X



トップページ模型
1002コメント304KB

工具について語りません? その323

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ 9f9d-2D6w [221.105.230.210])
垢版 |
2021/04/07(水) 08:07:13.93ID:974cU96b0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
工具について語りません? その32
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1612777029/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0753HG名無しさん (アウアウオー Sa9a-pxdU [119.104.141.250])
垢版 |
2021/05/22(土) 09:49:19.92ID:Xhm0sqZva
ニッパーの研ぎメンテをしている方に質問です。
内側の狭い方を研ぐのに何か良い道具はありませんか。
現状、綿棒に砥石の汁でセコセコやってるのですが、効率が悪くて。
買い替えはまだ先の話としてお願いします。
0764HG名無しさん (スッップ Sda2-yg5w [49.98.162.92])
垢版 |
2021/05/23(日) 12:37:53.47ID:Uw7YsKaCd
>>763
もうニッパー組み立てたらいいんじゃないかな
0768HG名無しさん (オッペケ Sr4f-fi71 [126.255.66.7])
垢版 |
2021/05/23(日) 13:42:34.83ID:/6PmkIqVr
3peakいいと思うよ
欠けにくい、クリア使える、断面白化しない、3000円台でこの性能なら合格点

まぁ樹脂展示会で知り合った営業さんと意気投合しちゃってひいき目なってるんだけどね
0770HG名無しさん (ワッチョイ 8710-x7et [60.38.72.180 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/23(日) 13:52:23.86ID:3ZaCmO520
スリーピークスは量産だけどゴッドはハンドメイドで個体差極力少なくするからコストが掛かるわな
昔のチャイナは見た目だけで内容が伴ってなかったからチャイナクオリティだったけど
今は段々と良く成りつつある まぁ中身の見えない物はやはり偽り商品が多いのも事実
0771HG名無しさん (ワッチョイ 27d3-7S+s [92.203.31.221])
垢版 |
2021/05/23(日) 14:00:24.06ID:UU583jXW0
上手な人ほど高額ニッパーを使ってない印象がある
0772HG名無しさん (アウアウエー Sa5a-tvn0 [111.239.158.53])
垢版 |
2021/05/23(日) 14:07:20.70ID:RhrQrwQua
アルティメットニッパーつかっても結局、ゲート処理は必要だしね。
そもそもプラモにはヒケは付き物だから、
パーツ自体にペーパーかけるし自分には高いニッパーは要らないかなあ。
パーツの切断もプロクソンの回転丸ノコがあれば充分。
切り白も少ないし。
0774HG名無しさん (ワッチョイ 429d-e3Lj [221.24.2.102])
垢版 |
2021/05/23(日) 14:09:39.20ID:Phd7jZB80
片刃で二度切りする方が作業工程少し省けるけど、ゆっくり丁寧に処理すれば
片刃使っても使わなくても仕上がりに変化ないからな
結局のところ、入手困難な高級工具を買えたという満足感が全てなので、
何時でもどこでも安く買えるタミヤの先細あたりがベストニッパーだと思う
0777HG名無しさん (スッップ Sda2-yg5w [49.98.162.92])
垢版 |
2021/05/23(日) 15:03:49.68ID:Uw7YsKaCd
ゴッドハンドはあのヌルッとした切れ味が好きで使ってる
もうパッチンには戻れない
0782HG名無しさん (ワッチョイ 6b5d-C2vL [122.214.179.17])
垢版 |
2021/05/23(日) 15:31:19.42ID:9SjiHJhH0
100均のニッパーを2つ使い分けてるけど、困った事ないや
古いガレキみたいななキットぶっといランナーもバリバリ行ける
しょせんランナーから切り離すだけの道具だよ
0784HG名無しさん (ワッチョイ e667-7S+s [153.193.101.128])
垢版 |
2021/05/23(日) 15:35:17.64ID:BPIg4u9F0
塗装するなら爪切りでもイケるしな
サビサビの電工ニッパーでゲートカットしてたな
今はやってないけど完成したガンプラはキャラクターショップでMGなら5万円HGなら3万円で売れまくったし
0790HG名無しさん (ワッチョイ b255-N7P0 [133.218.42.160])
垢版 |
2021/05/23(日) 17:40:16.47ID:bxeZR89T0
>>786
静音性を求めて買ってしまった。
0792HG名無しさん (ワッチョイ c25d-ASGw [43.232.5.88])
垢版 |
2021/05/23(日) 18:09:31.43ID:qycW2kRA0
工具じゃないけど、耐水ペーパーの短冊切りを簡単にするツールないかなあ。
毎度これでめんどくさい思いをするんだよな。

もしくは5cm✕1.5cmのを売り出してほしい。
0793HG名無しさん (ワッチョイ b255-N7P0 [133.218.42.160])
垢版 |
2021/05/23(日) 18:11:41.51ID:bxeZR89T0
>>791
まだ使ってないのでなんとも。
0797HG名無しさん (ワッチョイ f733-dyNf [150.147.143.142])
垢版 |
2021/05/23(日) 18:27:42.44ID:7dMpqBIB0
>>791
横からだけど低圧なのをわかって使うなら静かだししまうの楽だし悪くないよ

けど結局室内塗装なら塗装ブースが必要になるし塗装ブースを置く環境だと静音と収納の利点がなくなる。
ベランダ塗装や塗装時だけブース設置っていうライトユーザー運用なら全然あり。
0806HG名無しさん (ワッチョイ c25d-ASGw [43.232.5.88])
垢版 |
2021/05/23(日) 18:40:36.74ID:qycW2kRA0
ヨドバシに全種在庫あったので、とりあえず買ってみた。
10mmでも手間を考えたらぜんぜんいい!

自作の裁断機は考えてみる。
どっちにしてもカーモデルやるときに1500-2000番も使うしね。
0809HG名無しさん (ワッチョイ b255-N7P0 [133.218.42.160])
垢版 |
2021/05/23(日) 18:49:48.06ID:bxeZR89T0
俺スキヤキ
0812HG名無しさん (ワッチョイ b255-N7P0 [133.218.42.160])
垢版 |
2021/05/23(日) 18:52:32.67ID:bxeZR89T0
ブースは静音性だけ考えてクレオスのmrブースコンパクトで、使ってない時は充電エアブラシとブースをブースの外箱に入れてクローゼットにしまっておく構想なんだ。
で、1.2使ったら多分クローゼットから出さないことになると思うが。
0813HG名無しさん (ワッチョイ b255-N7P0 [133.218.42.160])
垢版 |
2021/05/23(日) 18:53:21.18ID:bxeZR89T0
キレてるヤスリってなかった?
高い?
0815HG名無しさん (ワッチョイ 879d-Lzjk [60.125.70.75])
垢版 |
2021/05/23(日) 21:49:31.72ID:dpFOzVVE0
曲面の表面処理に神ヤス使ってるんだけど、某初代いわく曲面もカンナ掛けがいいみたいにYouTubeでやってた
神ヤス(スポンジヤスリ)でも問題ない気がしてるんだけど実際どうなんだろ?
厳密に言うと形が変わるのはどの処理方法でも一緒な気がする
0822HG名無しさん (アウアウクー MM8f-Lc2q [36.11.225.33])
垢版 |
2021/05/23(日) 22:21:41.42ID:/87Pjy4yM
まーた初代かよ
初代が自分のやり方以外は絶対認めないってマウント講釈親父だから動画のやり方とは違うんですが間違ってますか?!って真に受けた初心者質問多いよな

別にやり方なんていくらでもあるし正解もないよ
0823HG名無しさん (ワッチョイ 6e41-5zR4 [175.177.6.54])
垢版 |
2021/05/23(日) 22:28:23.29ID:zPTdjyA20
正解が一つならみんな同じ道具、同じ手順で作業してる
そうじゃないってことは人それぞれやりやすいやり方があるってことだろ
言われたとおりやってみてやりにくいと感じたら自分のやりやすいやり方に変えりゃいいだけだろうに
0831HG名無しさん (ワッチョイ 0f9d-e3Lj [126.24.149.50])
垢版 |
2021/05/23(日) 23:32:53.92ID:qKYkfwui0
別ジャンルの伝統工芸家が言ってたけども先代を100%トレースしてる奴なんて居ねえ!
師の技を盗んで自分で咀嚼、試行錯誤して同じ目的地に邁進する!それでも同じ目的地になんか辿り着けはしない
上に行くこともあるし下に行くことだって勿論ある
しかし年輪の如く伝統と言う大樹に薄い一枚を重ねることが出来たら幸せ
0835HG名無しさん (ワッチョイ c70b-aEtu [124.25.178.31])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:47:38.09ID:pu/WdsB/0
>>833
ダイソーのはそのくらいじゃね
0837HG名無しさん (テテンテンテン MMee-w+nj [133.106.52.36])
垢版 |
2021/05/24(月) 01:08:24.24ID:aBP5ZzaFM
スリーピークス、暫く使ってるけどこれまな板刃がよく見ないと解らないくらいに薄いから、片刃切り意識して使うと微妙にズレてエクってしまう事がある
慣れてなくて下手なのが大きいけど
切れ味は2500円ばかしにしては凄く切れるね
うまくいくとヌルっとした感覚で切れる
アルティメットにするともっとヌルっとしそうだがとりあえずこれでいいや
0840HG名無しさん (アウアウエー Sa5a-tvn0 [111.239.158.53])
垢版 |
2021/05/24(月) 02:36:21.74ID:Unetwq6Za
MRポリッシャーって有能ね。
電池はすぐなくなるけどマジックテープ式にして、
コバックスとかのペーパーを適当に貼って使えば、
ヤスリかけはこれで良い様に思う。
使ってる電動歯ブラシの替え頭部ヘッドが廃盤みたいだから、
同じ様にして使ってみようかな。
0841HG名無しさん (ワッチョイ 423d-Lc2q [203.153.66.118])
垢版 |
2021/05/24(月) 02:46:30.13ID:8LhEcl7t0
別に初代の方法が間違ってる訳じゃないけど、動画内で俺のやり方以外は全部無駄で間違ってるって言い切ってるのがダメ
その癖ここ5年ぐらいで出てきた技術とか手法は全く知らないし
0844HG名無しさん (ワッチョイ b255-bqWA [133.218.42.160])
垢版 |
2021/05/24(月) 06:49:32.10ID:h23xWiYn0
ベランダに塗装ブースの排気を出すんだけど、近くの植物にかかったら枯れるかな?
0847HG名無しさん (ワッチョイ f733-dyNf [150.147.143.142])
垢版 |
2021/05/24(月) 08:10:20.68ID:6bSTO3sG0
>>841
それ。
危険な作業はやむを得ないけど、他のやり方を否定する指導者の下では伸びにくいことが多い。※個人の感想です

まあモデラー一本で食べていくにはキャラ作りも必要だからあれがいいっていう特定のニッチな層に刺さればいいんじゃないって戦略でしょ
0850HG名無しさん (スップ Sda2-v6L+ [49.97.103.242])
垢版 |
2021/05/24(月) 11:47:15.27ID:Ej1gVPIFd
ある工作や塗装を失敗しにくくかつなるべくはやく行うにはこういう手順でやるといいということを言ってるだけでこの方法以外は間違ってるとは言ってないのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況