トップページ模型
1002コメント330KB

おっさんが昔を懐かしむスレ46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ cf6a-4iyA)
垢版 |
2021/12/16(木) 11:13:31.44ID:qScBko870
おーい!昔の子供たち、
プラモやらなんやらの昔話でマターリとしようぜ!
昔のおっさんも、男に近い性格のおばはんも、大歓迎。
自分のリアル世代とは違う話題だからと言って、絡んでこないこと
次スレは>>980前後で建ててね。
スレを立てる人は本文一行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512 
【前スレ】
おっさんが昔を懐かしむスレ45
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1626983512/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750HG名無しさん (ワッチョイ 9796-TxqZ)
垢版 |
2022/02/13(日) 09:37:16.13ID:H1s0M1oK0
ラジコン大海戦もだけど大空中戦やのび太の宇宙小戦争等々
ドラえもんのジオラマ的ホビーネタは当時すごくときめいたな
ポラロイドインスタントミニチュアせいぞうカメラで街を作るとか手が届かな過ぎて萌えるわw
0757HG名無しさん (ガラプー KKdb-WV+p)
垢版 |
2022/02/14(月) 03:04:22.25ID:fFcEJZqAK
ドラえもんでワクワクしたのは80年代の映画に出てくるココナッツみたいな木の実を割るとカレーとかラーメンが出てくるやつ
0759HG名無しさん (ワッチョイ 535d-9XiB)
垢版 |
2022/02/14(月) 11:13:42.07ID:YWoWdjLd0
おばあちゃんに会いに行くのとどら焼きだかが無限増殖するのとドラえもんが帰るのを機にジャイアンとタイマン張って勝つ回くらいっかな。
金曜日じゃなく毎日1話ずつ18:45から見ていた頃が懐かしい。
0763HG名無しさん (ワッチョイ 535d-9XiB)
垢版 |
2022/02/14(月) 18:01:29.76ID:YWoWdjLd0
お菓子を最後ロケットに乗せて太陽だけに向けて打ち上げるのも凄いなーって。未来ってどこまで市販品に高性能wって思いましたw
0764HG名無しさん (ワッチョイ 9267-6Xbj)
垢版 |
2022/02/14(月) 21:03:11.75ID:rfwDOGfN0
ドラえもんの新映画シリーズのどれだったかは忘れたけど、
宇宙系のお話で、宇宙観測所みたいな部屋のモニターの一つに、
バイバインで増え続ける栗まんじゅうが映っていた。
とりあえず観測は続けられているようだ。
0766HG名無しさん (ワッチョイ 9796-tJUj)
垢版 |
2022/02/15(火) 08:40:38.68ID:27WrDlba0
ドラQパーマンとかドラハッパーのようなコラボ企画があったなぁなんておもってたら
欽ドン欽どこ欽曜日ってのがあったのを思い出したよ
クラスの女子が「今日だよ今日の夜だよ」ってキャーキャー言ってた
0767HG名無しさん (ワッチョイ 7734-TxqZ)
垢版 |
2022/02/15(火) 09:38:10.34ID:S6XiKB7O0
東映まんが祭りでもデビルマンとマジンガーZやゲッターロボとグレートマジンガー
などの共演なんかもあったな。
0768HG名無しさん (ワッチョイ 535d-9XiB)
垢版 |
2022/02/15(火) 10:11:54.95ID:0vEvcRpM0
ダブルライダー編とかV3以降の客演とか、特別感があってワクワクするのは今も昔も変わらないね。
そんな体験世代だから、アムロはガンダムMk2に乗るもんだとばかり思ってたけど。
0770HG名無しさん (ワッチョイ 4782-TxqZ)
垢版 |
2022/02/15(火) 18:06:59.44ID:9u4bW56f0
>>767
当時の上映プログラム再現した復刻DVDが東映から出てるんだが、
空飛ぶゆうれい船の回がラインナップされない
鬼太郎の映像が無いのかな〜
0771HG名無しさん (テテンテンテン MMde-igeS)
垢版 |
2022/02/15(火) 21:08:07.43ID:ky8GvXs8M
>>767
「マジンガーZ対デビルマン」とかタイトルに付けてるのに、ちっとも対立せず力を合わせて共闘ばかりの内容にはガッカリしてました。

でも近年、チャンピオンREDで永井豪先生自ら描きおろした漫画シリーズは一応ダイナミック原作ロボ同士のバトルもありましたが絵がド下手だった上に内容が糞つまらなかったのでもういいです。
デビルマンとゲッターロボ合体って…
0772HG名無しさん (ワッチョイ 166a-14D4)
垢版 |
2022/02/15(火) 22:09:21.72ID:gyDxB57h0
○○対〇〇って大体どっちか騙されて最初ちょこっと戦って、最後は共闘して真の敵を倒すみたいなパターン多かった気がする
0773HG名無しさん (ワッチョイ de41-Jwt7)
垢版 |
2022/02/15(火) 22:17:36.72ID:0f32xE2C0
デビルマンが飛べないZをバカにして強敵相手に先走って苦戦
Zが新装備のジェットスクランダーで飛んで助けにいって和解して共闘というような内容だった記憶
0775HG名無しさん (ワッチョイ de9f-v0o9)
垢版 |
2022/02/15(火) 22:49:33.76ID:PkJjIlS70
>>772
むしろ違うパターンが出てこないぞw

そういやゴジラも東宝映画まつりみたいなのでやってたけど
結構バリエがある、というか再編集されてんのが多いのな
最近○○版、なんて形で出てきてる
0776HG名無しさん (ワントンキン MMee-GUQA)
垢版 |
2022/02/15(火) 23:09:30.93ID:B+4wjqIfM
>>770 wikiより
1969年7月20日公開東映まんがまつり
・ 空飛ぶゆうれい船
・ 飛び出す冒険映画 赤影
・もーれつア太郎 デコッ八のもーれつ子分、男の中のもーれつ男、ア太郎もーれつ大誤解
・ ひみつのアッコちゃん わたしのパパはどこ?
・ニホンザル その群れと生活

俺の所は田舎で一般向け映画館がひとつしか無かったから
上映する内容が東映と東宝と大映とその年によってころころ代わってたな
冬はまんがまつりだが夏はチャンピオンまつりという風に
0778HG名無しさん (ワッチョイ 9796-tJUj)
垢版 |
2022/02/16(水) 04:17:50.95ID:5sZ2THTY0
これがマジンガーZか、まるでウドの大木だな
そのココロは図体ばかりでかくて何の役にも立たない!
とか
そんな事は無いよ大介くん、魚でもなんでも背中に胃袋は無いはずだよ
ベンケイ今日は冴えてるぜ!
とかは引用して会話の中に混ぜてたな

グレンダイザー対グレートマジンガーはけっこう長いこと対戦してて
「タイトルマジやん」って思った
0779HG名無しさん (アウアウクー MM07-qEB+)
垢版 |
2022/02/16(水) 07:07:52.45ID:4Zm+NKr0M
確かに『デビルマン対マジンガーZ』は、ミスリードを狙った確信犯的なタイトルだったな

結局、ジェットスクランダーの御披露目の様な作品で、魔将軍ザンニンや妖獣シレーヌ、妖獣ブゴらが、Dr.ヘルの催眠光線に操られ、手下に成り果てた展開が残念だった
0780HG名無しさん (ワッチョイ b240-oh2Q)
垢版 |
2022/02/16(水) 11:21:04.88ID:tuY0YF3W0
夏休みなんかの映画祭り…同級生や近所の子らもよく行ってたみたいだが
一度も連れてってもらえなかったっけなぁ

ブルマァクの怪獣やタイガーマスクのレスラー人形や
ポピーの仮面ライダー変身ベルトとかバロムワンのボップとか
ああいったキャラグッズはほとんど何も持ってなくてね…
0781HG名無しさん (ワッチョイ 535d-9XiB)
垢版 |
2022/02/16(水) 11:58:50.31ID:cNVePTae0
150円で売ってたポピー製ソフビ人形で、イナズマンがお気に入りだったんだけど、腕の付け根がよくもげた。
乱暴に扱ったんだろうけど、もげると悲しくてね。祖母が買い直してくれて数体目までは買い換えられた。
そのうち番組も終わって店頭から消えたっけ。

10年くらい前にヤフオクでビニール袋未開封のが3000円であって落札して手元に来て幼少期の記憶が思い出された。
プレ値も20倍なら安いものかな。
0783HG名無しさん (ワッチョイ 1297-rCQD)
垢版 |
2022/02/16(水) 12:54:31.71ID:Nti5sJ4n0
>>778
「グレンダイザー対グレートマジンガー」は、
前半で敵がグレートを盗み出して操縦し、グレンダイザーと対戦
->グレートを奪い返して甲児が操縦して共闘
という展開だったはず。

でも当時の俺は、甲児にはマジンガーZに乗って戦って欲しいと思った。
0784HG名無しさん (スップ Sd32-0F+a)
垢版 |
2022/02/16(水) 18:44:41.12ID:+s9eICJud
グレンダイザーはうちゅうのおうじゃなんだけど
スペースナイツはたいようのゆうじゃなんだよな
いまはゆうしゃって言う方が多いよね
でもおうしゃってのは無いよね
何か不思議
0786HG名無しさん (スプッッ Sd32-EdUu)
垢版 |
2022/02/16(水) 19:07:18.59ID:UCYxcZPGd
トライダーG7やスターウォーズのハン・ソロなんかの貨物船のパイロットに憧れて運ちゃんになったけど何かが違うんだよ
0790HG名無しさん (ワッチョイ 9796-TxqZ)
垢版 |
2022/02/16(水) 21:08:04.87ID:5sZ2THTY0
ダイターン3を再放送してた時に、テンション爆上がって「ワンツッスリィー!」って
廊下に響き渡る叫び声あげて走ってる同級生がいて「どうしちゃったんだよw…」と思った中2の春
0791HG名無しさん (ワッチョイ 9796-TxqZ)
垢版 |
2022/02/16(水) 21:25:30.08ID:5sZ2THTY0
>>779
出来立てホヤホヤの試験飛行も済んでないどんな危険が潜んでるかもわかんないスクランダーを
「今発射しないと恨む」と言うさやかとシローの言葉一つで許可する弓教授の英断というか博打采配に
オイオイ良いのかよwってツッコミ入れたくなる

あと、冒頭の戦闘服着てパイルダーに乗って飛び立つ甲児に「どこ行くんだよアニキ―!」って言うシロー
あんな格好してりゃだいたいわかるだろってツッコミ入れたくなる
0797HG名無しさん (アウアウウー Sac3-qEB+)
垢版 |
2022/02/17(木) 08:51:24.16ID:sXEAk5mXa
>>791
だいたい、アニメや特撮作品では、正義の天才科学者や博士が土壇場で新兵器を開発し、テストもせず、プロトタイプしか無い状態でのいきなり本番、一発勝負で逆転勝利するパターンが一般的だったからな
0802HG名無しさん (ワッチョイ 9267-6Xbj)
垢版 |
2022/02/17(木) 20:59:54.37ID:dAQe6ON/0
>>798
芹沢博士のオキシジェン・デストロイヤーを使っても、
「ダメです、ゴジラには効きません!」だったら日本中が火の海になってしまうし、
岩本博士のペンシル爆弾を使っても、
「失敗です、ゼットンには効果がありません!」だったら地球はゼットン星人のものになってしまうからな。

あれ? そういやどちらも平田昭彦氏だな。
0803HG名無しさん (ワッチョイ 166a-v0o9)
垢版 |
2022/02/17(木) 21:13:45.10ID:HWZ3jYBq0
ペンシル爆弾は知らんけど、オキシジェンデストロイヤーはテストもされてた記憶
別目的でテストしてたら酸素破壊の効果が観測されたんだっけか
0804HG名無しさん (アウアウアー Sa6e-qEB+)
垢版 |
2022/02/18(金) 06:49:40.09ID:AgeOx5HEa
>>803
そりゃもう、水槽で泳いでいた魚が一瞬で骨になり、それを見ていた河内桃子が大袈裟な悲鳴を上げて気絶するくらいですから、試験と言えど、効果抜群ですよ!
0807HG名無しさん (アウアウキー Sa6f-tJUj)
垢版 |
2022/02/18(金) 17:27:11.32ID:xBbM99K3a
ちょっと関係ないけどゴジラvsデストロイアの頃、デパートのおもちゃ売り場の怪獣ソフビのところで
「♪ゴジラ、ゴジラ、ゴジラたいデストロイア♪ゴジラ、ゴジラ、ゴジラたいデストロイア♪・・・」
っておなじみのゴジラの音楽に合わせて歌ってるちびっ子を見た
「ゴジラたいデストロイア♪」の所が早口言葉みたいに忙しくて四半世紀過ぎた今もうまく歌えない俺がいる
0810HG名無しさん (ワッチョイ efe3-tJUj)
垢版 |
2022/02/18(金) 20:20:28.37ID:qNdyqMgJ0
ドンブラザーズが何気に楽しみ
0814HG名無しさん (テテンテンテン MM7f-jLoM)
垢版 |
2022/02/19(土) 07:51:51.14ID:XgaAexkJM
>>807
俺らの学年では
♪ゴジラ、ゴジラ、ゴジラとメカゴジラ
ラドン、ラドン、ラドンとメカラドン
モスラ、モスラ、モスラとメカモスラ…

とループさせるのが流行りだったけど、何かのラジオ番組が元ネタだったかな
0816HG名無しさん (ワッチョイ bfec-Xmkg)
垢版 |
2022/02/19(土) 10:29:29.05ID:UN/7Aax90
エス!オー!エース!たすけてくれーー!!

録音されたテープにマクロスやミンキーモモの曲が残ってたってのが恐怖を倍増させる
同族嫌悪やなあ
0817HG名無しさん (ワッチョイ 738e-rzfm)
垢版 |
2022/02/19(土) 10:30:07.60ID:ulNWKEG90
とりいかずよしが亡くなったと。75歳、思いのほか若かった
合掌マタンキ
0820HG名無しさん (ワッチョイ 0396-gw/9)
垢版 |
2022/02/19(土) 16:35:26.95ID:4juY2U0O0
スターウォーズの帝国マーチの
「牛乳とーコッペパーンコッペパーン♪」とか
「帝国はーつーよいーつーよいー♪」とか歌ってたのを思い出した
0822HG名無しさん (ワッチョイ cf6a-dSB4)
垢版 |
2022/02/20(日) 01:41:52.72ID:q8FaIGiH0
帝国のテーマは
帝国はとても強いー♪
皇帝はとても偉いー♪
だったかな
あと日テレのスポーツ中継のテーマで
馬場に猪木に鶴田にブッチャー♪
なんてのも思い出した
0823HG名無しさん (ワッチョイ ff97-mA98)
垢版 |
2022/02/20(日) 08:00:12.32ID:DJAGoRaa0
帝国はーとーてもー強いー
戦艦はとてもーでーかいー
だったかと。

それより
僕らの海底軍艦ごーてんごーごーてんごー
空だって飛ーべるんだごーてんごーごーてんごー
の方が今だい耳に残って離れない。
定期的に「海底軍艦」を再見しているせいでもあるが。
0831HG名無しさん (ワッチョイ 0396-hSEA)
垢版 |
2022/02/21(月) 17:15:56.41ID:JtJBTIC10
替え歌の地域差といえばABCの歌があるね
私の地域だと

ABCDEFG
カーニがちんぽにかみついた
いたいじゃないかこらはなせ
はなしてたまるかよかちんぽ
0832HG名無しさん (スップ Sd1f-W5xh)
垢版 |
2022/02/21(月) 17:54:06.66ID:ssraGp+Md
やまがかじだーー
とりがにげるーーー
いぬがほえるーーーー
さるがぴーーーーーーーーーだしてきゃっきゃっきゃっ

ラジオで流れたらしい
0833HG名無しさん (ワッチョイ a3ed-N1E1)
垢版 |
2022/02/21(月) 19:24:30.84ID:ct18zF350
ABCの海岸でカニにチンポコ挟まれた
痛え痛え離せ
離すもんかソーセージ
赤チン塗っても治らない
黒チン塗ったら毛が生えた
0836HG名無しさん (アウアウエー Sadf-sOI5)
垢版 |
2022/02/21(月) 23:28:09.80ID:7KTnF/OVa
うちの近所だとレインボーマンの替え歌は
インドの山奥で→出っ歯の禿頭→マントは黄色いよ→羊羹食べたいな→ナメクジ怖い→インドの山奥で
って感じで無限ループしりとりになってた
0837HG名無しさん (ワッチョイ 7f40-EcOz)
垢版 |
2022/02/22(火) 00:52:11.92ID:vK4ApWAR0
ABCDEFGか〜ににチンポをはさまれた
い〜たいじゃんかぁはなさんかい
はなしてたまるかムケチンポ

インドの山奥でんんでんかたつむりんごがまっかっかぁちゃんおこってぼくちゃん泣いちゃった
0838HG名無しさん (ワッチョイ 0396-hSEA)
垢版 |
2022/02/22(火) 08:02:25.56ID:bx5Xp1+W0
ブルー・シャトウは多分全国共通だよね
森とんかつ
泉にんにく
かーこんにゃく
まれてんぷら
静かにんにく
ねむーるんぺん
ぶるーぶるー
ぶるーしゃとー
0841HG名無しさん (テテンテンテン MM7f-jLoM)
垢版 |
2022/02/22(火) 11:55:47.80ID:mQ26lmEOM
最近は変え歌を歌おうにも広い世代に認識されてる流行歌が少ないのが寂しいな。
だから今の歌が駄目だなんて言うつもりも無いけど、上で出てる変え歌の元であるレインボーマンやガッチャマンの歌なんてのが何故こうも広く知られてるんだろう。

今でも自分はTVを普通に観てるつもりだけど歌番組には興味が薄いので、近年流行ったという「香水」とか「夜に駆ける」とか未だ聴いた覚えが無い。
俺の中で最近の流行りの歌手というと、あいみょんや米津玄師で止まってるわ。
0843HG名無しさん (ワッチョイ 335d-Vj3n)
垢版 |
2022/02/22(火) 12:12:28.64ID:ku6SGApy0
ラジオや商店街で流したりしてたけど、ラジオ聴く人も減り、ゆうせんが店外へは流しては駄目という契約で街から音楽が消えたのも大きい。
流行歌というものが生まれ難いほど細分化したのと、聴いて気持ちいいメロディライン自体も有限だったようよ?
だから握手券商法が蔓延った。
0844HG名無しさん (ワンミングク MM9f-IdAT)
垢版 |
2022/02/22(火) 13:08:04.73ID:PdWwjU7YM
>>843
前にテレ朝がめぞん一刻をやったけどあれは設定が1985年だった
だから劇中の時計坂商店街では音楽をガンガン流していた
昔は確かにそうだったなと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況