>>308
>だから原則アウトとか書くならその法的根拠も書けよ
>お前の主張にはなにも裏付けがない

裏付けもなにもそれが事実だから
意匠権や著作権のあるものを勝手に使って対価貰ってたら駄目に決まってるでしょ
バレたら速攻でメーカーや企業のライツ部からクレームくるよ
『規模が小さいから見逃してもらってるだけ』だって理解しなよ

>しかも勝手にプログに上げられたらとか前提にない条件を付け足してまでさ
>こちらに反論するなら、こちらが提示している、部屋に飾っておくだけのケースで主張しなよ?
>他人のデザインの二次創作物で商売とか、これも何言ってるの?
>一言もそんな事書いてないよ
>二次創作物にも元の著作物の権利者の権利が関わってくるのは当たり前
>でもオレは一言も二次創作物を制作代行に依頼なんて書いてないよw


君、言ったじゃん

『代行制作なら何作ったって大丈夫』って
ザクIだろうがミッキーだろうが大丈夫ってさ

だからこっちは判りやすい代行制作の駄目な例を出しただけだよ
しかもキミの言った『個人が部屋に置いて鑑賞するためのもの』って条件の話だよ?

キミそれすら読めてないじゃん
キミさあ、普段から他人の話をまともに聞いてないでしょ
それで何か大きな失敗してないかい?