L10セットを買った十数年前は、静音性と連続駆動時間無制限とそれなりに圧が模型に塗装するには十分なくらいは高いというメリットがあって価格の高めな製品だったけど初めてのコンプレッサーに選んだ。
環境も変わってL10から次へとなったときにハンドピースをタミヤのトリガー式の0.3mmと0.5mmに使用予算が2万円ほど消えた。
塗装ブースもネロ式自作ブースの材料費に21000円消えた。
木製棚や山善の食器乾燥機などにも2万円ほど消えた。
塗料を収めるのに良いという無印良品の引き出し式ケースを複数買って7千円ほど消えた。
塗装環境を整えるとコンプレッサー以外の備品も含めたトータルコーディネイトも考えないといけないよね。