X



トップページ模型
1002コメント288KB
工具について語りません? その31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0169HG名無しさん (スフッ Sd8f-cOqn [49.104.23.233])
垢版 |
2020/12/07(月) 18:06:36.46ID:q9FsSDVdd
いや、違うよ。
0176HG名無しさん (ワッチョイ b7ad-ncXa [182.173.159.12])
垢版 |
2020/12/07(月) 20:25:29.98ID:untsRd7V0
ラインチゼルは少し引っかかるけど深く掘れるよね
タガネはスッと引けるけどラインチゼルに比べたら良くも悪くも掘りが浅いかなぁ
個人的な感想だけど
ただ入手のしやすさってのは本当にでかいと思う
0179HG名無しさん (ワッチョイ af29-l3pW [119.245.84.188])
垢版 |
2020/12/07(月) 21:26:51.77ID:lcDNFGst0
ラインチゼルとタガネの違いの一つにタガネの方が細かいサイズまでカバーしてるってのがあると思う
じゃあ、その細かいサイズの違いで作ったモノがそれほど変わるかっていうとそうでも無いけどね

何にしても、買えなかったのはくやしいよー
0185HG名無しさん (ワッチョイ a735-nHEF [152.165.209.169])
垢版 |
2020/12/07(月) 23:49:23.65ID:1thWGEWA0
BMCタガネは切削性より持ちやすさ、使いやすさで選んでるな
カーバイトをピンバイスに差すと太い、重い、取り回し辛いで正確な線が引き辛い
ホント個人によるから、今タガネ買えてない人はブランドに拘らず手に入るツールでまずスジボリ試してほしいね
0186HG名無しさん (ワッチョイ 3f5a-w7yC [119.83.212.32])
垢版 |
2020/12/08(火) 00:27:07.97ID:N4amfDhj0
カーバイトは百均のデザインナイフに2mmの穴開けて使ってる
0187HG名無しさん (ワッチョイ 2b96-v2z3 [14.8.38.32])
垢版 |
2020/12/08(火) 00:28:01.28ID:E3vZqvGX0
ドラパスのディバイダーって替え芯ないの?
彫れなくなったら本体ごと買い替えなきゃいけないの?
0193HG名無しさん (ラクッペペ MM8f-LyCe [133.106.68.144])
垢版 |
2020/12/08(火) 09:30:24.73ID:hOfN8xYQM
ホーリー最高やね
わいも愛用しとる
一時期タガネより入手困難だったけど今は買えるんかね
0198HG名無しさん (ワッチョイ fb39-Jjlp [114.144.98.155])
垢版 |
2020/12/08(火) 21:10:52.08ID:SZxuz6k70
まぁ腐るもんではないし、自分も買ったもののそんなに使わんなぁってなったけど、エポパテから削り出ししたくなった時に持ってて良かった!ってなったから…
0201HG名無しさん (ワッチョイ 0bdc-orE1 [153.210.8.135])
垢版 |
2020/12/09(水) 14:41:12.05ID:DU44hKwN0
>>200
かかとの厚くなった皮を削り落としてるんじゃない?
俺も妹の眉毛をカットする小さいハサミを借りて鼻毛処理してる、鼻毛ハサミと違って危険だが細かい鼻毛がカット出来て便利なんだ
0212HG名無しさん (ワッチョイ 3967-5xHi [220.111.80.131])
垢版 |
2020/12/10(木) 14:52:29.66ID:ZrQQkRSi0
792円と1332円かまあ妥当な値段よな
twitter.com/hobbysearch_mm/status/1336867258795114497
【関連工具予約】MENG MODEL(モンモデル)より、
ガラス製やすり (ショート)、(ロング)

強化ガラスをナノテクノロジーによって加工した製品。
錆びる心配がないため、使用後は水洗いでお手入れが可能。(10000〜12000番相当)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0221HG名無しさん (ワッチョイ 3967-5xHi [220.111.80.131])
垢版 |
2020/12/11(金) 11:11:50.01ID:Oip5EBkm0
山善 食器乾燥器 グリーン【ジョーシンオリジナル商品】
YAMAZEN YDA-500-JG 会員様web価格 6,480 円 (税込)

食器乾燥機なのに色がダークグリーンというかオリーブドラブなのがアレですわ
0230HG名無しさん (ワッチョイ 0b1d-kRr2 [153.170.143.126])
垢版 |
2020/12/11(金) 14:05:53.18ID:phKRSL6E0
ニッパー買おうと思うんですがおすすめありますか?
アルパーは入手性や強度の点から除外しました。
2度切り想定で価格帯は2000〜5000円くらいでお願いします。
0233HG名無しさん (ワッチョイ 399d-j+Dt [220.50.8.25])
垢版 |
2020/12/11(金) 15:12:05.21ID:QsKI8Ak/0
童友社の片刃使ってて良いと思うんだけど当たり外れがあるらしい…

ところでウェーブのHGファインニッパーってどうなんだろう?安くて良さそうなんだが
0236HG名無しさん (ワッチョイ 6b3e-T9Pe [1.21.108.1])
垢版 |
2020/12/11(金) 19:00:26.42ID:yxiLlsb10
アリティメットっぽいやつ?
0241HG名無しさん (ワッチョイ 8b23-orE1 [121.85.140.171])
垢版 |
2020/12/11(金) 20:15:24.92ID:qdlREtum0
カンナがけやスジ彫り直しなんかでキサゲ使ってみたいんだけど
ミネシマ・童友社の短刃・wave・ファンテックのフィギュアエングレーバー
どれがいいんじゃろか?
0242HG名無しさん (スフッ Sd33-T9Pe [49.104.24.173])
垢版 |
2020/12/11(金) 20:27:01.10ID:DF06gUKzd
BMCとリアルグレードMarkIIで
スジボリデビューしたんだけど、細かくて難しいわ。
初めはマスターグレードで練習した方がいい?
MarkIIがやりにくい、といったようなキットによる
ようなもの?
0243HG名無しさん (ワッチョイ fb5a-IQ22 [119.83.212.32])
垢版 |
2020/12/11(金) 21:11:08.62ID:NfelmAgV0
>>241
童友社の短刃使いやすいよ
たまに切削面がギザギザになるけど
0244HG名無しさん (ワッチョイ c9a1-kRr2 [180.3.174.130])
垢版 |
2020/12/11(金) 21:31:15.79ID:oiLbck+y0
>>242
自分もスジボリって苦手(力加減が)な方だけど全てをタガネでやると失敗することが多いね。
上手い人はタガネのみでサクっとやってるけど自分は無理(汗)
なんでチゼルで軽彫りしてからタガネを入れるようにしてる、まぁ刃の形状の違いからなんだけどね
0246HG名無しさん (ワッチョイ 939d-orE1 [221.24.2.102])
垢版 |
2020/12/11(金) 21:59:13.00ID:gCpa7UOP0
スジボリ入門にはBMCとかファンテック製じゃなく、ミネシマ↓のスパチュラがいいと思うよ
https://www.mineshima.co.jp/products/spatula/tm-4.html

適度に重いから力の抜き加減を感覚で掴めるし、この三本でガンプラからAFV、車と
何でも彫れてしまう
スジの幅調整とかは次の段階と割り切って、まずはキレイに彫る事に集中した方が絶対いい
0248HG名無しさん (ワッチョイ 0b1d-kRr2 [153.170.143.126])
垢版 |
2020/12/11(金) 22:30:01.33ID:phKRSL6E0
ニッパー一通り調べた結果
タミヤ 薄刃ニッパー→昔より太くなり切れ味落ちた
アルティメットニッパー→昔のほうが切れ味が良かった
極薄刃ニッパー→oem元含め個体差がある

ますますどれかっていいのかわからなくなってきた
0249HG名無しさん (スフッ Sd33-T9Pe [49.104.24.173])
垢版 |
2020/12/11(金) 22:52:21.88ID:DF06gUKzd
皆様ありがとうございます。
まずはラインチゼルでやってみます。
そして、ご紹介いただいたページ拝見
させていただきます。
0252HG名無しさん (ワッチョイ 1142-afU5 [138.64.213.54])
垢版 |
2020/12/11(金) 23:46:41.02ID:TVQ/NrHQ0
アルテニッパー2年以上使ってまだ現役で去年買った予備の出番がない
1度も研いでないし油も差してないんだが使い手の問題なのか個体差なのか新旧で違うのかハテ?
0253HG名無しさん (スフッ Sd33-T9Pe [49.104.24.173])
垢版 |
2020/12/11(金) 23:47:53.22ID:DF06gUKzd
>>250
ちょうど買う予定だったんです。
情報ありがとうございます!
0255HG名無しさん (ワッチョイ 3967-5xHi [220.111.80.131])
垢版 |
2020/12/12(土) 12:27:51.41ID:HjzUoAHL0
>>252
シェーバーオイルかベビーオイルか100均の万能油でいいから時々摺動部に油は差した方がいいよ
ニッパーの刃は研ぐとバランスが崩れて切れ味悪化するから絶対に研がないでってモデグラの工具特集でゴッドハンドの社長が言ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況