>>678
時代が代わって簡単になった、誰でも出来るようになった
だからって考え方じゃないよな
手足論、侵害主体論は

それから本の裁断、スキャニングが誰でも手の届く作業だからとか甘えたこと抜かしてんな
ゴミひとつ入らない、将来的な技術進歩を視野に入れて十分な資料性を確保したスキャニングがどれだけ大変か
てめーの手元の古いホビージャパンの作例写真、モアレ出さずにスキャンしてからほざけや
技術舐めてんじゃねーゾ?

>範疇を侵すどころか制作代行を認めるのは、客にも権利者にもメリットしかないのだよ

権利者のメリットを決めるのはお前みたいに代行屋の肩を持つやつじゃないよ
日陰者らしくコソコソしていれば良いものを、目につく所に出てくるから著作権で叩き潰されるわけでなぁ
お前の理屈だと、まるで客が喜ぶ改造ユートピア・ドーパントの素体として売れたフィギュアーツの分、バンダイは得したみたいな話になるな