>>123
どこのメーカーって拘りは無いが、間透(あいすき)っていう種類の幅の狭い平刀をBMCタガネ普及前から使ってて、気に入ってる
https://product.rakuten.co.jp/product/-/dfcb90e2d823447265b99ffd27544d02/
ハンドメイドなので幅に若干の個体差があるのが普通だから、画材屋で現物を見て買ってる
逆に最近はBMCやバルケッタのタガネを平刀として使うことも多いけど、両端角が立ち過ぎてて余計な傷を付けがちだったり、握りにくかったりで使いにくい

ガリガリ引っ掻いて平らに均したり、レジンやサイコウッドの掘り込みに適した印刀
https://www.art-maruni.com/products/detail.php?product_id=12432

窪みの底を浚うのに、あれば便利な曲刃
https://www.yumegazai.com/Product/mk-12021

自分の手に馴染むとか慣れとかあるので、【※個人の感想です。】ってやつな