X



トップページ模型
650コメント251KB

充電式エアブラシ part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0527HG名無しさん (アウアウウー Saf1-p3ov [106.146.80.76])
垢版 |
2023/03/02(木) 09:35:10.12ID:qhF2ge/ba
>>526
エアブラシ総合かコンプレッサースレの方がよさげな話題だけど、
・充電式とカロンはまずわからない。
・L5もまあ大丈夫
・tkfは屋外でもわかる
0528HG名無しさん (ワッチョイ abe2-Xb8A [153.134.212.154])
垢版 |
2023/03/02(木) 10:46:35.88ID:tVPu3IXC0
工場に置くようなデカいタンクのコンプ買って、日曜にでも1回充填しちゃえばプラモ塗装用途なんか1週間ぐらい保つんじゃね?という妄想したりするが、現実的ではないのでレイウッドをポチりました
0529HG名無しさん (テテンテンテン MM6b-j7U9 [133.106.40.149])
垢版 |
2023/03/02(木) 13:46:03.20ID:f/gv3HF0M
どのくらいのエアタンクとどの程度の圧力を想定しているのか不明だけど
タンク室でも作って設置するようなタンクでない限り全然むり
模型用コンプをポチるのはそう言う意味では正解
0530HG名無しさん (ワッチョイ 028a-9nnE [125.198.9.104])
垢版 |
2023/03/07(火) 11:08:25.72ID:23tCVHwk0
オーロックス3.0、本体に充電ケーブル差しながらの方が圧出るっぽいんだけど既出?
バッテリー外してケーブルのみだと激弱だが…
0531HG名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-X06p [126.156.2.157])
垢版 |
2023/03/07(火) 11:14:51.70ID:vBfexTGop
既出てかそういう仕様だけど
0532HG名無しさん (ワッチョイ b28a-9nnE [133.202.82.3])
垢版 |
2023/03/07(火) 12:15:46.74ID:EDFbdqbB0
>>531
マジか。そんなのどこかに書いてあった?
0534530 (ワッチョイ 028a-9nnE [125.198.11.158])
垢版 |
2023/03/07(火) 23:53:54.09ID:41y01/ab0
>>533
あー、書き方悪かったかな、すまん。
俺もバッテリー外して使う想定はされてないだろうから当たり前だと思ってる。
気になったのはバッテリーつけたうえでケーブル差すと出力高くなるのが仕様だと言い切ってたから、どこかにそんな記載あるの?ってところだった。
0536HG名無しさん (アウアウウー Sa6b-WM9w [106.129.115.103])
垢版 |
2023/03/08(水) 16:32:40.23ID:7ZgQqlWsa
動画を...貼る時は...何分何秒か...書いてくれ...
0538530 (オッペケ Sr4f-9nnE [126.255.98.246])
垢版 |
2023/03/08(水) 17:31:09.70ID:eVr24rHcr
>>535
すまんその動画見たことあるし、もう一回見たけどケーブル差した方が出力上がる云々なんて話なくね?
0539HG名無しさん (ワッチョイ 9389-R/FR [114.172.198.133])
垢版 |
2023/03/08(水) 17:51:58.44ID:qAo8U45e0
>>538
今更だけど>>530のレスが意味不明だったから
結局はどんな状態で普通に塗装は出来るのかも分からないんだよねw
だからサポートに聞いた方がいいよ
ただその商品説明の最高空気圧力:22psi/通常使用空気圧力:7~9psi 7〜9psi
って何とは思う
0540HG名無しさん (アウアウウー Sa6b-WM9w [106.129.114.203])
垢版 |
2023/03/08(水) 18:04:50.18ID:ILpNXU4xa
話がわかってないなら黙っててくれよ
0542HG名無しさん (アウアウウー Sa6b-WM9w [106.129.114.201])
垢版 |
2023/03/08(水) 18:30:44.51ID:L2px0IXUa
動画みろ!→見たけど話に上がってないんだが→そもそもお前の話がイミフ!サポートに聞け!

なんなんだよこれ...
0543HG名無しさん (アウアウウー Sa6b-WM9w [106.129.114.201])
垢版 |
2023/03/08(水) 18:33:09.13ID:L2px0IXUa
>>531とか>>535とか何の解決にもなってないのに偉そうにレスするのってどういうメンタルなんだろうな。
0544HG名無しさん (ワッチョイ f70a-oEU1 [150.9.19.103])
垢版 |
2023/03/08(水) 18:38:56.36ID:1yKFkozm0
充電しながらだとパワー上がるんだけど既出?という情報提供をして
それを既出もなにも仕様とバッサリ
仕様が分かるソースある?と聞かれて案件動画の直リンク

ヤバすぎんだろ
0546HG名無しさん (アウアウウー Sa6b-WM9w [106.129.114.73])
垢版 |
2023/03/08(水) 18:58:35.10ID:0vnmk13ga
充電ケーブル+バッテリー>>バッテリーのみ>>充電ケーブルのみ

って理解であってるよな?
充電ケーブル+バッテリー>>バッテリーのみって意外と珍しい仕様だよねを聞きたかったのに、充電ケーブルのみの話もしてしまったのがわかりにくくしたかも。補足情報が解決に役立つこともあるから難しいけどねー
0547517 (ワッチョイ f73f-bhyV [150.249.151.130])
垢版 |
2023/03/08(水) 21:12:38.26ID:d5UqtXjR0
1900円エアブラシ届いた
USB変換のAC端子みたいな古めのやつだった
シングルのエアー出っ放しタイプだけどとりあえず動くからサフが吹ければいいかな
0549530 (ワッチョイ 028a-9nnE [125.198.9.78])
垢版 |
2023/03/08(水) 22:38:05.32ID:jxA3IxOZ0
よかった… 理解できない俺がおかしいのかと思った…

>>546
その理解で合ってる。
ただしバッテリー+充電ケーブルとバッテリーのみの差はほとんどないので、
バッテリー+充電ケーブル>バッテリーのみ>>>充電ケーブルのみ
くらいな感じ。

今後はもうちょっと丁寧に説明するようにするから、意味不明ならまずその旨を伝えてくれ。
0552HG名無しさん (ワッチョイ f793-WM9w [150.147.149.22])
垢版 |
2023/03/09(木) 08:12:15.02ID:UkH49eFg0
>>551
>>546
0553HG名無しさん (ワッチョイ 4269-2Biy [203.168.108.156])
垢版 |
2023/03/09(木) 08:32:26.50ID:yrZRXgzo0
USBを電源にするエアブラシなら7000円ぐらいである
0556HG名無しさん (ワッチョイ f793-WM9w [150.147.149.22])
垢版 |
2023/03/09(木) 22:32:43.48ID:UkH49eFg0
お前が誰か知らないし、誰かではなく流れの話では
0558HG名無しさん (ワッチョイ 428a-9nnE [221.171.100.131])
垢版 |
2023/03/09(木) 23:34:43.80ID:/H/xtdcn0
>>557
お前が仕様だって言い切ったからソース教えてくれってだけの話なんだけど
仕様だけどソースは無いからサポートに聞けってことなの?
0561HG名無しさん (ワッチョイ f793-WM9w [150.147.149.22])
垢版 |
2023/03/10(金) 00:35:13.53ID:IN+2LREH0
そもそもコピックエアブラシは前からあったしな。
ただガンマカエアブラシはペンのサイズにあわせてジャストフィットするからそこに金を出すかどうか。
0563HG名無しさん (ブーイモ MMa2-dAbh [49.239.65.93])
垢版 |
2023/03/10(金) 08:29:49.11ID:zZ0feSuhM
エア缶に似た形のアダプターがコピックから出てるという話でそれ使えばイージーペインターの缶の部分を置き換えれるって話なのだが
そのアダプターの名前がエアアダプターなのだが
0564HG名無しさん (アウアウウー Sa6b-WM9w [106.130.76.25])
垢版 |
2023/03/10(金) 08:50:29.63ID:SOSDlCmSa
>>563
あ、べつにその話はしてないんで
0565HG名無しさん (ワッチョイ 4269-2Biy [203.168.108.156])
垢版 |
2023/03/10(金) 09:49:42.33ID:/5uJBK1x0
>>560
ガンマカの太さに合わせればどんなペンでも使えるメリットはある。
0574HG名無しさん (ワッチョイ ff8a-edH3 [49.129.243.140])
垢版 |
2023/03/11(土) 18:05:53.70ID:4d0eYFim0
単純にコンパクトなものが好きなので今の充電式コンプレッサーくらいのサイズで有線でいいからL5位のパワー出るのが欲しい
0575HG名無しさん (ワッチョイ dfbc-mIEw [61.125.208.188])
垢版 |
2023/03/11(土) 18:20:14.86ID:iByy24Ih0
>>574
充電式で0.1MPaなんて無いよ。RAYWOODが0.1MPa出る
とうたっているが、レギュレーターにつないでみたら無負荷、
つまりハンドピースにつながない状態で0.1MPaでハンドピース
につなぐと良くて0.5MPa以下。L5にすら遠く及ばない。
0577HG名無しさん (ワッチョイ df8a-edH3 [125.198.9.40])
垢版 |
2023/03/11(土) 19:34:15.97ID:0oFdEUpK0
>>575
だから有線でもいいって言ってるじゃん。スレチなのはすまん。
0582HG名無しさん (ワッチョイ df8a-edH3 [125.194.55.83])
垢版 |
2023/03/11(土) 23:07:46.75ID:zAsnELUF0
>>579
タイムセールに釣られてオーロックス3.0買ってしまった者だが、コンプレッサーはまぁいいが思った以上にハンドピースの出来が悪かったのでレイウッドにしとくといい。
0583HG名無しさん (スッップ Sdff-OSRT [49.98.140.67])
垢版 |
2023/03/12(日) 10:48:44.53ID:PkAHszAbd
>>577
格安有線コンプはコスパがエエのよ。定格で0.08位でるしブラシは大抵HD130なんで軽くメンテしてあげればベタ塗りなら普通に使える

有線だとACアダプターが12V/3A=36wとかで充電式とは使える電力が違うのよね。充電式でも分離型にして3セルとか使えれば違ってくると思うけど一体型だと大きさ重さともに厳しい
なお音はうるさい
0585HG名無しさん (アウアウウー Sa2b-MYI5 [106.146.39.22])
垢版 |
2023/03/12(日) 11:19:54.91ID:MtiiS7Cta
>>583
エアブラシをブラシというのは許容するがハンドピースをブラシと言うのは絶許
0588HG名無しさん (ワッチョイ 87ef-yCta [202.171.89.146])
垢版 |
2023/03/17(金) 23:06:39.81ID:ZWwY/un70
筋肉痛になっちゃった
0593HG名無しさん (ワッチョイ b396-lm09 [106.184.60.25])
垢版 |
2023/09/06(水) 21:37:07.21ID:GxZzmryn0
クーポンで3000円オフだったからAnestyの充電式買ってみた。圧力計、タミヤのエアフィルター、ps289をつけた状態で0.1MPaちょいでオートストップ、定格では0.05-6MPaだが風量は少なめ。
圧はダイヤフラムに依存してるので耐久性はそんなにないかも。
音は小さいので夜間とかでチョイ塗りしたいとかなら便利だと思う。
付属のハンドピースはベタ塗りならまぁ使えるって感じ
0596HG名無しさん (スプッッ Sd92-/2zo [1.75.255.160])
垢版 |
2023/09/13(水) 21:32:33.22ID:xv+oZK9Id
>>594
コンプレッサーの形が同じなら中もだいたい同じ。USB-Cのバッテリー交換式でオートストップ、1/8ホース取り付け可なのが流行りかねえ。サブとして買うならバッテリーは1つで良いけど、一台目なら予備バッテリーがないと洗浄中にバッテリー切れで悲惨なことになる

ハンドピースは各社違いがあるけど所詮中華なんで国産持ってるならそっち使うのがオススメ
そのうち樹脂部品かダイヤフラムが壊れるだろうから定期的に買い換える覚悟も必要
0600HG名無しさん (ワッチョイ 9e23-yECo [121.81.101.78])
垢版 |
2023/09/23(土) 08:15:14.12ID:NovWU1OC0
変えられる物もある。
ゴミみたいなハンドピース省いて、千円でも安くして欲しい
0603HG名無しさん (ワッチョイ ee41-/cT6 [175.177.49.118])
垢版 |
2023/10/16(月) 14:46:48.86ID:6PYNaoX80
レポートよろ
0606HG名無しさん (ワッチョイ 5f3d-B7ow [245.25.109.59])
垢版 |
2023/10/25(水) 22:03:29.26ID:Pwi9WZgV0
Model-04 NEO何回か使ったけど俺にはバッテリー1個で十分なくらいだ
圧は細かいパーツの塗装には十分
逆に圧を下げられないのが不便かもしれない
台所の換気扇の下でちょっと塗装とか

ボディをこれで塗ろうとは思っていない
0607HG名無しさん (ワッチョイ 7fdc-ANn9 [153.204.179.228])
垢版 |
2023/10/26(木) 13:28:17.09ID:yLN+ulQq0
今買うならこれって感じのオススメのやつ無いかな?
丁度上にあるSoul power Model-04 NEOとRAYWOOD PROFIX TR-02 PROで迷っているんだけど
それよりこっちの方がオススメだよってのあったら知りたいですわ
0609HG名無しさん (ワッチョイ 7f89-6qwj [153.243.13.1])
垢版 |
2023/10/26(木) 15:57:59.03ID:Io6ZenDh0
ゴミってことは無いでしょ。
TKF002持ってると使わないけど、ベランダに移動してチョット吹くなら便利だし。
充電式コンプレッサーはどれを買っても大差なかったってモデラー仲間では言ってるけど。
0610HG名無しさん (ワッチョイ bfd7-QauZ [247.192.164.166])
垢版 |
2023/10/26(木) 15:59:24.53ID:v+Y8WONf0
同じ形してるコンプレッサーは性能も大抵同じなんでクーポンとか含めて安いのを買えば良いと思うぞ。付属ハンドピースはゴミだから浮いた予算で国産のハンドピースを買うべき
その観点では1/8のコネクタとホースが付いてると嬉しいかな。次にあると良いのが予備バッテリー。四角いUSB-Cのバッテリーは残量確認できるんで1/4近くなったらクリーニングするとかでバッテリー一つでも何とかなる
0612HG名無しさん (ワッチョイ 6793-BTDU [118.87.74.228])
垢版 |
2023/10/26(木) 18:14:45.93ID:A/E1X71D0
基本的に同じ形してるやつ(充電池なんか見るとわかりやすい)は中身一緒なのでレビューで見るべきは個々の不具合の内容よりその不具合にちゃんとカスタマーが対応してるかどうか
そこがOKなら値段で選んでいいと思う
YouTuberに案件投げまくる某日本企業の名前がよく上がるけどぶっちゃけ高いだけでほとんど変わらんからステマじゃねえかなと疑ってる
あとやっぱり値段なりに色々と割り切っている商品ではあるのであんま長く使えないのは覚悟しておいた方がいいかな
使用頻度によるけど持って一年かなあ
0613HG名無しさん (ワッチョイ bfc8-QauZ [247.192.164.166])
垢版 |
2023/10/26(木) 21:03:45.28ID:v+Y8WONf0
そりゃカスタマーは対応せんとなw

買ってみりゃわかるけどクーポンで評価釣ってる業者もある。かといって製品がダメかというと自分の経験では初期不良を除けばそこまでではないよ。Konozamaで買えば最悪返品/返金出来るから人柱とネタ作り半分でトライしてみたら良いんじゃない

ちなみにハンドピースは中華メーカー間でも結構違いはある。どれも軽くメンテや調整すりゃそれなりに使えるけど吊るしだと苦労すると思う
0615HG名無しさん (ワッチョイ 7fdc-ANn9 [153.204.179.228])
垢版 |
2023/10/26(木) 23:09:44.21ID:yLN+ulQq0
アマゾンで通販するとキャンセル食らったりめちゃクソ遅れたりしてこのざまだよ!ってこと多々あるからkonozama
>>610,612,613
なるほどね、中華系あるあるですな >側違うけど中身同じならだいたい同じ製品
安売り時狙って良さげなとこ狙って買ってみますわ
0616HG名無しさん (ワッチョイ ef41-FOao [175.177.49.118])
垢版 |
2023/11/05(日) 22:00:13.33ID:nIVoEosD0
充電式で青のパーツにベースホワイト塗ったんだけど圧が弱くて発色させるまでに回数かかるね。砂吹き含めて4回は欲しい感じ
途中からTKFに切り替えだけどと回数は半減。圧も倍位なんででそんなもんかねぇ。
充電式でもツヤなしや半ツヤなら回数厭わなけば結構いけそう。
0617HG名無しさん (ワッチョイ 0bdc-Lcu7 [153.204.179.228])
垢版 |
2023/11/11(土) 13:15:59.08ID:pgw6CZex0
アマゾンでブラックフライデーセール?あるっぽいしそれを機会に新調しようかなーって思うけど
レイウッドの3.0は微妙で2.0の方がいいんだっけ?それとも他になんかいいのあるだろうか
今使ってるのはゴシェールのやつで、コンプレッサー接続して電源入れるとエア一生ダダ洩れてて怖いんよね...
0618HG名無しさん (ワッチョイ 3d2e-36CU [240.163.103.145])
垢版 |
2023/11/11(土) 13:46:32.27ID:qVbCSbKB0
2.0とか3.0ってAurochsあたりと勘違いしてない?
オススメとかは上に書いてあるから一通り目を通してみては
Raywood のコンプレッサーはデルタもProfixも同じだそうな

買ったらレビューよろ
0623HG名無しさん (ワッチョイ 255a-nXTY [2405:6583:4b00:1200:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 20:32:24.33ID:dcJ2iaal0
0.2MPa推奨のFLYER-SRを充電式でちゃんと吹けるのか?
0626HG名無しさん (ワッチョイ fbf3-VTj2 [2400:2652:681:6c00:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 01:00:52.02ID:XXICkdsI0
>>623
吹けないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況