>>763
は?FF9のアニメ化が発表されたから、それにちなんでの呟きでしょ?アンリミテッドの制作裏話。


岡氏は今どき珍しい優しい温もりさを感じさせるような姿勢で総集編の宣伝をおこなっている。まるで旧作第1作目の総集編公開の時の西崎プロデューサーのようで。
ファンと一緒に盛り上げていこう!という岡氏の誠意には敬服しております。
ただこのコロナ禍のご時世。衰退するばかりの日本経済に拍車がかかってしまった。
ヤマト世代の人々だけではないでしょうが、日本人は現実の生活において苦境を強いられている状態なのですね。
そんな中で「あれを買え!これを買え!何度も劇場に足を運べ」という拝金こそがファンであるという証であるから証明せよ!というやり方は無理があるのだと思います。
日本人はいつのまにか貧乏になっていたのです。
数少ないヤマトファンの客単価を釣り上げて更に消費させていこうというやり方は岐路に立たされているように感じます。
総集編はその試金石だったのではないですか?
全ての人々が平等に楽しめる映画の原点を目指すべき時。映画興行の初心に戻る時がやってきたのではないでしょうか?
文豪のブランドイメージには赤信号が点滅している状態。出渕氏が連れてきた熟練の脚本家陣こそがリメイクヤマトシリーズの呼吸を取り戻す一つの鍵かもしれません。
僭越ながら色々と意見を述べさせてもらいました。ご無礼をお許しくださいませ。