X



トップページ模型
1002コメント282KB

【アシェット】ブルートレイン3車両をつくる 1番線ホーム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 21:53:32.50ID:ryI8ltg6
2020年9月9日アシェットより創刊
1/32スケールダイキャストギミックモデル
「ブルートレイン3車両をつくる」について語るスレです

創刊号は299円
第2号以降は1,999円
第120号で終了予定

特製3段式ディスプレイ台を入手出来るプレミアム定期購読もあり
こちらは第4号以降2,249円

ホーム
https://hcj.jp/EF66/home.html
0004HG名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 21:55:27.18ID:ryI8ltg6
価格変更情報

模型3車両の車体外装パーツを提供する号は次のように価格が変わります。
【予定】100号:機関車EF66形 車体外装パーツセット:3,999円
110号:食堂車オシ24形 車体外装パーツセット: 3,999円
120号:寝台車オハネフ25形 車体外装パーツセット: 3,999円
0005HG名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 21:57:21.13ID:ryI8ltg6
スレが建っていないようなので建てました
不足リンク、補足等有りましたら追加願います
0006HG名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:10:59.79ID:yQZ6usFx
乙です

でも俺はデアゴの1/24DD51の再開を願ってます
0009HG名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 23:24:15.86ID:Uhjej/X4
>>5
んでもって知りたい内容はほぼ網羅してるんじゃないかな?
十分だと思います
0010HG名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 23:30:31.01ID:Uhjej/X4
ついでに3段式ディスプレイだけど、多分終わり近くなったら案内来て買えると思う
だけど、他のシリーズで計算すると後で買う方が5千円〜一万円近く高くなってる
あくまで俺適当調べなんで、気になる人は再計算してね

で、プレミアム定期は書店では出来ないので、覚悟決めて3段式も安く欲しい人は直定期が良いと思う
0011HG名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 00:07:09.11ID:07gVAmVq
今のところ気になる点

オシフ24問題
実車のオシ24妻面には、窓・テールライト・愛称板がない
アシェットは、オシ24が後尾に来ても良いようにアレンジしたのだろう、それぞれが付けてある
巷ではオシフ24と呼ばれているらしい
公式動画にチラッと映ってる
https://i.imgur.com/67ZXvty.jpg


カットモデル分割線問題
カットモデルなのでボディに分割線がある
オハネフは分割線がハッキリ分かるがオシには見当たらない
前述のオシフ問題と併せてこの車体は取りあえず作ったやっつけボディの可能性
発売時には弄られてると思う
https://i.imgur.com/5sQvE7x.jpg
https://i.imgur.com/b1hAdBB.jpg
https://i.imgur.com/OCkFt4T.jpg
0012HG名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 02:00:18.78ID:vEas7fU4
>>1
大変乙でしゅ〜しっかりと盛り上げておくんなせえ〜
昨日、アキバに逝ったら、書泉ブックタワーの5階と1階のコーナーで山積みになってたw
0014HG名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 05:29:29.80ID:06RFxoO0
>>10
ただの三段棚だろ?必要なら自分で作るからいいや
線路から棚の幅計算すりゃすぐだし
0016HG名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 20:15:36.09ID:ebJ/XyO0
アシェットで定期する人へ注意
・バインダーも定期購読に含まれるためいらない場合は事前にTEL
・毎週届くわけでは無い 4〜9は2号ずつ、10以降は4号ずつ
・2号以降ある程度まで、定期の申込者数によっては再生産で1ヶ月以上待たされる場合あり
・発売日に届かない(関東、他の定期で早くて木曜、遅くて土曜着)
・延長で121号以降続く場合あり、いらない場合アシェットへTEL
0017HG名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 21:50:43.48ID:LvdRZi8s
>>11
アシェットだからなんかやらかすだろうとは思ってたが、既にやってたか>オシフ

スケール、形式選択から編成じゃなくて博物館風に展示するしか無いと思ってたが、オシフだとそれもちょっと躊躇するな。
0018HG名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 22:55:54.96ID:vaR1+8w3
これ鉄道模型板で立てた方が良かったんじゃ・・・
0019HG名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 02:12:19.88ID:2rIz9Zzq
鉄道模型界はゲージ問わず完成品指向が強くなってる
手を動かす人が非常に少ない
なのでココで良いと思う
C62もD51もスレ立ったけど盛り上がって無かったよ
0020HG名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 14:25:07.39ID:wduH/EIE
プレミアム購入だとトータル24万ちょいか
0022HG名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 18:50:40.36ID:JcuZ0To7
>>21
線路は組み立てキットに含まれるからできるんじゃね?
0023HG名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 20:33:14.50ID:wduH/EIE
>>21
サウンドはコントローラーからだろうしなぁ
0025HG名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 01:26:19.02ID:qAuVZtyb
>>21
SLならともかく、ELで動輪回してもなぁ。
やっぱどこかズレてるな。アシェット。
0026HG名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 02:20:31.64ID:a2exsgTl
地元のヨーカドーの書店から、ブルートレインを作るが無くなってた。売り切れたのかなw
食堂車のウェイトレスさんは、芦名星ちゃんにやって欲しい、合掌・・・
0028HG名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 05:51:00.84ID:7DzJNHqY
皆さんにお願いがあります。

このTVCMの音が緊急地震速報の音に酷似していて、とても怖く、とても迷惑です。
プラモデルファン、ブルートレインファンとして、あの音をTVCMで流すことをやめていただくよう、この会社にお問合せからお願いしていただけませんでしょうか。

思い出の寝台列車を愛する有志としてご協力願えれば幸いです。
私のような者の話に目を通していただきありがとうございます。
0032HG名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 16:10:35.48ID:UF2KcZUW
オシの架空っぷりが気になるが、製品版ではまともになると信じて定期購読申し込んだ。
0033HG名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:23:15.46ID:XE93Z2fX
昔ゼンマイで動く3両編成の101系のおもちゃを持ってたがあろうことか3両とも両運でパンタ付きだった
子供でも納得できなかったわ
0034HG名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:26:43.16ID:sKmK0EaM
運転士か車掌は、岸部シローみたいなオッサンきぼんぬぅ〜合掌・・・
0035HG名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:05:35.05ID:LFHch8Mq
健さんじゃないん?(ぽっぽや
0036HG名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:08:39.49ID:7IHvLAol
寝台客車には鉄郎とメーテルを、食堂車にはクレアさんを配置。

>>21
ドラフト音、ではなくジョイント音が聞こえるのだろうな。
0037HG名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:18:23.15ID:pE2SpSv0
バカだろ
20系&EF58じゃないと客がつかないぞ
0038HG名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:32:16.92ID:qOcQKWpo
スレチだけど1/24のdd51の方が欲しかったな
0039HG名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 01:51:04.12ID:3wxH/j+C
途中から定期購読限定!出雲セットとか出てくるんだろ
さらには北斗星セットも
0040HG名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 02:35:10.99ID:+ucI/ZW7
>>32
完成見本には無かった分割をCピラーに入れちゃうアシェットだぜ?
良くなる訳なかろう。
0041HG名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 03:21:34.93ID:EMS+G9XD
>>37
俺が企画担当だったら58は絶対やらない
ヒゲの分割線位置がとかフィルターの向きが違うとかクソうぜーし、そんな細かいところまでコスト掛けられない
0042HG名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:48:24.07ID:2bOVvWtv
>>40
それしか知らないならそう思うのも仕方ないけど、いつまでも同じ事しか言えないのはちょっと
0043HG名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:14:38.69ID:2HwlqpTv
>>38
アオシマの1/45でもあんだけデカいのに
どんな豪邸にお住まいなんですか・・・
0044HG名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:56:20.89ID:LtlRHj67
DD51の全長は 18m
EF66の全長は 18.2m
どちらもガンダムサイズ
0045HG名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 06:50:30.65ID:we/92wMq
スレチで申し訳ないが
18/24=0.75
第三艦橋も艦長室無く筒状形状なら寧ろ小さいのでは?
何も考えず始めて2/3出来上がってきて
全高も含め呆然としてます
人生最後に相応しい堂々とした仕上がりだけど一体完成後どうするんだろうな…俺
0047HG名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 02:12:06.54ID:S0IXy5AM
アキバのブックタワーや、ヨドバシカメラ内の本屋でも、随分在庫が減ってきたねw
ダイレクトメールでも案内が届いたわ・・・
0048HG名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 03:37:31.32ID:L/Ho7bwv
プレミアムで申し込んだ
2年ちょいの間、佐川さんよろしくです
0050HG名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 13:22:40.11ID:Hr4VM1/U
明後日でしょ?
120号はまだか!
って言うのに比べれば余裕
0052HG名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 19:01:38.26ID:zoiyGVEn
上に出てるがアシェット公式で頼んだ人は届かなくても待て
発売日に届かないのは普通、申込日によっては翌週以降
商品が無くて遅くなりますのメール等来たら再生産で1ヶ月以上待ち
数ヶ月経てば最初待たされた人も発売週に届くようになる
0054HG名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:31:07.77ID:DFgCIyw3
レール幅と枕木の間隔で買うのを辞めました。
0055HG名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:05:25.47ID:xTN1Gt5R
>>54
ワタシは、これで会社を辞めましたみたいなw
0057HG名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:14:58.41ID:kT61Snta
アシェットは佐川のはずなので佐川のwebサービス登録しておくと
いつ届くかの不安が減るかも
0058HG名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:25:54.13ID:hw3jh6Ea
さっき2号といつものツールボックス届いた
結構遅めに頼んだけどちゃんと予定通り来たね
少しは改善されてるのかな?
0059HG名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:33:10.30ID:OW7pP7WL
>>11
カタカナで書くと有田ヨシフに見えてなんかやだな
0060HG名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 15:42:04.67ID:kMCUYXFP
マンション住まいだが、宅配ボックスの表示ランプが光ってたw 夕飯喰いに逝ったついでに、
取りに逝こうかなw ツールボックス付きだと、かなりデカそうだな・・・
0063HG名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:34:15.44ID:8uh1vupp
>>61
う〜む、なんかリアル感よりオモチャ感が強い印象
残念なことにならなければいいが
0064HG名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 20:43:52.39ID:OW7pP7WL
ここまでのスケールなら可動ギミック盛り盛りの凄えの期待してるけど、連結部の踏板はヒンジ付きの別パーツじゃないのかな
機関車のライト周りはハウジングがヒンジ付いてて緻密さに感動したけど、客車はあくまでオマケレベルなんだろうか?
とりあえず3年マラソンデビューしたし、部品サイズがでかいからコツコツ楽しみつつ欲しい可動域は自分で作るかだな
0065HG名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:30:13.31ID:kMCUYXFP
ツールボックス、そんなに大きくないねw 宅配ボックスへ取りに逝く時に、台車を持って逝こうかと
思ったョ。週末にでも着手しようかな。長い戦いになりそうだ(´・ω・`)
0066HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 00:07:52.10ID:NYzmUR35
2号まで組んでみた。京都の博物館にあるやつ思い出したw
ライトのヒンジは死にそうになった。老眼入り出したからかなりきついwwww
てかでけぇ
https://i.imgur.com/igsEvuc.jpg
実物を小さくしたものとしてよりは、こういう模型と思えば楽しめると思う。気に入らない箇所があるから自分で手を加えりゃいいわけだし
0068HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 01:17:20.78ID:CabOH5lD
>>66
大変乙でしゅ〜いやあ、雰囲気が出て来たような希ガスw
ところで工具セットって、出ないのかな?ニッパーやピンセット、接着剤など・・・
デアゴのC62の時は、確か10号を過ぎたあたりで出て、掲示板が荒れてたなあw
まあ、アキバのヨドバシカメラの6階の鉄道模型コーナーで、調達できるけどね・・・
0069HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 01:35:42.90ID:2jkdsdOF
カニ24
オロネ25
が追加されたりしてw
0070HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:53:27.69ID:PSRlr1Kq
最初から細かい作業ばかりだし、必要工具一覧、多用途接着剤とは?、とか
ランナーから切り離したパーツはヤスリで整えましょう、とか説明無いし
模型経験ある前提のような気がする
0071HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:21:20.48ID:M9sYaYP2
>>66
良いねえ
最初だけ買っちゃいたくなりました
0072HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 08:18:33.98ID:8uBC3V/y
>>66
良いなあ、こうやって貼ってくれると嬉しくなってくる
組むと置場所確保が大変と思ってまだ箱から出してもいないやw
でもちょっと組んじゃおうかな〜

>>68
工具セットって一式?バラで付いてくるやつ?
昔はピンセットやドライバーとかが最初の号に何回かに分けて配布される事が有りましたね
だから複数やってると何本も同じ様なドライバーが貯まって・・・
今は結構少なくなった印象だけど、シリーズで違ってくるので今回はどうでしょう?
どっちにしろショボいのが付いてくるだけなので自前の使ってるけど
0073HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 08:30:58.04ID:8uBC3V/y
>>70
う〜ん、そう考えると完全な未経験者にまで優しい説明では無いかも
シリーズによってはメチャクチャ丁寧な時もあるんだけど、それも想定した対象年齢とかで変わるのかなあ
ドライバーの回しかたを説明したりするのもあるし

ちなみに多用途接着剤はいわゆるゴムボンド系のやつですね
ねば〜としたやつ
ホムセン行くとズラーッと並んでたりするんだけど、自分はスーパーXクリアとか使ってます
普通の瞬間接着剤だと接着面が白化する事があるからその代わりで使うことが多いです
白化しないのもあるけどちょっと高くなるし
0074HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 08:50:17.67ID:2suadcDn
客車の側板取り外して見えるところ以外の再現度がどのくらいか気になる。調理室とか車掌室とか。あと、室内灯の電源を入れる場所も気になるんだが、多分クーラーの中かな。
0075HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:34:56.24ID:HpyAKkS0
電源は3両あるからどうなるんだろうね
車輌の中に入れるのか、レールの下なのか
一応リモコン使って3両共に最低発光はあるわけだよね?
横に並べたり、連結したり
どうするんだろう?
0076HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 13:02:06.74ID:6p8jXv11
>>70
よく切れるニッパーでギリギリのところをカットするだけでいいよ
多用途接着剤はゼリーアロンで余裕。
ただしアロンは多いと白化するから少し付けるを心がけるべし
あと手についたらすぐ拭き取らないとうっかりボディに触ったら塗装が剥げて悲しい目にあうw
0077HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 13:29:22.05ID:PSRlr1Kq
スーパーX2、デコプリンセス、クラフト小町、など家にあったんでどうにかなったが
ボンドやセメダインみたいな感じで多用途接着剤というシリーズがあるのかと思ったから
そういう系統の接着剤の総合的な呼び方だとは思わなかった
0078HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 13:30:22.82ID:iZRwP09o
>>66
前面窓枠の下コーナー部とボディの間にかなり大きな隙間があるように見えるけど、写り方による錯覚?
実際に隙間があるなら、ちょっとお粗末。
0079HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 16:19:18.95ID:6p8jXv11
2号の説明書読めばわかるけど窓と車体と屋根はまだ固定出来なくて乗せてるだけだから。
0080HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 17:06:46.96ID:QgpQy0x+
>>66
EF66の正面窓枠って、リベット止めだったっけ?
0081HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 17:27:12.01ID:Ij/ob5oa
グランデ行ってきた
知らなかったの自分だけかも知れんが
客車載せる線路にも車輪回転用のパーツがあるのね
客車も動くのかな
公式ではEF66の車輪回転しかアピールしてないけどなんでだろ

>>74
調理室側のドアが外されていて車内が見えた
https://i.imgur.com/Suv7tiF.jpg
銀色一色だけど厨房機器の形は再現されてた
>>75
オシフには道床に繋がる謎のパーツがあるのに気付いた
冊子をよく見るとオハネフにもあった
ここから給電するのかな?
https://i.imgur.com/ez0jywN.jpg
https://i.imgur.com/l94sfCc.jpg
https://i.imgur.com/zR8Xv8U.jpg
あと、今更かもですが車輪は線路に乗って無いのね
車輪は回転パーツの上に乗っかると・・
0082HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:17:18.75ID:8uBC3V/y
>>77
瞬間接着剤と言っても色んなメーカーから出てるのと同じだね

>>81
説明付き感謝w
これはやはり線路側に色々ありそうですね
何となく金属の端子っぽいのが見えますね
まあここら辺がハッキリするのは相当先になりそう
0083HG名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:19:28.06ID:Cp/zE/jc
これの19秒位に客車の屋根を外した絵が写っていて、その屋根の端の方に金属端子らしきものが写ってるんだけどまさかね…
https://youtu.be/Ory5HGxgCOE
0084HG名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 02:52:23.95ID:eJDACRwF
え、まさかみんな買ってないけどあれこれ言ってるの?
0085HG名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 08:02:07.60ID:zJ2lkfWW
いや、俺は定期購読申し込み済みで2号までは組んだがなお謎が多い。
号が進むにつれていろいろわかってくるのが楽しみであり少々不安でもあり。
このスレでいろいろな人の感想や予測を読むのが面白い。
0086HG名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 08:04:48.18ID:NiAalYY0
>>83
天井パネルの蛍光灯もLEDで光るから通電用に必要な端子だろ
0087HG名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 10:32:07.96ID:c/V3B6XI
屋根の端子についてはシリーズガイドにバッチリ写ってます
https://i.imgur.com/8qBCNzT.jpg
グランデ展示は屋根外していたので結合部も見えました
https://i.imgur.com/2q5zc95.jpg
以前に、グランデの個体は公式と別個体かもと書いたのですが
白帯の有無以外にも相違点見つけました
道床と接続する給電パーツ?
公式では調理室側に有りますが
グランデは反対の客スペース側にありますね
https://i.imgur.com/zR8Xv8U.jpg
https://i.imgur.com/CIHbVos.jpg
https://i.imgur.com/uUahT1Y.jpg
0088HG名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:09:57.47ID:cvluoKyv
いうてギミック満載な模型やしな。その為の本物との相違はいくらでも出てくるやろ
リモコンからの操作やその為の給電、ギミック盛り込みのための多少のアレンジは当たり前やと思うぞ?
細かいとこが気になるなら自分で手を加えたらいい。ここ模型板なんやから
0089HG名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:12:07.50ID:cvluoKyv
>>80
ボルト留めじゃね?そのモールドまで再現してないだけで
0090HG名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 21:13:56.35ID:OgXhISM9
>>89
嫌みで言ったんだけど...。
アオシマと言い、今回と言い、何であんなリベットみたいな表現になるかな?
どこをどう見たら、あんなことになるんだ、ということ。
0092HG名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 02:14:33.41ID:oBhAQ0Y2
アキバのブックタワー5階では展示していなかったねw あくまでもグランデのみか・・・
工具セットと接着剤も買って、明日さっそく着手しますわ(´・ω・`)
0093HG名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 04:05:10.28ID:KSpyuKYQ
>>90
模型だから気に入らなかったら自分で手を入れてええんやで?
0095HG名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 10:23:06.54ID:dCsvn4SL
>>93
もし購読したら、そうする積もりだけど、どうしたらあんな表現になるのか、アシェット側の感性に疑問を呈しているんですが...。
0096HG名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:03:41.12ID:3mTCcSgm
>>95
ここで論議するよりアシェットに言った方が建設的だと思うよ
その結果をここに書いてくれ
0097HG名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:52:10.66ID:AOXigwXb
買わない理由を懸命に考えてるだけでしょ
相手にしても時間の無駄の気がす
0098HG名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 15:06:10.96ID:h4+/neMY
>>94
屋根の裏側にも内装付くだろうから隙間はそのためじゃね?
0100HG名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 16:16:22.87ID:h4+/neMY
>>99
ならまだ固定もしてないし部品も付くだろうし完成してから考えてもいいんじゃね?
0101HG名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 16:24:19.78ID:zCvuZDBd
内側には部品が付くが外側にはもう付かないだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況