X



トップページ模型
1002コメント323KB
バンダイ食玩プラモスーパーミニプラ総合スレpart49
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001HG名無しさん (オッペケ Sr5f-YskO [126.194.242.197])
垢版 |
2021/02/07(日) 14:22:11.42ID:Yb9TkJojr
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

バンダイのスーパーミニプラ全般の話題を扱うスレです
暫定:次スレは>>950が立てて下さい

プレミアムバンダイ
https://p-bandai.jp/
https://p-bandai.jp/candytoy/brand/minipla/list-da10-n0/
スーパーミニプラ
https://www.bandai.co.jp/candy/search/brand/index.html?brand_id=105
バンダイキャンディスタッフBLOG
http://bandaicandy.hateblo.jp/archive/category/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%97%E3%83%A9

前スレ
バンダイ食玩プラモスーパーミニプラ総合スレpart48
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1611139802/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0856HG名無しさん (スップ Sd5f-olcT [1.75.8.82])
垢版 |
2021/02/22(月) 13:01:57.46ID:alDkANMQd
>>846
ダイジュピターのダイナマッハの入ってるドームってなんか面白かった気がする
シャトルベースのヘリのエレベーターと、その下のランド分割の移動床は凝ってると思う

ダイナマンは母艦どうこうよりロボの下半身(ギャリー)が問題だと思う
ダイナギャリー(トレーラー)としての可動、ロボへの変形合体、ロボの下半身としての可動、この3つがめちゃんこ相性悪い
マッハとモビルも楽ではないが
0859HG名無しさん (スプッッ Sd5f-MYGz [1.75.229.177])
垢版 |
2021/02/22(月) 17:11:02.83ID:j/U4myH/d
>>848
メールくるし、注文履歴の画面でカード情報入れ直せってでる
去年末に有効期限の切り替えあって、今月分のまとめる時に気が付いた
半年分くらい注文毎にいちいち入れ直しになって大変だったよ
0860HG名無しさん (ワッチョイ a39d-w6IE [122.128.5.95])
垢版 |
2021/02/22(月) 17:28:29.41ID:EDA34VSj0
この手の批判で話題にあがるのは超竜神、コンバトラーV、ダンクーガばっかやな
同一人物かはしらんが
後はここは組みにくいとかか
個人的にはギャラクシー、デルタメガ、バイカンフーが組みやすかった
0862HG名無しさん (スッップ Sd5f-rEQF [49.98.218.216])
垢版 |
2021/02/22(月) 18:03:25.67ID:bFzEJ7S0d
きたあー
0864HG名無しさん (ワッチョイ c3f0-by8Q [210.194.217.246])
垢版 |
2021/02/22(月) 18:32:33.75ID:csKrHFkl0
バイオロボパチ組んだ。
飛影の類と比べると一箱のランナー少ないな。
どっかに無くしたのかと思った。
サンバルカンロボも組んだけどこんなボリューム少なかったっけか。
右手拳、言われてるとおり渋いな。削らないとネジ切る。
あと足首の関節の組みづらいこと。
0873HG名無しさん (JP 0H9f-Rlil [111.91.241.62])
垢版 |
2021/02/22(月) 19:32:30.82ID:pkrW1A0YH
着ぐるみより脚が長くて髪の毛のボリュームがあるから何か若々しく見えるな>ガオキング

爪先外向けられるとやっぱかっこいいね
0874HG名無しさん (ワッチョイ ef08-AkpG [183.176.204.225])
垢版 |
2021/02/22(月) 19:36:35.35ID:ECEZB9MW0
>>831
ABSに塗装して大丈夫なのか?
固定フィギュアじゃなくて分離合体式の可動モデルなのに…
0882HG名無しさん (オッペケ Sr37-B3JI [126.133.206.142])
垢版 |
2021/02/22(月) 19:59:00.38ID:Dawutzgsr
別にブランドの名称なんてどうでも良いしスーパーミニプラのままでエエやろ
これで1号ロボのサイズ統一がなくなったらアホだが
0883HG名無しさん (オッペケ Sr37-B3JI [126.133.206.142])
垢版 |
2021/02/22(月) 20:00:22.09ID:Dawutzgsr
>>881
拘りもクソもキャンディ事業部は食玩の部所だろ・・・
0893HG名無しさん (スッップ Sd5f-rEQF [49.98.218.216])
垢版 |
2021/02/22(月) 20:27:29.37ID:bFzEJ7S0d
試作の形はかっこ悪いね。
DXの出来がいいだけにそれのダウンサイジングじゃだめなんか。

まあバイオロボがあーなるわけだからアレンジ体型になるわけだ。
0895HG名無しさん (ワッチョイ cfe1-/8nb [153.176.84.222])
垢版 |
2021/02/22(月) 20:40:44.40ID:LAaCWzzJ0
バイオロボ組んだけどバイオジェット2からロボに変形させようと左脚部を引っぱって太ももだそうとしたら太ももが出てこなくて軸からスッポ抜けるんだけど何かいい方法あるかな?
0898HG名無しさん (ワッチョイ ef08-AkpG [183.176.204.225])
垢版 |
2021/02/22(月) 21:03:42.28ID:ECEZB9MW0
>>888
クレオスのHP見れば分かると思うけどABSには顔料の樹脂そのものが天敵みたいだから
油性だろうが水性だろうが劣化させることには変わらないようだ
勿論エナメル系は論外
問題ないのはアクリルガッシュくらいだろうけどこれは定着性がな…
0900HG名無しさん (ワッチョイ 139d-B7IT [60.117.130.243])
垢版 |
2021/02/22(月) 21:14:14.15ID:sk4KD9fG0
ゲキレンジャーのミニプラをコンビニで見た時食玩なのにスタイルめちゃくちゃいいなーと思った記憶がある
0903HG名無しさん (ワッチョイ a39d-w6IE [122.128.5.95])
垢版 |
2021/02/22(月) 21:31:12.51ID:EDA34VSj0
戦隊ロボで引き出し関節てサイレンビルダーがはじめて?
0909HG名無しさん (ラクッペペ MMff-qb2G [133.106.68.90])
垢版 |
2021/02/22(月) 21:52:31.44ID:XNOaLFWRM
>>904
多分目に見えないようなクラックが入っててそこから割れるこればかりは運
まぁ基本的に組み立て前に塗るとか
関節とか負荷のかかるとこは塗らないとか溶剤ジャブジャブ使わないとか徹底すれば大丈夫よ
0910HG名無しさん (アウアウウー Sa57-q8Y4 [106.129.213.89])
垢版 |
2021/02/22(月) 21:58:44.79ID:6lTRp/lXa
新ブランドとかしないでほしいんだけど…別に名前変える必要ないじゃん
0911HG名無しさん (ワッチョイ 1336-Nz9x [60.37.144.193])
垢版 |
2021/02/22(月) 22:06:47.10ID:XC5eTRHp0
単なる改名じゃなくてライダーの装動系みたいに別々のラインにすることで展開スピードが上がるっていうのを期待してる。
そうなったらなったで製作が追い付かなくなるから嬉しい悲鳴でちゃうけど
0913HG名無しさん (ワッチョイ 3f33-olcT [125.203.112.163])
垢版 |
2021/02/22(月) 22:12:57.03ID:2V/KmmKC0
ガオは今世紀作品だから今までと別ライン、というのは考えられるかもしれない
ガオだけでも1年以上かかりそうだが、新ブランドで今世紀分、20世紀戦隊を今まで通りかも
タイムをどっちに入れるかは知らん、20世紀か00年代か
0914HG名無しさん (アウアウオー Sa9f-yFCf [119.104.15.239])
垢版 |
2021/02/22(月) 22:18:50.84ID:2EUwcMbaa
バイオロボ買ったらスーパーミニプラはしばらくお休みの予定だったけどガオまじできたのか
動物メカにフェチがあるからこれは見逃せないんだよなあ…電童も結局コンプしてしまったし
0917HG名無しさん (アウアウウー Sa57-JCxk [106.129.209.121])
垢版 |
2021/02/22(月) 22:28:56.14ID:flYCduGWa
>>906
>>909
個人的にはABSに塗装するときは割れるの覚悟で塗装する必要があると思う
というか割れると思って塗装するのが正解だと思ってる
水性だろうが油性だろうが

その認識がある人はそんな質問してこないから、そういうのがわからない人にアドバイスするならわからないなら塗るなが正解だと思うんだけど
0920HG名無しさん (ワッチョイ ef08-AkpG [183.176.204.225])
垢版 |
2021/02/22(月) 23:01:15.57ID:ECEZB9MW0
どうしても塗装したいならタミヤのナイロンプライマー使うのもありだけど
これは摩擦が強すぎて関節部に吹き付けるとガッチリ固まって無理に動かすと軸が折れるとか
0921HG名無しさん (ワッチョイ cf65-JCxk [153.214.29.254])
垢版 |
2021/02/22(月) 23:46:25.95ID:xFYkCocZ0
>>898
顔料が天敵だっていうんだったらアクリルガッシュでもだめでしょ

完全水性のエマルジョン系塗料を使う分には問題ないけど
それ以外の溶剤成分が含まれている塗料だと割れる可能性が出てくるだけだよ
0923HG名無しさん (ワッチョイ cfb4-fFTV [121.94.152.55])
垢版 |
2021/02/23(火) 01:12:57.93ID:VCFVKMRU0
ガンマカの着色で砕いたことはないけど
ジェットホークの翼の先端のモールドに
流し込みペン使ってヒンジのとこが
もげたことくらいか
合体すると見えなくなる所だし
タミヤセメントでごまかしたな
0924HG名無しさん (ワッチョイ 5349-pQAD [118.243.138.237])
垢版 |
2021/02/23(火) 01:22:17.01ID:t4Cd90oh0
組み立て前に塗る
合わせ目消しが必要だったり、組み立て前に塗れない箇所はギリギリまで負荷を軽くする
いきなりテロテロに吹かない

これで今のところ破損は一度も無い
0925HG名無しさん (ワッチョイ 3f0d-fPM7 [139.101.152.109])
垢版 |
2021/02/23(火) 01:46:33.60ID:SExNS5lf0
自分の経験上、ABSにラッカーでも
溶剤でジャブジャブ塗るような乱暴な事をしなければ割れない
サッとサフを塗った上に水性塗料で筆塗りとか、
ラッカーでもエアブラシで薄く塗ってその都度しっかり乾燥させながら塗り重ねる、
という方法では割れたことはないですね
0929HG名無しさん (ワッチョイ 139d-B3JI [60.131.152.90])
垢版 |
2021/02/23(火) 07:19:21.31ID:poflUPiH0
>>928
ガンプラ以外のABSなら割れない???
0932HG名無しさん (ワッチョイ ff8a-La61 [133.200.162.64])
垢版 |
2021/02/23(火) 08:13:02.78ID:vkdbxVOp0
普通の戦隊ミニプラはラッカースプレーやガイアカラー筆塗りで割れた事は無いな
他の食玩では装動エグゼイドのレベル1をばらして関節部をガンマカで塗ってから
また組み立てるっていうのを7体前後くらいやったけど一箇所も割れてない
関節は少し返しがある軸関節やパチッとはめるボールジョイントで常時テンションかかってるし
分解と組立時にもかなり力がかかるから目に見えないクラックは入ってそうなんだけど
テンションかかってない状態で塗れば大丈夫なんだろうか
0936HG名無しさん (ワッチョイ 139d-7BkS [60.83.80.77])
垢版 |
2021/02/23(火) 09:51:30.00ID:rBJadJ6h0
>>933
そんなに主張しなくてもNGに入れてあげるから
どうせこんな時しかレスしないんだから問題無いでしょ?

塗装はシールに切れ込みある曲面に貼らなきゃいけない時に初めて考えるわ
特にスーパーミニプラはほぼそういうとこ無いから助かる
最初期は墨入れくらいはとしてたけど、今はそれも止めてる
じゃないと良いの連発してくるから直ぐ積みになっちゃうよ
0940HG名無しさん (オッペケ Sr37-B3JI [126.133.201.186])
垢版 |
2021/02/23(火) 12:16:03.64ID:Ng9wsYHhr
俺もスーパーミニプラが良いなあ
ブランド変えるってことは何かしら差別化するってことだしそれで他の戦隊と仕様が変わるとかだったら論外だぞ
0941HG名無しさん (ワッチョイ 139d-7BkS [60.83.80.77])
垢版 |
2021/02/23(火) 12:16:28.29ID:rBJadJ6h0
ワザと付けていないみたいだからミスとは違いそうだけど
戦隊ロボ専用ブランドにしてくれればガオアニマルが何体出ても安心
100体の完全版やるとしたら何年掛かるか分からんけど、サブロボや今までの補完の可能性も
ビクトリーマーズやテトラボーイなんかね
0942HG名無しさん (オッペケ Sr37-B3JI [126.133.201.186])
垢版 |
2021/02/23(火) 12:22:34.38ID:Ng9wsYHhr
アニマル100体なんて誰も望んでねーよアホ
0946HG名無しさん (オッペケ Sr37-B3JI [126.133.201.186])
垢版 |
2021/02/23(火) 13:01:30.76ID:Ng9wsYHhr
>>944
急に製造ラインが増えるのかwww
0948HG名無しさん (ワッチョイ cf31-DXQu [153.176.139.38])
垢版 |
2021/02/23(火) 14:41:49.08ID:fO4Okuuz0
特空機、セブンガー以外もミニプラで出ないかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況