X



トップページ模型
1002コメント334KB

【健康と】水性塗料〜ラッカー使えない 25【環境】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001HG名無しさん (ワッチョイ 231b-YsWi [110.67.112.152])
垢版 |
2020/07/21(火) 10:42:39.03ID:b6YLumC20
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

健康や家庭環境などのため、油性・ラッカー系塗料が使えない者が集うスレです。

■まとめサイト
新 //1sure980.blog78.えふしー2.com/
旧 //980.えふしー2web.com/
※えふしーはアルファベットに置換

■過去スレ
【健康と】水性塗料〜ラッカー使えない 24【環境】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1587724321/

■関連スレ
塗料総合スレッド Part23
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1587426301/
筆塗り総合スレッド13
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1543574866/
★模型塗装初心者スレッド85 ガンプラからスケールまで★
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1586252504/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0843HG名無しさん (ワッチョイ abe3-LA9s [121.106.170.235])
垢版 |
2020/10/27(火) 13:28:32.00ID:le0BkwJc0
最近の傾向として色弱、色盲は個性ということに強引に持ってかれようとしてる
言い方が色弱じゃなくて色覚特性の違いだもんな
0846HG名無しさん (アウアウウー Sa11-GQi4 [106.133.90.136])
垢版 |
2020/10/27(火) 18:00:42.75ID:MEq2xngXa
パイロット、バスや鉄道の運転士、警察官にはなれないし、工場なんかでも敬遠される。
せめて信号機や警告表示の類だけでも完全に色弱対応デザインに置き換えられれば、色盲の人が一部の職業に就けない現実を変えられるのにね。
世間が覚悟決めてカネか時間をかければ解決可能なハンデだと思うんだがなあ
0860HG名無しさん (ワッチョイ 93e3-G7xE [106.174.44.188])
垢版 |
2020/10/28(水) 02:10:54.14ID:sHSh2Yer0
まとめサイトを見ても情報がなかったので質問です。
現在ファレホを使用して筆塗塗装をしているのですが、挫折したエアブラシ塗装に
チャレンジしようかなと思い、情報を集めているのですがマスクは防塵と防毒
どちらがいいのでしょうか。
一応塗装環境としてエアテックスのレッドサイクロン塗装ブースも持ってます。
お店の人とかに聞いたところ防塵で大丈夫とは言われたのですが、情報が少なくて困っています。
0865HG名無しさん (アウアウウー Saa3-6wuV [106.128.62.104])
垢版 |
2020/10/29(木) 09:48:25.61ID:Ycti3SUBa
>>861
溶剤入りの水性ホビーカラーの場合も、防塵で大丈夫ですか?それとも防毒マスクですか?
0876HG名無しさん (ワッチョイ d2c8-CXnf [123.230.69.20])
垢版 |
2020/11/01(日) 19:03:52.25ID:VR+iD5zE0
アクリジョンのフラットベースが使い切る前に固まって使えなくなってしまう。
塗料11本目に対してフラットベース3本目で
フラットベース1本で塗料5本位しか添加できていない。
0881HG名無しさん (ワッチョイ d2a3-EtXp [125.1.161.141])
垢版 |
2020/11/01(日) 21:19:50.54ID:aCiD0mAX0
匂いもだけど
水で洗浄出来るメリット消えて
瓶にも戻せないじゃ
どうでもいいや
0882HG名無しさん (ワッチョイ 0367-+qlG [58.92.223.214])
垢版 |
2020/11/01(日) 22:53:51.31ID:xXRUn9i10
>>876
海外のアクリルエマルジョン系水性塗料や画材系のアクリルエマルジョン塗料の多くが
ドロップボトルやチューブに入っている理由が空気との接触による乾燥防止なんだろうなあって
クレオスはアクリジョンをファレホみたいなドロップボトルに入れて販売するべきですわ
なお白色顔料の沈殿問題
0883HG名無しさん (ワッチョイ 2bb5-rokQ [114.158.129.131])
垢版 |
2020/11/01(日) 23:06:10.99ID:LVsPQhMw0
何かタミヤのアクリル溶剤をラッカーと思い込んでるのがいるなw
オレは逆にタミヤのアクリルにはクレオスとガイアのアクリル溶剤使ってるけど
普通に使えてるし水で洗ってる
0885HG名無しさん (ブーイモ MMce-cwmA [163.49.214.83])
垢版 |
2020/11/01(日) 23:56:58.59ID:nHuI2FC/M
まーた塗料固まる病の奴か
入れ物変えりゃ高くなるんだからやめてくれ
めんどくさくても毎回蓋とビンをしっかり拭いてるから数カ月どころか数年インターバルの塗料も一回も固まった事ないな
いやそれで固まるなら売ってるのも固まるだろ
0898HG名無しさん (ワッチョイ 32ac-d7Q9 [211.121.109.77])
垢版 |
2020/11/03(火) 03:20:05.43ID:+zC0DL/o0
アクリジョンは0.5を使えばまず詰まらない
カップに塗料を入れたまま放置する場合は湿らせたティッシュを先とカップに隙間が無いように被せておけば固まらない

ただベースカラーは茶こしが無いと0.5でも初っ端から詰まる事が多々ある
買ったら最初にスペアのボトルにこして移した方が後が楽だと思う
0899HG名無しさん (ワッチョイ 32ac-d7Q9 [211.121.109.77])
垢版 |
2020/11/03(火) 03:26:21.92ID:+zC0DL/o0
ちょっとズレるんだけどガンマカエアブラシの豪華版みたいなエアブラシがあるから欲しい
密閉式の瓶にノズルが付いてて本体にセットしてそのまま吹けるってヤツ
基本的に本体は清掃必要無さそうだし瓶は密閉されてるからすごく楽そう
ただ替えの瓶がクソ高いから金無いと真価は発揮できなさそう…
0902HG名無しさん (ワッチョイ 32ac-d7Q9 [211.121.109.77])
垢版 |
2020/11/03(火) 14:04:46.73ID:+zC0DL/o0
吹き出す方向にちょっとクセがあるみたいだけど割と細い線もいけるみたいだから欲しいんだけど瓶の値段が本当にネック
まあノズルがセットだから高いんだろうけど…
かと言ってノズル無しだと色変える時にノズルの清掃が必要だろうからアレの利点が無くなるんだよな…
0907HG名無しさん (ワッチョイ 32ac-d7Q9 [211.121.109.77])
垢版 |
2020/11/03(火) 17:48:59.25ID:+zC0DL/o0
>>905
下手に商品名書くとステマって発狂する人いたりするから…

>>906
シャカシャカ振っても漏れないし「密閉」と謳ってるんだから元のやつと同じくらいには気密性はあるんじゃない?

TwitterとかYouTubeで情報集めたけどやっぱりスペアボトルがクソ高いって言われてるな
バンバン売れて大量生産するようになったら1個500円くらいにはなるかな…?

ボトルにはそれなりの量入りそうだからベースカラーを一気にこして保存すれば色々楽そうなんだけど…
0913HG名無しさん (アウアウウー Saa3-aDjs [106.180.7.114])
垢版 |
2020/11/03(火) 23:52:11.75ID:ry+CVDRWa
アグリジョンベースカラーは新品開けた時点で下にしつこい大きな塊があった。異物が混入してるかと思うほど
0916HG名無しさん (アウアウウー Sa23-I9W+ [106.180.7.114])
垢版 |
2020/11/04(水) 00:53:09.24ID:+nbybglxa
>>914
グレーと白を2本ずつ購入して全てその状態だったからそういうものなんだと思う
よく混ぜたけどすぐエアブラシ詰まったから全然使ってないw
なかなか扱いが難しい。というか面倒
0919HG名無しさん (ワッチョイ 7fac-slAd [211.121.109.77])
垢版 |
2020/11/04(水) 02:59:46.88ID:Ney7Bj4g0
タミヤのベーシックコンプレッサーセットを調べたけど色変える事に本体の清掃しないといけないね
flyerはガンマカエアブラシみたいに塗料の部分を変える時に清掃がいらないから楽そうなのよ
ただガンマカにあたる部分が購入を踏みとどまらせるほど高い
0920HG名無しさん (ワッチョイ 7fac-slAd [211.121.109.77])
垢版 |
2020/11/04(水) 03:05:38.85ID:Ney7Bj4g0
普通に考えたら瓶を替えたらノズルの部分を清掃しないとダメそうだけどそこら辺が気になる…
買った人でもそこら辺には言及して無いんだよな…

サフ用に買ってもいい気がしてきたけど瓶のノズル清掃が面倒だったら楽できなそうだ…
0922HG名無しさん (ワッチョイ 7fac-slAd [211.121.109.77])
垢版 |
2020/11/04(水) 04:33:29.57ID:Ney7Bj4g0
掃除はほぼ不要って感じなのか
結構調べた気でいたけどまだまだだな…

て言うかちょっと吹けばいいだけって事は安価な互換性ある瓶に蓋の内側を拭いてから付け替えればそこまで手間を掛けずに色を替えれるのか
0925HG名無しさん (ワッチョイ df67-D/bg [114.161.218.210])
垢版 |
2020/11/05(木) 18:41:15.26ID:EonFvj050
>>919
ベーシックコンプレッサーセットは安価なのはいいけど、騒音がうるさくて
動作中に吐出空気を遮ると故障するからダブルアクションのハンドピースを接続することができない
(シングルアクションか付属のハンドピース用になってしまう)
なので他のコンプレッサーを検討した方がいいと思います
0926HG名無しさん (ワッチョイ ff0b-bUbK [119.26.132.18])
垢版 |
2020/11/05(木) 23:25:57.92ID:H/YYOAZT0
>>925
根本的に勘違いしてるようだな
ベーコンのハンドピース使うってだけで本体は何使ってもええんやで
ノズルが0.5ミリといいつつ実体はそれ以上で安価だから
サフ用や金属色用に持ってる奴が結構居るんだわ
0929HG名無しさん (ワッチョイ df96-t1Nk [106.73.162.32])
垢版 |
2020/11/06(金) 16:01:43.68ID:dzGcFVyd0
アーミーペインターでエアブラシ使ってプラモデルってまともに塗れるのかしらん?
ファレホのシンナーとかインプルーバー使えるなら使ってみたいのだけど。
0932HG名無しさん (ワッチョイ df67-D/bg [114.161.218.210])
垢版 |
2020/11/06(金) 21:14:46.55ID:GXQgXjUw0
GSIクレオス ホビー部@creoshobby_info
【新製品案内】水性ホビーカラーに戦車色5色を追加します。
2018年にMr.カラーに追加されたロシアングリーン2種とジャーマングレー3種が
新たに追加されます。価格は各180円(税抜)。11月20日(金)出荷開始です。
https://twitter.com/creoshobby_info/status/1324644346033971200
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0941HG名無しさん (ワッチョイ 7fa3-QL+r [125.1.161.141])
垢版 |
2020/11/07(土) 23:35:04.45ID:kVc/IpPi0
僕はFSを
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況