>>484
勿論、知ってるよ

>>485
逃げずに答えてるじゃんw
それはそのコピーした著作物を利用できる人達の規定でしかないよ
例えばコピーした音楽や映画を一緒に楽しむ人とかな
コピー作業に助力できる人の事なんて一言も書かれてないし、だから私的「使用」なんだろw

>>486
お前は本当に理解力ないな
その物の意味ではなく、それが載ってる意味を考えろって話だよ
お前は、どっちのバカだ?
打ち合わせはすると認めたバカか、それとも©さえ載せときゃ無許可で載せてもいいとほざいたバカかね?

>>487
自称事情通がお前素人だろとしか書けないとか、情けないねぇ
そんなに実務で打ち合わせしたのが自慢かね?w

>>490
無断掲載ではない証拠になるんだよ
勿論、©載せなくていいよという著作者や上で紹介したバンダイのプレスリリースのように
©さえ載せてくれたら連絡不要なんてのもあるが、少なくとも©さえ載せときゃ勝手になんでも載せていいって訳じゃない