>>662
細かい注文出してて、投げっぱのお任せのスキャン電子化とは違う
だから手足ー、なんて言ってたのお前さんじゃん?

その抜粋文は考え方についてだよ?
さっきも同じ模型についての判例じゃないから無効、なんてこと口走ってたけど、まさか考え方、概念ってもの理解できない?

立法の意図とかもトンチンカンだよね
製作代行屋は著作権を侵害してる、いや客の注文に応じて手足となってるだけだから主体じゃない、だから私的利用の範囲
これがお前の主張だったから、手足論成り立ちませんって事例でその説叩き潰してるんじゃん

しかもまた細かい作業内容で複製じゃないからセーフとかさぁ
改造すなわち改変、これが著作権を侵すってハナシだったろうがさ

お前さんお得意の手足だからセーフ、私的利用の範囲はどうしたよ?