X



トップページ模型
1002コメント334KB

エアブラシ総合スレッド Part 85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ 9ee3-Op/G [27.82.195.172])
垢版 |
2020/04/26(日) 09:02:10.69ID:cDb9AYgl0
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512

エアブラシ塗装方法・エアブラシのハンドピースに関するスレです。

特定の機種、メーカー専用のスレッドがある時は、そちらのほうがより詳細な情報を得られることもあります。
コンプレッサースレ・塗装ブーススレ・塗料総合スレ・メッキ塗料スレ・模型塗装初心者スレ等も参考にしてください。


※ 次スレは >>980 あたりで立ててください。
※ 荒らしは 完 全 ス ル ー でおねがいします。

関連スレ

コンプレッサー総合スレ18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1582109984/
塗装ブース総合スレッド22 (ワッチョイあり)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1579586124/
塗装ブース総合スレッド22 (ワッチョイなし)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1579492797/
塗装法総合スレッド
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1437062816/
塗料総合スレッド Part23
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1587426301/
メッキ塗料総合スレPart3 (dat落ち)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1558173394/


前スレ
エアブラシ総合スレッド Part 84
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1576259029/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0754HG名無しさん (ワッチョイ 6596-k+PU [14.12.68.194])
垢版 |
2020/07/13(月) 01:18:57.76ID:BmRhejJ50
>>749
箱にBBリッチと書いてあるのが日本のBBリッチ製
タミヤスパーマックスという製品名なのが台湾のスパーマックス製
タミヤバジャーという製品名なのがアメリカのバジャー製
ベーシックエアーブラシは日本製らしいからタミヤの自社製品か他社製品か
0757HG名無しさん (ワッチョイ 2a9d-6wWl [219.36.22.60])
垢版 |
2020/07/13(月) 04:25:06.25ID:iHx3wWVq0
オリンポスのおじいさんが健在だった時代は製造工場に睨みがきいていた
むかし工場に出資していたなど経緯があるらしい、それで品質が良かった

オリンポスは
0.2mm口径だと1.2Φ全長13センチ、
0.3mm口径だと1.4Φ全長14センチの鋼製ニードルを採用していた、のだが
何故かクレオスは1.4Φ、ボークスは1.2Φ使用してる。

これが0.3mm口径だと1.4Φで問題ないのだけどクレオス0.2mm口径にも1.4Φ使ってるし(えー)
ボークス0.3mmに細いの突っ込んでる。と

ノズルが塞がれば全閉になるのでどのニードルでも吹くのに問題ない。無いっちゃ無いが
細い経路で塗料はきれいな霧ができるので・・・

エアテックスさんが扱うハーダー&スタインベックのエアブラシは
ノズルを締め付ける必要がないので、ねじ切る恐れがなくそこはいいね
0758HG名無しさん (ササクッテロラ Spdd-hhnP [126.193.121.34])
垢版 |
2020/07/14(火) 13:02:50.42ID:9+icuf3Np
>>755
詰まらす段階で希釈は完璧じゃないと思うんだがなぁ。
0764HG名無しさん (ワッチョイ 6a5d-c9t6 [221.248.94.78])
垢版 |
2020/07/14(火) 19:27:53.57ID:p3bT+LUX0
スレ違いだったらすいません。水吹き対策でクレオスのPS388をつけたのですが、このエア調整ネジは全閉時から3回転で全開とかいてあります指でつまんで3回くるくると回せば良いっていうことですかね?開けすぎるとパッキンが壊れるとかいてあります。メーカーに聞けよって思った方がいらしたら申し訳ありません。
0765HG名無しさん (ワッチョイ 6a5d-c9t6 [221.248.94.78])
垢版 |
2020/07/14(火) 19:33:09.85ID:p3bT+LUX0
表現が分かり辛くてすいません。

@指でつまんで3回くるくると回す→まだ少し回りそうな感じ

Aダイヤルを時計に見立てて12時の始点を一周回転させるを3回→最後の方はゴムが挟まるような抵抗がある感じ

B神経質すぎるしそのくらいのダイヤルの回し具合じゃ塗装に違いは出ねない。気にするな。

@からBの中でいかがでしょうか?
0768HG名無しさん (ワッチョイ ed69-DTuL [60.239.201.251])
垢版 |
2020/07/15(水) 06:58:03.72ID:F7jLAJGR0
カブリがこんなに恐ろしいとは。
これから全世界が水○になるので(天気の子)
さっさと水性塗料に変更しよう。
0771HG名無しさん (ワッチョイ 2d32-odhS [220.96.26.245])
垢版 |
2020/07/15(水) 10:49:13.81ID:/GBSyWKH0
ちなみに カブのサービスマニュアルだとクラッチの遊び調整は
一旦閉め切ってから1/8~1/4回転戻す、みたいな指示書きだったよ
表現のご参考まで・・・
0772HG名無しさん (ワッチョイ 2d32-odhS [220.96.26.245])
垢版 |
2020/07/15(水) 12:14:25.36ID:/GBSyWKH0
>>744
プラチナというメーカーだったりして・・・
0775HG名無しさん (ワッチョイ 2d32-odhS [220.96.26.245])
垢版 |
2020/07/15(水) 17:04:02.35ID:/GBSyWKH0
ぐぐった。その型式で。合金やん・・・
●キャップ ブラス硬質クロームメッキ仕上げ
●ノズル プラチナ合金
●ニードル ステンレス鋼 

・・・しかし、なんで真鍮ってかかないでブラスって書くんだろう?
0783HG名無しさん (ワッチョイ fd9d-l+/r [126.219.48.76])
垢版 |
2020/07/15(水) 23:44:13.85ID:Bw2eBhFI0
エアブラシ洗浄するの面倒だから複数持ちしたい
そこそこ値段するけどハンドピース何本も持つのって普通?
0786HG名無しさん (ワッチョイ dd96-mIjW [14.8.47.33])
垢版 |
2020/07/16(木) 00:26:05.33ID:vPy6qHm20
一回で複数色塗りたい時は何本か使って後でまとめて洗うとかはよくやる
0787HG名無しさん (スププ Sd03-3J1N [49.96.40.205])
垢版 |
2020/07/16(木) 01:59:00.25ID:CtqjX9HCd
クレオスとかガイアの洗浄液が割引販売の家電量販店に無かったからホムセンのラッカーシンナーでハンドピース洗ってるんだけどやっぱ大分違うの?3回うがいが2回で済むとか?
0790HG名無しさん (ワッチョイ 1d5b-hHzd [180.145.28.105])
垢版 |
2020/07/16(木) 04:49:09.22ID:l3LNRmY80
一ヶ月ぶりに使った0.3ミリの調子がイマイチだった。
ニードル抜いたら前に使った色が固まって付いてた。
洗浄に手を抜いたつもりはなかったが、自身の当てにならなさに不安を抱く。
0791HG名無しさん (アウアウウー Saf1-Cy+J [106.154.11.164])
垢版 |
2020/07/16(木) 06:52:27.85ID:eEkbQDDMa
>>783
0.15 1
0.18 2
0.23 1
0.3 1
0.5 1
俺は気づいたら6あったけど口径ごとに複数持ってる人は多そう
ソリッドとメタリックで分けてる人もいるしサフとかクリア専用で使ってる人もいるだろう
0798HG名無しさん (ワッチョイ 5596-dDBt [106.73.137.64])
垢版 |
2020/07/16(木) 17:35:24.49ID:9eN2Kpqw0
そうだね。
ラッカーシンナーは流し込み接着剤としても使える。
0799HG名無しさん (ワッチョイ e31c-FSiR [61.89.174.150])
垢版 |
2020/07/16(木) 19:20:04.07ID:Voiq+35I0
>>790
ハンドピースはその構造上カップ後方からニードルパッキンまで距離がるから、うがいしてもそこに塗料が残るのよ
だから定期的にブラシ突っ込んで洗ってやらないと固まってくる
0800HG名無しさん (ワッチョイ fd9d-joTT [126.117.126.233])
垢版 |
2020/07/17(金) 06:52:14.99ID:dcJYXZGa0
現物はまだ手元に無いのですが、L7とプロコンboy v2 0.3mm環境になる予定です
スターブライト系や水性ホビーカラーのメタリックカラーを吹く時用にもう一本ハンドピースを確保して置いた方が良いのでしょうか
0804800 (ワッチョイ fd9d-joTT [126.11.239.80])
垢版 |
2020/07/17(金) 08:52:20.73ID:eJFAj4140
皆さんありがとうございます
今までイージペインターでつや消しだけ行っていたので
まずはこれをメタに流用して様子を見ようと思います
ただサフも考えるとやはりもう一本は購入する必要があるかもしれません
0808800 (ワッチョイ fd9d-joTT [126.11.205.165])
垢版 |
2020/07/17(金) 11:06:43.65ID:EOQRuKKc0
>>805-806
ありがとうございます
タミヤベーシックがジョイント含めても安いのとレビューにサフ、メタ吹くのに問題なしとあるので
必要になったらこっちを買ってみます
0811HG名無しさん (アウアウエー Sa93-ElyZ [111.239.169.76])
垢版 |
2020/07/17(金) 15:51:30.96ID:CQlOdSnna
ベーシック、トリガータイプのシングルアクションって呼んでいいのかしら。安いし軽いしカップはデカいし分解楽だしサフとグレー系用に重宝してる。ビビッドな色はタミヤトリガー0.3で使い分け。
0812HG名無しさん (ワッチョイ fd9d-2gBC [126.242.181.187])
垢版 |
2020/07/17(金) 17:38:41.80ID:CR0P9xab0
キッズとかベーシックなんて安物買の銭失いじゃん
0813HG名無しさん (ワッチョイ 2be3-CHBD [121.109.181.125])
垢版 |
2020/07/17(金) 18:57:01.51ID:uxUP1RJu0
>>812
これなんだよね
初心者ほど、どうせ買うならある程度の物を買わないと安物買いの銭失いになる
L7プラチナセット、塗装ブースは田宮のツインファンを買った
塗装ブースは半年使わずに買い替えた
購入検討してる人は良く調べるべき
0814HG名無しさん (JP 0H13-9vnF [103.90.18.76])
垢版 |
2020/07/17(金) 19:03:25.87ID:mkDAG+DXH
クレオスのブースマジうんこすぎてタミヤツイン欲しいわ
でも売ってねーんだよな
シングルはいらねーからなんとかしろ
0819HG名無しさん (ササクッテロラ Sp29-Rftu [126.199.28.223])
垢版 |
2020/07/17(金) 20:35:26.44ID:DHg4xIfCp
>>813
とは言っても、ハマるかどうかも判らん状態で高額品ばかり勧めるのもね。

L5/L7とか確かにいいもの(というかずっと使える定番モノ?)なんだと思うけど、導入するには勇気いるわ。

幸い自分はDIY好きだから塗装ブースは自作(家にあるモノ使った猿真似品)にして、エアブラシはガンダムマーカーエアブラシシステムから入って、エア缶代わりにメテオで済ませた。
0822HG名無しさん (ワッチョイ 05a1-WncT [114.175.50.219])
垢版 |
2020/07/17(金) 22:02:19.28ID:rffeg6dq0
壁付け換気扇と口径に合うダクト、後はプラ収納ケースなり段ボールなりに穴開けて取り付ければ自作ブースなんて完成だよ
環境によってはレンジフード用フィルター100均なりで用意して取り付けるだけの小学生レベルの工作
0823HG名無しさん (ワッチョイ fd9d-R8z5 [126.142.200.132])
垢版 |
2020/07/17(金) 22:24:19.46ID:gTYgA4o80
レッドサイクロン系列の塗装ブース買ったけど
音は掃除機より少し静かくらいで吹き返しの発生や
結局匂いが部屋に残るといった問題が多くて自分も1月程度で自作しました。
youtubeでもネロブース風、互換ブース風みたいに作例が出ててすぐ作れるし
材料費も1万程度で満足行くものが作れます。
サフやクリアを面倒なときに缶で吹くことがあるなら自作をおすすめします。
0824HG名無しさん (ワッチョイ 1d2e-3bIH [180.59.170.77])
垢版 |
2020/07/17(金) 22:33:59.83ID:tRAhTNz80
21世記を我々はどう生きるべきか
0827HG名無しさん (ワッチョイ bb9f-hHzd [111.98.73.164])
垢版 |
2020/07/17(金) 23:29:16.26ID:SLR9CWmr0
>>822
だよな
プラモ作ってて、何がそんな難しいのか……

というか妙な完璧主義なんだろうな
ダンボールにガムテープべたべたで問題ないんだがそんなのは視野に入ってないんだろう
0830HG名無しさん (ワッチョイ dd96-mIjW [14.8.47.33])
垢版 |
2020/07/17(金) 23:48:34.40ID:NDth/K6n0
プラモ作りたいのであってDIYしたい訳じゃないんだよな
最初は自作しようとしたけどいつまでたっても作り出さないもんだから諦めて市販品買ったわ
0832HG名無しさん (ワッチョイ fd9d-zEwL [126.121.222.118])
垢版 |
2020/07/18(土) 00:00:25.80ID:IizudJZr0
一般的に悪く言われるタミヤのシングルも奥の板取っ払っえば、そこそこ使える
それこそ0.3mmを0.1MPa以下で少しずつ吹くくらいならなんとかなる(ソースは自分の経験)

もっと大面積を一度に吹きたいなら、ツインやネロの導入や自作になるだろうけど
0839HG名無しさん (ワッチョイ 1d2e-3bIH [180.59.170.77])
垢版 |
2020/07/18(土) 09:25:15.58ID:/iH/Exhn0
ブース、ブース!
0844HG名無しさん (ワッチョイ 453c-YsWi [210.171.168.13])
垢版 |
2020/07/19(日) 15:13:58.17ID:ylBr4Di80
ブース【booth】 の解説
1 間仕切りをした場所や小室。仕切り席。「投票所のブース」「実演販売のブース」
2 仮小屋。仮設売店。また、有料道路の料金徴収所など。
0849HG名無しさん (ワッチョイ 4355-L5t0 [133.218.138.85])
垢版 |
2020/07/19(日) 21:26:27.20ID:sEP4xcZp0
すみません、ド素人なんですが質問させてください。
現在、友人から購入した中古のオリンポス 4004という
コンプレッサーを使用しています。

経年劣化でエアホースが破れてしまいました・・・・。
ホースの先には、同じくオリンポスのエアブラシが付いています。

ホースを丸ごと交換したいのですが、知識が全然ない為ホースの規格自体が
判りません。何という規格のホースを買えばいいのかご教授願いませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0850HG名無しさん (ワッチョイ 6328-PuTj [139.101.116.122])
垢版 |
2020/07/19(日) 21:51:22.72ID:/riNIHVT0
>>849
エアブラシを外して現物を持って行くのが一番。
アドコン?4004?の吐出口は大きいヤツだけど、途中にかましてあるレギュレータの口のサイズにもよるから。
季節がら直付だとは思わないけどまさかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況