X



トップページ模型
1002コメント241KB

工具について語りません? その36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750HG名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:29:27.41ID:wB371MpA
静かな粉塵吸引機って結局シロッコファンで自作するしかないのかな
0751HG名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:54:00.49ID:vo8MPbKS
息でフーッとやらずにブラシではらって爪研ぎ板で擦り落とせば静かだぞ
0752HG名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:24:30.22ID:Qe6VPHhY
一応ダクトファンで静音タイプもあるがそこまで静圧高くないんだよなあ

24時間部屋の換気するから静かは静かよ
0753HG名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:28:26.50ID:MhyrWUX9
ポリパテ盛りまくって削りまくってみたいな粉塵大発生作業じゃないんなら集塵機自体がオーバーだよ
0754HG名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:32:53.47ID:Qe6VPHhY
リューターやペンサンダー使うと欲しくなるよ
0755HG名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:44:42.65ID:MhyrWUX9
電動工具で飛び散る粉体は卓上タイプの集塵機にはなおさら向いてない
0756HG名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:56:41.89ID:UqSTUktB
サーキュレーターを反対向きに置いたら集塵してくれへんか?
もちろん風の出口には換気扇フィルターとかつけて
0757HG名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:59:06.03ID:Wn/0SJFJ
塗装ブース内でやるのではダメなんだろうか
0758HG名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 00:05:28.09ID:6LEuVYrz
>>757
それなりにパワーある塗装ブースでフィルター外してダクトを下方に向けて水張ったバケツでも置いておけば機能する
けど、それじゃ塗装ブースと同じ騒音が出るんだから静音という点ではあまり意味がない
そのレベルの騒音が許される環境なら可
0759HG名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 00:20:13.61ID:TYWWFwAK
>>758
でも切削作業の後は塗装するんだから結局塗装ブース要るんじゃない
0760HG名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 00:55:27.88ID:+uwFuT5j
プラモならいらんけどフィギュア原型とかなら集塵機欲しくなる
0762HG名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 10:24:06.84ID:LEZlQYcY
集塵機もネイル用向けの種類増えてんね
中国製だけど
0763HG名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 12:20:13.55ID:7CxPeNTy
空気清浄機と集塵機用途違うだろ
0764HG名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 12:24:03.20ID:frkELu8C
違いのわからない人は必要とするような作業してないし、必要としてないだけ。

無知は罪。
0765HG名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 12:41:56.29ID:vUeIL7Vi
ネイル用集塵機では物足りない。
でも普通の集塵機は大げさ。
そんなあなたに空気清浄機。
0766HG名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 13:38:40.55ID:OhueNRiO
清浄機は塗装用に欲しいわ
効果あるのか知らんけど
0767HG名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 13:41:31.16ID:WtS/ZsMM
>>766
塗装ブース使ってないの?
塗装ブース動かしてると空気清浄機は反応してくれないわ。
0769HG名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 14:41:05.53ID:d1NSUTHC
塗装ブースで集塵機の代わりにしてるけどもしかして効果なかった感じ?
0770HG名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 15:20:42.57ID:6k7zVTae
俺も静かな集塵機ほしい
うるさくてテレビの音が聞こえない
0771HG名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 15:42:10.49ID:d1NSUTHC
水研ぎするしかないな
なんなら防水リューター探すか開発される方が早そう
0772HG名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 16:11:37.90ID:Wi94AsYN
米びつにpcファンつけて水張ったやつでいけないの?
0775HG名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:46:16.71ID:YMtwu5pd
AmazonにあるBMCじゃないパチモンみたいなタガネ使ったことある人います?
0776HG名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 09:26:41.28ID:akRj0fXC
別にBMCが元祖家元総本家ってワケでもなかろ
0777HG名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 14:36:00.01ID:eGuQfbgl
とある動画でスジボリ堂のハンドバイス紹介していてちょっと気になったがもう廃番?なんだな
たまたま尼で似たようなの見つけたから買ってみたが悪くなさそう
パーフェクトバイス系の持ってるけど手のひらサイズのも欲しかったんよね
中華の安いやつだから整形?なにそれ?みたいなヒケ・バリすごいけど
0779HG名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 19:55:52.39ID:XMdA4g0C
ウイグル人が強制労働させられて作ってるのか
0780HG名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 09:11:54.54ID:g5HQu7kX
刃物系はケチるな
すぐに刃が欠ける
0781HG名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 09:41:18.32ID:pfeIyDIr
本来柄を叩いて掘る彫金用タガネを
スジボリ用に引く方に刃をつけたのはBMCタガネ以前にあった?
0782HG名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 14:00:29.74ID:umYuUvIO
アルテコプライマーの臭いがキツ過ぎて低臭と噂の919プライマー買ってみたんだが
こっちも臭いの種類が違うだけでキッツいわ
アセトンフリーでこっちの方が身体には安全らしいけど
0783HG名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 15:32:48.69ID:+m+C7Of2
タミヤの硬化促進剤を爪楊枝の先に付けたので塗ってるわ
匂いはスプレー系とそんな変わらんけど、噴霧拡散しない分臭いにくい
0784HG名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:21:31.84ID:WruMz76P
>>783
これいいですよね!自分も使ってますw
色々つかってるうちにようやく自分の型ができた 笑
0785HG名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:47:00.98ID:4McHv7yL
俺もいいなと思ったがそそっかしいから瞬着つけた爪楊枝を間違えて使って全滅しそう
0786HG名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:50:50.61ID:umYuUvIO
そそっかしいといえばシアノン固める前に金属ヤスリでやすろうとしてウッカリ付けてしまったんだが
これツールクリーナーとかで落とせないだろうか…
0787HG名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 17:20:04.50ID:KFQH0LSI
>>783
具体的にどうやってつけるの?
タミヤのあれは買ってみたけど使い方がわからなくて持て余してる
合わせ目に瞬着流してそのあと楊枝で塗るってことかな?
0788HG名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 17:25:03.55ID:+m+C7Of2
>>786
アセトンで落とせる
マニキュアの除光液(臭い方)でもいけるし100均で売ってる瞬着剥がし液でもいける
>>787
爪楊枝の先に付けたのを接着済みの箇所に落とす感じでやってる
東亞合成 aaアクセレレーターという液体をティッシュに含ませて霧吹きかアトマイザーに入れて蒸気を吹き付ける方法でも行けるらしいけど、自分はやったことがない
https://store.shopping.yahoo.co.jp/towa-store/towaaa4201.html?sc_e=slga_pla-mcad
0789HG名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 18:40:10.97ID:9WvguXsY
口で噛むと動作するスプレーってないのかね
もしくは3本目の手か
0790HG名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 18:49:43.20ID:g5HQu7kX
>>789
話には聞いたことがある
事故で両腕失った塗装屋の人が特注で作って・・・云々
塗装屋になってから事故ったのか事故ってから塗装屋になったのかも曖昧だが

ググってもオーラルケアの商品しか出てこないな・・・やはり都市伝説か・・
0791HG名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 18:56:08.12ID:umYuUvIO
バイスでスプレー固定してペダル踏むと出るようなものなら作れそう
0792HG名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:17:25.84ID:pCGFX3fG
タミヤの硬化促進剤は刷毛で先に塗るのが基本じゃないんか
0793HG名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:25:07.96ID:1DfqGAcv
俺は100均で注射器買ってきて使ってる。
そのままだとかなりでるので、吸ったものを一旦全部出して、アトマイザー的に使ってる。
0794HG名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:58:31.43ID:NZYsMKDh
しかも脳波コントロールできる
ようにはならんかね?
0795HG名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:05:09.19ID:kK9YyXdD
>>789
口で動かすスプレーは知らんけどスリーコインズで売ってるスマホホルダーにクリップかバイス付けて手の代わりに使えば良いんちゃう?
0797HG名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:10:57.88ID:FvruxYJg
デリヘルを呼んで塗装してもらおう
0799HG名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:04:24.18ID:G5YnxyTQ
レンタルおじさんでもいいな
0800HG名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:36:22.99ID:vEUzVnQL
>>789
口に塗料含んで吹き付けるというのはどうだろう
0801HG名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:19:05.10ID:RbZgvahr
スジボリ堂のヤスリボールってもしかしてハズレ工具?
ダクトとかが一体になってるパーツをサラッと荒らしたいけど意外と凹に当たらないな
0803HG名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:17:39.66ID:Cex6Dj/V
ログでも誰がハズレって言ってたな

元はサビ取りアフロ君ベイビーじゃねかな
0804HG名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:17:00.90ID:6JX5FTkl
ヤスリボールはガレージキット(フィギュアの肌とか)などの広い面を処理する向きで、ダクトの内部みたいな奥まったところには全く向かない
使いどころが限定されるだけでダメなツールというわけではないよ
0805HG名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 04:05:33.47ID:vkqyDQ8R
使い方が間違ってるとしか
回転工具類は凸には当たるが凹には当たらんよ
0806HG名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:03:41.72ID:SQAlDV5p
奥まったところ剥きたいならガラスペンとか目の細かいキサゲの方が良さそう
0807HG名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 20:46:04.47ID:f4lX9Kej
今までホムセンで買った3Mのマスキングテープ使ってたけどクレオスのやつが使い勝手良すぎで感動した
3Mのは模型用じゃないんで模型専用品のがいいのは当たり前なんだけど倍の値段程度ならコスパ良すぎる
0809HG名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 23:56:17.52ID:DC6f7RHu
3Mのもタミヤと同じやつと妙にツルテカしてるやつがあるよね
0810HG名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 01:08:24.42ID:H5Q/sIPU
クレオスのマステは全く同じようなのが100均でもあったような?
0812HG名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 00:39:56.68ID:KEWMjkRX
ミネシマのキサゲなんですがカンナがけすると進行方向にキズが入るのですが何故でしょうか?
0813HG名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 05:36:39.35ID:1LpSKHNW
使い方が間違ってるか下手だからとしか・・・
0814HG名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 05:50:58.98ID:VgBNPKxc
力入れ過ぎとか?
0815HG名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 12:45:25.78ID:zaWPfrjH
刃がこぼれてるのかも
0816HG名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 13:33:48.10ID:ToINfMKt
神ヤス10mm、400と800だけ欲しいが単品売りしてくれねーかなー
0818HG名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:31:04.92ID:UzOQ9Tmw
店で見かけて持ってて良かったという時が来るかもとwaveのパーツオープナーを買ってきた
そもそもスナップフィットを滅多に作らないし作ってもピンは切り飛ばして接着するんだけども
童友社の1000円ぐらいのもあったけど値段分なにが違うんだ
0819HG名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:38:54.14ID:nP4zfLb/
パーツオープナーなんて100均のメガネ用ので十分だよ
0820HG名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:55:05.17ID:Lvx7M1Iz
100均で売ってるこれによく似たレジン用のスティック便利だよ
ヘラの部分はもちろん、楊枝みたいになってるのもパーツの隙間に突っ込んでパーツオープナーとしても使える
スプーン状の部分は白化したゲート跡を爪の代わりにグリグリする以外に使い道ないけど
https://i.imgur.com/47HyPWm.jpg
0821HG名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:02:58.44ID:0oY3ZdFD
スパチュラのステーキナイフみたいなやつが今んとこ1番パーツ開けやすい
※効果には個人差があります
0822HG名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:21:54.91ID:Ehfcr9q2
俺は油絵用のヘラを使ってたな
柔らかいから傷をつけにくい
0823HG名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:26:17.78ID:1EZZcsy9
おれもペインティングナイフだな
100均のだけど先端が薄くて使い易い
0824HG名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:51:57.39ID:RyY/1Bfd
攻守コスパ完璧なシリコーン教えてください
0825HG名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 08:26:53.03ID:PqRRYyuj
今はもう死滅したっぽいけど
オープナーの話題になるとオプーナ云々言うやついつもいたよな
ヌルポくらいの反応で
0828HG名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:31:02.73ID:nAReDnfl
どんなに良いオープナー持ってても
ピンとか切り飛ばしてガバガバにしないとパーツ抉れる
0829HG名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 08:11:21.87ID:4d90DA/s
ってことはパーツをえぐりたい時にも使える神ツールなんか
0830HG名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 08:34:39.04ID:BwMlgbPa
結局調色スティックの平たい方に落ち着く
0831HG名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 10:40:23.78ID:tfRD+9hl
いや、行き着くのはデザインナイフだろう
0832HG名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:19:47.74ID:wNDMxChu
そして差し込む時薄皮一枚削いでしまう
0833HG名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:21:58.86ID:tfRD+9hl
そうやって大人になっていくんだよ
0834HG名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:08:36.72ID:xxXxNqEf
まずデザインナイフ折っちまうのが嫌
0835HG名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 15:27:17.06ID:6lXZcrz0
タフレッドを両手に嵌め、プライヤでエイヤ!と回せば開かぬ瓶など無い
0836HG名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 16:55:13.50ID:6S5H1syQ
蓋開けはネジザウルスが強い
油彩具の蓋はコレ
なんとナメたネジを外す事も出来る!
0837HG名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 17:06:08.86ID:J0ub/c3r
ネジザウルスで外せた事があるネジのほうが少ないわ
溶断して溶接で埋めて穴開け直しばっか
0838HG名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 17:19:51.12ID:tfRD+9hl
それかタップ使ってネジ穴再生が早いわな
0839HG名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 21:04:34.10ID:nAReDnfl
普段どんな模型作ってんだお前ら・・・
0840HG名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 21:11:37.07ID:d9rf/i0B
工場勤務モデラーは多いからな
0841HG名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 21:19:28.23ID:J0ub/c3r
工場勤務ならもっとデカイ機械工具使うだろう
ビルメンだよ
0842HG名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 22:47:50.72ID:tfRD+9hl
鳶だけど?
0844HG名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:01:15.34ID:NLOKpJXe
造園業のワイは「つた」と読みがち
0845HG名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 11:12:10.08ID:1CtwnqN0
高校野球が好きなオレも「つた」と読む
0846HG名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 13:32:01.51ID:ADZNOSiA
職業関係なくお前らが耄碌なだけや
0847HG名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 14:09:14.40ID:EX4KJBSK
老眼の可能性も
0848HG名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 17:28:10.15ID:ZIOmzvE8
おれもつたって読んだ
ラオタだからかも
0850HG名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 11:36:31.62ID:tkUGqa/v
アルティメットニッパー5.0は刃の裏面に段差があるからツライチになっている古いタイプが好きなんだけどもう手に入らないよね?
似たようなやつないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況