X



トップページ模型
413コメント102KB

OBSOLETE( オブソリート)2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005HG名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:24:01.52ID:US82djpy
0006HG名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:06:16.40ID:00HkVeAm
0007HG名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:05:29.02ID:0VP5Ok+Y
乙そり〜( ´∀`)
汎用おじさんをオーナーズクラブのスバル360に試乗させてみたが頭つっかえるのな
よくもまあこんなちっちゃな車に家族四人で乗ってたもんだよアタシ家
0008HG名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:18:56.58ID:fyjOyqqG
1/35だと更に一回り縮むはずだしなスバル360w それだけ当時の日本人の平均体格は小さかったってことで。
0009HG名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:10:01.48ID:ufqmQCPa
ちなみにソビエト洗車部隊偵察チームの方も頭つかえてましたわ
汎用エグゾを3輪走行モード的にコンパクトに折り畳むと、スバル360と程好い大きさになりますな
これは早く並べる為にも塗装を急がねば〜( ´∀`)
0011HG名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 11:21:23.79ID:WAVxEYfq
> ソビエト洗車部隊

エグゾフレームがでっかいブラシで戦車をゴシゴシしてる絵が浮かんでしまった・・・スマン
0012HG名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 11:27:57.98ID:rZqut7ke
真面目な話エグゾの使い方としては大いにありでは、戦車の洗車。なるべく泥落としたほうが良いには決まってるが人間がやると死ぬほど面倒だ。
こんなとこでも https://www.tamiya.com/japan/products/35260/index.html 一発22kg(米最新型)あるからねえ。
0013HG名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:41:55.50ID:Kb5Xe5mV
戦車には移動砲台ではなく、エグゾのための陸上空母という新しい役割が与えられそうだ。
MBTはobsoleteとなり、自走榴弾砲とエグゾキャリアが機甲部隊の中心になるだろう。
0014HG名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 00:15:51.02ID:Y8z3SQYJ
むしろエグゾの盾として多脚戦車が登場するのでは
0015HG名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 12:43:54.44ID:T7nOWa1l
陸自 水陸機動団仕様

ttps://pbs.twimg.com/media/EsECZ13U0AEIYLW.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EsECZ14VkAYjj8D.jpg
0017HG名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:28:36.75ID:/o9B6xwR
戦車は戦車のままだろう、ただしAPFSDSとHEAT-MPの搭載比率が変わるかもしれない
あとはエグゾの張り付き対策に西側戦車にもAPS装備が普及すると思う
エグゾ狩りの主役になりそうなのが現在ドローン対策に米露で開発中の
50mm級の大口径機関砲を載せた対空車両
近接信管で手足をもぎ取るも直接当ててバラバラに吹っ飛ばすも思いのままだ

軍用エグゾの登場で最も割りを喰らうのは既存の歩兵だろう
生身の人間がエグゾに対抗する手段は極めて少ない
https://i.imgur.com/CcXJpfj.jpg
0018HG名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:38:34.44ID:ZFfob9Vf
『既存の歩兵』自体が存在しなくなるって話じゃないのかこれ。
0019HG名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:54:44.44ID:KrfjfeK6
運び屋のおじさんがマチューテ一本で武装したピックアップトラック壊滅してるしただの歩兵は無力よね
0020HG名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:08:22.11ID:U3b4J1NX
各地で発見された謎のエグゾとか言ってロービジですらない紋章入れてんのがなんなのか
0021HG名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:51:51.47ID:pJ57k0b4
>15
背中に羽とガスタービンくっつけてハイマックス風にしたい衝動に駆られるな
90式はブリキ缶だぜー
0022HG名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:06:51.73ID:mHtvOYwQ
>>17
>50mm級の大口径機関砲を載せた対空車両

豆を割るナントカーか。AI搭載の無人車両だろうな。
0023HG名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:16:57.64ID:Y8z3SQYJ
エグゾの天敵はボフォース積んだIFVだろうな
特に陣地形成されて連携されたら、戦国時代の城に突撃させられる足軽みたいな状態になる
0024HG名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:24:29.13ID:/o9B6xwR
エグゾはサイズと搭乗方法からどれだけ頑張っても軽装甲車レベルの防御力しか獲得出来そうにない
0025HG名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 23:26:07.07ID:Y8z3SQYJ
歩兵の防護性能と火力がライトアーマー並みになると考えたらまじやベーよな
0026HG名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 23:33:42.80ID:u/EclrOi
戦車にエグゾが群がったら戦車ごとM2で撃っちゃえばよくね?
0027HG名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:06:35.68ID:psY6TGzt
戦車は無人化してAIでアシストされたエグゾから遠隔操縦したらいい
そうすれば>>26みたいになったら敵エグゾごと自爆させるのアリだわ。
0028HG名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:10:20.86ID:KzBH1tif
それができるなら群がられてない
0029HG名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:10:28.37ID:psY6TGzt
>>14
>むしろエグゾの盾として多脚戦車が登場するのでは

エグゾ10匹つないだ多脚戦車とか
0030HG名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 02:10:19.15ID:KzBH1tif
>>29
ゲルシステムの入れ物が何でもいいなら、そういうこともできるよな
0031HG名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 05:08:11.16ID:+FI2MAUA
50mm級ってのがどこから出てきた数字だか知らんが現実は40mmだろうな
0032HG名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 05:10:13.16ID:+FI2MAUA
イスラエルのナグマホンみたいな掃討車両にも弱そうではある
部分的には7.62mm当てれば機能停止に追い込めるエグゾだし
0033HG名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 05:23:32.45ID:Q2hxOqWP
どう考えてもMk19自動擲弾銃で一掃される。
0035HG名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:14:26.86ID:UW1qySab
地上1mくらいのところにワイヤー張って転倒させるとかありかな
0036HG名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:35:29.40ID:DNZjIn+F
海兵機にはワイヤカッターが付いてるが、どこでもすぐ標準装備にゃなるだろね。
0037HG名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:40:12.69ID:WjVOLPP3
まさか、ここしか5ちゃんでスレがないのかw
0038HG名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:56:05.30ID:DNZjIn+F
アニメ板はスレ立て&書き込み規制がきつすぎてな。立てられるんなら頼みたいとこだが。
0039HG名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:56:25.73ID:DNZjIn+F
全話終わってるからアニメ2か
0040HG名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:58:07.06ID:HVgVNiL5
もう立てても全話終わったら動きないからね
仕方ないね
0041HG名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:57:06.39ID:U4CuNkqa
一年前はここ以外にもスレはあったけど話題ないからね
ここだけ残っただけ
0042HG名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:50:31.53ID:SEoXAaZV
一期後半からストーリーものなってくのかなと思ったら全くそんなことはなかった…
0043HG名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:26:42.26ID:KzBH1tif
ストーリーはあるけどオムニバスにつまんでく感じでしょ
その貴重な一話をああいう使い方するんだからファンも冷めて当然
0044HG名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 23:32:03.29ID:psY6TGzt
>>34
これだとエグゾ少年兵の飽和攻撃で叩けるだろ。何しろ安いんだし。
0045HG名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 06:57:24.19ID:v6kaLUiC
エグゾより小さく速いカミカゼドローン対策に急ピッチで開発を進めてる兵器だからな
Ep2や6の現用兵器はご都合で手抜き無能化してると思って見ないとダメ
(本当ならザーヒル含めてアウトレンジからハインドに全員狩られてる)

と、此処まで書いてスウォーム型カミカゼドローンが一番エグゾ狩りに適してる事を忘れていた
0046HG名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 07:41:59.32ID:Q338wyeN
市街地に戦闘ヘリが超低空で入ってくるのはね…
エグゾが相手じゃなくても歩兵に落とされても仕方ない
0047HG名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 09:37:08.37ID:CiHfbdnc
あのエピソードはちょっと無理矢理感あったね
ミリオタでなくとも不自然さは感じたはず
パルクールアクションは最高に脳汁出たけど
0048HG名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 12:07:45.79ID:YKJg9ZuL
ep12でナグハマディ絡みかと思って
いろいろ昔読んだのを思い出してみたが関係ないなたぶん
0049HG名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 13:01:41.94ID:hDkJDq5w
あの世界のオタクにも突っ込まれてそうだけどね
「400年後のJKが今と同じカッコなわけねーだろ」
「いやいや制服は不変なのですぞ」
「市街地も2020年代まんま考証氏ね」
0051HG名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:53:31.83ID:FRhsY08o
足についてるホイールを発電機と繋げば永久に電気供給できるよねエネルギー問題解決やん
0052HG名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 19:07:24.33ID:YKJg9ZuL
俺の直感だとアザニアはエグゾ発電機持ってるな
0053HG名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 20:18:43.50ID:CiHfbdnc
人類が夢見た永久機関ハムスター発電がついに
0054HG名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 20:25:26.67ID:0q0YbvB9
エグゾに1日中のるだけの仕事ってつらそう
0055HG名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 20:47:18.87ID:CiHfbdnc
ドモホルンリンクルの雫を眺め続ける仕事とどっちがいいかな
0056HG名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 21:08:16.02ID:FRhsY08o
座ってる間はアニメみたりソシャゲとかやってればいい戦場で端末操作してんだから楽勝のはずや
0057HG名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 21:40:59.01ID:8XMcFsLE
>>46,47
あれは敵軍も戦術を知らない、敵も味方もゴミレベルという救いのない
状況を表してる、そう思って見てたわ。
だから終戦後もゴミ政府の建てた学校なんぞに行くより、ザーヒル先生と
一緒に世界の紛争地を転戦する方を選んだと。
0058HG名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:14:41.23ID:YKJg9ZuL
>>57
文脈を読み取ればビフォーではなくてアフターの話をしていると思うけど
0059HG名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 23:08:55.51ID:8XMcFsLE
>>58
おまえ読解力もう少し鍛えた方がいいぞ
0060HG名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 23:38:22.96ID:F8kvur61
後は漫画、円盤、プラモだけか
0061HG名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 23:51:18.57ID:YyeDdoYR
漫画読んでたらAKをエグゾにも撃てるようにするアタッチメント出てきた
0063HG名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 01:59:36.75ID:ycFXdMDq
アニオタと煽れば
ダメージ増やせると思うのは甘えだぞ
0064HG名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 02:09:15.55ID:gXtoPkhv
思慮浅薄な者というのは、得てして自分にとって効くものを軽はずみに武器として用いがち
0065HG名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 02:15:19.08ID:CeIjG8pV
煽られても、「だから何?」って返せるメンタルになれば良い。
0067HG名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:10:25.22ID:2VYsPt3q
>>57
お薬キメてカーステレオ全開でテクニカル転がしてそうな味方連中ならいざ知らず
最新MBTと攻撃ヘリを運用出来る組織にそれは無い
0068HG名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 13:22:07.04ID:FXuWw/4j
戦車とヘリはロシアの支援を受けた政府軍に見えるけど、やっぱり士気も練度も低いと思うけどなぁ。
シリアやイラク、アフガンなんか腐敗した政府軍がイスラム原理主義勢力にボロボロに負けてるし、
外国人は政府軍の保護をあてにできないからPMCを雇うのが常識だし。

こんなふうに(↓)ロシアの軍事顧問団が戦線投入されれば別だろうけど、現地政府の機械化部隊なら
ゲリラ少年兵をナメて低レベルなトラップでコケるとかあるんじゃない?

中央アフリカに軍派遣 大統領選前、反乱阻止―ロシア:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122300754
0069HG名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 18:49:12.81ID:HADp6wBb
ヘリは逐次投入じゃなくて1機は上空支援かと思ったが携帯対空ミサイルを考慮するとビルを縫う高さで移動しないと撃たれるかな
交差点で必ず曲がればミサイルを照準して撃たれる前にビルの影に入れそうだし
0070HG名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 19:03:13.11ID:79Qo+88p
最近じゃドローンで敵を確認して数キロ離れた高所から一方的に攻撃するのがセオリーらしいが
0071HG名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 19:17:13.40ID:LieFXNXG
道具が違うだけで、気球による弾着確認とやってることは変わらないんだねぇ
0072HG名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:51:32.93ID:N+/etaaZ
オブソリートのロボで「キリークザブラッド」と「ベルトロガー9」を生き返らせてくれ
0073HG名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:52:34.59ID:N+/etaaZ
>>71
道具も一緒でしょ
act of valorとかnavy seals1991でも見なよw
0074HG名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:12:20.74ID:/40D1mav
>>73
1991とか書いてる昭和のおじいちゃん発見 今は平成だよ
0075HG名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:22:44.56ID:lgcDHACE
去年のナゴルノ・カラバフ紛争の事を言ってるんでしょ。
アゼルバイジャンがトルコ製やイスラエル製の攻撃ドローンで
アルメニアの戦車や火砲を破壊していった。
索敵〜撃破まで間を置かずにできるので対応は難しいだろうね。
0077HG名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:28:28.00ID:gXtoPkhv
あんなもんまともに野戦防空できる軍にとっては脅威にはならんよ
0078HG名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:33:49.82ID:TX4pmAZM
シーズン2待ちの間に起こったナゴルノ=カラバフ紛争ではアゼルバイジャンが
トルコとイスラエル製のドローンで緒戦を征しそのままアルメニアを捩じ伏せたな
YouTubeでTB2で検索すると大量のkill動画がヒットするがこのトルコ製の劣化リーパーと言えるドローン
高度5000mから監視と攻撃を行ってるらしい、肉眼では発見はほぼ不可能だそうだ
(1m先に置かれた背景と同色の胡麻粒を探せと言われるくらい難しい模様)
0079HG名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:05:25.63ID:tTKoowtr
あれはね、小学生並みの陽動に引っ掛かった上に防空システム同士の連携もまるでなってないから七面鳥撃ちにされただけだよ
あれを観てゲームチェンジャーだと思ってしまうのは申し訳ないが認識が浅い
0080HG名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 08:15:03.24ID:Vjdviry0
その言葉はエグゾにそっくり突き刺さるから止めとけ……
この作品現代から少し先を舞台にするより東西冷戦期・WW2以前・19世紀とか
過去にペドラーが接触した方が面白く出来たんじゃねーかな?
0082HG名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:52:23.52ID:HFGNXAsQ
>>80
19世紀だと、蒸気機関から内燃機関すっ飛ばしでエグゾに行っちゃいそう
スチームパンクならぬエグゾパンク世界
人類文明そのものに影響出そうだから、作る側のやりたい事とはずれちゃう気はするな
0083HG名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 21:31:41.45ID:tTKoowtr
>>81
無人機の指す戦術概念が違うだろ
SEAD/DAEDにおいてナゴルノカラバフのような無双は、少なくとも一流の軍の野戦防空を破壊することはできないと言ってるんだ
頭悪い人は大多数の暮らしを悪くして自殺者すら大量に生み出すから自覚して控えて
0084HG名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 21:32:24.05ID:tTKoowtr
>>80
それはおもしろい
それこそダクソの巨人のような感じで凄い見栄えしそう
0085HG名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:35:11.66ID:ODTLzcXG
米軍より強い脳内無双が顔真っ赤にして発狂おもれえわ 英語も読めない低学歴なのかな
しかも使い古されたオーバーテクノロジーネタを「それはおもしろい」とか無知丸出し
0088HG名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 01:02:33.08ID:XFhgdARw
光殻天使っつーのがやっぱり引っ掛かる
ナグハマディに出てきたよなあ
光に覆われたなんか
ソーテールじゃなくてなんだったか
思い出せねえ
ナグハマディ買い直すかな
0089HG名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 01:11:33.65ID:XFhgdARw
ナグハマディはobsoleteのBlu-rayより高くなってたわ
0094HG名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:37:25.19ID:8h9lu70b
人権意識が低い所ならそれでもいいけど欧米はそうもいかんでしょ
0095HG名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:38:25.62ID:VHtj4R6A
エグゾ本体は使い捨て前提で、オペレータの生存性と乗り換えの速さを両立させる装備が必要にはなるだろね。騎士のプレートアーマーへの先祖返りもあるかも知れん。
0096HG名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:58:41.48ID:fCdP56VU
プレートアーマーが廃れたのは相対的に高コストになりすぎたからだよ
その相手は銃砲で、それは現在ではより広くあまねく普及している
よってプレートアーマー復権は無い
0097HG名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:38:11.32ID:3gnlYR42
コールオブデューティでずっとライオットシールド構えてしゃがんでる俺には向かない乗り物なのは解った
0098HG名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 22:31:45.59ID:BgIt/GSR
いや当たり前だけどハンヴィーの機銃手と同じ重装ボディアーマー着せての話よ
https://i.imgur.com/MO5mupY.jpg
密閉してカメラと小さいモニターじゃどうやっても死角が出来るし音や匂いにも鈍感になる
あとこの作品エグゾ本体は無限に動くけど人間側で着け足したセンサー類の電源は伏せられてる
電気喰いの軍用センサー類を賄える大型電源らしき物が無い
0099HG名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 22:49:54.16ID:VHtj4R6A
>>95 比喩表現だよ。具体的には>>98氏が言う通りの重装ボディアーマー(上半身は外殻式で背部に演算装置内蔵、アーマーは足まで)に、
高性能センサを組み込んだヘッドギア(ボディの演算装置に接続する)の上に使い捨てヘルメット、電源はエグゾのフライホイールを利用した発電機から採る。
高性能重防御な一方、エグゾから離れるとほとんど身動き取れなくなるんで、プレートアーマーへの先祖帰り、と。

>>98 上で書いたが、何らかの形でフライホイールを利用した発電装置を装備してるんでないかな。
0100HG名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:37:50.90ID:LMGLojrz
アレって人間の感覚は拡張しねえのか
やっぱ電子機器積むしかないのか
0101HG名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 07:10:18.41ID:ywfz8FfK
座席は上下しないと座高が低い操縦士は前が..
0102HG名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:25:45.26ID:JvFGekEc
>>98
米軍のエグゾは砲塔前の前面装甲っぽい出っ張りに入ってんじゃないの?
0103HG名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:30:00.93ID:nfySKoHV
>>96
ゴラン高原で今でも使われてるのだがNHKの国際ニュースも見てないの?
0104HG名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:37:50.69ID:9NRahjaL
無粋な奴だな。そういう話は軍板でやれ。ここは模板だ。
ウソもデタラメもファンタジーもOK。
0106HG名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:03:26.58ID:rJ0mBU3h
OBSOLETE研究報告書の27ページに載ってる設定画では、搭乗扉の内側、乗員の腰からお尻あたりにくる部分にバッテリーって書いてある。
0107HG名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:59:23.82ID:Jvz9QsgO
>>103
どこの世界に中世の甲冑着てる兵士がいんだよ
クソが殺すぞ
文脈も読めねえのか
0108HG名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:34:26.14ID:ldKm0vlt
ネタ板だから脅迫基地外もOK?
0109HG名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:39:24.95ID:ad7Dx5/V
なんかもうこのまま尻すぼみで終わりそうだな……
0110HG名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:40:08.60ID:Jvz9QsgO
脅迫と罵倒の区別もつかないなんて、高知能とは真逆の意味で生きづらそうやね
0111HG名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:52:05.39ID:nfySKoHV
ザーヒル「低学歴のゲームチェンジャー様もモ板なら生きられる!」
0112HG名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:53:55.84ID:9NRahjaL
あーこいつ昨日暴れてた人ね
0115HG名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:38:09.77ID:MNLMD6ve
ここはひとつ資金繰りの一環として光殻天使このか★エンジェルを正式にアニメ化しよう
0116HG名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 03:39:31.94ID:Kjs6gxqU
無理に仲良くしようとするから図々しい者が無自覚に他人の生存圏をどんどん削っていって人が死ぬ
0119HG名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:24:09.43ID:uBHTEybG
兵器としては限界がもう見えてるよね
0120HG名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 18:14:34.89ID:Kjs6gxqU
エグゾフレームは歩兵だと何度言えば
0121HG名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 18:47:22.58ID:3nibjUKw
自分のエグゾフレームに対する答えは最終的に
「餌も調教も要らない直ぐに補充の利く幾らでも使い潰せる馬」になった
軍事的には後方の砲兵・工兵の力仕事には最適だが攻撃力・防御力の限界が低いので
最前線の荒事に率先して投入すべきでは無い、だな
0122HG名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:42:14.82ID:7LeRstx2
安価で手に入るから高価な電子機器や装甲追加するよりも
最低限の装備で特攻させた方がコスパ良いよねってなるかも
途上国なら人命も安いし尚更ね
0123HG名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:48:53.85ID:Kjs6gxqU
いや、生存性は大事だ
いくら替えがたくさんあると言っても、現場にある機材や人は限られてる
「いくらでも用意できる」が優位性になるのは「応分に多数を同時に投入できる」場合だけだ
0124HG名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 00:11:06.17ID:lkbzuRhV
ぼくのかんがえたさいきょうのエグゾブログでも作ってそっちでやれよ。
0125HG名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 02:35:53.14ID:PIgeYRlb
豚の餌の話より数億倍マシだしスレ違いでもない
0126HG名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 08:14:36.11ID:rxKc9DLX
モ板に何を期待してるんだか
0127HG名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 11:57:42.35ID:44lXhjlN
モ板と呼ばれるとモー娘。板と勘違いしちゃう
0128HG名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 16:28:26.47ID:mGKEhXUS
モー娘板とかまだあるんだな。
0129HG名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 00:10:03.69ID:a7vMyqiL
このまま終わったらもったいないお化けが出る
0130HG名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 00:57:29.02ID:wg9YJUgA
制作サイドが自ら素材を無駄に腐らせたからねしょうがないね
0131HG名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 09:53:42.54ID:zrkrsOML
何回見ても石工の臭いがする
0133HG名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 12:33:59.18ID:zrkrsOML
>>32
自由博愛平等の石工、石屋
フリーメスンリー
0134HG名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 17:37:49.09ID:zrkrsOML
石工、グノーシス、セツ派かもわからんと思ってる
なんとかブチさんが作ってるもの共通してんのかな?
0137HG名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:37:13.98ID:xMAB9PJ/
自分の好きなものを混ぜたがるのは中二病の1症状
0139HG名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 00:32:55.18ID:/3wkPFp4
コストで考えるとカミカゼ・ドローンはエグゾ相手には費用対効果が薄いかもしれない。
特に最低装備で運用しているのが相手の場合には。
0140HG名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 05:48:52.97ID:qZN2Tffr
ゲルシステムの原理は解らずとも、その活用法を完全にものにすれば、速度が遅く知能に限界のあるドローンは脅威でなくなる
人間の反応速度とそれを拡張するセンシングテクノロジーが精神制御と組み合わされば、脅威への対処能力は理論値のそれに限りなく接近する
マクロスでフォッカーがマイクロミサイルをガンポッドで一掃したような事が、高い練度と技術で武装したエグゾフレームの当然になっても何ら不思議はない
0141HG名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 07:55:11.60ID:gfBhMf3L
操縦管持って動かすのは誰でも出来るけど、遠隔操作となると訓練や精神力が必要な気はする
0142HG名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:30:17.64ID:9f21yOA4
ママチャリには誰でも乗れてもBMXで技決めるのは難しいね、確かに。乗り物自体はBMXで統一規格ではあるが。
ただ、訓練メソッドの改善と普及でその辺りは相当改善の余地ありって気はするけど。
0143HG名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 16:52:14.57ID:r871Hjwj
>>137
いやいや無理矢理混ぜてはいない
ep12がある以上混ざってくるんだがな
まあ偉そうなバカに言っても無駄かワライ
0145HG名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 21:28:28.79ID:SsiYySZn
ろくに伏線回収しなかった上に
散々待たせた割にどうでもいいエピソードばかりで浪費てとどめのep12だったわけで
呆れてBOX買うのやめたファンも多いと思うわ
0146HG名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 21:28:35.56ID:r871Hjwj
↑ハンパなオタクの悪いところが出ちゃってるなああ
全部の領域で俺が上なのに
0148HG名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 22:01:20.29ID:CzFKv9eM
>>145
禿同。

ep12、再生対象間違えたか?と戸惑った人はたくさんいるに違いない。
連作短編かと思っていたんだけど、そうじゃなかったか。

ザヒール、宇宙人かと思ってたんだけどな。
0149HG名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 22:26:58.27ID:cK6OzNdN
第3期めあてに散らかして終了はよくある話。
0151HG名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 00:41:27.27ID:FD8xYPMS
>>141
操縦桿だろと思ったがエグゾだからその当て字でも別に構わんかな?操縦環でもいいかも
0152HG名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:07:04.43ID:8Z0+jgER
遠隔操縦、コツさえ掴んでしまえばそんなに無茶な事じゃないのかなと考えてる
距離や識別(自分のエグゾフレームを確実に捕捉し続ける能力)の概念はあるにせよ
ゲルシステムの受信性能がより重要なのかなと
利得を増やす事と統御の問題が解決されれば、ファンネルやGビットのような概念も成立するのでは
0153HG名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 01:49:55.59ID:0rkKzlZJ
除雪用にエグゾ欲しい。
コメリで扱ってくれんものか。
だめなら石灰岩配送サービスよろ。

東北以北なら一家に一台以上で売れる。
条約?なんだそれ?

アニメ見て、久々に欲しいと思った。
美少女?もういらん。
0154HG名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 03:17:45.59ID:tJaH0M/9
オブソリートが全部ぺドラーのプロモーション活動でした、みたいなオチもあるかもな
Ep.12みたいなハンパをやるならそのくらいしてもおかしくないし、むしろそうすればあの豚の餌にも一定の意味があったという事になる
もともと模型のプロモーションも兼ねているという事のようでもあるし、そういった事情とも整合し得る
個人的には、ちゃんと本編のストーリーとドラマを見せて欲しいと願ってはいるが
0155HG名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 09:18:30.86ID:k8MxWwOE
Ep.12はスピンオフやる気だったのかなあ・・・勘弁してほしいけど
0156HG名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 01:36:30.36ID:PrtpFhNS
そう思うのはあなたがそうしてほしいと心の内で思っているからです
0158HG名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:31:48.90ID:YKKoTDp8
エグゾ文明になってしまって、石油より早く石灰岩が枯渇、滅亡してしまう人類に一票。

で、ペドラーに回収されて、別な惑星でエグゾをばらまくと。
0159HG名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 00:37:33.14ID:ZGVCI2pz
石灰岩が枯渇は無いでしょ
使いきれんで
0160HG名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:28:03.64ID:YcucCxe3
牡蠣殻のボタ山とエグゾは交換出来ないのかな
エグゾ海女ちゃん
0161HG名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 17:49:35.12ID:q9uJcibm
>>160
EXO海女が人気出て高校でEXOが必修に
そしてみんなの嫌いなep12な未来へ続いてくよ
0162HG名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 17:53:43.16ID:q9uJcibm
>>146
>全部の領域で俺が上なのに

これツボったw 全領域とかw 


ワライwww
0164HG名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 18:40:21.32ID:1kQClbAo
>>146 はカードバトルさんでしょ いじめると泣くよ
0169HG名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 03:55:19.88ID:pLtHt4C0
現在の軍板には、かつて801板と戦争した頃のような活気も知識の厚みもない
0170HG名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 20:45:00.75ID:aSoZ1Nf9
>>168
そこしか噛みつけない知恵遅れかよw
クソダセエ
中卒か?
0171HG名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 20:49:56.29ID:aSoZ1Nf9
obsolete自体の表現が色々と世界広げようとしてるからなあ
視野が狭くて低学歴かつキメエ奇形児みたいな>>168タイプのカスには合わないんじゃないの?
向いてないよ
しかも俺の方がミリオタとして上だし
0172HG名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 23:22:23.50ID:fZU3lRi7
ネタがないと煽り合いでスレをムダに消費してしまう悲しさ…。
0173HG名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:51:24.32ID:Fo7aRCD7
昔ならリボルテック辺りで出してくれたら嬉しかったんだが
0174HG名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 04:24:35.38ID:O0l/9O93
あのプラモ爪先が可動しないからポーズつけづらい
0175HG名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:14:46.18ID:W21hl3uo
エグゾ乗りすぎるとマインドハックされてモルカーになる
0176HG名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:00:38.14ID:VaTs8pWr
プイプイ鳴くエグゾフレーム欲しい
0177HG名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:11:23.18ID:gJsFmxdH
エグゾ自転車。
大径リム、サドルなし。

バイクを駆逐しそう。テクニカル相手でも余裕で振り切る。
0178HG名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:40:41.51ID:Oo4kvxIj
もともとスリーホイーラーですがな。小径な分ものすごいサスペンションもついてるし。
0179HG名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:11:23.74ID:EYMiLaya
タイヤの径というのは重要でな
あの小さなホイールでは効率が悪い
0180HG名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 07:15:39.80ID:t/V/tXcI
正直、連続稼動時間とか冷却とかどうなっているんだろうね。
アフリカの農園の端っこに打ち捨てられたフレームを見る限り、機体寿命はやっぱりある感じだけど。
0181HG名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 21:47:18.39ID:vh1Bm6s2
俺がアホなだけかも知れんけど。
エグゼに小火器握らせて、撃つまではいいのだけど、照準方法が理解出来なかった。
火器にカメラ載っけて、コクピット内モニタで狙う米軍方式は妥当だとは思う。リモート銃塔なんかで実用化されているしな。

しかしザヒがドローンを撃ったときのようなのはそういうのは無いよな?
あれは修練の賜物で、腰だめ撃ちみたいなものなのか。にしても精度は半端ない。

いちおう、精密射撃めいた競技に参加しているのでなんか気になってた。
0182HG名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 02:55:00.24ID:yKQoUzcp
コヨーテのオッサンがあのシチュエーションから抜ける脳内シミュレーションばかり繰り返している
0183HG名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 04:23:17.85ID:M4RR/NdS
>>181
たぶん精神感応は双方向に成立するんだろう
エグゾフレームが持ってる銃の感覚、体の感覚がフィードバックされてるんだと思う
0184HG名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:22:06.86ID:zL6qXW8S
>>181
エイムアシストの機能があるんだと漠然と思ってた。
0185HG名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:29:46.89ID:u9gxSvKQ
頼んだの忘れてたスキー履いたやつ来たけどこれ真面目にデカール貼る人いるのかなぁ
0186HG名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:00:06.27ID:IgZeuguE
デカールの上から吹くクリアって水性だとデカール溶けない?
0188HG名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 08:53:53.29ID:m4fU1a24
エグゾフレームにデブが乗ってるの見たことないな
0189HG名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 11:53:54.40ID:glkugdkN
>>187
塗料って色んな知識必要で勉強してから手出した方がいいなって思った
ありがとう
0190HG名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 12:28:17.44ID:K8EUtS9O
商品同士の相性みたいなのもあるし溶剤の希釈具合もあるから具体的な商品名上げてくれないと分からん
まともなメーカーならそういう不具合もよく調べてるから直接問い合わせたほうがいい
0191HG名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 16:39:43.08ID:/WTa3GdP
公式サイトに載ってるグッドスマイルカンパニー取り扱い店舗で取り扱ってない件
公式に載ってない店まで遠征するしかない田舎だけどちょっとでも遅れると売り切れてる
0193HG名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 07:36:58.58ID:ZjFlVuPZ
9話のペルー軍エグゾかっこいいな
プラモでないかしら
0194HG名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 20:47:49.53ID:g3yNoJXg
ペルーのやつなんだったんだろうな
祭壇にエグゾ液を置いておいたから
昔その場であった儀式で殺された奴の意識が場に復活して
ECCM的な効果を出したんだとお俺は思っている
0195HG名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 23:26:02.68ID:zDHCxFXy
今見たけど、これロボットの意味なくね?
ロボットがこんな人間らしく動いたらリアリティもへったくれもねーだろ
パーツと可動域おかしすぎる
0196HG名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 23:43:44.16ID:lC5qnwdc
むしろ現実のロボットの動きを見てみなよ
四足のやつとかキモいぞ
0197HG名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 01:49:02.23ID:azYReS8y
>>195
その「ロボットらしい動き」というものの方が嘘っぱちなんだよ
スターウォーズの宇宙で音が瞬時に伝播するのと同じ
0198HG名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 07:50:11.97ID:bJLOyX1P
中国人なのに語尾がアルじゃないなんておかしい!みたいな
0199HG名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 18:55:04.01ID:jsr4vvfU
>>195 ジュール・ヴェルヌの時代の日本と現代日本の技術格差が、一割以下の誤差に相当するくらいの差がある相手だぞ?
0200HG名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 11:36:55.24ID:FCkwEJ26
旧ロボコップは中の人が頑張ってパントマイムを会得して、わざとにかくかく動いてロボットらしさを出してる話なんとなく思い出した
0201HG名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 12:28:28.11ID:ef4o0JCb
この作品ロボを小さくし過ぎたのが失敗だったと思う
生身の人間と絡ませるのに最適と言われてる4m前後にしてるのに
その生身の人間と絡シーンがほぼ無くて無意味になってるし
4m級って1/35模型にすると小さ過ぎて主役になれない
0202HG名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 12:47:28.02ID:hbtYinEN
4mどころか3m級だぞ。
小さくしたのが失敗だとは思わないな。歩兵の延長だし。
模型は1/24にして欲しいけど。
0203HG名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 22:06:44.21ID:TotDfcUg
サイズに対してディテールが細か過ぎて、逆にリアリティが無いんだよね
0204HG名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 00:04:34.70ID:pK2xWRkR
異星人製の解析不能のテクノロジーだからリアリティからは遠く離れた代物よ
1/35が小さ過ぎるのは同意だな
人と絡ませるならATよりも小さいから1/24が妥当かもね
0205HG名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 00:10:25.38ID:F4zwLAM5
>>204
いや
素体じゃなくて、人間が増設した部分のリアリティが無い
0206HG名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 00:48:42.36ID:k3scA+L8
見なきゃいいのに
ここで文句たれて叩かれるとかバカ以前にゴミ
0207HG名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:04:37.89ID:pxoEwUZX
ディテールが密すぎてリアリティが無いってどういうこと?
逆じゃね?
0208HG名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:38:55.32ID:/NP9vyaH
>>207
実際の軍用車両と並べるとディテールが変なのに気付く
キット云々じゃなくてデザイナーの問題
0209HG名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:58:30.28ID:Vyl1mNHE
具体的にどこがどう変なのか教えて
0210HG名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:26:53.56ID:/NP9vyaH
米海兵隊の奴とかだと吊り下げフックとかスモークデイスチャージャーのサイズとかかな
0211HG名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 13:13:31.02ID:pxoEwUZX
スモークはみんな同じように見えて、使用弾薬の種類によってでかいのから小さいのまで様々だぞ
0212HG名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 13:27:46.90ID:/NP9vyaH
プラモデル作ると判るけど、オブソリートのディテールは/35なのに1/48っぽいんだよ
アニオタは良いのかも知れんが
0213HG名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 13:37:32.39ID:6e1Lg0sU
つまり1/35の部品を盛れという事か!
0214HG名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 17:27:16.05ID:pK2xWRkR
難癖つけたいだけと言うのは解った
0215HG名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 13:07:27.12ID:HJUkHClB
車両と並んでるシーンは劇中そんなになかったしね。
0216HG名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 16:54:49.45ID:MnVOh0LT
ハナブサレポートは民間車両出てたな
駐車場だから
0217HG名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:58:58.52ID:uRZNur3Z
サントラ目当てなんだが
今見るとサントラが上巻下巻にわかれてやがる、、、
0219HG名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 23:25:32.38ID:uRZNur3Z
やっぱり首の皺が気になる
エグゾ液に浸かりすぎると
首に皺ができてきて
そのうち脱皮する可能性もあるだろう
0220HG名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 21:31:31.83ID:uz+RC2dS
あの青い液を飲み続けると
人間もエグゾ同様、手足がもぎれても
他人の手足が勝手にくっついて再生出来るようになって
不死の部隊と忌み嫌われるようになると予想
0221HG名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:35:59.72ID:9sJqVOMe
上下セット届いた
サントラ目当てで買ったから
ブックレットに音楽と効果音作った人の文が2ページずつ載っててかなりナイスだった
ep12はナグハマディ文書とはあんま関係なかったな
ただのグノーシス雰囲気だったのかもしれない

オマケで赤いプラモデルがついてたが作れる気がしない
もとがあんなパーツでよく机の上に立つような人形作れるな
俺には無理かもな
0222HG名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 23:01:56.57ID:79x5fkp+
ナグハマディって書いただけでキチガイみたいに噛み付いてきた奴はあいつかもな
0223HG名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 13:25:48.89ID:r4Z563si
やっとブルーレイ全部見た
継続しそうな予感もするけどどうなんだろう
0225HG名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 01:15:21.52ID:mM+YroLH
モデリングガイドブック出るよー http://hobbyjapan.co.jp/books/book/b576976.html

>>221 一応ここ模型板なんで…接着剤不要で、説明書通りの順番で切ってはめればカッターナイフ一本で作れる筈。
部品同士の嵌め合わせが固めだと思ったらほんの少しメンソレータムでもつければいいと思うが、組み上げてからあれこれ動かしたり変形させたりすると結構驚くようなポーズも取れる。
せっかく手元にあるんだし作ってみると良いと思う。部品なくさないように注意。
0226HG名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 08:01:40.39ID:kF0kdU2p
>>225
3000円か
高っ!
とおもったけどプラモデルが付いてるのな
本体がプラモでムック本はおまけっていうなら安いか
0227HG名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 15:50:56.49ID:7c7J5Dyf
>>225
おおう、マジですか
既にゴミ袋に入れてパッカー車に出す寸前だったけど
もう一回出してきたよ
説明書も丸めてゴミに出しかけてたけどまだあったよ
0228HG名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 19:54:58.01ID:HPOZsAe3
アニメ観てないからなんだろうけど
玩具は素体が一番好き
フレームなのにそれだけで
成立しているデザインが良いね
0229HG名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 00:37:50.39ID:qBPEArUA
着せ替え 素体 の素晴らしさ
0230HG名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 19:54:32.80ID:eC941JBa
プラモデルについてるショートおっぱいのお姉さん誰なの?
0231HG名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 21:29:17.09ID:Il8dp7Wg
特に設定はない、モブキャラくらいは華があってもいいんではとの事。
まあ改造素体として重宝するから良いけどね(半長靴の丈はもう少し短くしてほしかったが)
0233HG名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 17:33:52.78ID:ALWcK/DX
積む一方なんで今更ながらエグゾフレーム(パチ)組んでみた。ゲートだけ削った。
目立つようなパーティングラインは少ないし、設定上表面処理は適当で良さそう。
サクサク組めそうだが…

同じフレームをとあと11機かw
0234HG名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 14:53:32.82ID:ZJwvyZD4
HJの
モデリングマニュアル買うか悩む。
元々微妙に怪しい精度なのに
ましてクリアパーツじゃあ
ガチャガチャ触るのは
厳しそうだよなぁ…
0235HG名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 18:06:54.37ID:8JU1p3jg
> マスキング塗装を施すことで、エグゾフレームが起動した際の青く光る様子(OPアニメ)を再現することができます。
LED仕込むわけにもいかなそうだし、ちょっと光らせるくらいなら蛍光でいいしってなりそう。


ボトムズ以外は組んだけど、アウトキャストブリゲードのやつだけ若干調整が必要だと思った。
武装エグゾにはア〜のパーツが丸々入ってそいつは調整不要だけど、
だからと言って武装〜じゃなくちゃ駄目って程じゃないいかな。
0236HG名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 20:44:41.69ID:ZJwvyZD4
情報thx

俺はHJ付録のフレーム一機のみのやつ
組んだだけだけど、
なんか所々はまりがきつい印象
だったんで結構
グリスとシリコンスプレー
塗ったんだよね
話を聞くと後発の方がいくらか進歩
してるみたいだね。
だんだんこなれてきたみたいだし
ボトムズじゃないけど
あのフレームを生かしたコラボ
アイテムも出て欲しいなぁ…
と思ったり
0237HG名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 01:16:47.29ID:y9vCWS15
PMCサーベラス社エグゾフレームは爆雷砲とガトリング砲装備が後からでるに決まってる
0238HG名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 03:56:57.93ID:LwslkySZ
ゲルシステムによる精神制御を選択的に設計できるようになれば、エグゾフレームを中心により大きな機体を構成することで巨大ロボットも作れるだろうし、分離合体システムを実装することも可能だろう
高価なアクチュエータは必要ないし、Vガンダムのように換えの体を用意して適宜交換しながら戦い続けることも、素のエグゾフレームと同様に可能だろう
0240HG名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 23:48:11.33ID:BitgmmaR
ホビーショップに寄ったらオバンボ売ってたんだけどこれって第一弾の再販なのかな
0242HG名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 14:12:26.74ID:K+/d+NVq
オバンボ族に怒られないんかなと思いながら見てた
0244HG名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 21:04:07.67ID:S2sUSQ6y
書店でムック本売ってたのでパラパラと見てみたけどいまいちほしいと思えず
付録もクリアの素体フレームっていうもう複数持ってますしクリアでありがたいとも思わないしで
簡素なゲリラ用追加フレームとかテントセットみたいなのだったら買ってたかもしれん
0245HG名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:34:39.52ID:j6FZJ3r5
もうこのシリーズは新作アニメ作られず、ひっそり消えるんかな。
独自のロボアニメとして魅力あると思うんだけどな。
SF設定とか好きなオタク層が見つけてくれんかな。
0246HG名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 02:38:33.04ID:AHPRE1EY
プラモ売るためのプロモーションビデオっていう扱いらしいけど
商品がグッスマのちっこいやつだけってのがもったいないというか逆に贅沢というか
超合金魂とかで展開できないのかな
ミクロマンサイズの可動フィギュアと組み合わせて遊びたい
0247HG名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 10:08:04.95ID:c52cGo9t
漫画も進行中だけどちょこちょこアニメは作って欲しい
0248HG名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 05:38:39.22ID:IyD7MKZU
threezeroの1/12って発売されたの?
0250HG名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 14:47:11.86ID:b/p1Cqlj
プラモブームには乗れなかったか
0251HG名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 23:28:03.55ID:p68Km4/v
タリバン仕様があればあるいわ
0252HG名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 04:05:58.75ID:ZPubF4yQ
戦車模型に合わせての1/35で小さめな割に、グッスマで値段が高すぎなのがちょっとなー。
0253HG名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 18:53:38.81ID:P/xJqU6l
面白かったのになあ
DVDの副音声聴くとたいして詳しくないやつが頑張って作った感が出ていた
0254HG名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 19:33:51.69ID:GpCKBKfK
コメンタリー?は聴いたことないが詳しくないのに作れるのは凄いんじゃないか
11話まではただのラッキーパンチの可能性あるけどさ
0255HG名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:32:24.36ID:P/xJqU6l
悪く入ってないよ
頑張ったんだなあって
0256HG名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:32:53.79ID:P/xJqU6l
悪くは言ってない
頑張ったんだなあって
資料があるからね
最近は米軍が色々映像資料出してるし
0258HG名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 15:09:37.08ID:ET7BaBZQ
ハナブサレポート終わりか
結局何だったんだろうな

(1)最終的にはアフリカ勢は先進国に押されて負ける
(2)エグゾフレームに乗ってるとエグゾ液のせいで他の存在の記憶から精神に影響を受ける

だと俺は考えるけど
(3)エグゾ星人の目的
なんかわからんな

公平が売りだからフリーメソンリーくさいけど
0259HG名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 11:45:12.74ID:RKyjNglG
この先の展開無いんかのう
プラモ売れなかったのか?
0260HG名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 18:32:10.45ID:ZlHfx4T5
最終回のやつまだかいのぉ

おっと第三期があるなら最終回じゃないか。失敬失敬w
0261HG名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 23:30:09.60ID:Pu/xfic4
あんなの見せられたら次シーズンまでワクワクして待てというほうが無理でしょ
バカだよ
自殺だよあんなの
0262HG名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:34:31.45ID:fEybmxoU
ハナブサレポートもう一回通しで見てみるか
新情報的なものは無かった気がするけど
0264HG名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 00:54:43.54ID:aLsLgXCE
エグゾフレームのサーベラス社と武装エグゾフレームはそれぞれコンパチキットなんだよな。
前者はアンテナ有無ぐらいの違いだけど。
二機目買うか検討中で放置していたけど、うっかり忘れないうちにポチっておくか…
0266HG名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 02:52:22.41ID:r6p6yM0Z
虚淵ってやつメーソンなのか?
ep12は特に意味はなく名詞を集めただけと感じたが
0267HG名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 19:13:42.28ID:Ht9Nqefx
ep12に意味があってたまるか逆に…
0268HG名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:25:15.03ID:TzfvNw0Q
拡げ切った風呂敷を最終回にどうやって畳むのかと思ったら、
何もしないで萌えっぽいアニメ流して終了だから意味なんて無い。
というわけで正統第三期と萌えっぽい第一期を早急にですね…
0269HG名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 16:46:43.36ID:PtRufDFr
いろいろ面白い変形ができるのに生かした話がほぼなかったから三期目はその辺を。
アザニア交通警察24時とか結構本気で面白くなりそうだがな。ストリートギャング(エクゾ暴走族)も大概エクゾ使いに慣れていて、自在に変形しながらポリエクゾと乱闘やらかすとゆーw
0270HG名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 20:54:18.04ID:gc3fo96d
こういう、全然おもしろくないのに草生やすような薄ら寒さがまさにep12にはあった
つまらないし不快だし何一つ良いものが無い
0271HG名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 00:35:49.66ID:/boQ+C/1
久しぶりに見返そうかなと思ったがEP12は見る気にならんな
0272HG名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 01:11:40.51ID:aSnYVpZz
当時あのep12を礼賛してた連中って、殆どがその場限りで消費して今ではまるで興味なく忘れてるだろ
まさにイナゴの大群みたいなもんでさ
そういう連中を喜ばせたってあとには何も残らず意味がないって、なんでわからんのかね
0274HG名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 15:45:09.48ID:cii/TEMX
1/35エグザフレームが残ったから満足w
0275HG名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 14:38:32.86ID:RDZlqztX
小さ過ぎるね
あと関節がポキしそうで怖い
0276HG名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 15:23:04.43ID:rDWXwKsr
バンダイから24か20分の1スケールで出してほしい
24ならコトブキヤの可動フィギュアと絡められるし20ならスコープドッグと並べてニヤニヤする
0277HG名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 03:12:56.27ID:8RmPIypK
ep12を肯定してた連中は、あれで商品展開にさらなる広がりが!とか言ってたよな

広がりましたか…?

元々のバリューを毀損してトドメ刺しただけじゃねえか
0278HG名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 09:07:34.51ID:A5P06W01
EP12を擁護するわけじゃないが元の価値も大したことないけどな
0279HG名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 23:59:22.79ID:8RmPIypK
大したことがないから殺しても許されるのか
すげえな
ホームレスなんか殺してもいいだろむしろ感謝されるべきだーとか言ってるのと同じ論建てだぞ
0281HG名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 04:11:41.97ID:xtbhgQ9P
万人が認めるものでなければ価値なんて無いも同じだ、どうでも良いというのが頭おかしいだろ
詭弁もいいところ
おおかた、自分の過去の発言や考えを恥じることを避けたいがために>>278みたいなことを言って誤魔化そうとしてるのだろうが
0283HG名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 09:33:09.43ID:mvS7vffn
在庫処分価格で買い時だ。
再販されることもないだろう。
0284HG名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:50:18.74ID:QDnMaK4c
小さくて結構遊び易いんだけどなぁ
0286HG名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 01:33:11.47ID:s6K6StGk
雪かき用にエグソ、まじ欲しい…
0289HG名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:41:02.85ID:zlkOdPZm
もちろんカスタムするでしょ。
カンジキ履かせりゃいいじゃん。
0290HG名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:35:22.77ID:2OcSThYm
ホムセンで人間用には明らかにデカい、スコップとかスノーダンプ売ったり。

なぜか大量の石灰岩と抱き合わせ販売。
0291HG名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 21:56:48.17ID:HrCoHP6k
人口減世界では、単純労働にエグゾは最高だよな
免許返納してエグゾでお買い物
0292HG名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:23:30.04ID:Ia/QyGPD
利権のために免許制度導入されるぞ
0293HG名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:57:13.35ID:mUu/DTwh
悪用した場合に出来ることが多すぎるし、日本では条約縛りが解けても厳格な登録制にはなるだろうね。酔っ払いが乗ってそこいらのモノ片端から投げつけ始めたら大変だぞ。
積極的に活用してる国でも、悪用したら警察が厳格な対処することにはなりそうだ。
0294HG名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:55:38.16ID:xislJv1C
登録制と言ってもザルだろうなー
石灰岩質の石切り場はクッソ厳格に行政が管理するようになるだろうけど、それも既存のものを後からピックするに留まるだろうし
エグゾ犯罪が多発すれば、金をかけて航空機を使ったヤミ採掘場捜索も必要になる
0295HG名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 05:13:57.33ID:3kMF4Ff1
エグゾが日本に導入されたら?
歩行者扱いされるには時速6q以上出せないようリ速度ミッターが必要。
原付扱いするにはパワーリミッターが必要。

保安部品を後付けするとして、
動作原理すら判らない段階でリミッターかけるのは無理だから、
公道では自動車扱い。横幅だけあって速度は出ない邪魔な存在になる。

エグゾを乗せて運ぶ仕事のために免許は必要。
0296HG名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 05:51:46.12ID:xislJv1C
ナンバープレートや灯火等、法定部品の装備と基礎構造体の健全性を確認する車検は必須だろう
また使用できるシチュエーションも主に事業者向けに整備されると思う
個体差があるのなら、指紋みたいな感じでフレームごとに登録制になるかもな
0297HG名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 23:03:15.55ID:M6utGNVC
続編の話もないのは、失敗ということか?
0299HG名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 05:16:54.00ID:O2MDZJQp
このか☆エンジェルの
四脚のエグゾ(ヤンデレの機体)は
ちょっと好き
まぁエグゾ要素ほぼ無いけど
0300HG名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 21:39:08.07ID:LDo4S95n
こんな短いアニメで主要メカのプラモがザクザク製品化されたんだから大成功。
0301HG名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:19:54.34ID:W4+YfpdS
せめて1/24のが欲しかった
できれば1/12のトイがあれば言うことなし
0302HG名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 13:53:29.86ID:md8sA3kG
1/12は販売予定もあったし自分で作ってる人も居たね
0303HG名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 14:58:54.97ID:712xpVgu
即席戦闘用2体セットポチった
このご時世プレミアもなく定価で手に入るのありがたい
0305HG名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 19:35:36.48ID:4hi4KCJT
イエサブだと安売りしてるよ…
0306HG名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:47:00.69ID:wEukn0YN
threezeroの完成トイって発売されなかったのか
0307HG名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 05:40:52.91ID:eXSC2dgw
軍事力をアウトソーシングするというオブソリートはけっこうリアルだったな
0308HG名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:10:20.49ID:GkCNQBZV
言い方悪いけど近未来的ミリタリー物としてだらだら続いて欲しかった
0309HG名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:57:56.79ID:8sp3pvxY
んだな
あのEp12はやけっぱちの自殺も同じ
0310HG名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 03:08:14.39ID:R3rggUwL
エグゾフレームがあったらウクライナでも勝てたかもしれんな
0311HG名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 19:08:36.56ID:GOpGztFe
ジャベリン載せたエグゾに奇襲、一撃離脱されたらどうにもならんね
0313HG名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 00:55:53.65ID:1Xc0wWHU
ジャベリンはそんな素早く撃てないゾ
撃った後の撤収は迅速だし、そういうふうに作られてるけど
エグゾの強みを活かすなら射手としてより運搬手段としてだろう
0314HG名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 01:01:36.13ID:I/ReD3LR
首都がおとされてレジスタンス化したらエグゾの出番あるだろうな

ヘルキャノン持たせて
0315HG名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 16:58:51.25ID:Kl3dTAtq
フルメカニクスで出してほしいな
0316HG名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 01:36:51.63ID:7YocIFQa
これも言って見れば小国同士の争いに大国が介入する話で、まさか現実で大国vs小国の戦争をするとは思わなかったろうな
0317HG名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 14:31:44.60ID:kk3dxOzW
WW2でも小国vs大国は珍しくない。
0319HG名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 19:50:24.81ID:Z2M+e6se
>>316
しかも大国は士気や運用レベルが低すぎ
小国は何があっても祖国守るマン
エグゾ無しでもここまで善戦するとか、いろんなことが想像の彼方だわ
0320HG名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 06:01:45.18ID:2HArDd0c
ボトムズとガサラキ好きにはたまんねーな
0321HG名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 16:08:01.98ID:aP7tcJ+Q
1/18でフルメカニクスブランドから出してくんねえかな
0322HG名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 16:13:22.89ID:PHLCZ2fC
店頭在庫処分品も徐々に減り
0324HG名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 06:16:00.25ID:TDZ3qJ2b
♯9ばかり繰り返し見てしまう
ペルー軍仕様でっち上げるために適当な戦車のターレットを物色中
0325HG名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 00:56:32.24ID:G0UztdLn
ボトムズコラボエグゾフレームプレミアがつくこともなく普通の値段で売ってるな
ヒョロヒョロ体型のスコープドッグかっこ悪いもんな
0326HG名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 01:30:41.08ID:HcUgNEn5
そう思うなら買わずにスルーしてれば。
0327HG名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 19:11:50.34ID:rmIa7sYA
転売するのでもない限り、プレ値つかないほうがありがたい
0328HG名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 20:35:18.44ID:Kge5+v6R
ヒュロじゃなくてもカッコ悪い。あれは
0329HG名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 21:47:23.98ID:Napzg0rC
エイリアン2のパワーローダーが1/12スケールでプラモ化されたというのに…。
( ´-ω-)
0330HG名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 08:47:30.65ID:iIX5kvcK
11話まで作ってた人たちが進んで12話を作ったとはどうしても思えない
まだまだ作る気満々だったけど、人気が出なかったりプラモが売れなかったりで打ち切りが決まり、
上の人にまどマギで人気の虚淵さん起用したのにだめだったねとか嫌味を言われ、
だったらまどマギっぽくしてやるよ!
みたいな気持ちで、シーズン3以降に使う予定だったエネルギーを怒りに変えて12話を作ったとかだったらまだ納得できる
でも、もしそうだったとしても11話までの硬派な世界観を楽しんでいた人が置いてきぼりにされたことは変わらず
模型などから人気が再燃するなどの可能性の芽も摘んでしまったかもしれない
0331HG名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 10:20:44.28ID:X+iCMHz7
俺はむしろまどまぎってこういう感じなのねって分かったから良かったよ
某あんまり広くないアニメ店がいきなり飾り付けられた時のバリバリの違和感は忘れられない
まとめサイトも連動していた
だがその後世の中はそれを上回る異様さにも包まてきた
残念な事に妄言の軸もクリアされたとは言えぬままだ(陣営問わず)
ファンタジーとオカルトと未知と日常の関係みたいなものだから仕方ないとは言え
それが残念でなくなるように今からしたいだろう
記憶違いでなければエグゾは宇宙人の兵器だとも特に述べられてないと思うので
そこがテーマなのかも知れない
今日の現状までは予測できなかっただろうけど
12話まで含めてポイントを押さえている
前半は短いのにちょっとたるくてもういいかなと思ったが後半良くなると聞いて残りも見た
大作だけでは何かが抜けてると感じている向きには特に頷けるんだろう
0332HG名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 21:40:54.43ID:XC06brgE
もっとこうさ、世界観広くして戦闘以外の効果的使い方と文明の発達見たかったな。

除雪エグゾとか漁業エグゾとか、森林伐採エグゾとか。はたらくえぐぞふれーむ。
0333HG名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 22:32:25.51ID:iv4naO2j
肢体不自由になった一本釣り漁師がエグゾで復活って話はホビージャパンの連載であったんだが、もう少し見たくはあったな。
こないだ看板の電球を取り替えてるとこリアルで見て、あーとか思ったけど、オプション工夫していろいろと産業応用はやってる筈だからなあ…
0334HG名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 00:40:13.92ID:QKRtbldy
人間以上、重機未満って隙間はかなりあるよね
0335HG名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 22:04:53.46ID:rUddzP14
イグルー地上戦セットの再販品買えた
これでペルー軍エグゾフレームがでっち上げられる
0337HG名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:32:10.73ID:XY1mUUe2
サントラいいよな
買っておいてよかった
sosusがいいかな
0338HG名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 17:32:51.25ID:tcHpsAAh
>>310
無くても勝ちそうだ。
まさかロシアがこんなに雑魚軍だったとは。
0339HG名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 15:08:13.51ID:GaHYTfac
また動く…というか戦うエグゾフレームが見たいよ
0340HG名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 00:41:47.17ID:0RAZBcxK
このアニメはテクノロジーの使い方について風刺してるのか??
0341HG名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:59:34.54ID:zBDRF44B
幼児キャラが主流となっているアニメ業界を風刺している。
0342HG名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 13:24:01.01ID:X8+YQDsq
最終回はそうなんだろう
あとエバTV版最後のパン咥えたレイとか
ただ庵野のオタ批判はまったく通じてなかったけどな
普通にウケがいいね、ってなっちゃってた
0343HG名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 13:48:18.03ID:G6MYDZOU
つかこの企画ってどうなってんの?
最後にキラキラアニメ見せられたところで終わったままもう動いてないんか?
0344HG名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 13:49:25.68ID:pJtiVQqa
あれ事実上の自殺でしょ(あえて自死とは書かない)
0345HG名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 22:52:58.88ID:0RAZBcxK
>幼児キャラが主流となっているアニメ業界を風刺している。

なるほど。人類は燃え(火)を発見したが<1- 11話>
日本人は萌え<12話>を発明してしまったんだな。
0346HG名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 23:23:05.75ID:ahTdaWOw
アメリカvsアフリカはアフリカが負けて終わりやろうな
0347HG名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 18:14:36.54ID:oZnOcn8C
t34レジェンドオブウォーみたいな回があってもよかったな
0349HG名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 20:10:11.85ID:Y5hCvTBk
実際、起動キーとかの概念もなさそうだし、盗難防止には物理的な錠が必要なんだろうな。

クリプトナイトの足枷?
0350HG名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 20:15:15.37ID:zEJj9rB8
猿が乗っても動くんかね?w
0351HG名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 02:35:59.10ID:1Ukr9WAy
いぐさきも ( あっそれ ) わがらぬまま ( あっよいしょ )
YOSHI EGZO
0352HG名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 02:10:58.67ID:nGzgo2f1
これまでのパターンを見ると
100年前に死んだ猿の意識でもエグゾフレームが動くと思う
0353HG名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 22:51:31.80ID:VZTa962G
ウクライナ侵攻でめっちゃポンツーン出てきてるよな
0354HG名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 13:08:39.53ID:DdZuEBIs
民間軍事会社編が面白かったので、
エグゾフレームでエクスペンダブルズ!
0355HG名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:54:22.40ID:3zsxKqcI
楽園追放っていうの無料公開されてたから観た
ロボットがかっこいいな
MODEROIDでプラモデル出るとか
0357HG名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 12:56:49.73ID:br3P2192
もう展開終わったのか
ボトムズコラボしても大して売れなかったんだな
0358HG名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 13:04:30.36ID:zHq/RUNm
そもそも小さすぎるのよ
AGサイズじゃなくてせめてHGサイズできればMGの大きさなら遊びでもあるのに
0359HG名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 15:41:10.54ID:38TIhl2w
そしたら次は高い高い言うやろお前ら
0360HG名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 16:10:55.58ID:ajlYPr5q
どこでも手に入って、模型を動かしてるといろいろ変形可能な機体なのに、人型以外の展開があまりなかったのもどうかと思う。密入国者の話あたりで三輪高速車モード出せなかったかね。
0361HG名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 16:18:33.05ID:EkxvlwQF
ジオラマまで作ってナンボのAFV啓蒙を狙ったけど
そもそもAFV予備軍なんて居なかったって感じか
0362HG名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 16:50:44.83ID:AfrWeXHM
threezeroのトイが頓挫したのなんでだろうな
0363HG名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 21:27:25.92ID:WPba4rWo
今年も、雪何トン積めばエグゾと交換してくれるかなあ

とボンヤリ考えながら雪かきする季節になった。パワードスーツ、切実に欲しい・・・
0365HG名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 09:35:32.55ID:du/NWt/R
スケールが1/12かせめて
1/24だったら可動フィギュアを乗せて
遊べたんだが。
0366HG名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 09:44:56.52ID:vK5+5/xG
AFVよりむしろフィギュアと絡ませて遊びたかったよな
0367HG名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 10:50:42.73ID:hail0KpT
1/35の各国現用火器(ジャベリンとか)が充実してれば俺エグゾが出来るんだが
0368HG名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 11:59:05.09ID:du/NWt/R
つモシンナガン
0369HG名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 12:33:23.53ID:NJwYCUja
先進国装備とは相性が悪くないか。主人公目線で説明が少ないが、アメリカのは協定破りの秘密研究だよ。
0370HG名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 13:34:24.16ID:XfEatb+A
>>367
ドラゴンはあるじゃないか
0371HG名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 17:51:17.21ID:KshDaD0f
ジャベリンなんて高価な物よりTOWミサイルがすき
0372HG名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 17:55:59.56ID:NJwYCUja
模型的にはタミヤのM151A2TOWから抜いて、余剰部品で普通のA2に組めるしな。この場合無線機2つ付けた指揮車にする手もある。
0373HG名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 21:49:25.03ID:5djROIZR
9日にメロウリンク配信あるな
0374HG名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 10:09:17.11ID:cy1921Rg
誰か1/12か1/24スケールの
エグゾフレームをガレージキット化しめ
ワンフェス等で売ってくれる勇者は
居ないのかなぁ。
0375HG名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 12:40:04.48ID:hF8EFhH/
旬を逃した今じゃもうハイリスクローリターンだわ。
0377HG名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 11:51:55.14ID:5LHA7ZDr
全編通じてエグゾは運搬用なんだよな結局
俺個人の想像ではセンサーとして使えるはずなんだが
0378HG名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 14:10:00.12ID:5L+eo8ek
無人機に出来ないからな。HJ誌の作例だと陸自の砲兵観測機みたいなのもあったとは思うが、
エグゾ自体は発展の余地がありえない統一規格機で、上モノをいかに工夫するかってことになると、
そう簡単に捨てられない高価なセンサー類をやたらにくっつけるのはどんなもんか…と。
アザニア軍あたりなら、数を頼みの人海戦術を高度化するため、民生品流用の頑丈な携帯電話をコアにしてわりと安価な単能センサー各種を接続し、
多数機から集めた生情報を上級司令部で解析するなんて手法を当然開発してるとは思うが、画にして理解してもらえるか疑問はかなりあると思う。
0379HG名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 14:24:26.18ID:w0i3wkFh
>>377
まぁある意味人型軽トラみたいなもんだしな…w
0380HG名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 14:32:56.03ID:5L+eo8ek
人型重機として考えると、FH-70のエグゾ力運用とか相当豪快な画にはなるだろうな。
後脚を片方4体づつ合計8体程度で持ち上げて引っ張って陣地転換、据えたら即装填発砲開始。
協定縛りがある先進国じゃ無理だが、いまのウクライナあたりの背に腹を変えられない国なら重宝しそうだ。HJ作例に・・・まあ無理かな。
0381HG名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 08:45:59.54ID:dM+DXkuR
>>378
人外のパワーを持つ無人機が跋扈してて
銃や防弾服を装備した程度の
生身の兵士では瞬殺される様になったら
否応なしにATみたいな物作って
その中に引き篭もって機械の手足で
戦う事になるかも知れん。
パワードスーツもあるが中身まで機械の
詰まった無人機に対して生身の人間を
覆う鎧タイプじゃあ技術的な限界もあるし。

戦場は無人機のみになり、
無人機同士でやりあって
人間は遠く離れた安全な〜なんて
妄想こく奴が居るが、
真正面から馬鹿みたいに戦うのを避け、
後方の指令を下す所を叩くのが
戦場で勝つ定石である以上、
背後で操る人間こそが最大の攻撃対象になり、
実際に無人機が戦場の主力になったら
無人機は当たり前の様に人間を襲う様になる。
(むしろ無人機同士の正面衝突の方が
偶然が起きない限り起こり得ない稀な
戦闘の可能性がある)

つまりエグゾフレームは無人機から
人間を守りつつ戦える有人機として
十分に必要な物にはなるだろう。
0382HG名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 09:24:52.52ID:Yjsj4aoo
>>381 その点、搭乗員は中世騎士プレートアーマー並みに身動き取れない完全気密(NBC対策を兼ねる)重装甲服を装着して
(エグゾ同士の戦場での乗り換えに必要な最低限の動力化を施して、使い捨てには出来ない各種機器を組み込んである)
エグゾ自体は関節ほかに使い捨て前提の最低限の装甲を施すだけのようなやり方が、『先進国の』装備としては主流になるんじゃないかと思う。
大昔の騎兵への回帰だが、ウマ相当の性能が均一な安物が大前提だと上物に工夫しなくちゃならないからな。
人命が安い後進国ではもちろん方針が違うだろうし、人間同士の命のやり取りをそもそも前提としない民間運用(本編では潜水の話とか)では全く別な話にはなるが。
0383HG名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 11:36:27.55ID:E/arxenu
>>382
そのやり方になるとどんな後進国でも
乗る人の人命を尊重する様になってくだろうな。

優秀な操縦手と言うのはやはり貴重なので
生残性が高くなり兵士の損耗が減る様になれば
何処でも温存したくなる。
中世の騎士みたいに相応に階級が上の
戦闘員となり、相応の知識や教養が
求められてくかもしれん。
その結果軍の規律や戦争のルールを
一兵卒レベルで重んじる様になり、
一般民衆を虐殺したり強姦や略奪などの
残虐行為を行うケースが減ってくるかも…
0384HG名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:30:40.57ID:BI6DuLK4
後、エグゾフレームみたいなのが
安く民間に普及したら独裁国家が
倒れて民主化が世界中で進む可能性もある。

フランス革命の頃のヨーロッパで割と簡単?に
専制君主が倒されて共和制が進めれたのは
当時の銃火器が未発達で鋤や鍬で武装したり
木製の家具を積み上げただけのバリケードで
権力側の弾圧組織の攻撃を簡単に阻止出来たり
反撃して倒し得た面がある。
しかしその後産業革命で銃火器が発達し、
更に装甲車や航空機などの機械戦力が
登場するとその状況は一変。
命中制度が桁外れに高く、1度に
膨大な人数を薙ぎ倒せる高性能な銃火器や
機械は政治をバックにした工業力があって
初めて実現し得る性質上、必然的に
権力側の鎮圧力が高くなり民衆蜂起による
革命は困難になって行った。

しかしエグゾフレームみたいに相応に防御を
施せば対人武器を無力化し、装甲車や航空機を
やり過ごし生身では扱えない大きな武器も
振るう人型の汎用機が民間レベルまで
安く普及すればこの200年の工業力の発達による
銃火器等の権力側の暴力の優越がリセットされ、
再びフランス革命時の様に民衆の蜂起で
簡単に独裁政権が倒れる可能性がある。

アメリカ等の超大国より、
独裁国家の体制に大きな影響が出ると思うな。
0385HG名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:52:43.48ID:nwZOe/Kp
北朝鮮の貧民が武器を手にできたところで革命起こすかねぇ…?
フランス革命はフランスだからおこせたのであってマクロの視点でこそ人種的特性が際立ってくるのだと思ってる
(逆に個人レベルでは無視できる程度に小さい)
0386HG名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:46:30.28ID:gBGInOdg
エグゾ群集をまとめられるのか
独裁政権を倒すところまではあるだろうけど
結局軍閥になるかだろうね
本編ではその辺をさらっとアフリカがまとまる感じで扱ってたけど
0387HG名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:47:10.39ID:gBGInOdg
やっぱりオブソリート面白いよな
0388sage
垢版 |
2022/12/27(火) 00:25:58.20ID:Z3wC62lh
フレームはべつにいいけど外装のディティールの再現があまりにも大味すぎた
0389HG名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 11:59:51.48ID:CHV3AaUy
その内にヘキサギアにパクられるも。
0390HG名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 18:45:08.92ID:95YaSpt9
ヘキサギアや30mmはよくよく考えるとここにこの形(この部位)はおかしくね?ってのが結構あるから
アイディア的にはパクられても棲み分け自体はできると思う
あとその2つはダボとかピンとかめっちゃあるし
0391HG名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 23:57:00.33ID:ivOR2Epl
デザインで言うとおんぶされるような搭乗姿勢が一番気に入ってる
ロボットの頭の部分から搭乗員の顔が見えるのはボトムズとかガサラキの系譜って感じがしてそそる
0392HG名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 07:41:52.51ID:dRMgjgr8
虚淵がゴジラでやらかした分は、これとサンファンで許した。
だからはよ続き書いて
0393HG名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 09:00:59.07ID:6mKbh1Fx
この作品でもやらかしたんですがそれは
0394HG名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 07:28:17.07ID:qe3EmkVk
リベンジャーは今のところ面白い
うん こっちの続きもはよやれ
0395HG名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 14:12:30.16ID:XgalUvb1
バンダイの重大発表がオブソリート絡みなら良いのだが
0396HG名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 20:47:08.18ID:4obzov/N
最初からバンダイが手を出すコンテンツじゃない気がする。
1/12だってパワーローダーサイズだし、ここんとこのMODEROIDデカ物ラッシュどさまぎで出せばおkだろう。
0397HG名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 01:16:55.47ID:5vkQX7Lu
つべでおすすめに出てくるから見てみたけどこのアニメ滅茶苦茶面白いね
ガサラキとかナイトメアに近いサイズ感がリアリティあって最高
あまり題材にされない地域が舞台になったり色んな言語圏の人がコメントで交流してるのも素敵
もっと早く見ておけばよかった
0398HG名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 09:21:20.50ID:f1Zxw3qU
Ep.12は見てはいけない
不幸になる
0399HG名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 18:30:31.04ID:mGsHy+jE
12話のヤツ1/12で製品化して欲しい。
0400HG名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 15:59:16.30ID:HpmUDssq
今のモデロイドブームに
やってたら1/24〜1/12は実現しただろうな。
0401HG名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 08:23:33.33ID:Js7va/3W
米墨国境の民兵連中、少なくとも装備はマジで現実反映なのか。

938 名前:名無し三等兵 (スププ Sd5f-tOLA [49.98.3.110])[sage] 投稿日:2023/05/19(金) 18:07:21.43 ID:r0S0BGZXd
【海外】ミニガンとライフルを駆使するテキサス農家の害獣駆除がワイルド過ぎると話題に。
ttps://mtg60.com/archives/noukagaiju.html
ttps://youtu.be/uXs3vJt129M
こちらはM2他にも機関銃も多数
ttps://youtu.be/eOt1HLXNRFE
ミニガンや重機関銃に目が向かいがちだけども、サーマルサイトや消音器とレーザーサイト付きのアサルトライフルの有効性が良く判る。
作物を食い荒らし畑を穴掘って荒らすから野豚は害獣なのか。
というか野豚の数に驚愕!これはアサルトライフルでは追い付かないわ
0403HG名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 09:05:25.10ID:vb8aeuW8
久し振りにつべのホームに出てきたんで保守
0404HG名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 22:52:45.02ID:s9+I80S6
パレスチナのパラグライダー兵がobsolete感出てるな
0405HG名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 23:41:38.86ID:Khik51Mv
今回のはゲリラ奇襲&単に距離がそんなにないからヘリ使うまでもないやろって判断なんだろうが
宇○世紀並みに兵の単価が下がっていけばああいう雑な使い方も自然と増えていくんじゃないかと思ってる
0406HG名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 00:02:13.68ID:e/0tc28F
そもそもヘリなんて上等な代物持っとらんぞハマス

話をスレに戻すと、エグゾをコアとして使うオートジャイロは十分可能な筈なんだよね。マッドマックス2に出てきた奴並みの簡素な機体にゃなるだろうが。
0407HG名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 23:50:03.29ID:VIOjZ+lF
そもそもの素体は改造できないんんだっけ?
液漏れしたらアウトで別回路に循環させるのも難しいんかな
0408HG名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 03:25:02.07ID:ms0Vg0Vg
素体は弄れなくとも屈曲運動や回転運動を別機関に繋げればサイズは大きくなるがまぁ似たことはできるな
伸縮…はないからこれはちょっと面倒だけど
0409HG名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 15:18:24.23ID:7BF0RL6L
腕や足の部品を取り外して軽量化は出来るな、メリット薄いけど。
オートジャイロなら三輪車モードに変形してから、メインの回転翼は背負わせるだけで動力系統に繋ぐ必要はないし、推進用の背面プロペラは元々ついてる(潜水の話で使ってた) 
ヘリと違って垂直離発着は出来ないけど、飛行中に全身で能動質量移動制御は出来るから、三輪車モードのままでなくても二脚を使った着陸に工夫の余地は大いにあるだろう。

(両手に回転翼持たせて手首を反対方向にぐるぐる回せば、こういう感じの https://www.flickr.com/photos/mcbjpao/26340317864
交差反転式ローターに出来ないこともなさそうなんだが、機体を動かすための想像力と一瞬集中が切れたら落っこちる事への度胸が、控えめに言っても大いに要るな)
0410HG名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 16:25:53.63ID:ms0Vg0Vg
一瞬のロスがって事ならヘリは選択しないほうがいいだろうな
電源ロスしてもある程度飛べる航空機の方が良い
0411HG名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 16:58:05.28ID:7BF0RL6L
個人的に試してみる奴は間違いなくいるだろうけどね。オートジャイロのは風圧で回ってる以外は固定翼とかわらんから話が別だが。
0412HG名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 23:54:47.45ID:4QzK0NVY
外装がガチガチ音を立てないということは、あの骨格は溶接可能な金属という理解でよろしいか
0413HG名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 19:57:56.31ID:SpyKZNqq
顔はもちろんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況