>>819
の言ってることは大体正しい

バンダイ社内ですらミニプラやロボ魂が実質1/144や1/72だったりしても絶対にスケール表記しない意味を考えたことがないのか?
同スケール同アイテムの商品を複数のメーカーが出すバッティングはNG
許諾が降りない
C3などのアマチュアガレキにすらつい最近まで適用されていた
当時発売されたいわゆる旧キットを最新技術で更新することはあってもR3ギャリアは旧キットではないのでバッティングとみなされる
マクロスのように複数のメーカーが混在する場合は基本的も同スケール同アイテムはNGだし発売時期が重ならないように版元が調整する
再版でもそう

現時点の個人的興味はモデロイドのザブングルにスケール表記がされるかどうかだな


>>838 は根拠もない思い込みでかつ自分がいちばん口汚く他人をなじってくるのは精神的な余裕が無さすぎるとしか言えない
少し落ち着け