載せたい、
0684HG名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 23:20:23.17ID:hFy1XAqx
そういや多摩のエッチングは出ないのか
0685HG名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:38:39.22ID:iTvvIZS8
新しい長良型は特シリーズ?艦next?


本当に出るのかな?
0686HG名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:16:04.09ID:GJ+dh2oo
妙高型のリニューアル希望。長良より売れると思うんだが。。。
0687HG名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:43:57.06ID:iTvvIZS8
>>686

確かに!



妙高型大賛成(笑)
0688HG名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:47:33.12ID:Rm3p2Ezj
フジミの妙高型のどこが悪いのかよく分からんわ
一定のレベルをクリアしてると思うが。
0689HG名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:52:42.90ID:Hv/9KKO3
いやいや、あの舷外電路は酷すぎるだろ
あんなもんただの線じゃん
0690HG名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 11:14:30.07ID:G1iQYbiY
そこまで拘るなら削って別売りのやつ付ければいいだけ
0691HG名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:06:12.58ID:Z0B+vj6U
悪いんじゃなくフジミがレベルを上げた事による相対的な評価の低下
0692HG名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:13:14.04ID:DJQ8AdRG
最初期の特シリーズは正直WLシリーズのコピー的な所も多い。
しかしコピー元より確実に進歩している部分もある。
大和なら改装前後の舷窓の再現。
妙高なら船体形状の正確さ、艦橋のディテールなど。
0693HG名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:19:47.08ID:olPY2IAk
、割と出来の良い妙高型リニューアルするくらいなら他のを出した方が良い気はする。
0694HG名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:34:09.50ID:ZHqcIWZw
さ、こんな懐古おじさんの声は無視して、艦next妙高頼むは!
0695HG名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:39:52.01ID:Rm3p2Ezj
そうやってしつこく
大和リニュ、赤城リニュ、雪風リニュ、秋月リニュ
を艦ネクスト移行とかやって新製品開発に不自由したのがフジミ企業戦略
まあ金剛型nextだけはよかったがのう。
0696HG名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:54:55.65ID:olPY2IAk
球磨とか多摩もわりとよかったよ。
次の艦NEXTは翔鶴瑞鶴だっけ?
0697HG名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:56:31.86ID:Rm3p2Ezj
球磨多摩は新製品だろ
フジミ的には。
0698HG名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:36:31.15ID:tnLbQMhV
妙高型はエッチングがメインで本体はおまけって印象だな。安かったので3隻積んでるわ。
0700HG名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 19:19:33.23ID:0kSJqM/m
>>698
特大淀(呼ばれた気がす

WL大淀の用意もしなければ
0701HG名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:54:01.05ID:Qg6Y7yHb
>>682
つ ザリガニ
0702HG名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 07:10:58.77ID:2+OGJy5K
>>700

特大淀よりはアオシマ艦これ大淀の方が…
0703HG名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 16:49:03.85ID:xpHdfEm+
古鷹竣工時忘れられとん
0704HG名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 20:14:28.78ID:B+4nWUim
フジミの古鷹と青葉はたしかに見てみたい
0705HG名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 17:09:39.19ID:o6cNzspC
前後ピラミッドの古鷹は期待したいが
1/3000でやったんだから1/700もって無理な話か。
カジカがあたりが手を出してくれないかな。
0706HG名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 21:19:05.75ID:ev+ELu8X
何が単品でお求めやすいのか知らないけど酒匂が新製品扱いで
でてくる時点で新規金型製品とか夢のまた夢だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況