>>699
なに全く関係ないとか抜かしちゃってんの?
代行屋でtwitter検索してみなよ
どいつもこいつも、ぞろぞろとヤフオク出品してやがっから
やっぱ現実知らずに適当こいてるだけか

著作権外の行為とか、法の捉え方基本から間違ってるしな
法の支配から外れてたりしねーよ
法の支配下にありつつ、狭い条件下で許可が出てるってだけだ

>翻案
はいアウト
それは私的利用で、そもそもがヤフオクで売ってるネットに公開してる時点で私的利用の範囲じゃないんだが
私的利用によって「権利者のもの(オリジナル)とは別のもの」なのが明白な場合だよな?
なんでオリジナルの名前で売ってるんだ?
ガンダムだ良いし、魔改造されたなに子ちゃんでも良いが、その代行屋ふっつーに元のキャラ名で掲げてんよな?
どこが同一性保持権侵してないって?
どこが著作権的にオッケーだって?

>本人次第
ガンプラの代行なんか、さまに品質優先仕事だろうが
モアレがなんなのかもピンと来なかったモノ知らずが、素人に出来る仕事で金とってOKとか笑えるな