>>949
小林誠氏は何度も呟いていましたね。
福井のお話はスケールが小さくて沢山補強してあげないとダメだった、と。
福井が描く古代は高校生の部活の人間関係で悩ん挙句ノイローゼになってしまう男の子レベルの描き方ですね。部活が社会の全てであると錯覚して悲観してしまう人。
昭和学園ドラマの話ですね。
学園ドラマ程度の小規模のお話をヤマトでやられてもねぇ…と小林誠氏は困惑したのでしょう。
国民投票で時間断層を消失させちゃうお手軽さよりも250万隻の無限の地獄の渦の中にヤマトを沈めたいという小林誠氏の神話としてのヤマトですね。
俺は小林誠氏の考え方の方に共感を覚えますね。