>>854
あまり大きく(長く)使うこと無いんで
プラ板はある程度の枚数短冊にして仕切りのあるドキュメントケースに入れてます
https://i.imgur.com/tuYtOTK.jpg
切ってないのはクローゼットの隙間に押し込んであります

プラ棒はパーツケースの仕切りの長さに合わせて切ったのを作り置き
ダイソーやセリアのSIKIRIシリーズが仕切りが固定で、スタック出来るから使いやすいです
https://i.imgur.com/axQwYnc.jpg
切ってないのはまとめて段ボールのポスターケースに入れてクローゼットに立て掛けてある
https://i.imgur.com/2LlFKKU.jpg

当然端材が出るけど、それらをまとめてプラモの空き箱に投げ込んでます
余ったエポパテ団子や、ボリパテを型に押し込んでブロックにしたのも放り込んでるけど、そいつらも後で役に立ちます