X



トップページ模型
1002コメント285KB

【Ma.K】マシーネンクリーガーPart112【SF3D】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0358HG名無しさん (ワッチョイ 13e2-It4W)
垢版 |
2020/07/26(日) 22:45:47.93ID:zrinvUxo0
ガチャーネンのフリーゲとラプターを連休で作った。
結構作り甲斐があって面白いね。
カウツは塗装で遊ぼうかな。
0362HG名無しさん (スフッ Sd33-BPna)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:44:27.37ID:Z8RHasshd
もう先細りしか無い未来
0365HG名無しさん (ワッチョイ 45e7-wJS8)
垢版 |
2020/07/29(水) 04:29:38.37ID:P7l/XDOZ0
中国の1/16のグスタフなんかもあったと思うけど、どうなってるんだろうね
0366HG名無しさん (ワッチョイ ce9f-UD9X)
垢版 |
2020/07/29(水) 14:46:16.41ID:PlA21/Bq0
中国のは去年でかなり出来てたから
中止ってこたーないんじゃん。コロナ延期なだけで
ウェザ版ガンスが限定100だか200だかっての見て、やっぱその程度の数なのかって思った……
ノーマル版はまだ店頭にあったりするし
0368HG名無しさん (ワッチョイ cd32-cVdc)
垢版 |
2020/07/29(水) 15:20:10.87ID:Ssi69+gE0
漸くガチャーネンのPKA出来た
このくらいのサイズなら塗装も苦痛じゃなくていいわ
コクピット内側上端の合わせ目がやたら目立って無念な以外は満足
0377HG名無しさん (ワッチョイ d6b5-UdrD)
垢版 |
2020/08/02(日) 18:59:38.06ID:1sJqs4DZ0
初心者ですまぬのだが
マシーネンに書き入れる数字って
ふつうの常用数字でいいの?
0378HG名無しさん (ワッチョイ d6b5-UdrD)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:00:54.51ID:1sJqs4DZ0
自己解決した。
モロに常用数字だな。
0380HG名無しさん (ワッチョイ d13e-xE3T)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:58:33.92ID:GGhi37n90
昭和か平成の初めの頃にドールと同じサイズのでっかいSAFSってなかったっけか?
塗装済みのやつで、メディコム版と違うやつ
バブルの頃銀座の博品館で見かけた記憶があるんだよね
0384HG名無しさん (ワッチョイ 25e2-UdrD)
垢版 |
2020/08/02(日) 22:54:40.15ID:KKwZA6VQ0
1/6 SAFS 凝っているけどさすがに高いね。
少し前のレスにある海洋堂の大きなラプターというのに期待しようかな。
0385HG名無しさん (ワッチョイ ed96-LqCg)
垢版 |
2020/08/03(月) 00:09:38.67ID:caS+Vz0n0
>>380
日東がまだプラモを出してた頃381氏が言うようにソフビのSAFSがあったはずだよ
日東ソフビ製1/6SAFS
塗装済みって事はもしかして店員さんか常連さんが組み立て塗装したのかも
0388HG名無しさん (ワッチョイ d13e-xE3T)
垢版 |
2020/08/03(月) 16:46:18.48ID:/TAXJ29S0
>>381
レス読み飛ばしてました、多分それです、G.I.ジョーみたいなの入って顔だしてました
これが日東ソフビ版なのかもしれませんね
情報ありがとうございます
欲しいですけれどもう置く場所がないです・・・
0392HG名無しさん (ワッチョイ 9aef-6hkO)
垢版 |
2020/08/03(月) 21:20:37.65ID:C1vQJdCB0
同じシリーズというか同じコンセプトだな
GIジョー復刻させていろんなマニア層に拡げたかったんだろう。
あの復刻は古いマニアにそっぽ向かれて失敗したけど。
0393HG名無しさん (ワッチョイ ed96-LqCg)
垢版 |
2020/08/04(火) 01:44:12.29ID:n+Hj01ls0
GIジョーの系譜にコンバットジョーという製品があるんだけど冨士俊雄氏が作った
コンバットジョー用の1/6パワードスーツには当時猛烈に感動した
タカラにはそれを発売して欲しかった
0394HG名無しさん (ワッチョイ ed96-xRC5)
垢版 |
2020/08/04(火) 07:07:07.11ID:CAfJG5Uf0
所さんの世田谷ベースにもあったよね
0397HG名無しさん (ワッチョイ 9932-SQv1)
垢版 |
2020/08/05(水) 23:10:52.61ID:TbukKk4v0
アクアマリンが自己破産を申請したってウワサになってるな
予約商品の販売中止のおしらせと返金がきたってヒで言ってる人も

即倒産・廃業なのかとかよく知らんが35ファルケさすがにもう絶望的かな
どっかが開発引き継がんかな…
0399HG名無しさん (オッペケ Sr5d-raX7)
垢版 |
2020/08/05(水) 23:14:51.82ID:GOjdKq69r
アクアマリンのままではいられなかったよ……
0402HG名無しさん (ワッチョイ 53ef-GaqW)
垢版 |
2020/08/06(木) 00:04:03.76ID:sV8i7mYp0
>>397
事情通のマシーネラーの間ではかなり前の段階で1/35ファルケは無かった事になってたね
金型は存在してるんだろうか?あるなら現金化のために他メーカーに流れないかなぁ
0403HG名無しさん (ワッチョイ 91e7-tAUc)
垢版 |
2020/08/06(木) 05:32:32.17ID:7N0jBfdf0
>>402
金型があるなら出さない理由は無いと思うので、多分影も形も無いのではないでしょうか
設計やCADデータはある程度進んでいたかも
0405HG名無しさん (ワッチョイ 1333-/Jt2)
垢版 |
2020/08/06(木) 14:56:21.36ID:5FhO6d8V0
アクアマリン潰れたか
自粛続きで模型関連は伸びてるのにな
まあ流石にコロナ予測するのは無理か

地道に再販し続けてくれるハセガワ様のキット余分に買っておこう
0406HG名無しさん (ワッチョイ 9932-Ea0s)
垢版 |
2020/08/06(木) 20:58:23.41ID:8keTHDvy0
Fateシリーズなど人気タイトルのフィギュア製作 アクアマリンが破産 帝国データバンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4b70ce12469ca6ddc920b36b79a939b3d3a1843

「アイマス」「プリズマ☆イリヤ」各シリーズなどのキャラクターのフィギュアで知られる(株)アクアマリンが破産開始 東京商工リサーチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a18b9face855aaf9e2b157faa6ed4b8d69b3c6d

おまけ
株式会社アクアマリンの破産による、プラスチックキット「HCK-03 銀河帝国戦艦 ブリュンヒルト」発売中止のお知らせ
https://gineiden-anime.com/news/1822

装甲投擲弾兵、欲しかったのに…1/35ファルケもダメだろうな(泣
0407HG名無しさん (ワッチョイ 1341-/Jt2)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:47:09.87ID:p9qgIH7E0
旧アニメ版の装甲擲弾兵は秀逸なデザインだった、新版はコレジャナイ感満載だった。スレチですいませんでした。
0411HG名無しさん (ワッチョイ 13e2-Ea0s)
垢版 |
2020/08/10(月) 11:13:29.26ID:vvro3Xy70
レインボー塗りを調べたら三原色+αで下地を塗るんだね。
自分は最近は赤と黒で下地を塗って調色しながら塗って変化をつけてるよ。
0413HG名無しさん (ワッチョイ eb14-f2iR)
垢版 |
2020/08/10(月) 18:04:55.57ID:72ygACfu0
>>411
塗装のそれぞれの自分メソッド興味ある
そんなに変わった事はしてないけどサフ代わりにアクリジョンのベースカラーを使ってる
Mrカラーで泣かないから便利
0414HG名無しさん (ワッチョイ c1e2-Ea0s)
垢版 |
2020/08/10(月) 21:26:44.67ID:yOHDr67X0
塗装はだんだん適当になってきてるな。
塗料も模型用ではなくDIYで売っているラッカー塗料を買うようになった。
皿に緑とか白とか良く使う色を作っておいてそれを溶かしたり足したりしながら使っている。
ちょっと変わっていると言えばフィルターに青と緑を合わせて薄めたものを使うくらいかな?
色々な色にあって便利。
0415HG名無しさん (ワッチョイ a196-e++8)
垢版 |
2020/08/10(月) 21:51:07.21ID:2p/COnV40
それにしてもフリーゲに付いてるパイロットヘッド、デカすぎ。
タミヤの米軍戦車兵セット買ってきたんだが、二回り違うぞ。
ラプターのはちょうど良いのに・・・
0416HG名無しさん (ワッチョイ a196-STb1)
垢版 |
2020/08/10(月) 23:12:12.18ID:gFPbY1tC0
波は乳女ばっかりやな
そんなに売れるの?乳女
0418HG名無しさん (ワッチョイ a196-STb1)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:38:39.59ID:X3eynNZr0
是非HPをご覧くださいまし
0420HG名無しさん (スップ Sd73-Jt7i)
垢版 |
2020/08/11(火) 14:29:46.98ID:edQAiTCid
遅くなりましたがウチの地元の模型店でもガチャーネン入ってた
紫色のフリーゲ…なんだか色塗るの勿体ない気がして…もう1つ買ってきます
0421HG名無しさん (ワッチョイ 79e2-E2Bm)
垢版 |
2020/08/12(水) 12:10:29.44ID:bYUN31550
タバコライオンのかわりは何使ってる?
自分は炭酸カルシウム。
0422HG名無しさん (ワッチョイ e996-p5K4)
垢版 |
2020/08/12(水) 14:43:04.48ID:1NNByfX90
近所のガシャココに2が入ってたけどハインリッヒがでねー
2は10回以上回したけどラクーンとファイアボールばっか
0423HG名無しさん (ワッチョイ 2e32-XQXO)
垢版 |
2020/08/15(土) 21:01:17.17ID:NjJwRsjj0
次号のアーマーモデリングは筆塗り特集で
横山センセにも取材したそうだ
どの程度かは知らんがちょっと楽しみ

ところで先日アキバ行ったら生首売り切れてて再販案内とかもなかったんだけど
再生産しないんかな
店の人に聞いときゃよかった
0425HG名無しさん (ワッチョイ e996-p5K4)
垢版 |
2020/08/16(日) 10:00:40.89ID:vZDsKNOK0
ガチャーネンのカウツを抉って操縦席作ってるんだが、フリーゲのヘッドを流用しようにもデカすぎて入らん
0428HG名無しさん (バットンキン MM43-QxxZ)
垢版 |
2020/08/20(木) 05:32:28.66ID:C856uYvVM
Facebookとかで、取り巻きや本人どもがサクラ大戦がデザインパクりだなんだとしつこくこだわってるのほんとキモい

海外の方が光武の作品投稿したら「このデザインはパクりだからここに投稿すんな」とかコメントされてるし〜
0429HG名無しさん (ワッチョイ 7fe2-i6pf)
垢版 |
2020/08/20(木) 08:34:44.20ID:yOoBArk50
まあ俺も光武組んだけどFBのグループには投稿しなかったな。
わざわざ言うよりは無反応に留めておけば良かったのにね。
0431HG名無しさん (アウアウカー Sa13-Y9t9)
垢版 |
2020/08/20(木) 18:57:41.27ID:3v/e80e1a
昔のモグラのマシーネンコンテストには
ウェーブの光武が載ってたりしたけどな
センセがキレてたのは殻割りの件で
デザイン云々ではないと思ってたけど
違ったのか
0432HG名無しさん (ワッチョイ 9f34-lzvr)
垢版 |
2020/08/20(木) 20:36:19.91ID:tD5rmEp20
前々からデザインのテイストが似ていた事に対してはデザイナー本人にチクチクやってはいたらしいw
その後新シリーズのデザインのオファーが来てデザイン起こしたら企画が飛んだ。
そいで暫く経って改めて新シリーズが発表されてバンダイからキットが出たと思ったら殻割りの件で先生激怒みたいな流れじゃなかったかな。
あんまり印象の良いIPでは無いんだろうね。
0436HG名無しさん (ワッチョイ 7f60-1yu9)
垢版 |
2020/08/21(金) 03:31:57.72ID:SQxwm2ls0
横山センセ自身も、ウェーブ製の光武を作って展示会で発表してたりしてるんで、
>>428が指摘している件には、自分も強烈な違和感があったわ。
0437HG名無しさん (ワッチョイ 9f96-BGa1)
垢版 |
2020/08/21(金) 04:58:25.43ID:5FGSRpQi0
キュスターが来ますな
クレーテ、パックレーテ、キュスターの箱が並び積みますがいつ作れるのやらw
0438HG名無しさん (ワッチョイ ff74-1yu9)
垢版 |
2020/08/21(金) 20:12:15.33ID:2Q5okOpX0
キュスターは26に出荷され28以降に店舗に到着だそうだ。
俺は密林で3個予約してるので来週はキュスター祭りだ。
0441HG名無しさん (ワッチョイ 7f33-opce)
垢版 |
2020/08/23(日) 06:00:41.19ID:YaK10ces0
SEGA嫌いじゃないがあのサクラ大戦はコケて良かったと思う
少しの打診だけでもいいのに一切話通さないみたいなのがゲームやアニメ業界にままあるがあれは悪習だわ
0442HG名無しさん (ワッチョイ 7f33-opce)
垢版 |
2020/08/23(日) 06:33:07.27ID:YaK10ces0
補足するとサクラ大戦TV版のOPではコクピット内にレバーがあり普通に座って操作する描写になってた
いわゆる普通のガンダムとかでよく見るスタイル
(作中では霊力や超能力があるんで操作スタイルに大した意味は無さそう)

それが何故か近年の新サクラ大戦で真横に腕を突っ込んだSAFS方式に変更になっててバンダイからキット化
これだけ見たら当て付けみたいで気持ち悪いわな
機構に一貫性もこだわりも無いみたいだし
0444HG名無しさん (ワッチョイ 9f32-LNlU)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:02:46.30ID:aWiY3zUp0
>>442

そんなん言ったら映画スターシップトルーパーズ3で出てきたパワードスーツ・マローダーの操縦席の描写が今回の指摘事項まんまな訳でw
バンダイのサクラ大戦のはSAFSよりマローダーにそっくりと思ってた個人的に

そっちには横山センセがなんも言ってないのであれば、サクラ大戦だけ槍玉にあげたなんらかの意図があるんじゃね?
操縦仕様云々は表向きの理由じゃないの、知らんけど
0445HG名無しさん (アウアウウー Sa63-HFkf)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:17:54.75ID:MnMAxLURa
ゴジラでもあったな
6輪戦車デザインしたがボツになった
その後デザインリファインされてゴジラ映画に使われたってやつ

さくら大戦もデザイン依頼されて数点かいたがボツにされ、その後アイデアだけパクられる
0449HG名無しさん (ワッチョイ 7f33-opce)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:09:20.77ID:YaK10ces0
>>444
リスペクト無いって感じるからじゃない?
打診してきてボツして後から別人がやるって普通にタチ悪いでしょ
マシーネンだって他からオマージュはあるけど主役のコクピットなんてメインどころで変節してわざわざ寄せてんの気持ち悪いと思うけど

潜水服云々は後付けだと思う
82年からだかSF3Dからヴィーナスーツまであったでしょう
で90年代中盤にSF3Dもマシーネンも消えてた時期にサクラ大戦作ったわけだから
ご丁寧に装甲列車まで出るし

個人的には適当なモノアイやゴテゴテ武器付けた時点でSAFSに比べたら相手にしなくていいどうでもいいデザインだと思うけどね
消えてた時期に被せてんのがまず気持ち悪いわ
今ならパクッて大丈夫みたいな
そのまま消滅して欲しかったんだろうな
0451HG名無しさん (ワッチョイ 7fe2-i6pf)
垢版 |
2020/08/23(日) 21:32:52.86ID:d2lMOyPe0
光武のデザイナーの仕事を見ると二次創作的なものしか作れないみたいだしね。
個人的には光武のデザインは好き。
独創性はないけどマシーネンやガンダムやスチームパンクをうまくごった煮していて昔を思い出す。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況