>>971
だれが何に対して怒っているのか?ですね。
小林誠氏のツイートを眺めていても法的に問題ある箇所はありませんがね?
『ヤマトという時代』はちょっと評価的に甘めな忖度が不可能な品質でありましたからね。この作品を面白いと断言して他人にお勧めしたら狼少年状態になる。
エモーショナル的に盛り上がる場面を切って説明的場面ばかり残す。私だったらそんな編集しないなぁ。という感想。これが法的に許されないのならばこの国は言論の自由が保障されていない国じゃないですか?
そして本編内。小林誠氏がこだわって創作した箇所ばかり意識的にカットされているのだから、小林誠氏が不満感を露わにするのは本当にマトモな反応ですよ。
ヤマトがヒットしない理由は貴方にありますと言われて制作現場から追放された小林誠氏。
俺は製作委員会に物申したい。
あんたらが小林誠氏が批判できないで黙りこくる程の高品質な作品を仕上げれば良かっただけの話ですよ。小林誠氏はハサウェイの事は偉く褒めてますからね。この流れはとても良いと絶賛している。2202でこういう方向性を求めていたと呟いていました。
良いものは良い。悪いものは悪い。
小林誠氏の正直で素直な呟きを何故咎められなければならないのですか?