X



トップページ模型
1002コメント289KB

ハセガワのプラモデル総合 43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0208HG名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:48:37.57ID:D8Cyaqa5
>>206
それはきっと何でもかんでも出たものは必ず買ってく客が数人ほどいるんだと思うわ
0209HG名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:50:12.58ID:tJvlta0V
女キャラばっかし出しときゃ飛びつくアニ豚が全員模型に手を出す筈が無いからな
乗っかりゃ売れると下手な皮算用した挙句にこのザマ
0210HG名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:55:24.90ID:GviWQBaG
飛行機モンはどいつもこいつも可愛くないんだよな。ハセガワもかわいそうだわ。
0211HG名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:03:45.12ID:bQgK/b/6
まあ、キャラものとかだと売れそうなコンテンツはバンダイが独占するからな
ファインやアオシマ、プラッツなどフットワークが軽いところが続き、鈍重なハセガワは常に後塵を拝す
0212HG名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:07:30.27ID:/w8ZCAxl
コラボ史
・エリア88
・戦場まんがシリーズ
・青空少女隊(フィギュア付)
・ああ女神さまっ(漫画のカラーリングの震電)
0213HG名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:20:32.95ID:id2oXJJm
続けてるってことは版権料払うに見合う価値はあるってことなんだろうが
どれも「聞いたことはあるけどよく知らん」レベルだな
今アニメ見てる世代とはずれてるんじゃね
0214HG名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:22:26.79ID:yL+lwuvH
飛空士何ちゃらであり得ない機体出した時に「終わった」と思ったわ
0216HG名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:05:53.53ID:/w8ZCAxl
ナウシカだしませうず!
コルベットwithクシャナ姫殿下と
ガンシップwithナウシカ

ガンシップはツクダと改訂版をバンダイが出されてますが、ちょっとクオリティーが・・・
0217HG名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:19:08.33ID:XNpVqvKg
ナウシカはちょうどトルメキア装甲兵のフィギュアが出てるな
ガンシップ出すならゴリアテや悪役1号出してるファインの方が可能性があるだろうが
>>212
・エースコンバット
・マクロス


>>199
オマエが全然売れてない証拠を出したらな
いやバカはまず「論破」の意味を辞書で調べろwww
0218HG名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:30:31.94ID:Y44/ut+e
エースコンバットものは結構好きだけどな
ケイ・ナガセ仕様のF-2とか良かったよ
0219HG名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:57:04.40ID:aAbcV9S4
エアロダンシングのシリーズも特価コーナー向けアイテムだったな
0220HG名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:58:42.43ID:oJnphoZb
飛行機もクルマもデカールは全部カルトにしてくれ。あるいは国産デカールメーカーのクオリティを同レベルに上げるよう働いてくれ。
空自ファントム引退とか、ラリーカー関連とか色々リリースしてくれてるけど、カルトじゃないのは全て見送った。
0221HG名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:08:06.75ID:dPwJDwLk
>>217
悪役一号のプラモは、タスカ(アスカ)/プラッツからで、ファインモールドからは発売されていませんがWWW

ちょっと調べればすぐ判ることなのにみっともない赤っ恥さらして悔しいのぅ悔しいのぅWW

こんなキチガイにコトブキの売れ行きとか懸ける筈もないよな、せいぜいワゴンセール品でも買ってやれ、情弱爺
0222HG名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:15:03.53ID:dPwJDwLk
>>217
そもそもナウシカのガンシップもバンダイからとっくに発売されとるだろうが
今さらハセガワが発売する訳ねえだろう、オマエの脳みそは腐ってるのか
わかったらとっとと終活しろ、ゴミクズ野郎
0223HG名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:22:52.05ID:sI8WGbp6
まあそもそもはツクダなんだけどな
0224HG名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:29:37.62ID:Eum5+sSi
アレ、バンダイに行ったのは本体部分の金型マスターだけで金型自体は全くの別物な
0225HG名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:32:00.46ID:8YSv/N3f
マクロスもイマイからバンダイに行ったな
ハセガワもマクロスやってるけど
0226HG名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 04:54:44.93ID:czsabvGP
メーカー在庫がはけないから再版ということにしてたりしない?
厳密に言えば在庫で抱えてたのが箱詰め前のパーツなら再版も嘘って訳ではないし

最近の「人気出たらすぐ再版」はそれ系なのかなと。パーツだけなら売れなかったら別のに使い回せるからな。
0228HG名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 09:05:47.47ID:/7llx23k
>>226
そういう事例はあるかもしれんが、基本的には例外だと思うぞ
メーカー内で在庫抱えると余計な経費かかるし、それを承知で需要からかけ離れた生産数を調整無しに続けるとも思えん
初回の生産数絞りすぎなんだと思う

まあ、生産、輸送経費とかの都合で決まる最少の生産数でも多すぎるぐらい飛行機売れてなくて否応なしに
メーカーで在庫抱える羽目になってるのかもしれんけど
0229HG名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 10:39:44.58ID:jJSV4nqC
>>214
よく知らんから検索してみたけど、これはないわ
0230HG名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:05:44.24ID:AvqHmido
>>221
訂正ありがとな
で、論破の意味調べて意味不明ないちゃもんつけたことに対しての謝罪はまだか?w
0231HG名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:14:08.39ID:AvqHmido
>>220
カルトは経年劣化ほぼしないし、発色もいいけど厚いから1/72ジェットには少し辛い
ハセガワでも近年のデカールできちんと透けないようにしているものはほぼ遜色ないレベルになってる
コストケチって胴体のデカールは透け防止してるのに尾翼のデカールは透けるとかやってくれるが
0232HG名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:43:19.76ID:SCTEfUoq
ヨドコムでセイバードッグ&特色セット、ベルリンの黒騎士2機セットポチッた。
0233HG名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 18:07:33.04ID:75ZdlR54
あれ!?ちょっと前まで予約終了になってたのに!
0234HG名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 08:43:21.42ID:RitbaP5+
飛行機のスケールモデルで新規のもの、何か出さんかね。焼き直しばかりで飽きた。
0235HG名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 09:01:29.11ID:WGSgedZE
タミヤはスピットファイアMk.1をリニューアルしたからハセガワもそろそろF4U-4をリニューアルして欲しいわ
0236HG名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 09:05:31.50ID:QxQbDT2L
1:12 桜花 出そうず(^p^)
あ、テーマがテーマだけに、フィギュアは付けなくていいです。。。
0237そういえば
垢版 |
2020/05/25(月) 09:07:05.08ID:QxQbDT2L
零戦とかは特攻仕様の再現キットって出てるんですか?
0238HG名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 09:10:00.95ID:kh3K5jxj
>>237
むかーしのタミヤの1/50で
翼下に増槽を下げたタイプをつくることができたような
0239HG名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 09:44:27.96ID:QxQbDT2L
ごきょうじゅありがとうございます
さーせん、思い返してみれば 永遠の0 のタイアップがありましたな(^p^;)
0240HG名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 15:36:47.82ID:QXL3u/iF
他社が決定版を出しているとはいえ、大戦期の48米艦上機をほとんど出さなかったのは飛行機のハセガワとしてはどうなんだろうな
F6F、F4U-4、SBDぐらいでしょ 
F4F、F4U-1、SB2C、TBDを出さずにいるとは思わなかった
0241HG名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 18:14:48.45ID:iyU7kloq
去年くらいから新しい飛行機モノアニメの予告してるけど(延期になったみたいだが)
主役が乗ってるの、グロスター・グラディエーターだぜ。どうすんの w
まあ、鍾馗等も出るみたいだけど。
予告だけで判断するのもナンだが、妙に真面目な感じがするから、流行るまでは行かないんじゃないかなあ。
ガルパンはいい意味でバカバカしかったし、コトブキはそれが中途半端だった。
シリアス物なら凄くカッコ良くしないと。
この作品に限らないが、鉄の翼、なんて言ってるのもアレだが。鋼管羽布張りの飛行機もあるけど。
アニメにはマッキM.C.72も出るみたいなんで、アニメ版用に新規で出して、ついでに実在版も出してくれ!
0242HG名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 19:20:15.20ID:EKt5xe/L
コトブキは失敗だったねぇ。変に真面目すぎて、戦闘シーンにケレン味が無い。
主要キャラの搭乗機も地味すぎ。
アニメなんだから、個々に特徴持たせた機種あてがって派手な塗装でも良か
ったのに・・・。
0243HG名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 19:26:39.48ID:ZqvMKs5z
ドッグファイトとか巴戦が殆どなく、
なんとなく同じ方向に飛んで行って後ろに下がった機体が射撃する
不思議な戦闘シーンだったなw
0245HG名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 19:37:02.38ID:0H870i9j
>>242 まぁそう途中で見切らないで、一応最後まで見ようず?

(当初の計画の様に)ジェットエンジンを載せた震電が、
戦闘中にコブラ機動を披露したり、
主人公の隼が最終回に
ハーフキューバンエイト とかいう技を
見せてたらしいですぞぃ・・・
0246HG名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 20:54:33.06ID:4kLRpohN
コトブキの失敗とガルパンの成功はキャラデザによるところ大では?
ついでにCGの違和感(動きも含めてかわいくない)もあったし

まずは人気のある絵師に頼んでからだ
0247HG名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:01:31.93ID:U8MkVSrk
CGかわいくなかったな
なんつうか個々の素材は悪くないけど調理法と味付けで失敗したかんじがする
0248HG名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:14:00.29ID:UBLcVt1X
ワガママでやたらうるさいキャラがいたせいですぐ射出離脱しちゃたほとんど見てないや
0249HG名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:14:48.96ID:eV1TcKDe
コトブキはあれでも戦闘シーンは色々嘘ついて派手にしたらしいからそれであれとなると……
ドラマパートも眠たくなるし…………

そもそも、WW1以外の戦闘機は高速すぎて映像にすると地味になるよね………..
0250HG名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:21:06.31ID:J7bJrOPh
アイマスやらたまごガールやらで萌えブタとして飼いならされ堕ちかけていたこの俺を
ギリギリのところで引き留めて救ってくれたのがコトブキだった。
0251HG名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:32:45.86ID:0H870i9j
よーし、ぢゃぁおまいらの晴眼による分析を踏襲するに、
バンダイ様んとこの、ガンダムビルドファイターズをインスパイアして
作ったプラモでオンラインゲームで戦う、複葉機で戦う青春群像劇を
作ればいいってことか!

だが、複葉機縛りの結果スポンサーの都合で95水偵ばっかりになる、とw
いや、あれか。ミュージアムモデルもあったか(^p^)
0252HG名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:43:54.96ID:QXL3u/iF
コトブキはニコ動でやってた監修の二宮氏やアクロバットパイロットの解説動画がめちゃくちゃ面白かった
実際にアメリカで飛んでるときに空中でトイレに行きたくなった話とか劇中の超細かいリアルな飛行の解説とか

最初の隼起動シーンを理解できないレベルだとほとんど楽しめないから
ガルパン勢はあれでほぼ脱落しただろう
0253HG名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:45:07.78ID:QXL3u/iF
あと世界観とはいえ、日本機しかでてこないのもダメだわな
0254HG名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:55:17.52ID:WGSgedZE
いつの間にかアニオタスレになっとる
0255HG名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:57:29.34ID:UBLcVt1X
ドイツ機って出てたの?出てないよな
0256HG名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 22:02:32.94ID:0H870i9j
>>255
イゼッタのほうに出てた、悪魔の雄たけびスツーカちゃん
0259HG名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 22:32:58.14ID:0H870i9j
おお、懐かしいな鴨川の日産ラグランジュ・・・
しかし藤沢君は利き手の骨折でもしてたんか?
0260HG名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 05:44:34.69ID:2Du870Hu
飛行機モデルから遠ざかっていたけど、1/32の零戦、新規金型で出てたんだ・・・。
タミヤに比べて安いから組んでみようかな。
0261HG名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 09:25:30.07ID:qjVaukUX
祝・復帰。 完成したら見せてっ(^p^)
0262HG名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:24:23.52ID:mGfknkdU
>>252
雷電の強制冷却ファンの音が良かった
実際にああいう音だったのかどうかは知らないが
0264HG名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:37:58.99ID:qjVaukUX
>>263
あ、2分20秒あたりで、あの起動車でてきた! アクセサリキットについてる奴(^p^)

しっかしプライマの開発に失敗してたのかな、
運用状態で塗膜禿げまくりだったんやなぁ・・・
0265HG名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 01:10:27.02ID:aTOWBn3Q
>>260
タミヤみたいな凝った部品分割や多素材使わない方針のようだから、棲み分けが出来てるんだな。
好きな人は両メーカー作るけど。
旧金型のような形に対する批判も少ないし。
0266HG名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 01:21:38.27ID:MW5JBz0f
好き嫌い以前に52と52丙で型式が違うというツッコミはあり?
0267HG名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 07:13:50.43ID:XubO7lEX
古くは走る戦車を主力にしていたタミヤよりほとんど飛行機専門だったハセガワのほうが
根っこは保守的なのかも知れないよね
0268HG名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 09:23:01.76ID:UwytiblT
ハセガワの1/32はサクっと組んで塗装を楽しむのにピッタリ
0269HG名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:25:36.92ID:H5uOyfcX
ハセガワの1:32 MS-06 だと?!(・∀・;)
0270むふふ
垢版 |
2020/05/27(水) 17:59:14.99ID:4DFhFjqR
1/32サイズだと価格1万円超えると
思っていたが、3000円台もあるんだね。
結構でござる
0271HG名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 18:15:21.07ID:TWM6mHjo
老眼だしタミヤの零戦を作るのが大変だったからハセガワの32は楽そうでいいと思うんだが32は作った後の置き場所がなあ
0273HG名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:43:58.44ID:BcrYe4Qy
老眼云々を言う人もいるが意味がないように思う
ハセガワの32がシンプルなのは海外からの要望のようだが
手を入れたい人はどうぞご勝手にといっても、けっきょくアフターパーツメーカーが儲けるという
0275HG名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 00:29:29.15ID:/4HT7UjZ
1/72のB-17といえばハセガワが至高だった
どの模型誌のレビューも最高点が付いてたものだ
でも今ぐぐると過去の遺物だの役立たずだのもう評判クッソミソで哀しくなる
0276HG名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 00:40:44.80ID:yjyPaUZA
1/72ならB-17も一式陸攻11型もリニューアルすればそれなりに売れると思うけどなぁ
B-17はエアフィックスとかぶるけど
0278HG名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 01:07:16.14ID:UnvrE3A1
YSは欲しいな。東亜国内航空で作りたい。
0279HG名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 05:26:16.16ID:03H9h6Mt
あまりデカール替え製品でB-17は出さないな
0280HG名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 07:02:00.09ID:QWKiPvt1
>>276
> B-17はエアフィックスとかぶるけど

ドイツレベルもあるな
0281HG名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 07:11:55.94ID:WPpD5Q/d
97重
疾風
流星
0282むふふ
垢版 |
2020/05/28(木) 14:53:53.74ID:OkGtbl+a
>>272
F-5Eの武装が気になる
以前F-2支援戦闘機1/48組み立てたら
空対空ミサイル4本だけ
対艦ミサイルが付いてなくて落胆。。
何故か1/72サイズの方が武器満載だったりする!
0283HG名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 17:02:05.44ID:qdiqsiWo
1/32のF-5Eだとランナーには一応サイドワインダーとMk82あたりが掘られてる
それ以上は社外品を探すしか無いが、付属のものも古いだけに過度な期待は禁物
0284HG名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 14:39:19.08ID:oL1tVZ4f
ブルーインパルスを作りたくなった (^_^ゞ
0285HG名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 14:54:52.95ID:d1CEg4cj
ちょっとウルッときちゃったな
0286HG名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:39:49.14ID:MeFBCOHo
F-86、T-2、T-4のブルーインパルスセットとかどうかなあ
デカールを質のいいものにアップグレードしてもらって出してくれたらオイラ買っちゃう
0287HG名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:55:21.50ID:KApeTZXn
ブルーインパルスは定期的に再販あるよ
テレビでピックアップされるたびに在庫がよく捌けるよ
0288HG名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:12:50.60ID:zsmKH5P6
F-86Fってあれだけの名機なのになぜか1/72でまともなキットが無いね
0289HG名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:23:51.51ID:cpFAql6W
ミグ25、オスプレイと商機にフットワークが軽いのもハセガワの特徴
そうでなくても今年が創立60周年だからなにか出すんじゃないの
10年前には得意のデカール替えで48の歴代三機種セットを限定で出している
とはいえ、この10年ですっかりおねえちゃんフィギュアのハセガワになったから、別のアプローチでかもしれないが
0290HG名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:06:44.33ID:4TUPhK13
プラモ業界の春
Mig25 ベレンコ
E-2C グラマン事件
F-14 映画
V-22 配備反対
0291HG名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:01:50.07ID:PNbWpBmh
>>289
スク水着てたねえちゃんがブルーツナギに着替えます
0292HG名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:48:23.11ID:6XcXO5N/
>>290
今年はスパホ特需の筈なんだが
ハセガワに動きはないのか?
ドイツレベルはムービーセット出したよ
0293HG名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:07:24.40ID:oL1tVZ4f
歴代の機体セットはいいですね◎ 箱絵は今日のフライト写真で!
0294HG名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:47:59.22ID:eT05/0E3
実機では絶対ありえない歴代ブルーインパルス機混合でアクロバット科目やってるトコいつか再現してみたい
0296HG名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:38:47.68ID:RCyLkpJr
特殊装備の99式双軽爆が値下がりしてたから買ったけどマジで真鍮線が一本付いてるだけで笑った。箱絵とデカールの方が金かかってるんだろうな。
しかし70年代キットとはいえ出来がいい。マニアホビーおそるべし。ハセガワの90年代のキットと比べてもあまり遜色が無い。最近はアホみたいに高いフジミの1/72キットより出来がいい。
ICM、97式重爆出してくれんかな〜
0299HG名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 03:29:12.42ID:F1hr6tFl
空自デカール付レベルF-86Dはオクで少しプレ値になってたが
アカデミーから安値で出るのか
https://www.1999.co.jp/10699703
中身は2001年に出たドイツレベルのOEMかな
カルトグラフと書いてないということは値段以外で買う理由はないか
遂にハセガワからは出ずじまいだったなぁ
0301HG名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 13:52:24.53ID:v4D5hj8n
ガンプラばっかからスケールを挑戦してみようと思って色々調べたら
旧が凸モールド、新が凹モールドなのかな?
中身が見れない場合にどれが新旧とか箱で違いがわかります?
1/72のF-15Eのストライクイーグルが造ってみたいけど凹モールドがいいなって思ってて。
0302HG名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 13:54:28.67ID:6UbfMwqB
ハセガワに凸のイーグルやトムキャットは無いだろ
0303HG名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 13:56:51.79ID:vSL/NBhE
ストライクイーグルなら凹モールドしかないと思うが、それ以外はそれぞれ凸モールドのキットあるでしょ
0306HG名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:11:44.13ID:vSL/NBhE
おれは自己フォローしたけど
0307HG名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:56:28.66ID:CUWXYSZ7
Eならアカデミー(童友社)やGWHの方がいいと思うが…やっつけのCFT処理に難儀しそう
Jの記念塗装やらのデカール替えキット作りたいならわかるけども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況