X



トップページ模型
1002コメント242KB
【▲】機動警察のパトレイバー 24世紀【▲】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 04:34:07.53ID:uWkTQbQg
イングラムの種類

漫画版 前期
漫画版 後期
旧OVA
劇場版1作目
劇場版2作目
劇場版3作目
TV版(新OVA版)
NY(ニューヨーク市警)版
イングラマン

漫画版を原作版と言うこともある

劇場版1作目・3作目・TV版(新OVA版)・NY(ニューヨーク市警)版は形状が同じ
上記の物と漫画版後期は背中の排気口やアンテナなど微妙に異なるが、ほぼ同じ

前スレ
【▲】機動警察のパトレイバー 23世紀【▲】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1512696059/
0361HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:28:53.46ID:vpZ/r4wr
グッスマのモデロイドってマックスなの?
0362HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:52:13.12ID:cRqMBe+J
>>359
ヘルダイバーって設定ではイングラムより一回り大きいんだよね
1/60だとイングラムと変わらないサイズ感だったからむしろ正確な縮尺はイングラムより小さいのではないの?
0363HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 15:25:47.91ID:887uO/iv
>>362
ヘルダイバーじゃなくて試作空挺レイバーの事?
ヘルダイバーの全高は8m未満でイングラムがアンテナ除くと7.98mで同程度じゃなかったかな。
0364HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 15:27:51.24ID:887uO/iv
>>361
マックスの別レーベル。
0366HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 16:08:32.71ID:T8XoGKiI
バンダイみたいに安くても劇中と似てないとかアレンジされまくりじゃなくて
劇中イメージそっくりのものが4500円で買えるって別に高くなくね?

バンダイが今出しても光武とかフルメタのロボの値段とか考えたらあんまかわらんだろ
0367HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 16:44:38.52ID:887uO/iv
>>366
確かにな。バンダイクラスの資本とガンダムみたいにバカスカ売れるなら
大量生産で低価格化も出来るがパトレイバー となると正直それは無理だし。

寧ろあれ位の規模のメーカーがインジェクションキット出す事が俺にとって未だ脅威だわ。
値段にしても相当頑張ってると思う。
0368HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 16:52:51.00ID:7jrxHPP4
>>363
いや、ヘルダイバーはイングラムより一回りデカイよ 劇場版1の時のレイバー対比図設定見るとわかる
0369HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 17:28:39.75ID:/u7bifaX
どのメーカーも頑なにピースメーカーをフィギュア化キット化しない理由は何だろう
0370HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 17:56:49.67ID:fdP19B1g
華々しいところが訓練シーンだけだから
0372HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 18:59:53.39ID:KB5sa3IV
AV-0は役立たずだったから、AV-X0零式とグリフォンの戦いを見たかった。
0373HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 19:20:14.84ID:887uO/iv
出渕さんって左前腕に武器内蔵するの好きだよね。
ピースメーカー、零式、νガンダム、ズワァース(ズワウスも?)、レプラカーン。
0374HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 19:50:23.91ID:bS1Xauhd
>>372
コミック21巻…のはAVR-0か
まあ、見た目は同じだから
0375HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 20:44:42.35ID:hT2v6HB4
ピースメーカーはダサいもん
でも大概がグリフォン 零式で打ち止めだよな
立体物にすると案外ダサいからだろうか?
自分ロボットのなかじゃフリーダム グリフォン 零式が一番好き
0376HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 20:51:50.06ID:pEL58yCD
主人公機98式AVの後継モデルだけど
新主役機ではなく、グリフォンの噛ませという微妙な立ち位置が災いしてると思う
ピースメーカー
さらに零式好きな人にも受けが悪いだろうし
0377HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 21:00:03.06ID:HXlOVxl3
モデロイドはまだグリフォンやるとは発表してないよね。
0378HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 21:15:27.22ID:S5iNs7/T
グリフォンはリボルテックは素晴らしかったな
他はなんせ動かんのばっかみたいだし
2000円でガシガシ動く
ツヤツヤなの拭くのめんどくさくなって
ロボ魂はもう買わなかったけどさw
0379HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 21:26:53.19ID:BVnJZXfS
零式とグリフォン出たらシリーズが終わりそうだしな
0380HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 21:32:53.70ID:S5iNs7/T
零式はロボット魂投げ売りだったからな
たしか新品3000ぐらいだった
結局パトレイバーて売れるのイングラムだけぽいんだよな
0381HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 21:59:10.51ID:99j4Ab9h
マスターグレードもグリフォンは水中仕様が先に出て
ノーマル仕様はホビージャパンで「水中仕様の売れ行きが良ければ〜」
みたいに書かれてた記憶

当時は「んなわけないやろグリフォンやぞ」って勝手に思ってたけど
案外事実だったのかな…
0382HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 22:59:56.33ID:uoeIOnvV
モデロイドHAL-X10来る予感がする
0383HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:00:00.51ID:cd/PMzpo
いい加減ヴァリアント出せ!
0384HG名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 00:25:07.59ID:AWPPLgfc
>>383
動くこともなく即ガラクタになったやつちょっと……
0386HG名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 11:47:29.61ID:BaufEv6T
>>385
確かにデカいかも。カッコいいとは思うけど。
0387HG名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:17:16.50ID:BaufEv6T
みんな「レイバーキット(完成品でも可)俺的ベストスケール」ってある?
俺は無理を承知で1/24。
0388HG名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:21:50.75ID:kGlEXumu
1/12とかいう無謀
絡めて遊べるフィギュアいっぱい

まあ夢だけど
0389HG名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:42:20.45ID:sZblgrds
1/12だと全高約67cm………スゲー ちょっと見てみたいかも
0390HG名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 17:49:16.84ID:PJ7Xjz/N
ペーパークラフトで有ってもよさそうだけどね
有れば自作派の人もプラ板で作れるし
0391HG名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 19:04:10.25ID:P5+k7C3O
モデロイドも1/35で出して欲しかった。
0392HG名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 20:30:27.51ID:exOJJtwz
35で出して高くなって数種出て終わるのと60でつづくのどっちがいい?
0393HG名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 20:59:41.96ID:ookQvFhv
8m級ロボの場合1/60がコレクションにいいサイズじゃなかったっけ?
0394HG名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 21:08:34.57ID:a35GI3A9
>>389
少し大きなジャンボマシンダーと考えればあり得ないサイズじゃないな
0395HG名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 21:11:55.17ID:P5+k7C3O
>>392
沢山いらないから、大きいのを数種類出してくれればいい。
0396HG名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 21:21:07.86ID:Pv9KSjX+
デカいとまた関節カバーの処理に困ってくるから
バンダイ以外のプラモメーカーには厄介では。
アオシマがどうするのか未だ出てこないが
0397HG名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 22:08:48.59ID:n45SQMrh
>>392
1/60で作業用レイバーいろいろ出してほしい
0398HG名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 04:08:10.29ID:bE6S6NMW
抱き合わせ商法でブルドッグが出たのはイングラムだけに許された奇跡だったんだなあ。
これまで出たのとグリフォンはバンダイもやってる売れ筋だから、同様に色々やってくれるかと思ったのに。
0399HG名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 07:38:33.63ID:raRM/vOD
レイバーキットなんかそこそこの値段になるのは多くが納得済みだろうし
抱き合わせでもいいから作業用を充実させるのはアリだと思う。
レックスあたりなんかキット化されたら1/60派は狂喜する事必至だろ。
0400HG名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 07:41:24.28ID:DP0/aEQK
ワーカー系なら狂喜するかも
0401HG名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 07:45:37.61ID:raRM/vOD
>>392
35と60の二択なら後者かな。
前者は海洋堂やBクラブからガレキが沢山あったけど多分今は相場がかなり高騰しちゃってるし、
イベント限定キットなんかそう簡単に手に入らないし。
話逸れるけど俺はスケール問わず無可動でも全然結構派。
0402HG名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 08:20:37.33ID:DEJl1N9c
1/144サイズで出してくれw特車2課丸ごとジオラマで作りたい。
0403HG名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 08:31:13.47ID:raRM/vOD
>>402
格納庫だけとかでも面白いかもな。
ガンプラでもアーガマのカタパルトだけが1/144でキット化されるけどアレは名案だよ。
美味しいとこだけってのも合理的でいい。
0404HG名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 08:52:42.69ID:DJqY0TmZ
レイバーキャリアも出て欲しいな
0405HG名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 08:55:47.35ID:QDfsWIZl
>>402
1/144じゃないけど、KATOがNゲージ
サイズで出すって見本を展示してたけど全然音沙汰がないね。もしかしてポシャった?
0406HG名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 08:57:09.08ID:DP0/aEQK
97式だっけあのシンプルな奴あれでいいから欲しいなと思うわ
レイバー以外の同スケールの8m級ロボで色々使えるし
0407HG名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 08:58:14.14ID:DP0/aEQK
>>405
昨日見たかな1/144のジオラマとかに使える壊れたビル3種と廃工場の
0409HG名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 09:21:21.94ID:raRM/vOD
60よりは72か48、43のどれかの方が有難かったな。
72と48なら出渕さん繋がりでオーラバトラーと並べても違和感ないし(ごく少数だが35もある)。
43ならモデルカーと一緒に置いてもイイ。
0411HG名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:08:25.21ID:raRM/vOD
1/60のヴァリアントならBクラのがあったけどやっぱ固定ってイヤなのかね?
ガンプラ並みに動くなら兎も角可動範囲が中途半端なくらいならいっそ無可動の方が俺はイイかな。
0412HG名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:44:25.71ID:DP0/aEQK
関節カバーパーツの関係でダイナミックアクションは無理じゃないかな
形状固定でもバンダイ1/60みたいなゴムかぶせるのでも
0413HG名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 13:01:23.30ID:P22V9ZPG
1/48実写イングラムのレジ袋みたいな材質の関節カバーは可動への追従性だけならいい線いってた
0414HG名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 13:04:25.17ID:oIqhPY6j
固定でもいいけど可動する方がジオラマのポーズ決めやすい
0415HG名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 14:19:49.99ID:raRM/vOD
1/60程度の大きさなら関節のシーリングは継ぎ目が露出してもロボ魂みたいなプラスチックが無難だと思う。
ラバーは関節の保持力が高くないと可動範囲を制限するし、TNGのコンビニ袋みたいな素材は劣化で破れたらと思うと怖いし。
0416HG名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 14:26:06.55ID:raRM/vOD
30周年記念イベ以降、多分毎回展示されている1/24のホンダトゥデイを探してるんだが
どうやらフジミの「逮捕しちゃうぞ」のキットらしく絶版で入手は絶望的で困った。
0419HG名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 01:47:15.62ID:Sq9dhT77
>>417
もっとハードル高くて草
>>418
あれ超組み辛かった。フィギュアの為に買った様なもん。
0420HG名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:14:11.80ID:zQcWBjtV
タミヤのは絶版なのかね
再販は望み無し?
0421HG名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:37:18.63ID:Sq9dhT77
金型紛失とか損傷の情報は無いから、しようと思えば再販は出来るんじゃないかな?
案外ボークスの逮捕しちゃうぞバージョントゥデイ探した方が早いかも。
トゥデイ込みだし。ステアリングの左右の違いはあるけど榊班長のコブラは探せば意外とあるんだよね。
0422HG名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:19:47.84ID:YTznjfM7
声優・榊原良子さんが『パトレイバーMovie2』について綴ったブログが課金したいくらい最高だと話題に「押井守論としても一級品では」 - Togetter https://togetter.com/li/1603713
0423HG名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:02:43.94ID:s+b1Q/Yt
下がりきってるねぇ
0424HG名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:47:46.84ID:QdS4pZXs
新潟展も特に話題ないしな

むしろ中の人はEZYの期待だけ煽ってそのまま無かったことにしそう
0425HG名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 08:29:55.38ID:7VJqWT55
いまさら売れ残ってたMGのTV版3号機買ってきたわw
0426HG名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 18:55:14.98ID:kEnVEjJj
俺の感覚だとMGの98式って一号機だけなんとなく違和感を覚える。
多分あの頭部が好きになれない。肩は特になんとも思わないから。
0427HG名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:50:09.46ID:Fsf/cw6w
REBOOTのやつをOVA6巻分ぐらいでいいから新作見たい。
最後の巻で自衛隊がクーデター起こしてもいいからさぁ。
0428HG名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:59:17.29ID:kywRNWkK
MG3号機は安く転がってるけどMG3号機リアクティブアーマーは入手困難
0429HG名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:37:25.98ID:yAkBve5z
MGイングラムは形状検討用試作モデルで狂喜して製品版で絶望した
0430HG名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:41:48.93ID:qVvwGJHf
>>429
わかる×10000
あの形状で製品化されてたら決定版だったのに
今日まで渇くことも玩具漁りすることもなかった
0431HG名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:54:05.39ID:EYslTghS
>>427
リブートの映像って、日本アニメ(ーター)見本市で流したぶん以外にもあるんすか?
0432HG名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:53:32.07ID:FtWkcFAv
Rebootはあれだけ。
通勤の時にいつも通る道にスタジオカラーがあるとは当時思いもしなかった。
0433HG名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:18:02.66ID:tMN3/oxm
林原めぐみが榊原さんみたいな感じになってきてたなぁ。
ナウシカが新作出すならクシャナは彼女でいいんじゃないかと思えてきた。
0434HG名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 10:33:16.32ID:fkl2jLaH
そりゃ白面の御方様ですから
0435HG名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 11:56:18.54ID:A5u3pgRI
>>426
同じく、フェイスガードをリアルに再現するため隙間あるしタレ目で耳も内側に寄ってるから弱そうな顔だもんね
でも1号機の顔ってガレキでも微妙に残念なの多かった
0436HG名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 15:33:31.90ID:FtWkcFAv
>>435
>>でも1号機の顔ってガレキでも微妙に残念なの多かった ←確かにそうかも。
俺はベスト一号機って浮かばないな。設定資料に似ているかどうかは別としてレイバーガレキ初期に出たフィアの1/35は好みの顔かも。
あと苦労して手に入れた事もあってボークスの1/24。当然だがディティールの密度感・情報量は大満足。
0437HG名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:03:32.40ID:XdlfNQN0
フィアのイングラムは良かったですよねー!
コミックス版でデカール付きで。。。いいこと尽くしでした。
0438HG名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:44:36.48ID:ngL6tFPY
イングラムを今のパトカーに合わせたデザインとかにしたら警視庁の舌の黒字部分に「POLICE」ッと白文字で書かれていたりするのだろうか
0439HG名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:32:09.13ID:168K5n1K
>>436
俺は海洋堂の1/48シリーズの顔が好きかな、ボークスの1/24は写真でしか見たこと無いけど設定に忠実で見た目も凄く良いね

>>438
当時からそれはあった(コミックスの表紙など)
あとリブートで腰のオレンジだったウインカーが正面は透明(ライト)で後ろは赤(ブレーキ)と車に近いものに変更されている
0440HG名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:35:23.60ID:N4miFpFz
>>439
海洋堂の1/48と言うと速水仁志さんの原型のヤツね。あの一号機の顔は確かにカッコいい。
一号機と言えばロボ魂の箱写真や公式設定資料に逆輸入された腰を落とした射撃ポーズもカッコいいメカアクションの発明と言ってもいいと思う。
0443HG名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 16:56:17.41ID:RnnCF5xW
>>442
>>373 の投稿者だけど確かにピースメーカーくさい。
0444HG名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:02:23.24ID:4vYtlLPT
ピースメーカーってこんな腕丸かったっけ?と思ったけどググったら丸かったわ
0445HG名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:31:28.96ID:O9cdLM8T
1/48だろ?
1/35で揃えたいんだが
どうせレイバーキャリア出さないんだし
0446HG名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:07:35.47ID:RnnCF5xW
MG発売当時バンダイがトチ狂って指揮車みたいにEXからキャリア出してくれりゃあな。
キャリアの立体が市販されたのってレイバークロスくらいか?
0447HG名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:25:43.63ID:/Nd8IOKi
キャリアはロボ魂が参考出品までしててめっちゃ期待したのに打ち切りやがったからな
0448HG名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:31:41.57ID:bV4ayZ+C
>>443
「腕の外側がバカッと開いて何か出る」って発言と
うっすら見えてるマルイチモールドが
ピースメーカー感だね
0449HG名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:00:02.37ID:RnnCF5xW
>>447
ロボ魂レイバー物って売れなかったんかね?
そんなに悪印象無かったが。
>>448
ピースメーカーは立体となると冷遇されて来たからなぁ。
1/60レジンと1/35ソフビがBクラや催事限定のディーラー物、あとはシーエムズくらいだったかな?
0451HG名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:32:26.13ID:qUvEId9w
HAL-X10とか出たら1万円軽く越しちゃうんだろうね
0452HG名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:48:33.14ID:dxXhYOg9
拳の握り方が出渕じゃないんだよなぁ…
0453HG名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 21:29:58.46ID:JRFKvno2
>>450
ボクサー:「ワイは出た方がいいんか出ない方がいいんかどっちなんですか?」
0454HG名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 22:10:00.30ID:O9cdLM8T
キミはぴっける君と美少女レイバーの後だ
0455HG名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 23:03:00.11ID:nPGXPbKj
もうせっかくだからヴァリアント出しちゃいなよ
0457HG名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 02:39:56.37ID:mR6zJ9X0
>>446
MG対応キャリア出たら諭吉飛んだだろうな

>>449
TVでラスト辺りのゲストメカだし新OVAでも扱いあまり良くなかった気が
0458HG名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 07:31:37.90ID:1cvjHb/u
タイラント2000、ヘラクレス、グラウベア、アスカ、クラブマン…作業用って本当にキット化されたら快挙だよな
アスカならバリエで警察用も出せるし
0459HG名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 08:21:50.68ID:eNFCoABV
シンカリオンのラインナップ
SF小説のエリアルやPC88のゲームのブラスティみたいなマイナーなものを
出しちゃうモデロイドがシンカリオンに続くシリーズ物って言ってるのを信じろ
0460HG名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:20:15.38ID:0LzOA32r
>>458
アスカはアーリーデイズ版は未確認だがTV版の場合、一般用と結構違いがあるんだよね。
キュマイラなら通常とSSSのカラバリっていう手があるが。
0461HG名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:49:20.16ID:oh7c7f5i
第二小隊はTV以外新設部隊でアスカはTVオリジナルの筈
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況