>>270
詳しい説明ありがとうと言いたい所だけどいまいち理解できなかった
ちなみにえのもともP!も両方持ってる

>Pのやつはこの最後のベタ面で入れるのと同じになる。本当は真ん中のやつみたいな2段になった軸がバネで下がるようにする必要がある。
本体真ん中の出っぱりがバネで下がる様になってるからその出っ張りにローラーを嵌めれば
えのもとのB1と同じ形になって問題無い様に思えるんだけどごめん理解が追いつかないわ


>ベアリング入れる時に最初から右のベタ面で入れるとベアリングがブレる。
これは理解できる。


>Pのやつはこの最後のベタ面で入れるのと同じになる。
何故そういう理屈になるのかがいまいち理解できん


>その画像に写ってる出っぱりは≒5mmなのでベアリングはめるときに
>ローラーは筒本体にべったりひっつく事になる。
ローラーの全体が本体に載るのがダメって事?


多分P!と同じ仕組みだと思う汐見板金の説明画像貼るけど
この方式でもブレるって事で良い?もしそうなら理由を教えて欲しい

https://image.rakuten.co.jp/shop-siomi/cabinet/product-img/m4d-tls-bc5-s2.jpg
https://item.rakuten.co.jp/shop-siomi/m4d-tls-bx5/