X



トップページ模型
1002コメント288KB

工具について語りません? その31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0578HG名無しさん (ワッチョイ 2b3e-/4NK [1.21.108.1])
垢版 |
2021/01/09(土) 19:02:04.54ID:QmOQy3pk0
>>575
一番楽しい時期かも。
俺はそろそろ買い尽くしてきた時期だけれども、
まだエアブラシ関連が待ち受けているw
0582HG名無しさん (ワッチョイ 2367-/Qjs [123.227.124.31])
垢版 |
2021/01/09(土) 23:30:35.38ID:90MWWEJJ0
タミヤのハードコートヤスリPRO半丸5mm買った
2100円だったが、裏の説明に「一般的な精密ヤスリの3〜6倍の耐久性を持ち」とあったので
3で割って700円ぐらいだと強引に考えたらうるとらハッピー
半丸7.5mmも持ってるけど、そちらが細目だとしたら5mmは油目ぐらい
ツボサンのブライト900の油目よりほんの少し粗い感じ
0585HG名無しさん (ワッチョイ 23f0-zMe3 [27.142.205.187])
垢版 |
2021/01/12(火) 06:12:36.72ID:gf1MVAyo0
ペーパーの類いはさしてかわらんだろうと長年ホムセン一択できたけど
実はものによって結構違うのかな
タミヤのフィニッシングペーパーってヤスリ面が波状というか一般のと違うけど
削り心地とか持ちとかが良かったりするもの?
フレックスクロスとか神ヤスとかは自分には贅沢品だと思ってたけど
いい評判聞くし持ちが良いらしいし、試しに買ってみようかという気になってきた
0589HG名無しさん (スフッ Sd43-/4NK [49.106.212.83])
垢版 |
2021/01/12(火) 18:02:55.90ID:63ON9h/Qd
>>585
高い買い物ではないんだから
色々と試せばいいじゃない。
俺なんか気になれば買ってるから
未使用ヤスリだらけたよ。
0590HG名無しさん (スフッ Sd43-/4NK [49.106.212.83])
垢版 |
2021/01/12(火) 18:04:07.10ID:63ON9h/Qd
>>588
分かるわぁ。
買うものないから、もの探しにYoutube見にいったときは
我ながらヤバイと思ったよw
0591HG名無しさん (ワッチョイ 2367-/Qjs [123.227.124.31])
垢版 |
2021/01/12(火) 18:05:38.42ID:G0eWmb9A0
フィニッシングペーパーは結構いいよ
品質が安定してるっつーか、目の粗さが安定してて使ってて安心感がある
中性洗剤を極少量垂らした水と一緒に研ぐと長持ちするよ
0597HG名無しさん (ワッチョイ a35d-Fd4z [221.115.119.151])
垢版 |
2021/01/13(水) 10:18:28.68ID:oDjJZLz20
ペンサンダーを供養したい。
導入当初は電動SUGEEEE!ってなって、
ヤスリ貼り替えの手間をなくすために番手の数だけアーバーを増やしたのに、
今度はアーバー付け替えの手間が気になって結局マジックヤスリと神ヤス手作業に戻ってしまった…
0610HG名無しさん (ワッチョイ a3dc-5z1F [221.189.165.46])
垢版 |
2021/01/13(水) 16:43:26.94ID:vKBOU7nA0
>>604
流し込みタイプなら新しい接着剤の瓶に移し替える、もし新しいのがなかったら蓋をしめて瓶を振る
ただし蓋が少しでも緩んでいると漏れて机とかカッティングマットを汚すことになる
0617HG名無しさん (ワッチョイ 5533-p5T9 [220.221.11.208])
垢版 |
2021/01/13(水) 19:07:10.48ID:EIU50Yp60
>>614
ゴッドハンド公式のインフォメーションで再販日の予告してる
0621HG名無しさん (ワッチョイ 2b3e-1pDx [1.21.108.1])
垢版 |
2021/01/13(水) 21:18:54.54ID:VUDmbV0K0
0.15ようやく買えたわ。
ありがとう。
0622HG名無しさん (ワッチョイ 2333-nmwP [219.164.185.209])
垢版 |
2021/01/13(水) 21:19:58.65ID:hLH7846F0
>>618
>>619
ありがとぉぉぉ!
0.15と0.1がだいぶ鈍ってきてたのでボッタ値で買わなくてすんだ
0627HG名無しさん (ワッチョイ 0b89-ZEvt [153.243.81.9])
垢版 |
2021/01/14(木) 06:13:17.96ID:fSeAqBmo0
>>604
普通の筆で塗る
0628HG名無しさん (ワッチョイ 5d33-eH8m [220.221.11.208])
垢版 |
2021/01/15(金) 17:59:42.38ID:IcFHLv7P0
>>614
販売予告来てるぞ
しっかりゲットしなさいよ
0630HG名無しさん (ワッチョイ ebe3-wdas [121.109.181.125])
垢版 |
2021/01/16(土) 14:19:31.20ID:tIgOwfxQ0
>>629
それでいいんじゃないかな、、、
0633HG名無しさん (ワッチョイ ebe3-wdas [121.109.181.125])
垢版 |
2021/01/16(土) 20:14:42.65ID:tIgOwfxQ0
100均ので同じじゃん
0637HG名無しさん (ワッチョイ 7be3-I6KE [119.106.129.64])
垢版 |
2021/01/16(土) 21:05:00.78ID:NhiC2LwY0
>>636
今日さっき初めてヤスリでゲート処理したよ、力加減が分からなくて強めに鬼斬したら、凄い削れて「えぇ…」って困惑した
安いしこのスレオススメのレーザーファイルも買ってみるかな?
0639HG名無しさん (ワッチョイ 0b3e-i6R5 [1.21.108.1])
垢版 |
2021/01/16(土) 21:55:19.64ID:mSccP1Pu0
>>637
ヤスリは力をかけないのが鉄則だぜ。
回数で削るべし。
徹夜すりなんかはヤスリの自重で
削るイメージで使ってるわ。

つか、俺も初心者だけど。
0640HG名無しさん (ワッチョイ 0b3e-i6R5 [1.21.108.1])
垢版 |
2021/01/16(土) 21:56:14.05ID:mSccP1Pu0
自重の話は表面処理時の話ね。
0650HG名無しさん (ワッチョイ 0b3e-i6R5 [1.21.108.1])
垢版 |
2021/01/17(日) 09:17:45.60ID:RWQRqrqc0
力を入れすぎだろ
どうやって折れるのか想像できんわ
0654HG名無しさん (ワッチョイ e367-rNrq [123.227.124.31])
垢版 |
2021/01/17(日) 13:27:35.77ID:zBCyWqUs0
>>645
最初ならタミヤの ベーシックヤスリセット細目ダブルカット 実売530円ぐらい
ミネシマのクラフトヤスリ油目3本セットも悪くないよ

もうちょっと出せるなら魚地球ヤスリはスジボリ堂で1本770円だから、5本買っておくのもいい
他にもクラフトヤスリPROやハードコートヤスリやバローベなど選択肢はイパーイ
0655HG名無しさん (ワッチョイ e55b-Gfv6 [218.251.28.26])
垢版 |
2021/01/17(日) 18:19:57.76ID:thHRpjcp0
ウェーブのキサゲナイフ片刃買ってみたけど曲刃デザインナイフみたいな感じで使えつつ強度がある感じ

刃の向き的に右利きには使いにくそう
自分左利きだから問題ないが
0657HG名無しさん (ワッチョイ 8d96-mL3d [14.8.38.32])
垢版 |
2021/01/18(月) 05:08:55.14ID:n1f/wra20
ゲート跡を削るなら魚地球 平と微美鬼斬 平はどっちがいいの?
0660HG名無しさん (オイコラミネオ MM89-mgVy [150.66.83.211])
垢版 |
2021/01/18(月) 15:03:45.31ID:u7j2kVuIM
>>655
あれ、逆向き刃欲しいわ。
両刃はなんか違うんよね。
0662HG名無しさん (ワッチョイ 0b3e-i6R5 [1.21.108.1])
垢版 |
2021/01/18(月) 18:40:20.96ID:3U5K1NJU0
0.05
0.1
0.15
セット品は既に売り切れ
0664HG名無しさん (ワッチョイ 5d33-eH8m [220.221.11.208])
垢版 |
2021/01/18(月) 18:52:18.73ID:pnoAjTkw0
メンテ油だな
0665HG名無しさん (ラクッペペ MMab-5GKO [133.106.70.208])
垢版 |
2021/01/18(月) 18:54:35.94ID:qwONMSjUM
いくらあっても困らんから神ヤスでいいんじゃね
0672HG名無しさん (ワッチョイ 7b23-p24c [119.230.163.101])
垢版 |
2021/01/18(月) 21:04:03.45ID:Fp0k2jGv0
塗装派だし高いから買わない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況