X



トップページ模型
1002コメント271KB

機動警察のパトレイバー 28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0333HG名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:32:43.59ID:bX6CCILT
>>332
パーツから漫画版出るんじゃね?とかはある
0334HG名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:37:43.02ID:ahmEAdCS
完全版とかMGグリフォンみたいに先にアクアユニット出すとかそんな事しないでコンパチセットみたいな男気見せろってんだ
0335HG名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:17:31.75ID:UX3q7xS3
でもそれで発売延期したらまた文句言うだろ?
0336HG名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:26:15.79ID:ahmEAdCS
言わないよ。そのせいで買い控えしてる人多いいんじゃない。
0337HG名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:29:10.27ID:4caLCfbQ
模型界の狂犬な青島さんには、漫画版に手を出してもらいたいけど無理だよなぁ
第一小隊機のスタンダードが欲しいだけなんだけど
0338HG名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:30:24.15ID:HjwMaLTk
コンパチで高いなら各バージョンで安いほうがいいなー。
どうせ各形態毎に飾るために複数個買うからパーツ余るのは困るなと。。
0339HG名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:00:37.20ID:1VtSJxPw
ここはMGイングラム好きな人が多い
オレは手直しがメンドくて手放した
アオシマはMGよりはずっとまともだから良いね
スケールはヘルダイバーやハンニバルまで出ないなら1/43でも良いんじゃね
0340HG名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:05:10.03ID:9vdh0JqY
>>327
色々つーてもイングラム一式とグリフォンだけやからなぁ

それにイングラムはお世辞にも出来が良いとは言い難いし
0341HG名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:09:45.81ID:0a+qWSQI
アオシマのイングラムは作ってて楽しいよ、もちろん不満がない訳でもないけど細かい部分もよく拘って作られてる
0342HG名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:15:13.48ID:83T/ho8U
各社比べられるのはとても良いね
ガンダムと違って
0343HG名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:49:27.74ID:HjwMaLTk
>>340
MGイングラム全部持ってるけど、買わないというほど不出来でもないなと。
0344HG名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:34:36.80ID:9vdh0JqY
>>343
自分も発売当時に大体買った上での感想

で、今アオシマとどっち買いますかと言われたら少々高くてもアオシマかなと
0346HG名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 05:36:21.94ID:e9jLVvcu
アオシマの写真的にはかなり好みのプロポーションかな。
膝カバーがもう少し曲線感があって、顔がもう少し細面なら良かった。
0347HG名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 05:46:31.42ID:FXcwT1rY
アオシマのも試作展示品がかっこよかったな
でも製品版も及第点だと思う
MGは精悍なヒーロー性とも野明機の女性的イメージとも違う
モデロイドは食玩
0348HG名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 05:48:47.35ID:C1as3IQI
モデロイドはちっちゃすぎ
あっちはバリエーションのためだからしょうがないけど
0349HG名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 07:45:38.00ID:ZUq+2jr1
ないわ
スタイル的にはプラモではモデロイドが一番いいわ
スリッパが小さいぐらいで上半身と下半身のバランスも悪くない
MGもなんかカッコ悪いけど設定画と比べたら別に悪くない
アオシマは野明と大田の乗ってたイングラムとは完全に別物だから論外

https://www.1999.co.jp/itbig75/10759247a2.jpg
0350HG名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 08:06:22.35ID:Dv0UdH8M
すべてかっこいいと思ってる俺はいないほうがいいな
0352HG名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 08:33:38.87ID:OroL3sZK
漫画版好きだったからあーこれこれって感じだな。
アオシマのはヒザアーマーが小さすぎる
0353HG名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 08:36:26.92ID:dkRocTuk
コミック初期版とか同人誌とか見比べる対象がズレてないか
0354HG名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 08:39:41.73ID:C1as3IQI
いやそもそも立体物と二次元じゃ
0355HG名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 09:06:20.59ID:VoNpDl6v
>>349
むしろモデロイドが一番ない
特に顔が全然だダメ
何だあのαアジールみたいな細長い顔は

あと肘関節が致命的
0356HG名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 09:33:23.43ID:DzGJfDRz
漫画版だって初期と後期(グリフォン戦後)バージョンで違うし…
0357HG名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 09:34:11.79ID:4AbiZH7d
MGのボテっとした感じが重機からの発展機を無理矢理ヒロイックにしてみました感があって好きだけどなー
二足歩行ロボットのキットにガンダムのガワを被せてみましたみたいな感じで
0358HG名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 10:40:45.32ID:J3+8T0Cx
>>356
八王子工場で組み立て描写あったな。

あれもしかして、ボディは板金とかで直してる訳じゃないよね?中の機械類はあれだけ衝撃受けたらほぼ交換だろうし。
0359HG名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 10:45:50.24ID:GdbuObec
ボディはFRP製だから直すのも車と同じように
FRPのマット貼ってパテで慣らして再塗装とかでないの
破損が酷かったら成型品と丸ごと交換
0360HG名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 10:46:20.10ID:XC6LrDgA
>>349
最後にマスターアーカイブの画像を持ってくる事でギャグとして成立させてるんだと思った
え?ギャグだよね?
0363HG名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:55:18.35ID:/Y/kK5er
何故か知らんが、俺はパトレイバー大好きだけど、バンダイの旧キットを除けば、どのイングラムのモデルも違和感を感じないなあ。
なんでだろう?

色んなロボのモデル見て、これは良いこれは違うとか散々言ってきてるんだけど、イングラムは全然気にならない。
白黒カラーリングで強烈に記号化されたデザインなので多少のバランスの差違がきにならないのかな?
顔も無機質だし。
0364HG名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:17:41.32ID:LJCIxovY
>>341
本当にこれでもかってくらい細かいとこ拘ってる
良いとこあげたらキリがない、イングラムの最高傑作だわ
0365HG名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:48:26.12ID:V0f6632s
>>351
マスクの「く」の字の切れ込みが色んなキットでわりと無視されてるんだな
モデロイドのはそこもちゃんと出来てる
0366HG名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:10:41.63ID:V0f6632s
アオシマよりもモデロイドの体型の方が好み
だが、モデロイドは肘関節がおかしいのが全然ダメなんだよなあ

モデロイドヘルダイバーとグリフォンの肘はちゃんとなってる
なんでイングラム、零式、ピースメーカーの肘は下腕で曲げるようにしているのか?
0367HG名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:16:56.84ID:LJCIxovY
>>366
可動を確保するためじゃない?
二の腕アーマーと前腕の間が短くてあそこに関節仕込んだらほとんど曲がらないし
0368HG名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:17:28.57ID:OroL3sZK
>>366
あれ気になるよな。布部分のグレーのとこで関節仕込むの無理だったんだろうか。
前腕の途中で腕が曲がるなんて妙な処理しなきゃいいのにな
0369HG名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:21:11.74ID:V0f6632s
>>367
もし自分が設計するとしたらだけど、肘に引き出し式で伸縮させたら曲げられると思う
0371HG名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 20:04:44.05ID:jBWqSfnG
ぶっちゃけ、プロポーションも画稿ごとにかなり違うしなあ。

モデロイド アーリー コミック初期
MG 劇場版1 テレビ版
アオシマ  劇場2以降
を重視してるイメージ

ただMGはフェイスがアーリーぽいのと
ペリスコープ、足首まわりがパンタロンで締まりが無いのがなあ。
ギミック重視したんだろうけど。
0373HG名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 20:42:08.67ID:4yR1WESc
>>372
これは確か1号機、2号機のコンパチで、
上半身変えて下半身が同じだから1号機がいまいちなんだよねぇ
ライアットガン構えてる2号機は良かったけど
0374HG名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 20:52:00.22ID:jBWqSfnG
ガレキはフィアとビルドアップのソフビが好みだったな。
0376HG名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 02:46:30.20ID:zPysHdSh
>>349
モデロイドくっそダサいよ
ヒョロヒョロだしチグハグ
ガンプラのリバイブみたいだ
0377HG名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 02:52:49.89ID:zPysHdSh
>>375
今見てもかっけー
0378HG名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 02:55:12.22ID:DSrcWI6c
やっぱスリッパでかいとバランスいいな
0379HG名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 09:29:19.42ID:zaU4nEI2
レイバーは設定があいまいでカットや作品によってディテールがバラバラなので、
モデロイド塗装する時に困ったよ
イングラムもヘルダイバーも細かい部分が全然統一されてないという
古いアニメだからしょうがないけど、プラモ設計する各社の担当の人も悩んでたかも
0381HG名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 10:20:32.73ID:DSrcWI6c
それ言ったらガンダムだって時代に合わせて変化してるんだしver.kaとかあるし
イングラムも冒険してほしい
0382HG名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 10:54:52.26ID:zW1WiBz/
ガンダムは色んな見た目を受け入れるくせにイングラムは設定にやたらこだわるの何で?
気になるなら自分で修正したらいいのに
0384HG名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 11:07:48.37ID:teQlmG/3
>>376
モデロイドがヒョロガリならアオシマは餓鬼体系か?w

>>382
同じこと何回言ってんの?
0385HG名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 11:14:57.55ID:zW1WiBz/
>>384
何回言われてもわかんないのがいるからだろ?
0386HG名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 11:26:21.60ID:CxsWozdC
>>381
実写版みたいな冒険しまくってコレジャナイになるのは嫌だけどちょっと見てみたいね
ただ元のデザインやスタイルが今でも通用するくらい完成されているんだよなぁ
0387HG名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:25:33.96ID:wdeAbq5Q
ガンダムの青も1st本編だと明るい水色だものね。
0388HG名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:26:21.28ID:wffAeHu4
>>382
泉野明がイングラムにこだわりまくってて、「イングラムじゃないとヤダヤダ!」みたいなキャラだったことも原因なんじゃないかな

パトレイバーのリブートアニメが、当時から30年が経過しているのにずっとイングラム使ってるってのもおかしいと思ってる
しかも泉野明が主役じゃなく新しい主役なのにのにまたイングラムのままって何じゃ?
劇中の数年でパイソン、イングラム、スタンダード、ピースメーカー、ヴァリアント、と新機種が出まくりだったのにそれから30年後もイングラム?
0389HG名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:46:11.45ID:6Z3b2Gu/
むしろスタイルを変えるのが当たり前なら
零式の腕をもう少し短くしてほしかったな
0390HG名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:48:48.28ID:GLn2wTy+
>>388
リブートって色々なifのパラレルだと思ってた。
0391HG名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 13:03:39.25ID:wffAeHu4
>>390
押井の実写版みたいに「ロボット産業はオワコンになったが、パトレイバーは警察のお飾りとしてギリギリ仕事がある」
みたいななんかスッキリしない枯れたお話にするんじゃないのかなあ

パトレイバーはガンダムみたいなロボアニメのアンチとして生まれたのはわかるけど
もう二周も三周もして意味不明
押井抜きで作るんならもう王道のロボットプロレスにしたら?と思うんだけど(漫画版みたいに)
0392HG名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 13:08:33.21ID:GLn2wTy+
押井さんの重いのも良いけど、リブートの軽いのもあのクオリティでもっと見たい。
0393HG名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 13:13:15.73ID:XcpJGr9r
>>382
俺は極端に古いバンダイの旧キットを除けば、最近のどのイングラムのモデルも違和感を感じないんだけどなぁ。

イングラムはパトカー調の白黒カラーリングで強烈に記号化されたデザインなので多少の全身バランスの差違が気にならないの
かなと思う。

デザインとしてイングラムの記号がそこそこカッコ良いバランスで纏まっていれば、多少の太さや長さの差違は包含して成立
してしまうロボットなんじゃないかな。

顔も無機質だし。
0394HG名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 13:15:34.39ID:XcpJGr9r
>>392
リブートのDVD購入したけど、全部のキャラの声が山寺と林原という中々にキテレツなショートフィルムだったねぇwww
0395HG名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 13:16:30.18ID:I2yJIerR
rebootの円盤買ったら本編短くて憤怒
0396HG名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 13:18:01.79ID:zW1WiBz/
てかあのアニメシリーズ全部山寺林原やで
0397HG名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 13:24:04.10ID:XcpJGr9r
>>396
アニメーター見本市のレギュレーションってのは後から知ったよ。

本編10分を謳っているけど、2分はクレジットで実質8分は短かったよなぁ。
0398HG名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 13:35:14.62ID:CxsWozdC
REBOOTはレイバーの登場シーンがいっぱいで良かった、レイバーほとんど出てこない動かない実写版を見た後だったからとくに
0399HG名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 14:35:44.27ID:X+BbmkVl
なぁなぁ、ゼロの盾にMPDって書いてあるんだけど、なんの略?
Military Police ???
0400HG名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 14:38:50.52ID:r4X0cOXS
Tokyo Metropolitan Police Department 日本の警視庁
0401HG名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 14:39:58.06ID:I2yJIerR
>>399

Metropolitan Police で警視庁って意味だそうです
0403HG名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 17:21:42.89ID:CUKsL4PY
>>393
同感。
俺は実写版のもアレはあれで好きだったりするし、1/48キットもわりとカッコ良いと思ってる。
好みの解はそれぞれあるだろうけどキットの選択肢があればこそだし、良い時代だよね。
0404HG名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 18:56:45.44ID:wffAeHu4
細いアオシマ版を太いMG版に近づける改造してる人がいる
すでにMGも持ってるのになぜそんな苦行じみたことをww
0405HG名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 20:14:13.36ID:YbnImqs4
足首は原型作る時、大きめに作った方がいいな。
黒を塗ると色のせいでサフ状態より一回り小さく見えるんだよな。
0406HG名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 20:35:21.46ID:zaU4nEI2
イングラムのディテールがバラバラなのは、新作じゃなくて初期アニメや設定画の段階からだから
そんで、各社から出たフィギュアなども全然統一されてないという
バルキリーも最近作った時に色指定が安定してなくて閉口
出渕やぬえは画稿ごとに形や細部が全然違うとゆー

ガンダムはあれでも設定画や色指定などの基準が分かりやすい方だったというのを再認識
0407HG名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 21:16:07.74ID:6thynsNu
設定画そんなバラバラだったか???
0408HG名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 21:36:38.25ID:GLn2wTy+
MGイングラムはボックスアートの片膝着き座りは出来る?
0409HG名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 22:33:07.73ID:8bosqdIZ
やっぱ上で貼られていたコミック1巻の挿絵のイングラムが一番好きだわ
0413HG名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 01:06:47.12ID:bsIlOxJn
>>393
バンダイの1/60はガンプラ旧キット同様関節位置、膝の軸位置さえ変えればなんの違和感もない仕上がりになる
モデロイドと違って角度で破綻しないし各パーツのバランスが良い
マスクは好みが分かれるけどな
0414HG名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 01:09:48.96ID:bsIlOxJn
>>407
少なくともマスクと防弾シャッター?の取り合いラインなんかは正解は全く不明
図面じゃなくて絵のカテゴリー
0415HG名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 02:17:58.68ID:fIleETCl
>>413
旧キットイングラム?頭がでかすぎだろ
ギャグで言ってるのか
0416HG名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 02:20:49.41ID:0MIUdDas
記憶にないけどピースメーカー予約してたわ。
尼の通知で気づいたw
0417HG名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 08:32:58.91ID:VJqRyIzS
>>414
えぇ…そんな細かいところだけの話しとったんか……
0418HG名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 09:21:22.17ID:s8SyQtZM
ピースメーカーの出荷メールきたー
まだグリフォン組んでないのに…
0419HG名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 10:24:43.84ID:+nCb9RFK
ピースメーカー実物はどんなものか楽しみ
ガンプラと違ってレビュー少ないからTwitterの模型部の人達だけが頼りだ
0420HG名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 11:34:04.30ID:d797HAVj
>>419
これがバンダイ製だとレビュー数が爆発的に増えるんだよねぇ
バンダイ恐るべし

馬鹿の一つ覚えみたいに他社で展開してるシリーズもやれRGであれ出せこれ出せ言われるもんねぇ
0421HG名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 15:50:25.32ID:/fuXLlA/
ピースメーカーどこで頼んだっけ状態
0422HG名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 15:53:57.55ID:/25jI5JP
>>420
レビューする人もアクセス数が稼げるガンプラやバンダイ製には力入れるからね
ユーチューバーのアムロがアオシマのイングラムまでレビューあげてくれたのは驚きだった
0423HG名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:49:49.26ID:mUVjAwAo
>>421
同じくポチッた記憶はあるのだがどこからも発送メール来ない
0424HG名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:57:42.55ID:uqJEA3ma
カートに入れた状態で買ったつもりになっていたとか?
0426HG名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 20:53:38.16ID:kf7jenPC
ピースメーカー尼は今日届いたわ
0427HG名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 20:59:52.75ID:ncgmPH+k
記憶なくて慌ててポチッて意外なところからも送られてくるってのはファントムブロッケンでやったw
ブロッケンが9体もいるw
0428HG名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 21:38:49.50ID:O9lw+51e
>>427
ブロッケン、可動はともかくの造形は古いキットながら今でも十分通用するよね。
ファントムはモデロイドでブラッシュアップして出して欲しいけど。
0430HG名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 22:36:46.97ID:ncgmPH+k
ブロッケンて3機で1セットやろ?
発売まで半年あれば忘れてポチるで
0432HG名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 22:38:55.84ID:qhQWXb8L
ブロッケンいいよな 今更買って感動した
関節だけはお察しだが80年代前半で使われてたポリキャップゆえに
イングラムに使われてるポリキャップよりは割れにくそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況