アニメの場合ヤマトの瓢箪ラインを再現するには縦にくねった線を着けるのが分かりやすいんだよ。

それを模型に落とし込む際に無視は出来ないしょ。
たしかに2199初モデルなヤマトは運河ラインで萎えちゃうけど、後発艦はかなり押さえぎみになっている。
アンドロメダとかはだいぶ違和感なく完成するし、グレー単色でぬって、汚しやスミイレせずに携帯カメラで全身パシャりと写せばほとんど線は見えない。
一応バンダイも頑張って試行錯誤してると思う。

肉眼で見えちゃうのは、縮小模型のサガと諦めるしかないよ。
どーしても嫌ならパテで埋めればええんでない?