>>656
>私的利用でーすと言いはる代行業者に対する裁判ってのは、前々からあるハナシでしてねぇ

で、模型の制作代行でそういう裁判はあるのかね?w
あと、録画の操作がどうとか言ってるけど、世の中の複製ってのはそうやって機器を操作すれば後は自動的に機械がやってくれるのがほとんどじゃね?
そして客は番組でも本でもこれを複製してと指示するだけ
でも模型の改造はそうじゃないだろ?
まず客の頭にだけあるイメージを代行が共有し、更に随時その過程を客に見せて方向性が間違ってないか確認する必要がある
例え設定画が存在しても、それをどう立体化するかは製作者の能力次第だからな
つまりはオーダーメイドだ
スーツなどもちゃんとしたオーダーメイドは途中で何度も試着するだろ?
でも一般的なオーダーメイドと違い、制作代行はいわば既製品を客の要望に合わせて仕立て直す作業
仕立て直すのは客が持ち込んだキットそのものなのだから、前にアホがドヤってたケーキ屋とは違う
お前はなにもわかってないのな