X



トップページ模型
1002コメント296KB

タミヤMMシリーズを応援するスレ39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0046HG名無しさん (スプッッ Sdb3-kmNz)
垢版 |
2020/06/01(月) 13:00:41.59ID:76aNvJV+d
Tー34組んだ後でどう塗装しようか手持ちの資料色々見て気付いたけど、前部左右の丸い穴の開いた部品はどうやら当時の実物には付いて無いんだね…。
0047HG名無しさん (ワッチョイ 4b5d-YHRm)
垢版 |
2020/06/01(月) 14:51:50.26ID:wt2ciPz80
アバディーン・フックのこと?
0051HG名無しさん (ワッチョイ 93b8-x24z)
垢版 |
2020/06/01(月) 19:07:18.66ID:6Vjronwx0
アバディーンの車両はノルマンディーで捕獲されたDR師団のボイテだぜ。
0052HG名無しさん (ワントンキン MMd3-AMVn)
垢版 |
2020/06/01(月) 22:28:55.55ID:HFU+L+usM
第10SSのハルメル少将の戦後のインタビューによると東部戦線で捕獲した
ソ連軍のジープを西部戦線まで持ってきて使うくらい物資不足だったと言ってるな

映画遠すぎた橋で途中から出てくるのは戦車くれと作戦当日にベルリンまで
陳情に行ってたからなんだがw
0055HG名無しさん (ワッチョイ a11d-MDw3)
垢版 |
2020/06/02(火) 08:56:21.39ID:IDt8MK5c0
フィールドキッチンが最初に出た時、子供心に「馬車?!」って不思議に思ったけど、
後になって輜重部隊が結構馬車を使ってると知ってなるほどと納得したよ。
0056HG名無しさん (ワッチョイ 51f0-04iX)
垢版 |
2020/06/02(火) 11:15:31.20ID:JFrUCO0s0
フィールドキッチンって絶版?
作ったことはないが、馬の出来がよかった気が
リメイクするにも、3Dスキャンはさすがに難しそうだ
0057HG名無しさん (ワッチョイ 9196-YHRm)
垢版 |
2020/06/02(火) 12:20:50.72ID:FREwXgK50
ちょっとまてw
ダスライヒのボイテT−34は、クルスク戦の時にはもう在って
戦車駆逐大隊が使ってたやつだろ。
そのあと、9月にパンターD型大隊がやってきてすぐにほとんど壊滅。

ハルメルのフルンツベルクは、4月に東部戦線に投入されたあと
8月のノルマンディ包囲で車両失ったからであって
物資不足なんじゃなくて、粗末に扱いすぎなんだよ。
0060HG名無しさん (ファミワイ FF75-bZeC)
垢版 |
2020/06/02(火) 14:21:10.48ID:TEKjpDTjF
アバディーンのT-34は技術交流としてロシアから贈られた物
確かエアフィルターのトラプルでエンジンが駄目に・・・
で、移動の為ににフックを新設したと
0061HG名無しさん (ワッチョイ c15d-YHRm)
垢版 |
2020/06/02(火) 17:22:56.32ID:ZFhNsv7R0
>>54 どこかの帝国は人間より馬のほうが大事にされたし。
0063HG名無しさん (ワッチョイ 1374-odmc)
垢版 |
2020/06/02(火) 17:36:44.02ID:T2A//rKc0
ファーレーズ道路上の馬たちの死体が哀れに感じたものだ
0064HG名無しさん (ワッチョイ 93b8-x24z)
垢版 |
2020/06/02(火) 17:55:56.05ID:FZcvtti70
ハルメルは可愛そうな将軍なんだよ?
9SSと組んで第2SS軍団を編成したのが運の尽き
郡団長が元9SS師団長のビトリッヒ
とにかく古巣の9SSを優遇、戦車が足りなくなったら10SSから引き抜く始末
だから軍団本部に提出する編成表も数を少なく誤魔化してたw
0067HG名無しさん (ワッチョイ 9931-b5Qp)
垢版 |
2020/06/02(火) 23:19:12.67ID:M3BTHW7A0
タミヤのマーダー2がやっと届いた。薄くて小さな箱で、こんなんだったか?って感じ。デカールの黄変は仕方ない。
唯一気になるのは、車載機関銃の造形が甘いこと。小火器セットから持ってくれば済むね。
箱に表示された定価は700円。昔は安かったなぁ。
0069HG名無しさん (ワッチョイ c1f0-+GDy)
垢版 |
2020/06/02(火) 23:43:36.34ID:cLa0JzMZ0
>>68
へえ、白の色合いがいいねえ
真似したい

欲を言えば、折角の鋼製転輪なんで、履帯に触れる面がスコップみたいな金属色だと
もっと重量感出るんかもね
0075HG名無しさん (スプッッ Sdea-h9rQ)
垢版 |
2020/06/03(水) 20:03:27.56ID:ix3cXDdtd
数ヶ月前に組み立てて飾って置いたE8の履帯が切れた
その前にM10の履帯も同じように切れた…

実家にある昔組んだチハ改は何ともないんだけどなぁ
0076HG名無しさん (ワッチョイ 4d9d-0AcV)
垢版 |
2020/06/03(水) 21:29:53.44ID:zRA66TPu0
>>75
最近の接着、塗装の出来る軟質履帯は経年劣化が早いらしい。

プライマー塗っとけば違うんやろか?
押入れに積んでるのは5年ぐらい経ってるけどへーきだし長く飾ってるのは駄目なのかもよ!?
0078HG名無しさん (スッップ Sdea-Yj9x)
垢版 |
2020/06/04(木) 12:30:18.85ID:9lgGPJD4d
t-34の42年型の成型色がグレーのやつっていつ売ってたやつなの?
0079HG名無しさん (ワッチョイ 259d-Mery)
垢版 |
2020/06/04(木) 15:25:20.48ID:s3HmaMkB0
私もグレ―成型のやつ手に入れたんだけど、ダークグリーンのやつよりいいよね!
再販もグレーにしてくれればよかったのに…
0080HG名無しさん (ワッチョイ 85e2-+G1d)
垢版 |
2020/06/04(木) 18:06:53.25ID:gKbXAsuJ0
成型色は白や銀、透明は嫌だね。
Pラインを処理しても見え難くて、いつまでも残っている気がして、
気付いたら削り過ぎてるなんてこと多いし。
0083HG名無しさん (ワントンキン MM5a-t/xZ)
垢版 |
2020/06/04(木) 22:15:08.11ID:cT3fWWKoM
限定で良いから成形色変えも出すべきなんだよな
マニアというかコレクターは絶対に買うから
レオパルトTなんて実際にはグレーのほうが多いやろ
0085HG名無しさん (ワッチョイ 4d9d-0AcV)
垢版 |
2020/06/04(木) 22:53:36.61ID:OUO3SjTE0
>>84
>>75が組んで飾っといたら割れたって言ってるジャマイカ。

しっかりプライマー塗って塗装する、紫外線も浴び続けないようにするしかないんじゃね?
0088HG名無しさん (ワッチョイ 259d-h8us)
垢版 |
2020/06/05(金) 05:25:41.62ID:ka9xoXxF0
知恵袋だからどの程度信憑性あるのかわからんが、塗装や日の当たる場所に置いとくと劣化、何もしなくても長期間保管するだけで劣化と、何をしても劣化するアンサーがあったな
金属履帯最強って事か
0089HG名無しさん (ワッチョイ 259d-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 05:58:05.46ID:krRv5nbB0
今はプライマーのいいのがあるのだから
1/25みたいな硬質ポリだかナイロンだかのパチ組履帯がいいと思うの
0091HG名無しさん (ワッチョイ 8632-uEmK)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:01:53.48ID:dJbZyJHh0
>>85
組んで飾る は
履帯への塗装を伴っている と言い切れるん?
0092HG名無しさん (ワッチョイ ca03-+Wcc)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:09:17.17ID:k/IYSTVh0
ここ10年くらいのタミヤキットで、履帯がちぎれたって
あんまり聞かないんだが
ひょっとして、数年前に改悪があったなんてことは・・・

>>88
問題は劣化の速度だな

>>91
「組み立ててから塗る」場合、当然ながら履帯には塗り残しが発生するよね
0093HG名無しさん (ワッチョイ 4d9d-0AcV)
垢版 |
2020/06/05(金) 13:09:27.98ID:A6QmZgUF0
うっかり流し込みのセメント使ってプチッとちぎれたからABSのパーツと同じで塗料の浸透に依る割れもあり得る気がする…プライマー塗ってタミヤアクリルで塗装は済ませる様にしたら今のトコロ大丈夫みたい。
0095HG名無しさん (ワッチョイ 259d-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:55:47.75ID:krRv5nbB0
装輪車だけ作るというのは
0097HG名無しさん (ワッチョイ 9d23-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:50:08.68ID:NkjMHBZy0
KV-1って新規金型?
追加かな・・・?
0099HG名無しさん (ワッチョイ ca33-MswU)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:28:08.57ID:sFBCAZMK0
何を今更言ってるんだ。
新規金型だって。
0104HG名無しさん (ワッチョイ 259d-INBt)
垢版 |
2020/06/07(日) 06:25:37.79ID:bt2fqF1+0
1/20ティレル6輪
ホイールは溶けなかったが前輪が固まって割れた
0106HG名無しさん (ワッチョイ 259d-INBt)
垢版 |
2020/06/07(日) 10:17:37.07ID:bt2fqF1+0
>>105
旧金型のキューベルの頃からタイヤはPS樹脂だから
0108HG名無しさん (ワッチョイ 1a27-48Qk)
垢版 |
2020/06/07(日) 16:04:30.63ID:saX97ULE0
結局、MMの35370って未だに分からないんだよね?
35369→38(t)
35371→ドイツ歩兵大戦中期
35372→KV−1
だよなぁ?いつまで空き番にしておくんやろ?
0111HG名無しさん (ワッチョイ 4af0-f6iC)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:13:44.23ID:6uRjxSHP0
早くて8月下旬にはわかるでしょ
0113HG名無しさん (ワッチョイ 861d-14A0)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:30:13.74ID:CuGCr8I10
MM344がソミュア、MM345がパンター
未発表のMM343はどんな大物!
と思ったら
アフリカ88mmのフィギュアセット別売でガッカリした前例があるので
過度の期待はしない
0116HG名無しさん (ワッチョイ 861d-14A0)
垢版 |
2020/06/08(月) 02:01:37.43ID:b/L8Q+DR0
 番号が若いのに中々登場しない
=設計に時間がかかってる
=完全新規の大物

と考えるのは自然なんだけどね
0120HG名無しさん (ワッチョイ caf0-MeJe)
垢版 |
2020/06/08(月) 08:33:24.96ID:UYzwLxS30
>>116 逆に、バリエーション展開も含めて長年かけて売るための完全新規の大物なら、最初に一番二番ずれても最早あまり変わらんという見方もあるぞ。
話題となるためには発表するタイミングが(日本国内とは限らず)勝負で、開発余力的も手軽なキットじゃないかな、前後の力の入り方からして。
0121HG名無しさん (ワッチョイ 4af0-f6iC)
垢版 |
2020/06/08(月) 09:37:27.15ID:wZ4nGTyO0
去年上半期は38tも含めてバリエ展開でやって後半になってからフィギュアセットやR35とKVとか新製品発表してアメリカ軍アイテムは再販や特殊なセット販売しか無かったからM3スチュアートやスカウトカーやシェリダンのバリエーションきそうな予感
0123HG名無しさん (ワッチョイ caf0-MeJe)
垢版 |
2020/06/08(月) 10:05:48.71ID:UYzwLxS30
>>121 タイミング的には湾岸シェリダンだろうね。
ぶっちゃけ出オチで、8月の危機勃発直後にサウジ防衛に降り立って星条旗翻したとこがハイライト、翌年1月のクウェート奪回戦ではまともな機甲戦力にならんので出番まるで無し。アメリカ市場瞬間風速狙いでやるかと。
(クウェート奪回でも、米英イラク主役級は概ねリアルタイムで出揃ってるから、自由クウェート軍主力戦車・ユーゴ製M-84がT-72お手軽バリエーションで出るかな、シェリダンが出たら。91年6月からのユーゴ内戦仕様そのままだとちとまだ生々しすぎる)
0126HG名無しさん (ワッチョイ 2de3-14A0)
垢版 |
2020/06/08(月) 16:38:31.49ID:gFLqaVw/0
それだったら、ハナ肇か勝新太郎で。
0127HG名無しさん (ワッチョイ 4ab8-MWN7)
垢版 |
2020/06/08(月) 17:55:46.33ID:JZ9dVM/50
>タイミング的には湾岸シェリダンだろうね。

またオマエかw
そんなもん誰も望まない。
0128HG名無しさん (ワッチョイ 6a40-7hTT)
垢版 |
2020/06/08(月) 17:57:32.16ID:/nSIJtFp0
老眼と、弾いたら予備部品も無いのに二度と見つからなくなる恐怖と戦い
おフランスR35の連結キャタピラを組んでみた
やってみたら案外できてしまうもんで、同じタミヤでもスターリンより組みやすかった
これ見てたら古いユニバーサル・キャリアを思い出した
あれってピッチ広すぎの起動輪とポリ製履帯が残念なんだが
一枠追加で、歯を修正した起動輪と直線部分一体化の組み立て履帯で修正できないかなぁ
0129HG名無しさん (ワッチョイ 259d-INBt)
垢版 |
2020/06/08(月) 18:02:35.73ID:P2EF9G+Z0
>>128
他社からこんなのが発売されている
タミヤとのマッチングはどうなのかは知らないけど
https://www.1999.co.jp/10456596
0131HG名無しさん (ワッチョイ 259d-INBt)
垢版 |
2020/06/08(月) 21:45:23.81ID:P2EF9G+Z0
チハは組立履帯と排気管のメッシュカバーだけでいいよね
0133HG名無しさん (ワッチョイ caf0-hKbA)
垢版 |
2020/06/09(火) 00:09:20.59ID:oFPr9Owe0
1/48でもチハ&新砲塔チハを出してくれ!
0134HG名無しさん (ワッチョイ 259d-INBt)
垢版 |
2020/06/09(火) 00:35:07.75ID:3kyULaNS0
18トンハーフトラック88mm自走高射砲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況