X



トップページ模型
1002コメント283KB

【魔神】MODEROID〈モデロイド〉【新幹線】6体目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ b39d-TNk6)
垢版 |
2021/05/06(木) 23:18:05.93ID:c+0c/LOj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

グッドスマイルカンパニーから発売されるプラモデル、MODEROID〈モデロイド〉の総合スレッドです。
アニメロボ好きもオリジナルロボ好きも宇宙ロケット好きも仲良く使いましょう。

次スレは>>980が宣言してから立ててください。無理なら安価で指定してください。

<前スレ>
【魔神】MODEROID〈モデロイド〉【新幹線】5体目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1613532927/

グッスマHP
http://www.goodsmile.info/
モデロイドHP
http://www.goodsmile.info/ja/moderoid
メカモノブログ
https://ameblo.jp/gscrobo/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002>>1おつ (ワッチョイ df2d-XUDP)
垢版 |
2021/05/06(木) 23:24:29.59ID:vK4dIPrR0
                                       彡⌒ ミ
               彡⌒ ミ                     (´ω` )
              ( ´ω`)                       ii⊂ii⊂)、                      _  r−ァ¬
        /  ̄::ヽ ( っ¶っ¶ _ ,r─- 、         \ \ |_/ ̄\: : :\               /    |/  |
        / ̄\, -''" ::::::::::::::::::ヽ/ ̄ .}           >.:´: 、  . レ―-、\/ノ              /|   / ̄ ̄/
        ヽ、_/  :::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ノ           (  ̄ `ヽ、イ .  l : 「            /、|/   /
          /  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ゴォー     / `T ー-,、 `ヽ、__,ノ.: |__         /  V´ ̄ ̄/
    ( . .:.::;;;.|  ::::::●::,::-‐-、::●:::::::|           |   |   \>、  ヽ: : : :|__           | // \ /
     ).:.:;;.;;;.:ヽ、 :::::::(__Å__):::::::::::/ ズシ         \ \∩r‐、 \  ', : :ト、      _r‐_    〉 /-‐ '´
    ノ. ..:;;.;.ノ  `ァ 、__\\. ,,/              /:::::  <__ > >/ \  (_: : :_) / :/
   ( ,.‐''~ ワー  {:::::' ̄:::::::::::}\\::人 ゴー        /::::::::/ ー- ―r‐ :´: :`:ー-. . _/.: レ.: : :/
(..::;ノ )ノ__.  _  ヽ_::)r ´|`( ノ\\}  丿      /::::::::::::/ |  (⌒´.:へ. : : : :_: : : : : : : : :_:_: : :く,.-、
 )ノ__ '|ロロ|/  \ .___. |ロロ|/  \ヽ.\ノ     乂ノ:::::::::::::::::::::";:;ノレ从 ノ__  |ロロ|/  \:::____..|ロロ|/  \  ワー
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_(.:;;.;;丶 从 ヽ从从∧ゞ从人乂 ;:;:_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ
0004HG名無しさん (ワッチョイ 239d-dxvU)
垢版 |
2021/05/07(金) 00:10:16.41ID:T1sve1pA0
今回のモデロイドアンケート、シンカリオントリニティ入れたけど無事にベスト30外だったわ
こりゃあ商品化は厳しいかねぇ…
0006HG名無しさん (オイコラミネオ MM9b-llti)
垢版 |
2021/05/07(金) 06:18:06.77ID:tkZd3XCaM
>>4
923も入ってないし。
キティ・N700Sは論外かも。
0009HG名無しさん (ワッチョイ 9f96-boCe)
垢版 |
2021/05/07(金) 08:38:46.87ID:SfiJJHJ+0
ニヒトとかダメ押し投票の側面デカいだろうけど
ファフナーはシリーズ止まるトラウマがあるんで許してやってくれや
書かなくても出るなんて慢心できるような作品じゃない
0011HG名無しさん (アウアウエー Sae2-bYok)
垢版 |
2021/05/07(金) 13:01:07.93ID:7OiwSeBVa
他メーカーで出てるのも結構あるしな
ただ好きなロボット名を書くだけのアンケートになっている感がすごい

グロイザーXとかゴーバリアン欲しいのに
懐ロボ系は需要ないのかな
0016HG名無しさん (ワッチョイ 239d-9/J3)
垢版 |
2021/05/07(金) 13:59:49.21ID:oj05oIQa0
>>11
バルディオスやゴッドマーズだって十分懐ロボに入ると思うが
ゴーバリアンは本家でないのが出てるしグロイザーはニッチ枠にしても需要がな
0017HG名無しさん (ワッチョイ 239d-KqqO)
垢版 |
2021/05/07(金) 15:08:25.10ID:WQlVtJVs0
エルドラファイブが圏外になったのは前回のランクインと直々の言及によって商品化を確信している層が票を入れるのをやめた説あるよな?
0019HG名無しさん (アウアウカー Sa7b-0r9m)
垢版 |
2021/05/07(金) 16:10:43.28ID:6jyQQSVPa
>>1

ゴウザウラーをモデロイドでリメイクして欲しい
0025HG名無しさん (ワッチョイ 239d-KqqO)
垢版 |
2021/05/07(金) 20:32:48.93ID:Mi7x1wo40
今回のアンケートの一番の収穫はサブ勇者の需要がはっきり可視化された事かもな
特にザ合体を希望する声
恐らくアンケートやるまでザ合体は主役勇者しかやるつもりなかっただろうし
0026HG名無しさん (ワッチョイ d396-7oqX)
垢版 |
2021/05/07(金) 20:52:27.08ID:yzNLhAAr0
>>15
いつかマガツイカルガに出来るカササギかシルフィーVくらいはとは思いたいが・・・
欲を言えばツェンドリンブル、アルディラッド、グゥエラリンデくらいは並べたいよねぇ
0027HG名無しさん (ワッチョイ 239d-KqqO)
垢版 |
2021/05/07(金) 20:54:59.44ID:Mi7x1wo40
しかしアンケートにゴウザウラー上がるとはね
バンダイのアレンジじゃ需要満たせなかったんだな
まぁ当たり前か
0028HG名無しさん (オッペケ Sr33-ce9s)
垢版 |
2021/05/07(金) 21:04:08.22ID:G1/l3rFNr
そもそも海外で売ってるのか?
0030HG名無しさん (ワッチョイ 1732-jjtP)
垢版 |
2021/05/07(金) 21:38:52.02ID:+ELcXPa+0
バルディオスの売り上げが良ければゴーショーグンを期待し、
ブライガーの売り上げが良ければバクシンガーを期待しよう。

無印ガイキング出ないかな。合体も武器換装も実にプラモ向きだと思う
0031HG名無しさん (ワッチョイ cb23-0r9m)
垢版 |
2021/05/07(金) 22:02:43.08ID:tkLnkQ330
バンダイのゴウザウラーは良かったんだけど、マグナザウラーでん?ってなって
グランザウラーで完全にヲイヲイってなった
あれだけ差し替えするなら、もうちょいプロポーションとかなんとかならんかったか?って思う
元々余りパーツ多い構造なのに、更に余り増やすのもヲイヲイって感じ
0032HG名無しさん (ワッチョイ 3fea-M0W8)
垢版 |
2021/05/07(金) 22:17:09.22ID:fXil20mn0
>>16
アレはゴーバリアンといえない
ゴーバリアンは出して欲しい
0036HG名無しさん (ワッチョイ 3fea-M0W8)
垢版 |
2021/05/08(土) 06:51:00.10ID:SY7vG7UO0
バルディオスは色々な所で話題になったけど
ブライガーはあまり話題にならない
ブラスティーはもっと話題にならなかったね

知名度・飢餓感(他社代用品が出に入りにくい)の2つがないと売れない
ブライガーは飢餓感がない
ブラスティ−は知っている人が少なすぎる
ゴーバリアンバリホークは知名度も飢餓感もあるので売れると思うのだけど
おまけでレイド&ガロムでコンプリート
あと、しれっと某社のブレイダーに合わせたスキャニー&ピゴラスとか発売してほしい
0039HG名無しさん (アウアウエー Sae2-bYok)
垢版 |
2021/05/08(土) 17:32:37.64ID:jExeFdCAa
どうせキット化された物を見てみたいってだけで買うかどうかは別問題だから
アンケートなんて無視してギンガイザー出せば良いのよ
0042HG名無しさん (オイコラミネオ MM9b-llti)
垢版 |
2021/05/08(土) 21:43:17.89ID:uT09fuggM
>>39,41
とにかく、77・78年のプラモデル出なかったロボをね。
0048HG名無しさん (ワッチョイ 0b2d-GmEn)
垢版 |
2021/05/09(日) 06:02:30.11ID:9+VdSuzz0
あーそーきのどくだったねー
げんきだしなよ

がぞうおくったら?
さいはんまぢかだから
たいしょするでしょ   <白目
0049HG名無しさん (オイコラミネオ MM9b-llti)
垢版 |
2021/05/09(日) 06:22:52.16ID:Ns/j61fnM
>>43,45
ブレイザーは好きだった。
ブルマァクのメカマシン持っていた程だし。
前作のザボーガーの血筋と言うか。
0051HG名無しさん (アウアウカー Sa7b-0r9m)
垢版 |
2021/05/09(日) 12:10:06.23ID:ifeS7dRFa
70年代アニメ特撮とかをリアルタイムで観てた世代って、最低でも50代じゃん
発売したとて購買層小さくね?って思うがな
最低でも80年代以降じゃなきゃ採算取れるだけの数が売れないんじゃね
丁度、団塊ジュニアの層がこの辺りのアニメ特撮リアルタイム世代だし
っていう頃は丁度スーパーロボットからリアルロボットに移行した時期でもあるんだけど
0052HG名無しさん (ワッチョイ 3fea-C7Xb)
垢版 |
2021/05/09(日) 15:21:09.34ID:iKBcNfM50
リアルロボって80年代前半〜中盤までだから作品数は多くない
ガンダム、ダグラム、ダイアクロン、バルキリー、ザブングル、ダンバイン、オーガス、
ボトムズ、ドルバック、スラングル、モスピーダ、サザンクロス、ゴーグ、ガリアン
バイファ、ムZガンダム、レイズナー、ZZガンダム、ドラグナー
50代はまだまだお金を持ってるよ
80年代後半〜90年代はSD、ゾイド、トランスフォーマー、勇者、エルドラン
00年代はデジモン、ダンボール戦記、ガンダム系、戦隊ロボ
でも、こいつらはバンダイとタカラトミーが力入れてるから出しようがないんだよね
0054HG名無しさん (ワッチョイ 1789-BT6J)
垢版 |
2021/05/09(日) 16:31:57.78ID:SioNyHvr0
スーパーロボットとリアルロボットって分類はスパロボがはじめて、すでにやめた分類方法だからこれを言い出すのはアラフォーからアラフィフのおっさんだってわかるんだよね
0055HG名無しさん (アウアウカー Sa7b-0r9m)
垢版 |
2021/05/09(日) 17:17:45.13ID:r6aBeO3ka
>>54
すまんが、スパロボやった事ないからその理屈が全然わからない
単純にガンダム以降のロボットアニメはリアルロボット路線中心になったってだけの説明なんだけど?
ちなみにおっさんはおっさんだが、だから何?
0056HG名無しさん (ワッチョイ 4a30-U1p5)
垢版 |
2021/05/09(日) 17:31:29.20ID:VwBghHpt0
それよりDr.イエローの発売日がいまだ決まってないのだが
この段階でまだ決まってないってことはまたダンガイオーがトコロテン延期になるんじゃ
0059HG名無しさん (ワッチョイ 1789-BT6J)
垢版 |
2021/05/09(日) 19:48:14.28ID:SioNyHvr0
>>55
そのリアルロボット路線と言うのが上手く定義されてる試しが無い
範囲を広くとって他の作品まで入るか、狭い定義でこの作品は入らないとかなるか
90年頃までリアルタイムで視聴してた世代は何となく理解できるけど90年代後半以降を当てはめようとすると基本的に不毛な分類だよ
0061HG名無しさん (ワッチョイ ea67-eKXc)
垢版 |
2021/05/09(日) 20:56:52.79ID:tbK2zndg0
そうだな。
ガンダムは主人公が乗る戦闘機が変形するし、ロボットのパーツと合体する。
色もスーパーロボットに有りがちな派手なカラーリング。
目も光る。 もしリアルロボなら撮影装置であるカメラアイが光るわけが無い。
主人公の少年が様々な事柄に思い悩むのも、スパロボ主人公がよく陥ってたパターン。
(自分の出自、敵の宇宙人側にも大勢の一般国民がいる、親兄弟関係とか、仲間の死)
0062HG名無しさん (ワッチョイ 8f68-7oqX)
垢版 |
2021/05/09(日) 21:15:15.21ID:9mwXUr6s0
ガンダムはガンダムハンマーを持っていたから
スーパーロボットと分類する人が多かった。

リアルロボットというかリアル志向ロボットって
ダグラムとボトムズぐらいじゃないの。
パトレイバーはロケットパンチを撃ってたし
0063HG名無しさん (アウアウカー Sa7b-0r9m)
垢版 |
2021/05/09(日) 21:36:15.68ID:r6aBeO3ka
>>59
作品毎に設定も世界も違うから、明確な定義なんてあるわけないじゃん
特に2000年以降そのロボットアニメ自体も少なくなってる現状で
お前の言う、スパロボのスーパーロボットとリアルロボットの分類が無くなったって話も、その定義も意味も曖昧になってきたからじゃないの?
ただ、ガンダム以降「兵器として作られたロボット」っていう設定が流行した時代はあった
それと対比して、それまでのロボットアニメを「スーパーロボット」としたのも事実だし、それがゲームソフトのタイトルにもなった
語源的にはマジンガーZの歌詞にスーパーロボットとあるから、マジンガーZからの系譜のロボットアニメがそこに分類されたってだけだし
それ以降のロボットアニメでリアルロボット、スーパーロボット両方の良いとこ混ぜたような設定が増えたら、そりゃ境界線もなくなる
0065HG名無しさん (ワッチョイ 1a23-Pugu)
垢版 |
2021/05/09(日) 23:10:02.01ID:872AgBbG0
>>62
パトレイバーのロケットパンチってちぎれた腕投げつける時の掛け声だよ
むしろスーパーロボット的演出がほぼないと言えるしアレ
0066HG名無しさん (ワッチョイ 3fea-C7Xb)
垢版 |
2021/05/09(日) 23:57:09.70ID:iKBcNfM50
リアルロボットとは当時のスポンサーが使いたがった言葉であり
ガンダム〜レイズナーあたりの主に昭和のサンライズ作品の事を言う
新しい時代と大人びた感覚を少年たちに与えてくれたのが「リアルロボット」という言葉
ゲームを大人が「ファミコン」という言葉のようにひとくくりにしたのと同じようなもの
だからスーパーロボット大戦とかは全く関係ない
0067HG名無しさん (ワッチョイ 8f68-7oqX)
垢版 |
2021/05/10(月) 00:04:07.41ID:NmBoPZg40
劇場版の98式と零式の対峙するシーンなんかは
マジンガーZとグレートマジンガーを彷彿させてたけどなぁ。
ワイヤー操作なんかスーパーロボット以上の演出だったし
空飛んだり、ジェットストリームアタックするレイバーもいたし
0068HG名無しさん (ワッチョイ 239d-9/J3)
垢版 |
2021/05/10(月) 00:17:10.74ID:m7rpG29T0
リアルロボット一辺倒な時期も割とすぐ終わってマシンロボ・勇者・エルドランあたりが大きくなってきたなあ
まあその前からアルベガスやOVAがあったけど
0069HG名無しさん (ワッチョイ be67-jx6f)
垢版 |
2021/05/10(月) 00:20:59.80ID:NWx1rdYY0
リアルロボットと言う言葉は全く定着しなかった
スーパーロボット大戦で多少定着したけどもう忘れ去られる言葉
ロボットは全部スーパーロボットでいい
0070HG名無しさん (ワッチョイ 8f68-7oqX)
垢版 |
2021/05/10(月) 01:09:51.80ID:NmBoPZg40
>>65
掛け声と言えば亀岡山田木材経営団地の社長が鉄人28号のような
力強さで木材を持ち上げていたローカルCMをパロったレイバーも
いたけど、あのシーンって全国的に通用したのかな?
0072HG名無しさん (ワッチョイ ea33-TUr8)
垢版 |
2021/05/10(月) 02:38:05.51ID:vnqPx/yu0
ダイケンゴーやらバラタックやら
グロイザーXやらエックスボンバーやら
ギンガイザーやらブロッカー軍団IVやら
昭和ロボの網羅を頼むわ
0073HG名無しさん (ワッチョイ cb23-0r9m)
垢版 |
2021/05/10(月) 04:47:01.36ID:VIUz1WNR0
ガンダム以降リアルロボット系が主流になったイメージあったが、作品数的にはそれほど多かった訳ではないんだな
プラモのガンプラ率が異常だっただけなのか
ガンダム以外の熱いロボットアニメが少ないだけなのか
シリーズとして続くようなのも数えるほどしか無いよね
0074HG名無しさん (ワッチョイ cb23-0r9m)
垢版 |
2021/05/10(月) 04:47:02.11ID:VIUz1WNR0
ガンダム以降リアルロボット系が主流になったイメージあったが、作品数的にはそれほど多かった訳ではないんだな
プラモのガンプラ率が異常だっただけなのか
ガンダム以外の熱いロボットアニメが少ないだけなのか
シリーズとして続くようなのも数えるほどしか無いよね
0077HG名無しさん (ワッチョイ cb23-0r9m)
垢版 |
2021/05/10(月) 09:35:28.11ID:VIUz1WNR0
>>76
すまんな
80年代以降で商品化に最適なのは何かあるだろうかという話の流れで、この時期はリアルロボット系が主流になったしなあ
リアルロボット系はプラモが色々販売されてるから、わざわざモデロイド化する意味ないしって言いたかった
0084HG名無しさん (ワッチョイ 3fea-C7Xb)
垢版 |
2021/05/10(月) 19:45:15.40ID:uYNfYcUG0
リアルロボットを1/100サイズで並べると楽しいな
エルガイム、ゴーグ、ガンダム、ザブングル、ガリアン、バルキリー、レイズナー
並べてみて俺が操縦することを想像するとガンダムがいいね
ゴーグは頭の上に乗るから危険すぎる
レイズナーって1人乗りの車程度の狭い空間で風防から直視した中戦うのは危険だ
ガンダムは腹の中で守られている分は安全そう
0085HG名無しさん (スププ Sd8a-TSS/)
垢版 |
2021/05/10(月) 19:56:48.40ID:hBhp9jued
今更シンカリオンにハマってこのシリーズ集めていってるんだが、腕のボールジョイントがどの機体もすぐヘタって困る
後発の機体は改善されたりする?
0090HG名無しさん (スププ Sd8a-TSS/)
垢版 |
2021/05/11(火) 00:27:07.90ID:2qj6R6Vkd
>>88
折れるぐらい固い固体もあるのか
自分のは組んで少し動かしただけなのにもう大車輪ロケットパンチみたいにぐるんぐるんしてる
ちなみに再販E5E6E7
0094HG名無しさん (アウアウカー Sa7b-vR7S)
垢版 |
2021/05/11(火) 19:42:40.02ID:d7qPIKXSa
>>26
なろう連載版の方では丁度新メカのエクスワイヤ(量産型カササギ)が登場して、それらと合体したアルディラットカンバー・イーグレットとグェラリンデ・ファルコンが空中発進したところなんだよなー

斑鳩mk-UとフルモデルチェンジしたNEWカササギによる新マガツイカルガ登場にも期待したいが、コミカライズ版もまだ西方大戦やってるしなー
空島編まで先は長い。

再販かかるくらいには売れてるっぽいけど、イカルガ実際にはどうなんだろ?
0095HG名無しさん (ワッチョイ 43ac-MpfG)
垢版 |
2021/05/11(火) 19:44:18.71ID:z9sMUFzp0
まあガンダム以降の機銃以外の固定武装が無い連中が一応リアル系っぽい
ここだけの話だが主役級はリアルなふりしたスパロボだがね
0098HG名無しさん (ワッチョイ 9fe3-RluY)
垢版 |
2021/05/12(水) 00:23:06.58ID:NNyi/kEA0
>>90
最初硬い固体にあたったのかと思ったけどきちんと奥まで差し込んで可動させたら
折れるといった具合は出なかったけどやっぱもう少し耐久性が欲しいと思ったな
0100HG名無しさん (アウアウカー Sa7b-0r9m)
垢版 |
2021/05/13(木) 17:20:17.44ID:uxRjBxyKa
誰かが言ってたかもだけど、攻撃の際武器名光線名ワザ名を叫べばスーパーロボット
何も言わずにただただスイッチ押したりレバー操作するだけで攻撃するんはリアルロボットっていうの一番しっくりくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況