こっからワイの妄想なんだが
ガンプラがずっと品薄の原因を考えてみたわ。ちなみにプラモ部門限定ね。
結論として、バンダイ最大の弱点は「企画力の無さ」これに尽きると思う。
ガールガンや境界戦記を見ればわかると思うが、力入れて出した新商品は大ゴケ。
唯一ヒットしたのがコトブキヤの美プラをパクった30MSで、しかも転売屋による品薄効果に助けられながら。

こんな状態でガンプラが売れなくなったらどうなるか?
正直、悪夢でしかない。
バンダイとしてはガンプラが売れている内に、次のヒット商品を生み出したい。
それまでの時間稼ぎとして、唯一売れているガンプラで利益をあげつつ長期延命したい。
つまり、ガンプラの品薄がこのまま長期化する事こそ、バンダイにとって最も都合が良い。
さて、ガンプラブームの終焉前に、バンダイのプラ部門は新たなヒット商品を作り出せるのだろうか。