権利者であるバンダイだけがどんなガンプラが世間に出回るかを差配、コントロール出来るってのに
この代行屋がほいほいリピートの仕事なり同じ注文別の客なりに提供してっと、バンダイの関知してない
HGドズルザクをそこらの客が手に入れられる、この代行屋に頼めば手に入るってことになるよなぁ

そんな事は起こり得ないとは言わんよな?
実際に作例出してるアホが居るのはお前も見た通り
代行屋が「業」でやってるのはお前も承知の通りなんだし

もっと権利者を怒らせる、著作権が何故存在するのかの、だから許さねぇんだよのケース出そうか?

だからお前みたいに、代行屋は法的にOKな存在だなんぞと間違っても公言できない、クリティカルな問題点をさ
客の持ち込んだキットを、客が改造したりするのが前提で売られてる模型ですってブツでも
業者が変わりに作って金取るよなんてのがホワイトだとか認められるわけねーだろ、アホって例を

ttps://seisaku-noda-ya.com/makaizou/