X



トップページ模型
1002コメント343KB

【コトブキヤ】ヘキサギア-HEXA GEAR- part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ a331-jgrQ [202.140.210.19])
垢版 |
2020/05/06(水) 23:03:14.31ID:azKTcrqy0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


公式サイト
http://hexa-gear.com/

公式ブログ
http://www.kotobukiya.co.jp/hexa-gear-gg/

公式Twitter
https://mobile.twitter.com/Hexagear_team

ラインナップ
http://www.kotobukiya.co.jp/product-title/hexa-gear/

前スレ
【コトブキヤ】ヘキサギア-HEXA GEAR- part19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1584276734/l50

※次スレは>>980を踏んだ人が建ててください。
 もしも建てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。
 新しいスレを立てる人は本文の1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入力してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002HG名無しさん (ワッチョイ dd31-jgrQ [202.140.210.19])
垢版 |
2020/05/07(木) 11:09:35.92ID:MWKsivD10
5月
アーリーガバナー Vol.3
https://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000003570/
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2019/11/f61f177e67e9ddfdb8fc30e2bdc9d2fb0245985b.jpg

ヘキサギア オルタナティブ クロスレイダー〈デザートカラーVer.〉
https://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000003587/
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2019/12/568f1395d9973710b144377760b0a0bcd410c3a1.jpg

アーリーガバナー Vol.4
https://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000003588/
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2019/12/4af98506e7e6cdc996f4b4a49f822733d97b3f20-230x230.jpg

6月
アーリーガバナー Vol.5
https://www.kotobukiya.co.jp/hexa-gear-gg/hexa-gear-gg-188857/
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2019/09/e1869a4c29389fa2850154ae02e7602577e65a48.jpg

飛行ユニット ウッドペッカー
https://www.kotobukiya.co.jp/hexa-gear-gg/hexa-gear-gg-188624/
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2019/09/60cd642743c334b2a8f11c549dc268644ff0913a.jpg

オルタナティブモデル
ヒューマノイド・ジェスター
https://www.kotobukiya.co.jp/hexa-gear-gg/hexa-gear-gg-188695/
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2019/09/e0a0ff37707ac308b8c53e73077b4362447e3060.jpg
0003HG名無しさん (ワッチョイ dd31-jgrQ [202.140.210.19])
垢版 |
2020/05/07(木) 11:19:33.43ID:MWKsivD10
8月
ブロックベース01 DXヘッドクォーター
https://hexa-gear.com/product/blockbase01-dxhq/
https://hexa-gear.com/wp-content/uploads/2020/03/bd2d8a3b017a3d3ca49eed129d472a135d877428.png


9月
スティールレイン
https://hexa-gear.com/product/steelrain/
https://hexa-gear.com/wp-content/uploads/2020/04/7be34255a5b202467cadc18d5889804659f5f799.png

アーミーコンテナセット
https://hexa-gear.com/product/army-container-set/
https://hexa-gear.com/wp-content/uploads/2020/03/2886d1cec8909917103eb6b8cc3e200124f9c96c.png

発売日未定

ハイトレーガー
スティールレイン
https://www.kotobukiya.co.jp/hexa-gear-gg/hexa-gear-gg-188756/
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2019/09/ffbb736a366120a051dcfec45dc4f96fe09eb750.jpg

ウォーメイジ・ヘッツアー
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2020/03/d91f31f651210df62aa4472a2da35cf13fa0c363.jpg

ウォーメイジ・ツェルベルス
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2020/03/f4e84cb32cc84208c184b966901b7da359eafb91.jpg
0011HG名無しさん (ガラプー KK99-2nc3 [5Ii2wpn])
垢版 |
2020/05/08(金) 17:50:10.55ID:evbG67fXK
ヘリコプターなんかを蚊蜻蛉とか呼ぶから機体の後部を蛇腹みたいな感じで稼働するようにしたらスティールレインもゾアテックスを発動するようにならんかな?
0019HG名無しさん (ガラプー KK99-2nc3 [5Ii2wpn])
垢版 |
2020/05/10(日) 22:42:48.34ID:cIs1jGkVK
30MMがどの程度の人員が居るかは知らんけど、比べられるもんでもないんじゃない?
公式ミッションに関しては文章が書ける担当者が一人しか居ないから大変な訳だけど、だからこそ逆に様々な人間が色々な機体を送り付けても統一感が生まれてくる訳でもあるんだろうしね
0021HG名無しさん (ワッチョイ 4df6-AmER [58.1.112.7])
垢版 |
2020/05/11(月) 11:49:58.53ID:Fg3mw8AT0
ミッションはほぼ時間外作業の趣味枠で大変なんだから
無理に素直にストーリ作らずどっちの陣営勝利でどんな結果になったぐらいで収めとけば
ミッションもサクサク進められて投稿機会も増えてヘキサ界隈もっと盛り上がると思うんだけどなぁ…

フリー枠もあるけどミッションあるならそちらに投稿したい層もいるだろうし
ミッション頻度上げれば多々買いや新規も増えるだろうし悪くないと思うんだけどなぁ…


なんならぼくのかんがえたさいつよの機体を主張したい層のために
中の人達で一人5体づつぐらい気に入った機体を書き出してくれれば
自己主張激しい人たちも納得するんじゃない?
(まぁこれはこれで揉めそうな気がするけどw)
0022HG名無しさん (スッップ Sda2-cIy4 [49.98.155.119])
垢版 |
2020/05/11(月) 12:37:25.32ID:9cn2jQsgd
ミッションの回数増やすよりもプロローグとエピローグだけ決めて
各章毎に開催し章の内容に沿った投稿枠と
採用率低いけどミッション中開設するその他投稿枠とかどうだろう?
採用率低いと最初から言えばお題無視作品への配慮になるし話を急いで進ませる必要もなくなるから登場作品増やせていいと思う
0023HG名無しさん (ワッチョイ dd31-8oPF [202.140.210.19])
垢版 |
2020/05/11(月) 14:05:20.89ID:JLOtK1j70
>ミッションもサクサク進められて投稿機会も増えてヘキサ界隈もっと盛り上がると思うんだけどなぁ
それは無理があるんじゃないかと
経緯も判らずに陣営の勝敗だけだとドラマも何もないから何が起こったのかを想像しづらいし、負けた陣営の方は不満が溜まるよ
大昔に読者参加ゲームと言うのをゲーム雑誌とかでやっていたけど、返信を貰った参加者だけしか盛り上がって無いとかはよく見た話
それと自己主張の激しい人間が余計に周りに自分の独自設定を押し付け始めると言うのもある

むしろストーリーがあるのは「参加はしていないけど見ている人」も楽しめると言うのはある
まぁ俺みたいなのだけど
それにこれからの参入者も含めて大多数がそう言う人だと思うよ
0024HG名無しさん (ガラプー KKa5-2nc3 [5Ii2wpn])
垢版 |
2020/05/11(月) 14:31:56.29ID:fFWoVVM+K
趣味枠と言うなら内部の人間では無い俺達が嘴を突っ込む話では無いと思うな
非公式ミッションとかがTwitterでそれなりに流行ってるのもそれが非公式ミッションを遊んでいる本人達が楽しいからだろうし、公式が楽しみの為にそれをやってはいけないと言う話も無いだろうしね
あくまで外野のつもりだから楽しそうだなと言う感じで見させて貰うけど
0032HG名無しさん (ガラプー KK8d-2nc3 [5Ii2wpn])
垢版 |
2020/05/11(月) 16:31:10.65ID:fFWoVVM+K
いや、取り残されてはいないだろ
そもそもミッション形式なのはヘキサギアと30MMくらいしかない上に向こうもそこまで力を入れている訳ではない
しかもネットでの新製品の紹介なんかはヘキサギアの方が詳細で先の発売予定まで流してる
ミッションが担当者の趣味枠と言うなら必要以上に頑張ってる方だぞ
30MMなんかは新製品とかを公式ではなくデザイナーが個人的に紹介してるだけなんだから
0034HG名無しさん (ワッチョイ dd31-8oPF [202.140.210.19])
垢版 |
2020/05/11(月) 16:52:22.47ID:JLOtK1j70
コトブキヤは今週、新作のプラモを発表するんでしょ?
ヘキサギアも勿論含まれてるのは公式のアカウントでも話していたし、情報はかなりクリアに出してるんじゃない?
ガンプラなんかは新作の発表が予約開始の直前とかも珍しくは無いんだしね
まぁ他所は他所、うちはうちみたいに考えないと他人の庭の方が青く見えるばかりだと思う
0038HG名無しさん (ガラプー KK8d-2nc3 [5Ii2wpn])
垢版 |
2020/05/11(月) 17:33:23.12ID:fFWoVVM+K
例に上げてる3ブランドは完全新規の商品が暫く出てないとか再版がないとかスレやTwitterで嘆いてる人を見掛けたけどね
それに比べたらヘキサギアは完全新規の新作は出てるし、再版も頻繁にされてるから待遇はずっと良いと思うよ
0042HG名無しさん (ワッチョイ 61f0-I8iA [124.141.213.117])
垢版 |
2020/05/11(月) 18:45:32.21ID:cpRYKtGz0
全然関係ない話なんだけど、モノケロスは「白麟角」っていう個体名でリリースしてるのに
なんでケツァールは「黒鳳嘴」じゃないんだろう
設定読まないとアーマーの名前と間違えやすいよねアレだと
0047HG名無しさん (オイコラミネオ MMe9-BiYw [150.66.95.118])
垢版 |
2020/05/11(月) 22:03:03.97ID:NThK8XWMM
ミッション何書いたか見てきたけど
ああこんなん書いたなーって完全に忘れてたわ
間が持たないからTwitter企画やってくんねーかな

「タグ付けてTwitterに画像上げてね」で済む話だし
0050HG名無しさん (ワッチョイ a19d-7oqX [60.68.22.105])
垢版 |
2020/05/11(月) 22:34:23.47ID:2lXjyF7z0
>>38
FAは最近のラインナップにネタ切れ感あるし、FAガールとメガミも貴重な完全新規枠は他所とのコラボばっかで、
本筋はカラバリとかMSGとの抱き合わせばっかりだからね…
コンスタントに新作出てるヘキサギアはかなり優遇されてると思うわ
0052HG名無しさん (ワッチョイ 7de3-Qfm0 [106.174.89.209])
垢版 |
2020/05/12(火) 02:13:47.80ID:MkoBYa570
言ってもヘキサギアはフレーム流用で2種出してるからな案山子はハイトレーガーまで流用なかったが
本家FAは正直あのフレームに期待する事が何もないからね・・・
ガールとメガミはメカと人を上手く落とし込まないといけないからメカのみのヘキサギアと比べると
デザイン段階で相当難航するだろうからそう簡単には出せんだろう
ガールはノウハウ生かせても物自体は9割がた新規みたいなもんだから一番難しい
メガミは素体流用できるから楽な方だったんだけど最近素体まで新規開発しまくってるな
0058HG名無しさん (ワッチョイ 4df6-AmER [58.1.112.7])
垢版 |
2020/05/12(火) 10:55:30.71ID:GdUXQm2/0
>>56
まぁ分かって言ってるとは思うけど
人型いらなくね?は人型兵器が登場する媒体全てに言えるわけで
そこはどの媒体でも大抵、どうして人型が必要になった経緯・設定あったりするし
無いなら無いで自分なりの解釈で楽しんだり考察する部分でしょ。
0059HG名無しさん (ワッチョイ e9f0-b3ZN [110.133.113.15])
垢版 |
2020/05/12(火) 11:41:43.97ID:jH+Ha7xn0
ヘキサギアのプラモカッコいいから欲しいんだけどこれってストーリーとか何かあるの?
0065HG名無しさん (ガラプー KK99-nDvA [APL270Q])
垢版 |
2020/05/12(火) 17:50:39.47ID:UWgU2/ySK
ガンパレの登場人物って舞だけが普通の人間だし
つか、指揮官や司令、後方なら兎も角、人外と一緒にパイロットって無茶過ぎる…
まあ軍歌に秘められたの意味…オリジナル(普通の人類)が一組生き残れば我らの勝利っていうぐらい倫理観おかしいからな…
あと士魂号の制御系の正体…
0066HG名無しさん (ワッチョイ 5149-2UFS [118.243.34.12])
垢版 |
2020/05/12(火) 18:15:18.03ID:1KAuYw000
(主に戦闘における)人間型(二足ニ腕体型)のメリット
・高い投擲力
・地形や状況に合わせて直立して視界を広げたり、地に伏せて身を隠したり、大きく全高を変化できる
・比較的幅の狭いタコツボや塹壕内でもすれ違ったり転回したり出来る

従って、バルクアームサイズの塹壕を掘って、壕の中からジャイアント手榴弾を投げさせる戦法こそ、人型兵器であるバルクアームの戦闘能力を最大限に引き出す活用法だと言える
0069HG名無しさん (ワッチョイ 2ee3-jXnA [121.107.94.113])
垢版 |
2020/05/12(火) 18:25:35.75ID:sXPUWCgB0
第一世代 既存機械のヘキサグラム動力への置換
第二世代 汎用・重武装化
第三世代 脱人型、ゾアテックスの導入、高機動・高火力化

みたいなイメージ
バルクアームやスケアクロウの原型は多用途重機らしいし
0070HG名無しさん (アウアウエー Sa8a-I8iA [111.239.160.166])
垢版 |
2020/05/12(火) 19:20:05.00ID:k6XQXrNna
歩兵単位の装備でも重装甲機体を撃破できるから高機動化したという触れ込みの割にはガバナーの武器ってライフルとかショットガンとかそんな強そうじゃねーよな
エクスパンダークラスの高級機や新型のナイトの大型武器でやっと説得力あるレベル サイトにあるSFあじ強いレーザーライフルとかいつ出るんだ
防御力もアーマータイプでカバーとか言うからさぞ硬いのかと思ったら曳火射撃でズタボロにされるからナイトで慌てて重装甲化+シールドとかやってるのも前評判と違って納得いかねえ
0073HG名無しさん (アウアウエー Sa8a-I8iA [111.239.160.166])
垢版 |
2020/05/12(火) 19:51:12.75ID:k6XQXrNna
>>71
中間がないんだよなあ
ポーンのちょっと生身じゃ撃てないレベルの強装弾を撃てる程度のライフルじゃまだ弱い、チャージキャノンは今度はマウントアーム追加でいるレベルでデカい
普通のアーマータイプで手持ちできて軽く装甲ブチ抜けそうなプラズマライフルとか、高火力化で復活した対戦車ライフルとかそういうのがあったらいいなと思う

10日に頼んだ牛さん届いた
ちゃんと特典のクリアファイルとデカールついてたぜ
0076HG名無しさん (ワッチョイ 7de3-Qfm0 [106.174.89.209])
垢版 |
2020/05/12(火) 20:24:55.66ID:MkoBYa570
>>73
何か急に各所で牛の出荷始まってたね田んぼ耕すには遅いが

確かにポーンとセンチネルの銃は何と言うかしょぼいしナイトのはゴツすぎる
ウォーメイジに期待したいところなのとチャージキャノンとレザライはよ
0077HG名無しさん (ガラプー KK99-2nc3 [5Ii2wpn])
垢版 |
2020/05/12(火) 21:36:13.28ID:b9UEFRzBK
ストックが無いからポーンのライフルが弱く見えるのかね?
アーマータイプで無いと撃てない時点で相当なレベルだと思うけどね
多分、50口径の対物ライフルクラスなんじゃない?
0078HG名無しさん (ワッチョイ 023e-ZxOD [123.1.39.81])
垢版 |
2020/05/12(火) 22:11:34.43ID:+pwNkEKw0
アーマータイプじゃなくても「反動が大きくて取り扱うのが難しい」で済むライフルと生身だと骨折するハンドガン
果たしてどっちの方が威力が高いのか
0079HG名無しさん (ワッチョイ 016b-3QAi [220.211.40.113])
垢版 |
2020/05/12(火) 22:17:13.59ID:cLkYw1cT0
まあ実在のアサルトライフルとかショットガンとか辺りと殆ど変わらない見た目と口径しといて
「これはどんな重装甲でも撃ち抜く凄い武器です」と言われても説得力に欠けるてのは分からんでもない
あれがビームライフルとかならまだ話は分かるけど
0080HG名無しさん (アウアウエー Sa8a-I8iA [111.239.156.237])
垢版 |
2020/05/12(火) 22:26:58.51ID:XNPTpfEha
ミリタリー需要の増加でアーリーガバナーが多く作られて旧世代な火器ばかり増えたのもガバナーの火力のしょっぱさを感じさせる
イグナイトやエクスアーマータイプあたりの高性能機の武器は原始的な槍だの刀だの弓だのつえーんだかようわからんのばっかだし
ゾアントロプス=サンのようにカラテで全て捻り潰すとかすごまれたらもう平伏するしかないが……
0082HG名無しさん (スプッッ Sd01-JnTe [110.163.11.75])
垢版 |
2020/05/12(火) 22:51:13.37ID:AFSbDFnud
基本は重さ×早さ=威力だから槍や刀はガバナーが凄いスピードで突いたり斬ったりするんだろう
アーマータイプだと中の人が付いていけずにズタボロになってそうな予感もするが気にするな!
0084HG名無しさん (アウアウエー Sa8a-I8iA [111.239.156.237])
垢版 |
2020/05/12(火) 23:33:12.56ID:XNPTpfEha
設定の上でもライフルが対ヘキサギアもこなすのに対してハンドキャノンはあくまでアーマータイプを貫通できるだけだしね
制動捨てて小型化してセカンダリに収めたこと(それを扱えること)がすごいのであって、威力のみならそこらのライフル並で射程も短いはず

やっぱアレかな、64口径なのかなハンドキャノン
0085HG名無しさん (アウアウカー Saca-nx8n [182.251.255.8])
垢版 |
2020/05/13(水) 00:28:05.17ID:YgkqS1Uya
>>56
第二世代の頃は陣地戦が主の装甲と破壊力が正義
防衛施設もちゃちな火器は無視してバルクぱーんち!
バルクの装甲抜けるような重火器は取り回し悪くて一応人形の機動力でバルクの回避力が優って花形だった

第三世代でヘキサギア同士の戦闘が主体になってゾディアックによる超高機動に振り回され、装甲の隙間を突いた攻撃に敗北する第二世代バルク

と言う妄想
0095HG名無しさん (ガラプー KK60-yi7n [5Ii2wpn])
垢版 |
2020/05/13(水) 07:48:52.27ID:N+BCGhZhK
>>93
変形しないスティールレインも第一世代
基本的に現行兵器の動力をヘキサグラムに置き換えたのが第一世代だからね
流石にジェット機は無さそうだけれど戦車くらいはあるかも知れない
0098HG名無しさん (スッップ Sd70-7tKh [49.98.148.132])
垢版 |
2020/05/13(水) 08:28:55.24ID:BJW8zGQ1d
>>96
普通の戦車も残ってるからなあ
第一世代から第三世代の間に50年くらい幅が有りますってならともかく20年くらいだと
数年おきに主力MS入れ替えしてる宇宙世紀みたいになっちゃう
0099HG名無しさん (ワッチョイ 1331-uRPb [202.140.210.19])
垢版 |
2020/05/13(水) 08:48:13.24ID:usb4r5in0
>>91
「その代表とも言えるのがボルトレックスに搭載されたような超小型プラズマキャノンであろう。こういった技術の進歩によって高火力化した歩兵に対しては殆どの場合、装甲による防御が意味を成さなくなっていった。」
公式サイトより
盾より鉾の方が強くなったと言う事っぽい
>>98
結局、年数がどのくらい経ってるのかと言うのは公式サイト見ても判らないんだよね
実際の兵器でも50年くらい運用してるのもあるので何とも言えないかな
M1エイブラムスなんかもモデルチェンジしながら正式採用から40年くらい経ってるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況