X



トップページ模型
1002コメント268KB

【FSS】ファイブスター物語128★永野護【MH】【GTM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ 7e34-SxF4)
垢版 |
2022/03/04(金) 01:23:24.69ID:YaBPfCGZ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ建ての際3行重ねてください

ファイブスター物語(永野護 作/角川書店 月刊ニュータイプ誌連載)の立体造形物を
メインに語り合うスレッドその128です。

前スレ
【FSS】ファイブスター物語127★永野護【MH】【GTM】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1642819743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002HG名無しさん (ワッチョイ 5f5a-FJSl)
垢版 |
2022/03/04(金) 05:05:20.65ID:GrcsiitR0
これ、ファイスタとかいう老人が描いてるロボット漫画なんでしょ
加齢臭が凄いわね

老人ホームのパンフレットを同梱すべきだろ
0013HG名無しさん (スッップ Sdea-8K+5)
垢版 |
2022/03/04(金) 12:42:51.12ID:9wrmXsjGd
スレ違すまんが他人事じゃなかったんでちょっとだけ書かせて

無料で相談にのってくれて色々施設探してくれるコンサルタントが居るから
役所やケアマネに紹介してもらうといい
民間施設でも要介護度や収入等で安くなる場所もあるから
やけ起こさず冷静にきちんと探した方が後々後悔しないですむよ
0015HG名無しさん (ワッチョイ 4a2e-8W3/)
垢版 |
2022/03/04(金) 13:47:57.88ID:zY4Vc1F80
それは認知症の場合だろ
例えばアルツハイマー型とかさ
そうじゃないまともな高齢の親なら自宅で面倒見るべき
LED単機再生産分の発送は今月だったか
0019HG名無しさん (ワッチョイ af48-PBhD)
垢版 |
2022/03/04(金) 14:39:44.62ID:UtSEiRUP0
アワトレダルマスのSPクルクル頭ってスタビライザーが3本しかないのかよ・・・
NT表紙見る感じだと6本はえてるようだけど改変された?

劇場版のバスターランチャーとか変形用の頭部とかボークスさんがんばってw
0021HG名無しさん (ブーイモ MM76-pZlm)
垢版 |
2022/03/04(金) 14:53:34.39ID:biQIomsTM
そのプラモデルを作りたいって欲も減るんじゃないかな
誤飲(本人や他のボケ老人)が怖いから施設はプラモ禁止にしそう
0027HG名無しさん (ワッチョイ 0608-Q77f)
垢版 |
2022/03/04(金) 17:06:42.95ID:FweY100G0
TwitterでFSSガレキのニセモノ掴まされた若者に対してベテランどもが「ネットに上げなきゃ大丈夫、バレなきゃ大丈夫!」って言いながら制作のアドバイスしてるの控えめに言って地獄だな。
そりゃヤフオクから海賊版が消えないわけだわ。
0028HG名無しさん (ワッチョイ 3a8a-8W3/)
垢版 |
2022/03/04(金) 20:13:18.44ID:83vfHCmf0
ひさびさにベルグ抜きだがリッタージェット気泡多くて滅入ってくるわ
積んでる奴はそのまま積みコレクションにしたほうがいい
開けたら終わらん沼だわこれ
0030HG名無しさん (ワッチョイ ef08-fkLX)
垢版 |
2022/03/05(土) 00:48:45.00ID:+WWTBOnM0
うちのはそこまでではなかったな。
ジュノーン、オージェに比べるとだいぶ抜きはだいぶマシ。ボークスと比べるとアレだがベルグにしちゃいい方よ。
0031HG名無しさん (ワッチョイ 0f89-kpC5)
垢版 |
2022/03/05(土) 06:27:34.54ID:f5u4IubI0
世の中の老人が慧茄とかレーダー8世とかFSSの老人達みたいに元気って訳には行かんからなぁ
…新しい体に取り変えれる世界だけど何かその設定が忘れ去られてる気もする

IMSのシュペルターがようやく後2週間でやって来る
0038HG名無しさん (ワッチョイ 0f20-6c5s)
垢版 |
2022/03/05(土) 20:56:31.60ID:iWemxEcg0
アキバSRに飾ってあったけど下地を丁寧に処理した感じで表面がとても滑らかだったね
金は吹きっぱなしでトップコートはしてない感じだった
0041HG名無しさん (ワッチョイ eb30-52Pp)
垢版 |
2022/03/05(土) 21:11:02.75ID:yW48A+2t0
そっか。メタリックにトップコートは良くないと聞いたけど、丁寧な下地処理が必要か。
私の一番苦手な奴だよ。どうしよ
0043HG名無しさん (ワッチョイ 0f20-6c5s)
垢版 |
2022/03/05(土) 21:23:27.16ID:iWemxEcg0
テクニックよりどれだけ手間かけたかだから
レッドブルでドーピングキメてひたすら下地をシコシコ磨いて整えればエエ
0044HG名無しさん (ワッチョイ 7b5d-fmzR)
垢版 |
2022/03/05(土) 21:28:08.58ID:H8Sc58kg0
スピンヤスリが結構助かってる。細かいところは二つ折りした耐水ペーパーで水研ぎしてるけど、ある程度の広い面積のところは磨けるし。
何より指が痛くならないくらい楽になった。
工具は用途にあった物と出会えると嬉しい。
0046HG名無しさん (ワッチョイ eb30-52Pp)
垢版 |
2022/03/05(土) 21:41:51.37ID:yW48A+2t0
ガンプラだと100均のスティックヤスリでヒケをならして1500番のサフで終わり。
もう少し頑張って研かないとこのレベルは無理だね。
0051HG名無しさん (ワッチョイ df8a-Djfv)
垢版 |
2022/03/06(日) 00:13:35.69ID:P31+Bwvq0
リッタージェットのフェイスの横についてるアーマーの裏磨き辛いなオイ
しかもど真ん中にパーティングライン通ってるし
0052HG名無しさん (ワッチョイ 1ff3-2e7v)
垢版 |
2022/03/06(日) 00:18:28.99ID:P/iUlUWL0
ヒールでバスターランチャー接地するならベタ足だとどうなるんだろう
0054HG名無しさん (ワッチョイ 0f89-kpC5)
垢版 |
2022/03/06(日) 10:18:26.41ID:ajRMpIcd0
KOGベタ足の時はつま先側がもっと接地してる感じの方が良いなぁ
 現物見たら気にならない可能性が高いけど
0060HG名無しさん (ワッチョイ 9f8c-LadQ)
垢版 |
2022/03/06(日) 15:32:21.42ID:7YBVxvpJ0
ファレホじゃないとしたら、アメリカのMMPかな?
イタリアといえばKカラーズだけど、
こっちには銀系統しかないみたいだ。
0061HG名無しさん (ワッチョイ 0f20-6c5s)
垢版 |
2022/03/06(日) 15:34:04.34ID:r7lo4vjd0
ポーンは使った事あるが
綺麗なんだけどキラキラし過ぎてオモチャっぽい輝きになるのがなぁ
スパッツスティックが一番好きだったけど今買えないんだよな
0062HG名無しさん (ワッチョイ eb96-6iqn)
垢版 |
2022/03/06(日) 15:37:24.06ID:6RNgoror0
今はSH Studioってコピー品が人気なのか
品質高そうだし何より安い
7万のバーガハリが2万で買えるとなるとそりゃ皆流れるわな
0064HG名無しさん (ワッチョイ cb9d-LKVQ)
垢版 |
2022/03/06(日) 16:40:23.54ID:MU5qHWJB0
メッキだと今はSHOW UPかボーンペイントだろうね
SHOW UPのテラクロームは下地さえちゃんとしてれば普通に吹くだけでメッキになって
キャンディとかクリアかけても曇らないらしいしメッキ塗装も簡単になった
0067HG名無しさん (ワッチョイ 1fc9-MyU1)
垢版 |
2022/03/06(日) 17:35:10.45ID:T4dTFpiv0
ボーンペイントはクリアーがな。
他よりマシとは言え曇るし、硬化剤入れても弱いし。
テラクラロームはボーンペイントのストックが無くなれば試してみたい
0069HG名無しさん (ワッチョイ eb30-52Pp)
垢版 |
2022/03/06(日) 18:15:33.60ID:VmxA2lbf0
ネットで高値で売買されて、コピー品まで大量に出回る状況。
IMSで大量生産しても売れる状況になったと判断したんだろうね。

それとも永野が許さなかったのかも。
0072HG名無しさん (ワッチョイ 0f20-6c5s)
垢版 |
2022/03/06(日) 22:49:36.40ID:r7lo4vjd0
>>70
関節オレンジにするのも悪くないな
前に作ったアウゲいつか塗り直そうと思ってたけど
気合いの入った人の作品見てるとやる気が出てくるわ
0074HG名無しさん (ワッチョイ df8a-Djfv)
垢版 |
2022/03/07(月) 00:42:35.93ID:gq7ijUJG0
某の軽自動車なみのコストがかかったという1/35KOGを新宿SRが存命時に
毎日のように間近で見たけどあまりいいとは思えなかったから
どうもメッキ塗装全般に興味わかないな俺も
0077HG名無しさん (ワッチョイ df8a-Djfv)
垢版 |
2022/03/07(月) 07:52:15.36ID:gq7ijUJG0
>>76
メッキ調塗装がそもそもメッキの質感を再現しようとしているんだから同じことだろう
色んな作例を見ても目指そうとしているところは同じなのが伝わってくるし
その頂点のメッキそのものの質感や作風が好みじゃないってそういう話
0079HG名無しさん (ワッチョイ 1fc9-MyU1)
垢版 |
2022/03/07(月) 08:28:13.95ID:lmWAMdEf0
実物が存在しないものなんだから、製作者の好きにすればいい。
ここのモデラーは特にこだわりが強いから文章の表現には気をつけよう
0081HG名無しさん (ワッチョイ 7b5d-fmzR)
垢版 |
2022/03/07(月) 11:00:46.75ID:fNcxxdYb0
昔からゴールドを塗るのはなんかイメージと違うのよね。
Zガンダムの百式とか。黄色じゃもちろん違うんだけど、シルバーとクリアカラーで塗った方が好きな色味になった。
今はもっと色々なゴールド系塗料が発売されてるんだろうけど。
0082HG名無しさん (ワッチョイ 1fc9-MyU1)
垢版 |
2022/03/07(月) 11:07:32.72ID:lmWAMdEf0
実際の金の色とゴールドは違うよね。
それを補う解釈としてメッキだったり、クリアーによる光の反射だったり。
0083HG名無しさん (アウアウウー Sa0f-eW0H)
垢版 |
2022/03/07(月) 12:06:28.95ID:R+oHaSOza
株式会社ウェーブ @wave_corp

[出荷案内]【再販】1/144 レッドミラージュサリオン騎は3月16日(水)出荷となります。※店頭に製品が並ぶのは1〜2日後になります。hobby-wave.com/products/fs102/
0086HG名無しさん (ワッチョイ 9b55-85wQ)
垢版 |
2022/03/07(月) 14:29:29.61ID:GYfRUsgW0
>>83
今丁度Ver.3(初めてのFSSキット)を作ってるけど塗装に悩むわ
あの半透明な成形色ってパチ組にはいいんだろうけど全塗装なら意味無いよね?
結構透けてたから裏側から全部塗らないと
仕上げをしっとり半光沢にするかヌルテカパールコートにするかも悩んでる
まだ自分の中で格好いいMH像が出来てないのが問題だよなぁ
0087HG名無しさん (ワッチョイ 3b33-rqG6)
垢版 |
2022/03/07(月) 14:34:36.58ID:NpUGmhx20
俺も初MHに普通のレッドミラージュ買ってきたよ
裏から塗ると内側の補強とかがくっきりするかと思って表からクリアホワイトで塗る予定
0088HG名無しさん (ワッチョイ 7b5d-fmzR)
垢版 |
2022/03/07(月) 14:34:56.74ID:fNcxxdYb0
半透明装甲すら公開当時に賛否両論だったからね。
MH好きの間でも。
自分はグレーで下地塗装してホワイトからの光沢仕上げが好きだから、成型色アリがいいけど。
0089HG名無しさん (ワッチョイ ab9d-ptYq)
垢版 |
2022/03/07(月) 15:12:56.18ID:V+TNeHNV0
>>84
スタビライザー留めが黄ばみテープと見せかけたマスキングテープの時点で真っ黒
箱の折り目も修正してきてるしもうWSCは怖くて手出せんわ
0090HG名無しさん (ワッチョイ 9b55-85wQ)
垢版 |
2022/03/07(月) 15:12:57.25ID:GYfRUsgW0
>>87
いや半透明をなるべく残そうと自分もちょっと考えたけど・・・
透けて見えるのダボ穴ばっかりになりそうなので裏表白サフ吹いて
表だけアルティメットホワイトでも吹いてみようかと画策中
装甲裏をグレーで塗るのはなんか難しそう、境目わからんわ
0091HG名無しさん (ワッチョイ cb9d-LKVQ)
垢版 |
2022/03/07(月) 15:17:53.83ID:xpbaSgB70
成型色活かすとプロが作っても陶器のようにはならずプラスチック丸出しにしか
見えないから普通に塗るのが一番だと思う
合わせ目消しの問題もあるしそもそもLEDの頭とかそのままじゃ合いが悪すぎるし
ファティマハッチのあたりに隙間も出来るからね
0094HG名無しさん (アウアウウー Sa0f-UJkm)
垢版 |
2022/03/07(月) 17:56:06.11ID:xwmb9SHoa
WSCのニセKOG 星の形が違う
これ以降は改良されて使えないけど
https://uploader.purinka.work/src/20414.jpg

WSCジュノーン、偽物は数字の書体が違う
https://uploader.purinka.work/src/20413.jpg

上に出てる出品者のジュノーン
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1040150596#&;gid=1&pid=2

偽物出品者確定スゥ

Twitterで金箔 KOGを検索すると出るKOG頭、良い色だナー
0098HG名無しさん (ワッチョイ 6b89-GAgt)
垢版 |
2022/03/08(火) 03:40:08.39ID:vBZrcfMy0
ボークスのLEDミラージュフルバージョン買ってもうた。
これ、色塗っちゃいけないやつ? プラの透け透けに拘り持ったとかレビューがあったけど。
0099HG名無しさん (ワッチョイ 9f2e-Djfv)
垢版 |
2022/03/08(火) 07:14:51.19ID:vw1lVmto0
インナパは塗装より組み上げの方で四苦八苦するかもよ
懐に余裕があるなら単騎も買ってそっちで練習してみると良いかも
0100HG名無しさん (ワッチョイ 6b89-GAgt)
垢版 |
2022/03/08(火) 07:41:28.22ID:vBZrcfMy0
>>99
ちょっと詳しくおながいします。
チリが合わないとか? 艦船と航空機がメインで、ロボットはあまり経験無しです。
昔中学生の頃waveのKOGを投げ出したことがある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況